上の子はSS以上のクラスで文理学科に入りました。日曜文理には2年の時から入っていました。下の子はHクラス。Sク
関西在住の主婦です。上の子は高1、下の子は中3。楽しく自学自習ができるようになって欲しい思いから、私なりに色々調べて子供達に伝えています。 受験に関することを中心に参考書や面白かった本などを記録していきます。
上の子はSS以上のクラスで文理学科に入りました。日曜文理には2年の時から入っていました。下の子はHクラス。Sク
我が家は私立高校専願でしたので、もっと早くに終わっていましたが、公立高校も受験が終わり、入学手続きも終わった時
私立高校受験が終わりました。次子の受験校は当初希望していなかったですが、学校での嫌がらせや、それについておちょ
先日、公立高校の倍率が出ているようです。こちらの記事によると、少子化の影響もあり去年より1200人減ってるのも
次子は中三になり、クラスの一人から今も悪口を言われ続けています。周りは適当に聞いていて注意せず、その場で楽しけ
中三の学年末テストが行われているかと思います。大阪に限っての話ですが、私立高校にはもう願書が提出されています。
長子は毎日楽しく学校生活を送っております。プライベートでは部活動を中心に中学の時の友達や高校の友達と遊びに行く
長子は毎日楽しく学校生活を送っております。プライベートでは部活動を中心に中学の時の友達や高校の友達と遊びに行く
私立高校の出願時期になりました。我が家は無事に出願終了したようです。最終は学校で行ってくれるので、完了したと思
次子は私立高校専願で決定しました。我が家はどちらかと言うと貧乏ですので、公立に行ってほしいと言うのが本音ですが
私立高校を決める三者懇談の時期になりました。公立高校受験をされる方は、併願私立を。私立専願で受験される方は志望
長子は学校から東大研修に行ってきました。他にも大学や研究機関、博物館などにも行ったようです。全て学校でプログラ
2回目の実力テストが終わりました。結果は平均点とほぼ同じ。これでは希望していた学校には到底点数が足りません。元
次子は夏休み中に英検準二級を受けました。正直言って、英検の勉強はあまりしてなかったし、精神状態も安定していない
新学期になりました。子供達は学校に行っています。長子は早々にテストがありました。撃沈のようです😫
先日OMMビルで行われた、私立高校合同説明会に行ってきました。朝早くからの開催だったのですが、家でバタバタ用事
長子がお気に入りの漫画。新刊が発売されましたので早速購入、読了。まずは2月の勝者。こちらは大好きな漫画。中学受
長子は、夏休み入って早々、友達と遊び??体験学習?に行きました。なんせ、好奇心旺盛で、高校受験のために遊びに行
高校1年生の長子。文理学科に通っていますが、定期テストの結果は惨敗でした。。。。😭その後も、行
次子は学校に行くことができない状態が続いています。そのせいで、塾での成績も学校での成績もものすごく下がってしま
長子の高校での成績が返却されました。校内順位などは公表されていません。分布で大体このくらいの位置にいることがわ
学校に行けなくなってしまった次子。学級閉鎖の状態と重なって、かれこれ2週間ほど学校に行っていないです。学級閉鎖
昨日長子と話していて思ったことがありました。長子も次子も馬渕通い(長子は今は違います)でも、仲良しの友達がいる
次子の中間テストが返却されました。今回は、今までの中では頑張った方ではありますが、結果はやはり😱
子供になんで勉強しなあかんの?と聞かれたら、なんと返すでしょうか?私は、社会で生き抜く力と頭脳を身につけるため
中学校の卒業式を元気に迎えることができ、無事に卒業できました。1〜3年の間、色々ありましたが、3年時には友達に
ようやく公立高校受験が終わりました。大阪は入試日が他の都道府県より遅いのでとても長い戦いだったように感じました
とうとう受験当日。テストの出来はどうだったのか??
学校では三者懇談週間です。我が家は先日終わりました。担任の先生は、公立のことに関しては塾の方がよくわかっておら
先日、私立高校の受験料を振り込みました。高校の説明会の申し込みの際にミライコンパスに登録しておりましたので、そ
「ブログリーダー」を活用して、悩めるおかんさんをフォローしませんか?
上の子はSS以上のクラスで文理学科に入りました。日曜文理には2年の時から入っていました。下の子はHクラス。Sク
我が家は私立高校専願でしたので、もっと早くに終わっていましたが、公立高校も受験が終わり、入学手続きも終わった時
私立高校受験が終わりました。次子の受験校は当初希望していなかったですが、学校での嫌がらせや、それについておちょ
先日、公立高校の倍率が出ているようです。こちらの記事によると、少子化の影響もあり去年より1200人減ってるのも
次子は中三になり、クラスの一人から今も悪口を言われ続けています。周りは適当に聞いていて注意せず、その場で楽しけ
中三の学年末テストが行われているかと思います。大阪に限っての話ですが、私立高校にはもう願書が提出されています。
長子は毎日楽しく学校生活を送っております。プライベートでは部活動を中心に中学の時の友達や高校の友達と遊びに行く
長子は毎日楽しく学校生活を送っております。プライベートでは部活動を中心に中学の時の友達や高校の友達と遊びに行く
私立高校の出願時期になりました。我が家は無事に出願終了したようです。最終は学校で行ってくれるので、完了したと思
次子は私立高校専願で決定しました。我が家はどちらかと言うと貧乏ですので、公立に行ってほしいと言うのが本音ですが
私立高校を決める三者懇談の時期になりました。公立高校受験をされる方は、併願私立を。私立専願で受験される方は志望
長子は学校から東大研修に行ってきました。他にも大学や研究機関、博物館などにも行ったようです。全て学校でプログラ
2回目の実力テストが終わりました。結果は平均点とほぼ同じ。これでは希望していた学校には到底点数が足りません。元
しばらく放置しておりましたが、、、、また少し記事を。長子は文理学科に入学したわけですが、現在の成績は真ん中より
長子の学校で文化祭がありました。長子は大忙しで部活の展示やクラスの催しで大活躍しておりました。校内も盛り上がっ
次子は先日五木模試を受けました。馬渕をやめたので、受験高校の決め手となる判断基準は五木模試になります。個別の塾
次子は少しの間不登校になりました。仲間外れが理由です。私や長子は自分が間違っていない、正しいことをしている!と
次子の学校では少し前に実力テストが終わりました。夏休みは馬渕の夏期講習があったり、(夏期講習は復習はしない出先
次子は夏休み中に英検準二級を受けました。正直言って、英検の勉強はあまりしてなかったし、精神状態も安定していない
新学期になりました。子供達は学校に行っています。長子は早々にテストがありました。撃沈のようです😫
次子は3年になり受験生になりました。やっと長子の受験が終わったばかりなのに。。。。馬渕では出陣式となるものが行
何度も書いていますが、長子は熱望校に合格し、毎日楽しく過ごしています。勉強も大変になるだろうと思いますが、それ
新高校生になってまだ一ヶ月経っていないですが、毎日、テンション高めに過ごしています。熱望高校に入れたわけですか
ようやく長子の高校受験が終わり、毎日楽しく学校に行き、部活も満喫して、楽しすぎて仕方がない毎日の長子。楽しすぎ
長子は4月に熱望校の文理学科に入学することができましたが、英検2級取得のおかげで合格できたようなもの。なんせ、
入学して早々に点数開示がありました。みなさん点数開示されると思うのですが、我が子ももちろん点数開示しました。馬
入学式も終わりクラスも発表され、新高校一年生になりました。入学式はブラスバンドの演奏がとても上手で迫力があって
合格発表があり、その後は喜びに浸ってる場合ではありません!子は早速の宿題。母は提出書類を書き書き。。。。。合格
先日、高校生活に向けて新調するものを購入しました。まずはバッグ。中学で使用していたものは、一部敗れている(剥が
合格発表で自分の番号を見つけて喜ぶのも束の間、すぐに一部の物品購入、説明会、写真撮影などが行われました。すでに
本日10時から大阪公立高校の合格発表でした。我が家の長子も文理学科を受験しました。今年で最後の高校で番号掲示で
中学校の卒業式を元気に迎えることができ、無事に卒業できました。1〜3年の間、色々ありましたが、3年時には友達に
ようやく公立高校受験が終わりました。大阪は入試日が他の都道府県より遅いのでとても長い戦いだったように感じました
とうとう受験当日。テストの出来はどうだったのか??
本日は愈入試当日です。朝からバタバタしましたが、忘れ物もなく、無事に向かいました。実は2日前には、突然不安にな
いよいよ出願も終わり、最終倍率も確定しました。「にぎり」と言われている、出願状況を見て、ギリギリに出願する人も
受験日まであと8日です。私立の受験が終わってあっという間のように思います。馬渕では公立志望校別にクラスが作られ
鈴虫寺が最強パワースポットだと耳にして、ネットで検索してみたところ、願い事を叶えてくれる!と噂で、お地蔵様が夢
私立受験当日の話をしていて、相変わらず、私に似て鈍臭いな〜と思ったことがありました。持ち物はリストも作ってチェ
三者懇談も終わり、志望校も決定しました。先日、鈴虫寺に行ってきました。その記事は後ほど書きます。公立高校の検定