chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
pentamacky
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/11/14

arrow_drop_down
  • 秋のカメラハイク SL大樹撮り 腰を上げる、 その7

    さすがにこの川べりもSLやらスペーシアやら写しましたのでここを撤収することにしました。とはいえ、向かった先は目と鼻の先、、このポジションはお立ち台ですねー。駐車スペースがあるからかもしれません。2023年 10月正面どっかーんですが、まあ、それなりに、、 汗”当拙ブログにご訪問ありがとうございます。このボタンの先にはすばらしい写真が満載です。よろしければポチッとお願いします。にほんブログ村にほん...

  • 秋のカメラハイク SL大樹撮り 上り勾配で その6

    この鉄橋では左方向つまり鬼怒川温泉駅方面に向かってわずかながらの上り勾配。よって、こちらは多少の煙の期待はできる。で、川べりで待っていると、、通過の時間が近づくにつれてだんだんと風が強くなり、、水鏡は消滅してしまいましたー。 残念! またですね。なので、急に画角を変えて撮影しました。2023年 10月風の影響で煙が暴れてしまいましたー まあ、それもまたよしってところでしょうか?当拙ブログに...

  • 秋のカメラハイク SL大樹撮り まったりしてたら その5

    食後はまったりのんびり、、時々家族ずれが現れたりして地元民の憩いの場所なんですね。そして時々はこんな表情をみせました。2023年 10月流れが落ち着いて水鏡になったり川底が見えてきたり、、この場所はいろいろな表情を見せてくれます。当拙ブログにご訪問ありがとうございます。このボタンの先にはすばらしい写真が満載です。よろしければポチッとお願いします。にほんブログ村にほんブログ村...

  • 秋のカメラハイク SL大樹撮り お昼は川べりで その4

    ハイキングですからお昼ものんびりと川べりで岩に座って食することにしました。近くのコンビニで買ったおむすびとちょっとのお飲み物(笑)ってところですが、心地よい風を浴びながらの缶なんちゃらのおいしいこと、、これぞ、至福の時間、、程なくしてSL通過です。2024年 10月気合を入れた撮影ももちろん面白いですが、脱力感あふれるお気楽な撮影もまたいいものです。。しかし、こんなスローなSL撮影を実現させている東武...

  • 秋のカメラハイク SL大樹撮り せっせと場所移動 その3

    この短い区間で2台体制のため結構忙しくSLが走り回ります。中々見通せる区間が少ないこの路線。となるとやっぱり鉄橋がポジションの対象になりますね。また、薄曇りのこの陽気では中々いいフォトジェニックが演出できないですし、、2023年 10月ところで、この写真の右奥にちょっとした名所ポイントがあったのですがどうやら閉店となったようですね。テラスがあってそこから飲食しながらSLが眺められるっていうレストランの...

  • 秋のカメラハイク SL大樹撮り 移動も鉄道 その2

    この日は移動も鉄道&徒歩。いい運動にはなります。機材もカメラ1台とレンズ2本と三脚と軽装備。気分がいいですね。ここはお立ち台でしたが草が伸びたからかこの日は私一人でした。2023年 10月C11 325 君には久々の再開! 元気そうで何よりですね!当拙ブログにご訪問ありがとうございます。このボタンの先にはすばらしい写真が満載です。よろしければポチッとお願いします。にほんブログ村にほんブログ村...

  • 秋のカメラハイク SL大樹撮り その1

    カメラハイクなんて呼び名がありますが要はカメラ片手に軽装で写真を撮りつつハイキング気分で一日を過ごす。そんな感じでしょうか?実は昨年の10月8日に東武日光線へSL大樹を撮影にそんなハイキングをしてきました。私は埼玉東部に在住のため東武線ユーザーです。SL大樹下今市までは特急ですと本当に短時間で着きます。ハイキングですからやはり電車移動が基本で撮影は徒歩でというスタイル。当日は曇り気味でしたが、陽気もよ...

  • おときゅう北東北撮影行 最終日へ 反省会その2 その9

    今回の撮影行はちょうど降雪の後だったため、木々につく雪を美しく撮影することができました。雪の撮影はやはり天候に左右されますね。積雪があれば雪国感は出ますが足回りが見えなかったり、、なんといっても木々につく雪が美しいのですが、気温が上昇するとどんどん落ちてしまい、、光がないと雪原がのっぺりでなんだかボヤっとした出来になり、、いいタイミングに出くわすことが肝要ですが、今回は中々いい状況でした。さてさて...

  • おときゅう北東北撮影行 最終日へ 寄り道して帰ろう その8

    美味しいコーヒーでのんびりした後は近くで一枚だけ撮影して帰ることにしました。せっかくここまで来たので、芦野公園駅近くの築堤に行って撮影してきました。(2023年 12月)これは津軽中里行きの列車です。月曜日の午後ということもあり、乗客はほんの少しですね、、それでも、安全に人を運ばないとですね。。 ご苦労様です。この後、撤収して今回の撮影行は終了としました。予定では、帰りの新幹線内で第2回反省会を...

  • おときゅう北東北撮影行 最終日へ 反省会その1 その7

    今回の撮影行は撮影ポジションはこれまで訪れたところばかりでしたが、きれいな雪景色や、冬らしい雲など自然環境に恵まれ比較的満足度の高い写真が撮れた旅でした。そうなると次はおいしいものが食べたくなって、大釈迦ー鶴ヶ坂間の撮影ポイントから津軽鉄道の芦野公園にやってきました。お目当ては、赤い屋根の「駅舎」さんのカレーとコーヒーと馬まん。少々遅めの時間でもあったので、席も空いていてのんびりと温まることができ...

  • おときゅう北東北撮影行 最終日へ 昼ご飯を食べに その6

    ほぼほぼ撮り物は終えたので昼ご飯を食べに移動することにしました。場所はと考えたのですが、DLは走っていないけどせっかくここまで来たのだからと津軽鉄道の芦野公園まで行くことにしました。まずは駅に進入してくるストーブ列車をパチリとしました。2023年 12月本来なら茶色い古典DLで登場するはずでしたが、故障で走れメロス号の牽引となりました。間に2両のストーブ客車、両側に走れメロスで挟み撃ちということで4両...

  • おときゅう北東北撮影行 最終日へ 気まぐれ貨物? その5

    特急つがる1号撮影の後はしばらく青森方面行きはこれといった列車が来ないので、秋田方面行きを狙うべく場所を移動。時刻表を見ると貨物列車の筋があるのですが(臨)が付いていてちょっとむづかしい感じ、、案の情ウヤ(運休)でした。致し方ないので構えた場所で撮影した普通列車を載せることにします。 汗”ここも除雪でできた雪の壁を上っての撮影。 しかし、先の場所と違ってガードレールなどもあって三脚が立てられないの...

  • おときゅう北東北撮影行 最終日へ 特急も その4

    お目当ての貨物を撮影した後はちょうど特急つがる1号が来るというのでこのポジションで構えました。我々世代ですと「つがる」という響きは奥羽本線経由の上野ー青森間の夜行列車、漢字の「急行津軽」をイメージしてしまいます。津軽地方を走るから「つがる」といういわばエースナンバーを背負ったようなネーミング。いまは秋田ー青森間の地方特急ですが、この日も元気に走り去りました。2023年 12月当拙ブログにご訪問あり...

  • おときゅう北東北撮影行 最終日へ 本番は その3

    奥羽本線は日本海周りで青森へ向かう大動脈であった。今でも、ホームやストラクチャー類は大編成用にできてはいるけれど、普通列車は2両編成ばかり。(たまに4両)特急も4両編成までに短くなってしまった。個人的な感覚ですが、なんとも似合わないというかしっくりこないというか、、というわけでこの景色に似合う編成は貨物列車ということになり狙いをこいつに定めていました。2023年 12月Freight train pulled by the ...

  • おときゅう北東北撮影行 最終日へ 練習ショット その2

    大釈迦ー鶴ヶ坂間のこのポイントは除雪された雪が道路わきに積み上げられておりそこに登っての撮影でした。なので、足場づくりに少々時間がかかりました。足場つくり中に、パトカーが通過していきましたが特に何も言われなかったので(車はできるだけ寄せた状態)、そのまま踏み固め作業を継続。何とかセット出来て、来るべき本番に備えて練習ショットを撮りました。2023年 12月奥羽本線もこの辺りはこの2両編成が普通列車...

  • おときゅう北東北撮影行 鉛色の空と海 まず訃報(?)から その11

    三日間の旅ですとすぐに帰宅日になっちゃいますね。そんな中朝一から訃報レベルの連絡が、、この日は当初津軽鉄道の予定でしたが、噂(?)のストーブ列車の牽引機のDLが不調とのことで、、となると牽引は「走れメロス」のディーゼルカーになるとの連絡が、、致し方なく、奥羽本線の大釈迦ー鶴ヶ坂のポイントへ出かけました。ところが、ここは雪化粧も見事で結構いい感じの背景でした。2023年 12月いい意味で期待を裏切られ...

  • おときゅう北東北撮影行 鉛色の空と海 夜の部 五能線 その10

    本日1月8日は成人の日。1月の第二月曜日になってから久しいのですが、未だに1月15日の感覚が抜けきれず、、とはいえ、家族内ではこの成人の日の行事に関することはとっくに終了していますので単なる祝日となっています。よくカレンダーを見ると、来週の月曜日は15日なのでさながら昭和の成人の日といった感覚です。成人の日の成り立ちを調べると「この日が小正月であり、かつて元服の儀(奈良時代以降、男子が成人になった...

  • おときゅう北東北撮影行 鉛色の空と海 早くも 五能線 その9

    元旦の能登地震はこれまでの地震とはちょっと違った様相をみせてきましたね。道路が寸断されているとの報道でしたが、これまでの被災地とは違って到達が本当に大変みたいですね。津波も結構な規模で到達していたようですし、家屋の損壊が多い感じです。本当に怖いですね。さて、次の普通列車は深浦を15時12分発。あんまり時間がないのと、画角を変えたかったので急いで撤収して場所を変えました。といっても、定番の上からのポ...

  • おときゅう北東北撮影行 鉛色の空と海 普通列車 五能線 その8

    次の列車は深浦駅15時頃到着する普通列車です。深浦方面へ車を走らせ奇岩ポイントをロケハンしていきました。天気は相変わらずでこの調子だと、これと今度は深浦で交換してくる列車で最後かなというイメージです。結局深浦近くの奇岩ポイントにしました。2023年 12月A diesel car on the Gono Line runs along the coastline at a strangely shaped rock formation.ここは道路わきのお立ち台からは少し下がったところです...

  • おときゅう北東北撮影行 鉛色の空と海 くまげら編成 五能線 その7

    今回撮影しているのはリゾートしらかみ3号なのですがくまげら編成でやってきました。結構引退の声がささやかれていますが、昨年は元気に走っていました。この後列車は右カーブしてトンネルに入ります。2023年 12月この入り江を走る区間は道路から大きく外れて人をよしつけないような海岸線を走りますが、この後の右カーブでこの絶景区間とはお別れです。もちろん、この後もまた少し違った絶景車窓ポイントは続いていきます...

  • おときゅう北東北撮影行 鉛色の空と海 流木の数々 五能線 その6

    この塩見崎からの眺望はほんと雄大で遠くは広戸ー追良瀬間の海岸線を走る姿から見渡せます。なので、切り取るのはいつも苦労するというか悩むのですがこの日はさすがに海は青くないので大パノラマにはできませんでしたので、波と数々の流木を入れながらの構図でも切り取りました。この高台から俯瞰すると流木に注目するなら本当はもっと線路に近づきたいところですが、もちろん列車到着まで時間がないのもありましたが、残念ながら...

  • おときゅう北東北撮影行 鉛色の空と海 五能線 その5

    地震と津波の後は飛行機の衝突&炎上と衝撃的な事故災害が続きますね。今年はいったいどうなることやら、、さて驫木駅での撮影後はリゾートしらかみ号を撮影するため塩見崎へ向かいました。最後のアプローチの道路状態が不安でしたが、気温が低いためかぬかるみになっていなかったので、草木が少ない分割とあっさり到着できました。風は強かったですが、この程度は覚悟のうえで想定内でした。まずは岩の間から顔を出したしらかみ号...

  • おときゅう北東北撮影行 鉛色の空と海 五能線 その4

    いやいや元日早々に大変な災害が起きてしまいましたね。被災された方々、寒い中大変だったと思います。お疲れ様でした。今回は、何回も何回も揺れが続きまして、ちょっとこれまでにない感じの地震だったように思います。鉄道への被害もありそうですね。特に能登半島は毎年のように地震があり心配ですね。さて、その日本海側を走る五能線の続きですが、到着時に駅名坂を強調したショットも試みました。2023年 12月列車でこら...

  • 新年のご挨拶

    恒例の新年のご挨拶です。個人的には実は喪中なのですが、ここではブログ名で活動しておりそこで自身の環境はあえて全部トレースすることはないだろうという考え方で新年のご挨拶をさせていただきます。昨年は、事情により撮影回数が減りましたが、その分丁寧に撮影できたかなと思います。今年の鉄道事情はどうでしょうか? いい話が多いといいのですが、当然残念ながら終了するというニュースも出てくるとは思います。個人的に...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、pentamackyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
pentamackyさん
ブログタイトル
遙かなる望煙
フォロー
遙かなる望煙

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用