体調不良と忙しさから天空の秘境「奥鬼怒湿原」のレポがなかなか更新できず、やっと最終回になりました。目次:(1)奥鬼怒温泉郷へのアクセス(2)女夫渕~奥鬼怒温泉郷②(3)加仁湯温泉でまったり(4)奥鬼怒湿原をめざして(5)草紅葉した湿原を満喫(6)下山後し、帰宅《今までの概要》1日目は、自宅を出発し、加仁湯温泉までの移動し、温泉に入ってのんびり過ごしました。 2日目は本番。加仁湯温泉から樹林の中をひたすら登...
健康のために始めたダイエット体験や登山記録、コスパのいいレストランをご紹介しています。
健康のために、3ヶ月で6キロの減量をしました。 大好きな食べ歩き、ダイエット体験や健康維持のためにはじめた登山の記録を中心に、日々の綴っています。
体調不良と忙しさから天空の秘境「奥鬼怒湿原」のレポがなかなか更新できず、やっと最終回になりました。目次:(1)奥鬼怒温泉郷へのアクセス(2)女夫渕~奥鬼怒温泉郷②(3)加仁湯温泉でまったり(4)奥鬼怒湿原をめざして(5)草紅葉した湿原を満喫(6)下山後し、帰宅《今までの概要》1日目は、自宅を出発し、加仁湯温泉までの移動し、温泉に入ってのんびり過ごしました。 2日目は本番。加仁湯温泉から樹林の中をひたすら登...
1日目は、自宅を出発し、加仁湯温泉までの移動。温泉に入ってのんびり過ごしました。2日目、8時前に加仁湯温泉を出発し、樹林の中をひたすら登り、やっと湿原に到着しました。(4)奥鬼怒湿原をめざして のつづきです。ほぼ樹林の中を歩いてきましたが、やっと青空の下に出ました。奥鬼怒には鬼怒川の源流となっている鬼怒沼があり、鬼怒沼は日本有数の高所にある高層湿原です。大小47個の沼が散在しているそうです。湿原には、木...
前日、都内の自宅を出発し、最寄バス停の女夫渕まで公共交通機関を利用し、そこから、紅葉を楽しみながら1時間30分ほどゆっくり歩きで加仁湯温泉に到着しました。予定より早めに到着したので、温泉に浸かって、のんびり過ごすことが出来ました。翌朝は、30分早い7時から朝食を頂き、チェックアウト。(3)加仁湯温泉でまったり のつづきです。不要な荷物を預け、7:55 出発!加仁湯温泉からは林道を進むこともできますが、加仁湯温...
早朝、都内の自宅を出発し、鬼怒川温泉駅からバスに乗り、終点の女夫渕バス停から、ステキな紅葉に感激しながら約90分歩き、加仁湯温泉に到着しました。(2)女夫渕~奥鬼怒温泉郷② のつづきです。ルーツが山小屋とは思えない立派なたたずまいです。玄関前には、足湯もあります。加仁湯温泉の通常の宿泊プランは12時チェックインですが、宿泊代をケチったため、15時以降のチェックイン。建物の入り口で靴を脱ぐのか迷う造りになっ...
早朝、東武鉄道鬼怒川温泉駅から日光市営バスで女夫渕バス停に到着。女夫渕から奥鬼怒温泉郷までは、宿のバスが迎えに来てくれますが、私は、荷物だけをバスで運んでもらい、歩いて夫婦渕を出発。整備され、なだらかで歩きやすい登山道を約1時間歩いてきました。(1)奥鬼怒温泉郷へのアクセス の続きです。🎶🎶🎶5分ほど歩くと、両脇が笹に覆われて登山道になり、雰囲気が少し変わります。快晴の下、なだらかで気持ちいい🎶大きな荷...
2024.11.12以前からず~っと行きたかった奥鬼怒温泉郷の加仁湯温泉に泊まってきました。奥鬼怒温泉郷には、八丁の湯、加仁湯、日光澤温泉、手白澤温泉の4つの秘湯があり、それぞれ泉質は異なり、湯量豊富な温泉が湧き出ています。 【公共交通機関を利用したアクセス】奥鬼怒温泉へは、自家用車の乗り入れができません。車が乗り入れ出来るのは女夫渕までになります。女夫渕からは、山道を歩くか、宿によっては送迎のバスが出てい...
忙しいのと、風邪気味で体調があまり良くない日が続き、なかなか更新できず、前回の投稿から少し間が空いてしまいました。(2)急登をもくもくと の続きです。新宿を出発し、奥只見湖遊覧船観光をし、前泊地の奥只見山荘に向かいました。 銀山温泉に入り、和食とイタリアンの創作料理を堪能し、ゆったりと過ごすことが出来ました。 宿の送迎バスで、平ヶ岳中ノ岐登山口に向かい、樹林の中をモクモクと登り、平ヶ岳山頂に到着し...
新宿を出発し、奥只見湖遊覧船観光後、奥只見山荘に向かいました。銀山温泉に浸かり、和食とイタリアンの創作料理を堪能しました。忙しくて更新が出来ず、少し合間が空いてしまいました。(1)銀山平温泉へ の続きです。登山口へは、宿のマイクロバスが送迎してくれます。3:50 出発5:30 平ヶ岳中ノ岐登山口 到着 滑落から2週間、懲りずに平ヶ岳プリンスルート😅 / tabitappyさんの平ヶ岳・池ノ岳の活動データ YAMAP / ...
2024.09.28~09.29今回はツアーへの参加です。昨年参加したかったツアー、申し込もうと思った時は、ツアー催行が決定していなかったので様子をみていたら、いつのまにか満席になっていてキャンセル待ちをしたけど参加できませんでした。今年は早々と申し込み、平ヶ岳に登ってきました。このツアーの気に入った点は、奥只見湖観光がついていて、奥只見山荘に宿泊できることです。8:50 新宿駅西口 集合9:00 マイクロバスで出発!途中...
【日本百名山77座目】アップダウンも多く、道のりも険し飯豊山 最終回(9)岩場で滑落
郡山駅前のホテルに前泊し、翌朝、磐越西線でJR山都駅からバスに乗り、御沢登山口から樹林の中の長坂尾根、急な三国岳方直下の岩場を登り、蒸し暑さでヘロヘロになりながら三国小屋に到着しました。 飯豊山荘まで縦走予定でしたが、3日目の天気が雨予報のため、三国岳小屋に2泊し、3日目に御沢登山口に下山することに変更しました。2日目は三国小屋から飯豊山山頂をピストン、小屋をのんびり出発し、切合小屋、本山小屋で休憩し...
【日本百名山77座目】アップダウンも多く、道のりも険し飯豊山(9)飯豊山山頂から同じ道を通って
郡山駅前のホテルに前泊し、翌朝、磐越西線でJR山都駅からバスに乗り、御沢登山口から樹林の中の長坂尾根、急な三国岳方直下の岩場を登り、蒸し暑さでヘロヘロになりながら三国小屋に到着しました。飯豊山荘まで縦走予定でしたが、3日目の天気が雨予報のため、三国岳小屋に2泊し、3日目に御沢登山口に下山することに変更しました。2日目は三国小屋をのんびり出発、意外にアップダウンが多く、切合小屋、本山小屋で休憩しながら、...
【日本百名山77座目】アップダウンも多く、道のりも険し飯豊山(8)飯豊山本山登頂!
郡山駅前のホテルに前泊し、翌朝、磐越西線でJR山都駅に向かいました。山都駅からバスに乗り、御沢登山口から樹林の中の長坂尾根を登ってきました。蒸し暑くてヘロヘロで到着した地蔵山手前の水場で、冷たいお水を給水し生き返りました。 三国岳方直下の岩場は急で、ノロノロ歩きに給水で重くなったザックがさらに追い打ちをかけ、到着予定時刻から大幅に遅れて到着しました。 飯豊山荘まで縦走予定でしたが、3日目の天気が雨、...
【日本百名山77座目】アップダウンも多く、道のりも険し飯豊山(7)切合小屋へ
郡山駅前のホテルに前泊し、翌朝、磐越西線でJR山都駅に向かいました。山都駅からバスに乗り、御沢登山口から樹林の中の長坂尾根を登ってきました。蒸し暑くてヘロヘロで到着した地蔵山手前の水場で、冷たいお水を給水し生き返りました。 三国岳方直下の岩場は急で、ノロノロ歩きに給水で重くなったザックがさらに追い打ちをかけ、到着予定時刻から大幅に遅れて到着しました。 3泊4日で飯豊山荘まで縦走予定でしたが、どうも3日...
【日本百名山77座目】アップダウンも多く、道のりも険し飯豊山(5)気さくなの管理人がいる三国小屋
郡山駅前のホテルに前泊し、翌朝、磐越西線でJR山都駅に向かいました。山都駅からバスに乗り、御沢登山口から樹林の中の長坂尾根を登ってきました。蒸し暑くてヘロヘロで到着した地蔵山手前の水場で、冷たいお水を給水し生き返りました。 三国岳方直下の岩場は急で、ノロノロ歩きに給水で重くなったザックがさらに追い打ちをかけ、到着予定時刻から大幅に遅れて到着しました。(4)これが三国岳直下の岩々だ~! の続きです雨が...
【日本百名山77座目】アップダウンも多く、道のりも険し飯豊山(4)これが三国岳直下の岩々だ~!
郡山駅前のホテルに前泊し、翌朝、磐越西線でJR山都駅に向かいました。山都駅からバスに乗り、御沢登山口から蒸し暑い樹林の中の長坂尾根を登ってきました。蒸し暑くてヘロヘロで到着した地蔵山手前の水場で、冷たいお水を給水し生き返りました。水場から地蔵山下分岐を三国岳方向に進み、岩場の取りつきに到着しました。(3)冷たい水場で生き返る のつづきです。ここから岩場が始まります。どんよりした天気で、雨が降りそう・・...
【日本百名山77座目】アップダウンも多く、道のりも険し飯豊山(3)冷たい水場で生き返る
郡山駅前のホテルに前泊し、翌朝、磐越西線でJR山都駅に向かいました。山都駅からバスに乗り、御沢登山口から蒸し暑い樹林の中の長坂尾根を登り、やっと横峰に到着しました。(2)眺望がなく蒸し暑い樹林の中をえっちらおっちら の続きです樹林の中歩きは蒸し暑く、ヘロヘロになりながら、やっと横峰に到着しました。樹林の中の急坂は、ここまでです。横峰からはなだらかな上り坂です。太い倒木を越えるのも、ヘロヘロで大変です1...
【日本百名山77座目】アップダウンも多く、道のりも険し飯豊山(2)眺望がなく蒸し暑い樹林の中をえっちらおっちら
郡山駅前のワシントンホテルに前泊し、翌朝、郡山駅から磐越西線で山都駅に向かいました。JR山都駅前からバスに乗車し、川入まで。川入から林道を30分ほど歩いた駐車場で出発準備をし、御沢登山口に向かいました。(1)公共交通機関を利用した登山口へのアクセス のつづきです。駐車場から10分ほど歩くと、10:27 御沢登山口下五十里方向に長坂尾根を登っていきます。登山口を出発するとすぐに階段が始まります。雨がポツポツ降っ...
【日本百名山77座目】アップダウンも多く、道のりも険し飯豊山(1)公共交通機関を利用した登山口へのアクセス
2024.09.12~2-24.09.15日本百名山登山も終盤に差し掛かり、きついお山はできるだけ早めに登ってしまわないと、年齢が上がるにてつれて登れなくなってしまいます。どのコースを取っても長く険しく、日帰り登山は困難な奥深い飯豊山、技術、体力ともにレベルが求められるので、体力があるうちに行ってきました。飯豊山または飯豊本山は、福島県耶麻郡山都町(現在は喜多方市山都町)が山形・新潟県境に細長く割り込んだ飛地に位置す...
【日本百名山76座目】羊蹄山比羅夫コース(5)【番外編】小樽に宿泊、お寿司を堪能
1日目は移動日で蝦夷富士小屋に前泊、2日目は、日本百名山羊蹄山を登頂後、タクシー、JRを利用し、小樽に移動しました。(4)下山でくやしい「あるある」体験 (≧∇≦) のつづきです。本日のお宿は、小樽駅前の天然温泉 灯の湯 ドーミーインPREMIUM小樽 です。小樽駅の出口は1カ所で、駅を出ると見え、便利な位置にあります自動チェックイン機でチェックインします男性はグローバルキャビン(カプセル)があり、安く宿泊することが...
【日本百名山76座目】羊蹄山比羅夫コース(4)下山でくやしい「あるある」体験 (≧∇≦)
羽田空港から一路、千歳空港にフライトし、JRで倶知安駅に向かい、バスと徒歩で倶知安ひらふ登山口麓の蝦夷富士小屋に前泊しました。 翌早朝、蝦夷富士小屋を出発し、延々と樹林の中のジグザグ道を登り、山頂付近では強風に悩まされながらも山頂に到着しました。(3)山頂付近は強風でお鉢巡りを断念 のつづきです。山頂から先のお鉢巡りは、岩々地帯、お鉢を1周する予定でしたが、ガスガスでルートがよく見えない状態と強風のた...
【日本百名山76座目】羊蹄山比羅夫コース(3)山頂付近は強風でお鉢巡りを断念
羽田空港から一路、千歳空港にフライトし、JRで倶知安駅に向かい、バスと徒歩で倶知安ひらふ登山口麓の蝦夷富士小屋に到着しました。翌早朝、荷物を整理し、預かってもらう荷物は玄関近くに置き、蝦夷富士小屋を出発。延々と樹林の中のジグザグ道を登り、やっと9合目にたどり着きました。9合目は避難小屋方向と山頂方向の分岐になっていて、とりあえず、山頂方向に進みます。分岐がたくさんあるからかなぁ、分岐の表示に①とナンバ...
【日本百名山76座目】羊蹄山比羅夫コース(2)樹林の中のジグザグ道をもくもくと・・・
羽田空港から一路、千歳空港にフライトし、JRで倶知安駅に向かい、バスと徒歩で倶知安ひらふ登山口麓の蝦夷富士小屋に到着しました。他の宿泊者がいなかったので、シャワーもトイレも、気楽に使用できました。翌早朝出発時も、気兼ねなく電気をつけて、出発準備が出来ました。(1)ひらふコース登山口へのアクセス のつづきです。荷物を整理し、預かってもらう荷物は玄関近くに置き、4:20 ヘッドライトを点けて出発します。蝦夷...
【日本百名山76座目】羊蹄山比羅夫コース(1)ひらふコース登山口へアクセス
2024.08.29~08.31最強クラスの台風10号が日本に近づき、行けるかハラハラしましたが、ノロノロと九州付近を迷走しているので、予定通り決行。羊蹄山(ようていざん)は、北海道後志地方南部(胆振国北西部)にある、標高1,898mの容姿端麗な成層火山です。頂上に周囲約2kmの楕円上の火口があり、富士山に似た姿から蝦夷富士として親しまれ、北海道を代表する名山として日本百名山のひとつに数えられています。羊蹄山山頂へは、倶知...
【日本百名山75座目】駒ケ岳ロープウェー~空木岳縦走(10)無事にゴール!
駒ケ岳ロープウェーを利用して登り、1日目は宝剣山荘に宿泊。2日目は、午後から雨予報のため出発を早め、宝剣岳を越え、アップダウンの多い岩場を何とか通過し、雨が降り出す前に、無事、木曽殿山荘に到着しました。午後2時頃から雷雨になり、早着してよかったと思いました。夏場は、早出早着大切ですね。 3日目早朝、予定を繰り上げて早めに出発し、雨に降られることなく空木岳に登頂しました。 駒峰ヒュッテで休憩後、下山を開...
【日本百名山75座目】駒ケ岳ロープウェー~空木岳縦走(9)大地獄・小地獄を見たよ
駒ケ岳ロープウェーを利用して登り、1日目は宝剣山荘に宿泊。宝剣岳をピストン後し、山荘でのんびり過ごし1日を終えました。 2日目は、午後から雨予報のため出発を早め、アップダウンの多い岩場を何とか通過し、雨が降り出す前に、無事、木曽殿山荘に到着。午後2時頃から雷雨になり、早着してよかったとつくづく思いました。夏場は、早出早着大切ですね。3日目早朝、予定を繰り上げて早めに出発し、雨に降られることなく空木岳に...
【日本百名山75座目】駒ケ岳ロープウェー~空木岳縦走(8)標高を約2000Ⓜ下げる長い下山道
駒ケ岳ロープウェーを利用して標高2612Ⓜの千畳敷から1時間ほど登山道を登った宝剣山荘に宿泊。宝剣岳をピストン後し、山荘でのんびり過ごし1日を終えました。2日目は、午後から雨予報のため出発を早め、アップダウンの多い岩場を何とか通過し、 12:01 雨が降り出す前に、無事、木曽殿山荘に到着。 午後2時頃から雷雨になり、早着してよかったとつくづく・・・。3日目早朝、雨が降っていなかったため、予定を繰り上げて早めに出...
【日本百名山75座目】駒ケ岳ロープウェー~空木岳縦走(7)空木岳は遠かった
駒ケ岳ロープウェーを利用して標高2612Ⓜの千畳敷から1時間ほど登山道を登った宝剣山荘に宿泊。宝剣岳をピストン後し、山荘でのんびり過ごし1日を終えました。2日目は、午後から雨予報のため出発を早め、アップダウンの多い岩場を何とか通過し、12:01 雨が降り出す前に、無事、木曽殿山荘に到着しました。午後2時頃から雷雨になり、星空も見れないので、19時頃には就寝し、3日目の朝を迎えました。(6)雨に降られずに木曽殿山荘到...
【日本百名山75座目】駒ケ岳ロープウェー~空木岳縦走(6)雨に降られずに木曽殿山荘到着
駒ケ岳ロープウェーを利用して標高2612Ⓜの千畳敷から1時間ほど登山道を歩き、宝剣山荘に宿泊。宝剣岳をピストン後し、山荘でのんびり過ごし2日目を迎えました。2日目は、午後から雨予報のため早めに出発し、ほぼ中間地点の檜尾岳山頂で休憩をとり、その後も順調に進み、熊沢岳まで歩いてきました。 (5)目指せ!熊沢岳 のつづきです。青空も出てきて気持ちいい~🎶東川岳の標高が2671Ⓜなので、アップダウンを繰り返しながら、徐...
【日本百名山75座目】駒ケ岳ロープウェー~空木岳縦走(5)目指せ!熊沢岳
駒ケ岳ロープウェーを利用して標高2612Ⓜの千畳敷から1時間ほど登山道を歩き、宝剣山荘に宿泊。宝剣岳をピストン後し、山荘でのんびり過ごし2日目を迎えました。2日目は、午後から雨予報のため早めに出発をし、ほぼ中間地点の檜尾岳山頂に到着しました。晴れ間も見られ、眺望もいいので、休憩をとりました。お腹も満たされたので、8:25 次の大滝山に向けて出発空木岳が見えました雷鳥さんです。たくさんの雷鳥さんたちが生存する...
【日本百名山75座目】駒ケ岳ロープウェー~空木岳縦走(4)青空が出てきたよ
駒ケ岳ロープウェーを利用して標高2612Ⓜの千畳敷から1時間ほど登山道を歩き、宝剣山荘にチェックイン。その後、宝剣岳をピストンし、山荘でのんびり過ごしました。2日目は、午後から雨予報のため出発時間を繰り上げ、ヘッドライトを点けてガスガスの中、宝剣山荘を出発。破線ルートの宝剣岳から三ノ沢岳分岐もクリアし、濁沢大峰に到着しました。(3)宝剣山荘~宝剣岳~濁沢大峰 のつづきです。山頂はガスに覆われ、眺望もないの...
【日本百名山75座目】駒ケ岳ロープウェー~空木岳縦走(3)宝剣山荘~宝剣岳~濁沢大峰
駒ケ岳ロープウェーを利用して標高2612Ⓜの千畳敷に向かい、千畳敷から1時間ほど登山道を歩き、宝剣山荘に到着しました。チェックイン後、宝剣岳をピストンし、その後、山荘でのんびり過ごし、2日目を迎えました。【2日目】04:00 荷物を持って、1階食堂へ。4時頃から電気が点きます。お弁当をもらいます。朝食タイムが5時からなので、その前までは食堂のテーブルで食べてもいいので、半分ほど食べて出発準備をしました。5時出発を...
【日本百名山75座目】駒ケ岳ロープウェー~空木岳縦走(2)宝剣岳ピストン
早朝、自宅を出発し、駒ケ岳ロープウェーで標高2612Ⓜの千畳敷へ。千畳敷から1時間ほど登山道を歩き、乗越浄土まで登り、宝剣山荘に到着しました。(1)1日目 宝剣山荘へ のつづきです。11時過ぎの到着で、早めですがチェックインしました。1泊2食付き13000円、朝食はお弁当をお願いし、お支払い。モンベル会員はかわいい絵柄の缶バッチを頂けます。1階に売店や食堂、トイレ等共有施設があり、2階は宿泊部屋でした。部屋は、2階10...
【日本百名山75座目】駒ケ岳ロープウェー~空木岳縦走(1)1日目 宝剣山荘へ
2024.08.23~08.25毎年恒例の娘との夏山登山は、今年は空木岳縦走です。雨予報でしたが、暴風や台風ではないので、雨の中歩きを覚悟し、予定通り決行しました。 空木岳は中央アルプスのほぼ中央に位置する名峰で、伊那谷の太田切川、木曽谷の伊奈川の源となっている山です。以前は「前駒ヶ岳」と呼ばれていたそうですが、その後、と名を変えて、「空木岳」となりました。春に伊那谷からこの山を眺めたとき、中腹以下は黒木の森な...
秀麗富嶽十二景・八番の岩殿山~稚児落としへ(4)冷たい水と美味しい手打ちうどんで生き返る
大月駅から一般道を40分ほどの畑倉登山口から登り始め、岩殿山まではゆっくり歩いて40分ほどで到着しましたが、山頂には日影がなく、とても暑かったです。日影を求めて足を進め、あずまやのある展望台で休憩し、その後、鎖場、天神山を通過し、稚児落しの見える所まで進んできました。ーーーーーーー 目次 ーーーーーーー(1)公共交通機関を利用した登山口へのアクセス(2)無風・激アツの登山道を岩殿山頂へ(3)鎖場・崩壊箇...
秀麗富嶽十二景・八番の岩殿山~稚児落としへ(3)鎖場・崩壊箇所を通過し、稚児落しへ
大月駅から一般道を40分ほど歩き、畑倉登山口に到着しました。登山口からは樹林の中歩きで、日影にはなりますが、7時を過ぎると気温が上がってきて風がなく暑くて大変でした。畑倉登山口から岩殿山まではゆっくり歩いて40分ほどで到着しましたが、山頂には日影がなく、日影を求めて展望台まで進んできました。(2)無風・激アツの登山道を岩殿山頂へ のつづきです。あずまやで休憩をし、汗も引いてきたので、8:53 先に進みます。...
秀麗富嶽十二景・八番の岩殿山~稚児落としへ(2)無風・激アツの登山道を岩殿山頂へ
高尾駅発松本行きの各駅停車で、大月駅に向かい、登山道崩壊があるため、40分ほど一般道を歩き、畑倉登山口に到着しました。7時を過ぎると気温が上がってきて、日影が少ない一般道歩きは。暑くて大変でした。(1)公共交通機関を利用した登山口へのアクセス のつづきです。山頂まで樹林の中歩きです。日影で直射日光があたらないのは嬉しいけど、風もなく蒸し暑かったです。鬼の岩屋への分岐岩殿山に進みます。7:54 畑倉神宮細尾...
秀麗富嶽十二景・八番の岩殿山~稚児落としへ(1)公共交通機関を利用した登山口へのアクセス
2024.08.10お盆前の週末、2泊3日で笠ヶ岳に登る予定でしたが、笠ヶ岳山荘の予約が取れず、出発2日まですったもんだ、結局、予約していたバスや鏡平小屋などすべてをキャンセルし、行き場を失ってしまいました。せっかく休みを取ったのでどこかに行きたい・・・、でも、どこも予約がいっぱい・・・、手軽に行ける所で、久しぶりに岩殿山に登ってきました。【公共交通機関で登山口へ】06:14 高尾駅発 松本行き各駅列車06:51 大月...
【日本百名山74座目】苗場山縦走山頂ヒュッテ泊(4)小赤沢ルートを下山
都内からツアー貸し切りバスで和田小屋まで移動し、ガイドさんの説明を受けながらゆったりのんびり登り、やっと苗場山頂ヒュッテにに到着しました。残念ながら夕日も朝日も見れませんでした山頂ヒュッテに1泊し、朝食後7時にヒュッテを出発、快晴の天気の下、4㎞四方ある山頂ヒュッテエリアを散策し、下山前の最後の休憩地に到着しました。ーーーーーー目次ーーーーーー(1)祓川登山口~神楽ヶ峰(2)神楽ヶ峰~苗場山頂ヒュッテ...
都内からツアー貸し切りバスで和田小屋まで移動し、ガイドさんの説明を受けながらゆったりのんびり登り、やっと苗場山頂ヒュッテにに到着しました。(2)神楽ヶ峰~苗場山頂ヒュッテ の続きです。18:00 夕食カレーライスはお代わり自由、 サラダ、福神漬け、らっきょうはセルフ。 ビール等は外の自販機で。小屋内はdocomoは圏外のため、小屋から2~3分歩いた展望所へ。電波2本ほどで弱かったです。雲がかかっていて眺望良くな...
【日本百名山74座目】苗場山縦走(2)神楽ヶ峰~苗場山頂ヒュッテ
都内からツアー貸し切りバスで和田小屋まで移動し、和田小屋からガイドさんの説明を受けながらゆったりのんびり登り、神楽ヶ峰に到着しました。(1)祓川登山口~神楽ヶ峰 の続きです。神楽ヶ峰は苗場山八合目になります。細い道を一列で進みます。 神楽ヶ峰から少し進んだところで5分ほどの短い水分補給休憩お~👀雲がなくなり、苗場山が見えました~👍この時期に、これだけきれいに山頂が見えることは珍しいそうです。15:52 富...
【日本百名山74座目】苗場山縦走 山頂ヒュッテ泊(1)祓川登山口~神楽ヶ峰
2024.08.03~2024.08.04苗場山や公共交通機関では登山口まで行けず不便な山です。小赤沢登山口のある秋川郷に宿泊すると三合目登山口まで送迎してくれる宿もあるようですが。秋川郷へは乗り換えも多く、集落へのオンデマンドバスは前日までに予約が必要でアクセスが悪くて時間もかかります。祓川登山口へのバスはなく、路線バスバス停から1時間ほど歩かなければならない状況です。レンタカーでピストンも考えましたが、ピストンは...
今年初めてのテント泊@青年小屋(7)青年小屋から巻き道で下山
小淵沢駅からマウンテンタクシーで観音平登山口に到着し、暑くてヘロヘロになりながらも、編笠山経由で、やっと青年小屋に到着しました。テントを設置後、1日目に西岳に登る予定でしたが、雨が降りそうだったのと、疲れ果てて登る気力がなくなり、西岳登頂を断念。2日目早朝西岳に登り、その後、権現岳に登頂後、青年小屋に戻ってきました。(6)岩々の権現岳へ の続きです。ーーーーーーー目次ーーーーーーー(1)公共交通機関利...
小淵沢駅からマウンテンタクシーで観音平登山口に到着し、暑くてヘロヘロになりながらも、編笠山経由で、やっと青年小屋に到着しました。 テントを設置後、西岳に登る予定でしたが、雨が降りそうだったのと、疲れ果てて登る気力がなくなってしまったので、テントでのんびりと過ごしました。2日目早朝、西岳に登り、青年小屋に戻ってきました。ちょっと写真が多いですが、一気に見せます。テントは張ったままにして、6:03 権現岳...
小淵沢駅からマウンテンタクシーで観音平登山口に到着し、暑くてヘロヘロになりながらも、編笠山経由で、やっと青年小屋に到着しました。テントを設置後、西岳に登る予定でしたが、雨が降りそうだったのと、疲れ果てて登る気力がなくなってしまったので、テントでのんびりと過ごしました。(4)青年小屋でテント泊 のつづきです。翌日早朝から、テントを撤収する音がしていました。暑い日が続いているので早く出ないと気温が上が...
早朝の列車で小淵沢駅に向かい、マウンテンタクシーで観音平登山口に到着しました。暑くてヘロヘロになりながらも、編笠山に登頂し、やっと遠い飲み屋の青年小屋に到着しました。(3)編笠山経由で青年小屋へ のつづきです。到着時には、疲れ果てていました。小屋の中に入り、受付をします。小屋のドアに張り紙があり、『ご宿泊に方は3回、売店、テント、ご利用の方は鐘を2回鳴らしてじーっとお待ちください』と書かれていました...
高尾駅始発の各駅停車で小淵沢駅に向かい、予約していたマウンテンタクシーで観音平登山口に到着しました。観音平駐車場で準備を済ませ、9:32出発!始めはなだらかでしたが、次第に岩々が増え斜度も増し、暑くて、ヒーコラしながら、やっと押手川分岐に到着しました。(2)観音平登山口~押手川分岐へ の続きです。巻き道を進むか、編笠山を経由して青年小屋に向かうか・・・、分岐からしばらくは、樹林にうっそうとした登山道で...
今年初めてのテント泊@青年小屋(2)観音平登山口~押手川分岐へ
高尾駅始発の各駅停車で小淵沢駅に向かい、予約していたマウンテンタクシーで観音平登山口に到着しました。マウンテンタクシーは6人のりで満席でした。観音平駐車場には仮設トイレがあり、駐車場奥のベンチでお腹を軽く見たし、準備を済ませました。(1)公共交通機関利用したアクセス のつづきです。 暑くて急な岩場の連続・修行の青年小屋テント泊 / tabitappyさんの西岳(長野県諏訪郡富士見町)・権現岳(山梨県)・編...
今年初めてのテント泊@青年小屋(1)公共交通機関利用したアクセス
2024.07.26富士山に行く予定でしたが、宿の予約が取れず、行き当たりばったりで宿を探しながら登ろうか迷いましたが、夜に雨予報が出ていたため、万が一、宿が見つからなかったら極寒の富士山頂で路頭に迷うことになるため、急遽、場所を変更することにしました。小淵沢駅から出発するマウンテンタクシー観音平線の空きがあったので、即、予約。青年小屋をベースキャンプにし、編笠山、西岳、権現岳に登ってきました。【公共交通機...
【日本百名山73座目】雄大な朝日連峰(6)暑さと長い道のりとの闘い
山形駅からレンタカーを借り、朝日連峰古寺案内センターに前泊し、翌早朝、ヘッドライトを付けて登り始めました。樹林の中をえっちらおっちら、古寺山、小朝日岳を越え、途中の銀玉水で給水し、大朝日小屋に到着。銀玉水は冷たくて美味しかったです。大朝日小屋でランチ休憩後、ザックをデポし、大朝日岳に向かいました。(5)360°の大眺望 大朝日岳山頂に到着! のつづきです。目次:(1)登山口へのアクセス(2)古寺登山口か...
【日本百名山73座目】雄大な朝日連峰(5)360°の大眺望 大朝日岳山頂に到着!
山形駅からレンタカーを借り、朝日連峰古寺案内センターに前泊し、翌早朝、ヘッドライトを付けて登り始めました。樹林の中をえっちらおっちら、古寺山、小朝日岳を越え、やっと大朝日小屋に到着しました。途中の水場の銀玉水は、冷たくて美味しかったです。トイレは、協力金100円、和式トイレでしたが、キレイでした。お腹が空いたので、小屋前のベンチでランチ休憩。同じベンチをシェアした方のお一人が、私と同じ日本百名山73座...
【日本百名山73座目】雄大な朝日連峰(4)めざせ大朝日小屋!
山形駅からレンタカーを借り、朝日連峰古寺案内センターに前泊しました。早朝、ヘッドライトを付けて登り始め、樹林の中をえっちらおっちら、古寺山、小朝日岳を越え、銀玉水に到着しました。 銀玉水は、冷たくて美味しかったです。(3)遠くに大朝日小屋と山頂が見えたよ のつづきです。ボトルにお水を満タンにし、先を進みます。8:26 山頂に向けて出発します!🎶🎶🎶銀玉水から10分ほど歩くと、岩々の急斜面になってきます。急斜...
【日本百名山73座目】雄大な朝日連峰(3)遠くに大朝日小屋と山頂が見えたよ
山形駅からレンタカーを借り、朝日連峰古寺案内センターに前泊しました。早朝、ヘッドライトを付けて登り始め、樹林の中をえっちらおっちら、やっと古寺山に到着しました。古寺山少し手前で、やっと視界が開け、朝日連峰の雄大さを感じました。(2)古寺登山口から古寺山へ のつづきです。古寺山からは下りです。開けた登山道で、気持ちいいです。登山道の真ん中に大きなカタツムリがいました。踏まれなければいいけど・・・、か...
【日本百名山73座目】雄大な朝日連峰(2)古寺登山口から古寺山へ
山形駅からレンタカーで約1時間のドライブ、古寺鉱泉登山口にある朝日連峰古寺案内センターに前泊し、大朝日岳ピストンに備えました。宿泊した朝日連峰古寺案内センターは、とてもキレイで食事も美味しかったです。夕食時のルートの説明も初めて登るのでとても助かりました。スタッフの方はとても親切でした。(1)登山口へのアクセス の続きです。《2024.07.13》古寺案内センターの玄関は鍵が掛かっているので、開けて出て、鍵は...
庭の草取りを地元のシルバー人材センター依頼してから約1か月。混んでいるので時間がかかるとは言われていましたが、何の連絡もないし、忘れられちゃったのかなと思っていました。梅雨が明け、異常な暑さなので、もう夏の間は草取りは来てもらえないとあきらめていましたが、2日前に突然連絡が入り、やっと来てくれました。約3時間でほぼ庭の草がなくなり、歩けるようになりました。こんな暑さなのに来てもらえて感謝です。*.。.*...
【日本百名山73座目】雄大な朝日連峰(1)登山口へのアクセス
2024.07.12~07.13関東の梅雨が明けず、本州で晴れを求めて東北のお山・朝日連峰の大朝日岳に登ってきました。日本百名山73座目です。朝日連峰は磐梯朝日国立公園の中核をなし、山形県と新潟県との境にある美しい山です。 標高1870mの大朝日岳を主峰とし、西朝日岳、竜門山、以東岳までの15kmを主稜としています。山腹を刻む谷は深く、”東北のアルプス”と称され、最高峰の大朝日岳は日本百名山の一つに選定されています。東北地方...
感激の秋田駒ケ岳ムーミン谷【番外編】(7)前泊で利用したR&Bホテル盛岡駅前
仕事が休みの6/28に日帰りの計画をしていましたが、朝一番のこまち1号が満席で予約できず😱 じゃぁ、前日に仕事が終わってから出発し、田沢湖駅周辺で前泊して翌朝早いバスで出発しようと思うも・・・、 田沢湖駅前の宿泊所は満室で予約できず・・・😱 仕方なく、前日に仕事が終わってから出発し、盛岡駅前のビジネスホテルに宿泊、とても慌ただかったです。翌朝始発の列車で盛岡駅から田沢湖駅に向かいました。田沢湖駅に向か...
感激の秋田駒ケ岳ムーミン谷(6) 高山植物の女王「コマクサ」がいっぱい・・・
盛岡駅前に前泊し、列車・バスで秋田駒ケ岳八合目登山口に到着しました。 登山口から新道コースを登り、男女岳に登頂後、ムーミン谷まで下り、木道の両脇に広がるお花の素晴らしさを堪能しました。(5)チングルマの絨毯 の続きです。ムーミン谷の後半に差し掛かると、緩やかな上り斜面になっていきます。ムーミン谷のお花畑を過ぎると、黒っぽい火山砂礫地に変わります。ここから左のルートを取り、大焼砂に向かいます。真っす...
盛岡駅前に前泊し、列車・バスで秋田駒ケ岳八合目登山口に到着。登山口から新道コースを登り、男女岳に登頂後、登山道沿いのたくさんのお花に感激しながら、ムーミン谷まで下ってきました。(4)お花にあふれた絶景・ムーミン谷散策 の続きです。素晴らしいムーミン谷の景色を観賞しながらのんびりと休憩しました。おやつ休憩を済ませ、歩き始めるとすぐにサンカヨウが・・・、やっぱり、スケスケがいいよね~登山道沿いにはたく...
感激の秋田駒ケ岳ムーミン谷(4)お花にあふれた絶景・ムーミン谷散策
盛岡駅前に前泊し、早朝の列車・バスで秋田駒ケ岳八合目へ向かい、八合目からは、新道コースを登り、阿弥陀池脇の避難小屋脇から男女岳への、男岳へ分岐まで戻ってきました。(3)男女岳へ の続きです。ここの分岐からムーミン谷に向かいます。平坦な木道の後、短い上り斜面を進んでいきます。阿弥陀池脇の分岐から数分で再び分岐に差し掛かります。男岳、横岳、ムーミン谷、阿弥陀池方向への十字路です。右に行くと男岳、たくさ...
盛岡駅前に前泊し、早朝の列車・バスで秋田駒ケ岳八合目へ。八合目からは、反時計回りで新道コースを登り、阿弥陀池脇の避難小屋まで到着しました。(2)登山道沿いのお花畑に感激! のつづきです。男女岳への登り口のスペースに荷物をデポして、身軽な状態で登っていきます。男女岳です。9:06 いざ、出発!眼下には整備された木道が見えています。旧道かしら・・・?雪渓も残っています。エゾツツジ木の階段が整備されていて登...
日帰り予定でしたが、朝一番のこまち号の予約ができず、じゃぁ、田沢湖駅で前泊しようと思うも満室で予約が取れない・・・😭仕方がないので、盛岡駅前のビジネスホテルに前泊し、早朝の列車で盛岡駅から田沢湖駅へ。田沢湖駅からバスに乗り、秋田駒ケ岳八合目に到着しました。(1)公共交通機関を利用したアクセス の続きです。7:46 出発!登山口をはいるとすぐに、分岐があり、左に曲がると焼森コース、まっすぐ進むと片倉岳展...
感激の秋田駒ケ岳ムーミン谷(1)公共交通機関を利用したアクセス
2024.06.28秋田駒ヶ岳は、秋田県仙北市と岩手県岩手郡雫石町に跨る活火山で、男女岳(おなめだけ・1637m)や男岳(おだけ・1623m)等の総称です。 乳頭山とともに十和田八幡平国立公園南端にある名山で、素晴しい眺望と、花の名山として人気が高く数百種の高山植物の宝庫です。仕事が休みの6/28に日帰りの計画をしていましたが、朝一番のこまち1号が満席で予約できず😱じゃぁ、前日に仕事が終わってから出発し田沢湖駅周辺で前泊...
公共交通機関で行く日帰り愛鷹山登山(4)黒岳山頂~愛鷹山登山口バス停へ
御殿場駅からバスに乗り、終点の十里木バス停で降車し、バス停から数分の高原登山口から登り始め、越前岳山頂に到着しました。御殿場駅到着時は大きな富士山が見えていましたが、雲の中に隠れてしまいました。富士山ドーンを期待していたのに残念です。気を取り直して越前岳から富士見峠まで下り、黒岳に登り返し山頂に到着しました。(3)黒岳へ のつづきです。黒岳上空は晴れているんだけどなぁ、相変わらず、富士山は休業中で...
御殿場駅からバスに乗り、終点の十里木バス停まで。バス停から数分の高原登山口から登り始め、越前岳山頂に到着しました。御殿場駅到着時は大きな富士山が見えていましたが、雲の中に隠れてしまいました。(2)めざせ!越前岳 のつづきです。山頂からの眺望は残念ながらあまりよくありませんでしたが、ベンチでのんびりランチ休憩をしました。11:45 越前岳を出発黒岳山頂に向かいます。しばらくは下り斜面、標高を下げてきます。...
ちょっと忙しく、日にちがあいてしまいましたが、続きをお読み頂けますと幸いです。(1)登山口へのアクセス のつづきです。御殿場駅からバスに乗り、終点の十里木バス停まで。 一般道を数分歩き、高原登山口に到着しました。登山口にはトイレもあり、準備を済ませ、9:32 出発!登山口脇には広い草地があり、奥にあずまやがありました。暑いのであずまやで準備をするのもいいと思います。登山口から木段を登っていきます。振り...
2024.06.08今年は梅雨入りが遅く、スッキリしない天気が続く中、週末土曜日は快晴予報、これは山に行くしかない!どこに行こうか・・・、そうだ!富士山を間近に見ようと、愛鷹山に登ってきました。【愛鷹山】愛鷹山(あしたかやま)は静岡県の東部にあり、富士山の南裾に位置する火山で日本二百名山の1つです。最高峰は標高1504.2mの越前岳で、主脈上には北から越前岳、呼子岳(よびこだけ)、鋸岳、位牌岳(いはいだけ)、愛鷹山...
朝は雨が降っていたけど、通勤時間には止んでいてよかった😊蒸し暑くて、メッチャ疲れた~😅《めにゅ~》●野菜スープ●野菜炒め●塩辛のクリームチーズ和え*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。. ポチッと押してくれたら嬉しいです★(^o^)/ にほんブログ村お読み頂き有難うございました(*^_^*)*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。. あら還ままの登山記録月別 地域別にまとめてあります☆*:.。. o(≧▽...
雨は降らなかったけど、なんかどんよりとした1日で、洗濯物を干しても、スッキリと乾ききらない感じでした。夕方、買い物に行き、半額の切昆布を購入。早速、作り置きをしました。《めにゅ~》●野菜スープ●切昆布煮●サバの西京焼き*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。. ポチッと押してくれたら嬉しいです★(^o^)/ にほんブログ村お読み頂き有難うございました(*^_^*)*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*...
JR富士見駅から無料送迎バスで富士見パノラマリゾートに向かい、ゴンドラで一気に1780Ⓜまで。湿原やお花畑の中を歩き、かわいいお花に癒されながら山頂に向かいました。残念ながら赤岳や阿弥陀岳は雲の中でしたが、硫黄岳や天狗岳は見ることが出来ました。甲斐駒ヶ岳も見えていました。山頂からの景色を楽しみながら、コーヒーを飲みながらのんびり過ごし、迂回コースを通って下山開始しました。楽しみにしていたヒュッテ入笠でラ...
あずさ号でJR富士見駅下車、無料シャトルバスで約10分、富士見パノラマリゾートに到着しました。ゴンドラで一気に1780Ⓜまで上り、湿原やお花畑の中を通り、入笠山山頂に到着しました。(2)湿原を通り入笠山山頂へ のつづきです。入笠山は周りに遮るものがなく、360°の眺望です。八ヶ岳方向、裾野のみが見えていました。八ヶ岳は雲の中。南アルプス・甲斐駒ヶ岳が見えています。その左側に鳳凰三山、オベリスクは見えません。北...
富士見駅10:37着のあずさ号に乗り、10時発の無料送迎バスで登山口のある富士見パノラマリゾートに到着しました。富士見パノラマリゾートのゴンドラで一気に1780Ⓜまで上り、お花を観賞しながら入笠湿原の手前までやってきました。(1)公共交通機関を利用したアクセス の続きです。林道を横切り・・・、ゲートから入笠湿原に入り、整備された木の階段を下りていきます。青空が気持ちいい~🎵湿原の中は木道が整備されていて歩きやす...
昼食もパンだったけど、夕食もパン。《めにゅ~》●野菜トマトスープ●豚バラ冷しゃぶサラダ*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。. ポチッと押してくれたら嬉しいです★(^o^)/ にほんブログ村お読み頂き有難うございました(*^_^*)*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。. あら還ままの登山記録月別 地域別にまとめてあります☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ インスタグラムもよろしくね♪ご覧頂け...
2024.06.01雨の日が続き、どこの山に行こうか悩む中、すずらんが見頃の入笠山に久しぶりに登ってきました。5/25~6/23まですずらん祭が開催され、かわいいたくさんのすずらんが見頃を迎えていました。【登山口へのアクセス】入笠山の登山口はいくつかありますが、公共交通機関利用の場合は、JR富士見駅から富士見パノラマリゾートの送迎シャトルバスに乗り、ゴンドラで一気に登るのが一般的です。送迎バスは、1日1往復のみ往路は富...
今日は仕事がお休み、天気がいいので、午前中、洗濯や布団干し等をして、午後から新宿に買い物に出かけました。お昼ご飯を食べそこなってしまい、タカノフルーツパーラーでおやつタイム。久しぶりのタカノです。相変わらず並んでいましたが、10分ほどの待ち時間で席に着くことができました。マスクメロンと赤肉メロンのワッフルをオーダー。メロンシャーベットとその下のメロンレモンゼリーがあっさりした甘さで美味しかったです。...
今日、知らない電話番号から私の携帯電話に着信があり、普段なら出ることはないけど、なんとなく今日は電話に出てしまいました。以前からしつこくSMSを送ってきた不動産会社からの電話でした。なぜ知らない不動産会社が私の携帯電話番号を知っているのか腑に落ちなかったがけど、SMSは無視していましたが、今日は電話がかかってきたので、どこからどうやって私の携帯番号と不動産について情報を得たか追及してみました。法務省の登...
不安定な天気で、夕方から真っ黒な雲が近づいてきて、いまにも雨がふりそう・・・冷蔵庫の中にはほとんど夕食の材料になりそうな物は入っていないので、買い物をして帰りたかったけど、雨に降られそうだったので職場から直行で帰宅。あるもので何とか作ったので食材のバランスがメッチャ悪いけど、仕方ない・・・、明日は買い物ができますように。《めにゅ~》●牛肉のワイン煮●焼き牛肉●玄米パン*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚...
大峰山と大台ヶ原2日間(3)いよいよ奈良県最高峰・八経ヶ岳へ
東京発の登山ツアーに参加し、1日目は、新幹線、マイクロバスで移動し、大台ヶ原(日出ヶ原)に登頂しました。大台ヶ原にある心・湯治館に宿泊し、地元の猪肉煮やぼたん鍋などジビエ料理の夕食で満腹、1日目を終了しました。 2日目は、5時に宿を出発し、バスで細いクネクネ道をを走り、行者還トンネル西口の登山口に向かいました。登山口からはガイドさんに続いて、えっちらおっちら・・・、(2)早朝5時出発し大峰山へ のつづ...
昨晩、娘が泊まりに来て、今朝、3時半に家を出発していったため、寝不足で眠~い!早く寝よ~《めにゅ~》●牛肉炒め●納豆●ほうれん草のお浸し*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。. ポチッと押してくれたら嬉しいです★(^o^)/ にほんブログ村お読み頂き有難うございました(*^_^*)*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。. あら還ままの登山記録月別 地域別にまとめてあります☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*...
東京発の登山ツアーに参加し、1日目は、新幹線、マイクロバスで移動し、大台ヶ原(日出ヶ原)に登頂しました。大台ヶ原にある心・湯治館に宿泊し、地元の猪肉煮やぼたん鍋などジビエ料理の夕食で満腹、1日目を終了しました。(1)東京から大台ヶ原へ のつづきです2日目、3:30起床、部屋で朝食を食べ、荷物を、持っていくザックとバスに置いて行く荷物に分けて準備。前日に添乗員さんに確認すると、予備のストックは添乗員さんが...
雨が続く中、晴れ予報の土曜日、すずらんが見頃との情報があり、入笠山に登ってきました。入笠山へのゴンドラがある富士見パノラマリゾートへは、富士見駅10:00発の送迎バスがあり、それに合わせて特急あずさ号に乗車。富士見駅9:42着のあずさ3号は、満席で予約が取れず、9:37着の臨時列車あずさ75号に乗車。たくさんの登山者が乗車していて、私が駅改札を出た時には、すでに富士見パノラマリゾートへのシャトルバス停には長い列が...
早いもので5月も今日で終わりです。明日からは6月、衣替えです。朝は雨が降っていましたが、予報ほどひどい雨ではなくてよかった~。暑すぎず過ごしやすかったですね。ご飯を炊き忘れてしまい、冷凍してあったサバの炊き込みご飯をチンしました。牛の焼肉なのに、白米ではなく炊き込みご飯です。変な汲みあ合せの夕食になってしまいました《めにゅ~》●牛バラ焼肉●ピーマンの塩昆布和え●サバの炊き込みご飯*.。.*゚*.。.*゚*.。.*...
2024.05.25~2024.05.26奈良県最高峰の八経ヶ岳と三重県最高峰の大台ヶ原(日出ヶ原)を登りに行ってきました。この2座の登山口は不便なところにあるため、1泊2日で2座登頂できるツアーに参加しました。【ツアー概要】当日朝、東京駅から同行される添乗員の方からSMSが入り、JRを利用して東京駅に来る場合、改札を出ず改札内で待っていてくださいと言う内容でした。余裕を持って少し早めに自宅を出発し、6:20頃東京駅に到着い...
昨夜の暴風が嘘みたいに、今日はさわやかな天気でした。仕事帰りにスーパーの立ち寄ったら半額のボイルえびを発見。量的にもちょうどよかったので、即、ゲット。昨日に買ったほうれん草とボイルえびを使った夕食を作りました。《めにゅ~》●エビとほうれん草の卵炒め●めかぶ●和風スープ*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。. ポチッと押してくれたら嬉しいです★(^o^)/ にほんブログ村お読み頂き有難うございまし...
1日目、東京から新幹線とバスで那須ロープウェーに到着。冷たい強風のためルート変更、最短ルートで三斗小屋温泉に向い、温泉に入りのんびりと過ごすことが出来ました、1日目の疲れを癒すことができました。2日目は朝から快晴、隠居倉を経由で大絶景の朝日岳に登頂し、10:03 峰の茶屋跡避難小屋まで戻ってきました。(7)鎖のついた岩々を下って峰の茶屋跡避難小屋へ のつづきです。峰の茶屋跡避難小屋前のベンチに座って軽く休...
大雨の予報が出ていたけど、昼間はほとんど降らなかったので、仕事帰りに買い物をして、しかもバスが行ったばかりだったので、歩いて帰り始めると、途中で、雨がザーザー、風も強く傘がひっくり返る・・・😨雨が吹き付け、家に着いた時にはびっしょりでした。夜が大雨や強風のピークらしい、ガラス窓に叩きつける雨の音がスゴイ😱明日は天気が回復してほしいですね。でもその後、台風が来るし・・・週末は天気がいいと嬉しいなぁ《め...
三斗小屋温泉(7)鎖のついた岩々を下って峰の茶屋跡避難小屋へ
東京から新幹線とバスで那須ロープウェーに到着。ロープウェー山麓駅で準備後、峠の茶屋前を通り、冷たい強風の中、なんとか峰の茶屋跡避難小屋までたどり着きました。 予定を変更し、最短ルートで三斗小屋温泉に向かったため、13時前には三斗小屋温泉に到着してしまいました。 温泉に入りのんびりと過ごし、1日目の疲れを癒すことができました。朝から快晴の2日目、経由した隠居倉からの素晴らしい眺望を感激、更に朝日岳に登頂...
昨晩遅くツアーから帰宅し、今日は朝からボーっとして過ごしてしまいました。午後から母のケアマネージャーさんが来訪、1時間半ほど話し、その後、買い物に行く予定をしていましたが、あっという間に暗くなってしまい、夕食は冷蔵庫の中にあるもので何とか・・・、蕁麻疹が出て以来、アルコールを控えていましたが、蕁麻疹はよくなり、ワインを久しぶりに飲みました~😆明日は仕事帰りに買いものしてこよう・・・《めにゅ~》●餃子●...
東京から新幹線とバスで那須ロープウェーに到着。 ロープウェー山麓駅で準備後、峠の茶屋前を通り、冷たい強風の中、なんとか峰の茶屋跡避難小屋までたどり着きました。 朝日岳への稜線を歩くのは危険と判断し、最短ルートで三斗小屋温泉に向かい、13時前には三斗小屋温泉に到着してしまいました。早いチェックインでしたが快く受け入れてもらえ、温泉に入りのんびりと過ごすことが出来ました。翌日2日目は朝から快晴、朝食後、...
東京から新幹線とバスで那須ロープウェーに到着。 ロープウェー山麓駅で準備後、峠の茶屋前を通り、冷たい強風の中、なんとか峰の茶屋跡避難小屋までたどり着きました。 朝日岳への稜線を歩くのは危険と判断し、最短ルートで三斗小屋温泉に向かい、13時前には三斗小屋温泉に到着してしまいました。早いチェックインでしたが快く受け入れてもらえ、温泉に入りのんびりと過ごすことが出来ました。(4)絶景露天風呂煙草屋旅館に宿...
東京から新幹線に乗り、那須塩原駅でバスに乗り換え、那須ロープウェーに到着しました。ロープウェー山麓駅で準備後、峠の茶屋前を通り、冷たい風の中、なんとか峰の茶屋跡避難小屋までたどり着きました。この強風の中、朝日岳への稜線を歩くのは危険と判断し、最短ルートで三斗小屋温泉に向かうことにしました。強風の峰の茶屋跡避難小屋の分岐を何とか三斗小屋方向下りはじめると間もなく、風は弱まり、歩きやすくなってきました...
暑い1日で、汗がダラダラ・・、今年初めて冷房を入れました。《めにゅ~》●野菜トマトスープ●納豆●鶏のハーブ焼き*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。. ポチッと押してくれたら嬉しいです★(^o^)/ にほんブログ村お読み頂き有難うございました(*^_^*)*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。. あら還ままの登山記録月別 地域別にまとめてあります☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ インスタグラ...
東京発やまびこ201号に乗り、那須塩原駅でバスに乗り換え、那須ロープウェーに到着しました。 ロープウェー山麓駅で準備を済ませ、歩き始め20分ほどで登山口に到着しました。冷たい風の中、なんとか避難小屋までたどり着きましたが、この強風はしばらく止みそうもなく、朝日岳への稜線を歩くのは危険と判断し、最短ルートで三斗小屋温泉に向かうことにしました。(2)強風に耐えながら頑張って・・ のつづき です。避難小屋の中...
今日は、曇り空で過ごしやすい一日でした。明後日から1泊でツアーに参加するので、冷蔵庫の中の物を処理しなければ。。。収穫したイタリアンパセリ、今日もサラダとスープに入れたけど、まだ残っている・・・😨明日は何の料理に使おうかなぁ《めにゅ~》●野菜トマトスープ●ベーコンポテトサラダ●めかぶ*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。. ポチッと押してくれたら嬉しいです★(^o^)/ にほんブログ村お読み頂き有難...
東京発やまびこ201号に乗り、那須塩原駅でバスに乗り換え、那須ロープウェーに到着しました。ロープウェー山麓駅で準備を済ませ、歩き始め20分ほどで登山口に到着しました。(1)公共交通機関を利用したアクセス のつづきです。6:36 那須岳登山口から出発!はじめのうちは、石畳や階段が整備されていて歩きやすいです。視界が開け始めると、風が身体に体当たりしてきます。青空ではなく、空は雲に覆われ、どんよりした天気です。...
仕事がお休みの日だったのでのんびり寝ていようと思ってたら、スマホの目覚まし時計をキャンセルするの忘れ、5時30分に鳴って起こされました。植木鉢いっぱいに広がり、育ち過ぎていたイタリアンパセリを収穫しました。野菜トマトスープを作ったので、スープの上にたっぷり乗せて食べました。イタリアンパセリを使った主菜を作ってみたいなぁ《めにゅ~》●野菜トマトスープ●冷ややっこ●きんぴらごぼう*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。...
2024.05.17~05.18久しぶりに那須に行ってきました。那須連山の茶臼岳は首都圏から新幹線を利用して手軽に訪れることが出来る日本百名山です。那須連山は、那須五峰(那須岳と総称されることもある)を中心とした火山群で、那須五峰とは、茶臼岳(1,915 m)、朝日岳(1,896 m)、三本槍岳(1,917 m)、南月山(1,776 m)および黒尾谷岳(1,589m)を指します。那須連山は那須火山帯の南端に位置し、50万年前に甲子旭岳(1,835 m)で...
朝晩は、半袖だと少しひんやりするけど、日中は、暑い一日でした。暑いと、土曜日に出た蕁麻疹のかゆみが強くなるので、汗はかきたくないです。塗り薬と飲み薬でだいぶ楽になってきました。もう2~3日で完治しそうです。暑すぎて疲れ、仕事帰りにメンチカツを買ってきて、主菜はこれでOK《めにゅ~》●メンチカツ●めかぶ*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。. ポチッと押してくれたら嬉しいです★(^o^)/ にほんブ...
朝から雨。通勤、自転車にしようかバス利用しようか迷ったけど、午後には雨が止みそうだし、風がないので、レインウェアを着て、自転車で行くことにしました。バスだと時間がかかるし・・・。帰りは自転車でスイスイ・・・、業務用スーパーに立ち寄り、買い物をして帰ってきました。キャベツが余っているので、夕食は焼きそばにしました。蒸し焼きそば麵が1袋25円、チョー安い!《めにゅ~》●焼きそば*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*....
JRとバスを乗り継いて不動湯を経由し、新緑と富士山に励まされながら、えっちらおっちら・・・、予定時間よりも早く山頂に到着できました。(2)美しい新緑の尾根を歩いて山頂へ のつづきです。チョーきれい!360°の大パノラマが広がっていました。絵葉書になりそうな絶景・・・、目の前には富士山がドーン!南アルプスの山並みと富士吉田市街南アルプス方向山中湖方向再び富士山😅風がなく気持ちのいい日差しの下、のんびり過ご...
1泊で三斗小屋温泉に泊まってきました。1週間ほど前の天気予報では、天気がいい予報でよっちゃーと思ったけど、数日前から予報が変わり、天気はいいけど風が強い予報になりました。もともと那須は風が強い所で、どうなるかと思っていましたが、那須ロープウェーが出発するかしないかギリギリの風の強さ、私はロープウェーには乗らず、峠の茶屋から歩いて登っていきましたが、峠の茶屋避難小屋まで行かずに戻ってくる人もいるほどで...
「ブログリーダー」を活用して、tabitappyさんをフォローしませんか?
体調不良と忙しさから天空の秘境「奥鬼怒湿原」のレポがなかなか更新できず、やっと最終回になりました。目次:(1)奥鬼怒温泉郷へのアクセス(2)女夫渕~奥鬼怒温泉郷②(3)加仁湯温泉でまったり(4)奥鬼怒湿原をめざして(5)草紅葉した湿原を満喫(6)下山後し、帰宅《今までの概要》1日目は、自宅を出発し、加仁湯温泉までの移動し、温泉に入ってのんびり過ごしました。 2日目は本番。加仁湯温泉から樹林の中をひたすら登...
1日目は、自宅を出発し、加仁湯温泉までの移動。温泉に入ってのんびり過ごしました。2日目、8時前に加仁湯温泉を出発し、樹林の中をひたすら登り、やっと湿原に到着しました。(4)奥鬼怒湿原をめざして のつづきです。ほぼ樹林の中を歩いてきましたが、やっと青空の下に出ました。奥鬼怒には鬼怒川の源流となっている鬼怒沼があり、鬼怒沼は日本有数の高所にある高層湿原です。大小47個の沼が散在しているそうです。湿原には、木...
前日、都内の自宅を出発し、最寄バス停の女夫渕まで公共交通機関を利用し、そこから、紅葉を楽しみながら1時間30分ほどゆっくり歩きで加仁湯温泉に到着しました。予定より早めに到着したので、温泉に浸かって、のんびり過ごすことが出来ました。翌朝は、30分早い7時から朝食を頂き、チェックアウト。(3)加仁湯温泉でまったり のつづきです。不要な荷物を預け、7:55 出発!加仁湯温泉からは林道を進むこともできますが、加仁湯温...
早朝、都内の自宅を出発し、鬼怒川温泉駅からバスに乗り、終点の女夫渕バス停から、ステキな紅葉に感激しながら約90分歩き、加仁湯温泉に到着しました。(2)女夫渕~奥鬼怒温泉郷② のつづきです。ルーツが山小屋とは思えない立派なたたずまいです。玄関前には、足湯もあります。加仁湯温泉の通常の宿泊プランは12時チェックインですが、宿泊代をケチったため、15時以降のチェックイン。建物の入り口で靴を脱ぐのか迷う造りになっ...
早朝、東武鉄道鬼怒川温泉駅から日光市営バスで女夫渕バス停に到着。女夫渕から奥鬼怒温泉郷までは、宿のバスが迎えに来てくれますが、私は、荷物だけをバスで運んでもらい、歩いて夫婦渕を出発。整備され、なだらかで歩きやすい登山道を約1時間歩いてきました。(1)奥鬼怒温泉郷へのアクセス の続きです。🎶🎶🎶5分ほど歩くと、両脇が笹に覆われて登山道になり、雰囲気が少し変わります。快晴の下、なだらかで気持ちいい🎶大きな荷...
2024.11.12以前からず~っと行きたかった奥鬼怒温泉郷の加仁湯温泉に泊まってきました。奥鬼怒温泉郷には、八丁の湯、加仁湯、日光澤温泉、手白澤温泉の4つの秘湯があり、それぞれ泉質は異なり、湯量豊富な温泉が湧き出ています。 【公共交通機関を利用したアクセス】奥鬼怒温泉へは、自家用車の乗り入れができません。車が乗り入れ出来るのは女夫渕までになります。女夫渕からは、山道を歩くか、宿によっては送迎のバスが出てい...
忙しいのと、風邪気味で体調があまり良くない日が続き、なかなか更新できず、前回の投稿から少し間が空いてしまいました。(2)急登をもくもくと の続きです。新宿を出発し、奥只見湖遊覧船観光をし、前泊地の奥只見山荘に向かいました。 銀山温泉に入り、和食とイタリアンの創作料理を堪能し、ゆったりと過ごすことが出来ました。 宿の送迎バスで、平ヶ岳中ノ岐登山口に向かい、樹林の中をモクモクと登り、平ヶ岳山頂に到着し...
新宿を出発し、奥只見湖遊覧船観光後、奥只見山荘に向かいました。銀山温泉に浸かり、和食とイタリアンの創作料理を堪能しました。忙しくて更新が出来ず、少し合間が空いてしまいました。(1)銀山平温泉へ の続きです。登山口へは、宿のマイクロバスが送迎してくれます。3:50 出発5:30 平ヶ岳中ノ岐登山口 到着 滑落から2週間、懲りずに平ヶ岳プリンスルート😅 / tabitappyさんの平ヶ岳・池ノ岳の活動データ YAMAP / ...
2024.09.28~09.29今回はツアーへの参加です。昨年参加したかったツアー、申し込もうと思った時は、ツアー催行が決定していなかったので様子をみていたら、いつのまにか満席になっていてキャンセル待ちをしたけど参加できませんでした。今年は早々と申し込み、平ヶ岳に登ってきました。このツアーの気に入った点は、奥只見湖観光がついていて、奥只見山荘に宿泊できることです。8:50 新宿駅西口 集合9:00 マイクロバスで出発!途中...
郡山駅前のホテルに前泊し、翌朝、磐越西線でJR山都駅からバスに乗り、御沢登山口から樹林の中の長坂尾根、急な三国岳方直下の岩場を登り、蒸し暑さでヘロヘロになりながら三国小屋に到着しました。 飯豊山荘まで縦走予定でしたが、3日目の天気が雨予報のため、三国岳小屋に2泊し、3日目に御沢登山口に下山することに変更しました。2日目は三国小屋から飯豊山山頂をピストン、小屋をのんびり出発し、切合小屋、本山小屋で休憩し...
郡山駅前のホテルに前泊し、翌朝、磐越西線でJR山都駅からバスに乗り、御沢登山口から樹林の中の長坂尾根、急な三国岳方直下の岩場を登り、蒸し暑さでヘロヘロになりながら三国小屋に到着しました。飯豊山荘まで縦走予定でしたが、3日目の天気が雨予報のため、三国岳小屋に2泊し、3日目に御沢登山口に下山することに変更しました。2日目は三国小屋をのんびり出発、意外にアップダウンが多く、切合小屋、本山小屋で休憩しながら、...
郡山駅前のホテルに前泊し、翌朝、磐越西線でJR山都駅に向かいました。山都駅からバスに乗り、御沢登山口から樹林の中の長坂尾根を登ってきました。蒸し暑くてヘロヘロで到着した地蔵山手前の水場で、冷たいお水を給水し生き返りました。 三国岳方直下の岩場は急で、ノロノロ歩きに給水で重くなったザックがさらに追い打ちをかけ、到着予定時刻から大幅に遅れて到着しました。 飯豊山荘まで縦走予定でしたが、3日目の天気が雨、...
郡山駅前のホテルに前泊し、翌朝、磐越西線でJR山都駅に向かいました。山都駅からバスに乗り、御沢登山口から樹林の中の長坂尾根を登ってきました。蒸し暑くてヘロヘロで到着した地蔵山手前の水場で、冷たいお水を給水し生き返りました。 三国岳方直下の岩場は急で、ノロノロ歩きに給水で重くなったザックがさらに追い打ちをかけ、到着予定時刻から大幅に遅れて到着しました。 3泊4日で飯豊山荘まで縦走予定でしたが、どうも3日...
郡山駅前のホテルに前泊し、翌朝、磐越西線でJR山都駅に向かいました。山都駅からバスに乗り、御沢登山口から樹林の中の長坂尾根を登ってきました。蒸し暑くてヘロヘロで到着した地蔵山手前の水場で、冷たいお水を給水し生き返りました。 三国岳方直下の岩場は急で、ノロノロ歩きに給水で重くなったザックがさらに追い打ちをかけ、到着予定時刻から大幅に遅れて到着しました。(4)これが三国岳直下の岩々だ~! の続きです雨が...
郡山駅前のホテルに前泊し、翌朝、磐越西線でJR山都駅に向かいました。山都駅からバスに乗り、御沢登山口から蒸し暑い樹林の中の長坂尾根を登ってきました。蒸し暑くてヘロヘロで到着した地蔵山手前の水場で、冷たいお水を給水し生き返りました。水場から地蔵山下分岐を三国岳方向に進み、岩場の取りつきに到着しました。(3)冷たい水場で生き返る のつづきです。ここから岩場が始まります。どんよりした天気で、雨が降りそう・・...
郡山駅前のホテルに前泊し、翌朝、磐越西線でJR山都駅に向かいました。山都駅からバスに乗り、御沢登山口から蒸し暑い樹林の中の長坂尾根を登り、やっと横峰に到着しました。(2)眺望がなく蒸し暑い樹林の中をえっちらおっちら の続きです樹林の中歩きは蒸し暑く、ヘロヘロになりながら、やっと横峰に到着しました。樹林の中の急坂は、ここまでです。横峰からはなだらかな上り坂です。太い倒木を越えるのも、ヘロヘロで大変です1...
郡山駅前のワシントンホテルに前泊し、翌朝、郡山駅から磐越西線で山都駅に向かいました。JR山都駅前からバスに乗車し、川入まで。川入から林道を30分ほど歩いた駐車場で出発準備をし、御沢登山口に向かいました。(1)公共交通機関を利用した登山口へのアクセス のつづきです。駐車場から10分ほど歩くと、10:27 御沢登山口下五十里方向に長坂尾根を登っていきます。登山口を出発するとすぐに階段が始まります。雨がポツポツ降っ...
2024.09.12~2-24.09.15日本百名山登山も終盤に差し掛かり、きついお山はできるだけ早めに登ってしまわないと、年齢が上がるにてつれて登れなくなってしまいます。どのコースを取っても長く険しく、日帰り登山は困難な奥深い飯豊山、技術、体力ともにレベルが求められるので、体力があるうちに行ってきました。飯豊山または飯豊本山は、福島県耶麻郡山都町(現在は喜多方市山都町)が山形・新潟県境に細長く割り込んだ飛地に位置す...
1日目は移動日で蝦夷富士小屋に前泊、2日目は、日本百名山羊蹄山を登頂後、タクシー、JRを利用し、小樽に移動しました。(4)下山でくやしい「あるある」体験 (≧∇≦) のつづきです。本日のお宿は、小樽駅前の天然温泉 灯の湯 ドーミーインPREMIUM小樽 です。小樽駅の出口は1カ所で、駅を出ると見え、便利な位置にあります自動チェックイン機でチェックインします男性はグローバルキャビン(カプセル)があり、安く宿泊することが...
羽田空港から一路、千歳空港にフライトし、JRで倶知安駅に向かい、バスと徒歩で倶知安ひらふ登山口麓の蝦夷富士小屋に前泊しました。 翌早朝、蝦夷富士小屋を出発し、延々と樹林の中のジグザグ道を登り、山頂付近では強風に悩まされながらも山頂に到着しました。(3)山頂付近は強風でお鉢巡りを断念 のつづきです。山頂から先のお鉢巡りは、岩々地帯、お鉢を1周する予定でしたが、ガスガスでルートがよく見えない状態と強風のた...
今日は暖かい1日でした。でも、家でゴロゴロしちゃいました。健康推進教室で身体動かして来ればよかったかな😅《めにゅ~》●さわらの西京味噌漬け サラダ添え●小松菜のナムル●サツマイモご飯*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。. ポチッと押してくれたら嬉しいです★(^o^)/ にほんブログ村お読み頂き有難うございました(*^_^*)*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。. あら還ままの登山記録月別...
景信お山には2つ茶屋があり、富士山の眺めがいい景信茶屋 青木がR6年1月28日で終了し、小仏城山に引っ越し、3月より営業予定だそうです。小仏城山もは広いスペースがあり、2軒の茶屋がありますが、この広いスペースのどこかに新しく建物が建つのかしら・・・? それとも、どちらかの茶屋が閉店して、その代わりに景信茶屋青木が営業するのかしら・・・? 3月のオープンが楽しみですね。*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚...
登山口のある和田バス停から出発し、白馬がシンボルの陣馬山に到着、陣馬山からの素晴らしい景色を眺めながら休憩しました。陣馬山から、奈良子峠や明王峠などいくつかの峠と声、歩くこと約90分、景信山に到着しました。景信山は東京と神奈川県境にある標高727.1mの山で高尾山~陣馬山の縦走路のほぼ中間にあります。山頂は広々としていて、相模湖を挟んで、富士山をはじめ丹沢や道志の山々の素晴らしい眺望が望めます。山頂には...
今朝もすごく寒く、なかなかベッドから出ることが出来ませんでした。日曜日なのでのんびりとブランチにし、久しぶりにホッとサンドを作りました。朝からずっと雨が降っていて気温が低いと思っていましたが、夕方、外に出たら、な・なんと、なま暖かい風で気温が高いのにビックリ😆《ブランチめにゅ~》●ベーコンと玉子・チーズのホッとサンド●コーヒー《夕食めにゅ~》●煮鶏サラダ添え●豚汁●サツマイモのご飯*.。.*゚*.。.*゚*.。....
JR藤野駅からバスに乗り、登山口のある和田バス停へ。和田から一般道を5~6分歩き陣馬登山口から登り始め、白馬がシンボルの陣馬山に到着しました。陣馬山からは、富士山をはじめ、南アルプスや男体山など360°の大パノラマが望めました。(1)藤野駅から陣馬山山頂への続きです。【陣馬山山頂~明王峠 約30分】素晴らしい景色を堪能したので、10:00 高尾山に向けて出発します。山頂から下り始めるとすぐにきれいな富士山が見えま...
今朝目が覚めたら、9時過ぎ・・・、しっかりと寝ることが出来ました。花粉症の症状がひどいわけではなかったけど、横になると鼻がのどに降りてきて喉がいがらっぽく感じたりして気づかないうちに睡眠が浅かったのかもしれません。昨日、耳鼻科に行って薬をもらってきたので昨晩から花粉症の薬を飲み始めたので、ぐっすり眠れたのかもしれません。今日は一年で最も寒いとされる「大寒」、まさに寒い1日でした。寒すぎて買い物を躊躇...
今日は、耳鼻科で花粉症の薬をもらってきました。待合室にいる間に、発熱患者が2人も来院して、発熱が流行っているみたいです。その後、自治体の健康推進教室に参加、耳鼻科の後、健康教室開始時間まで時間があったので、多摩川堤防沿いを30分ほどお散歩し、今日の合計歩数は約1万歩でした。健康教室前に有酸素運動をしたので身体が温まった状態で参加でき、効率的に筋トレが出来ました👍毎日このくらい歩けると健康にいいなぁと思...
2023.12.30登り納めに久しぶりに陣馬山から高尾山まで縦走してきました。記録を調べてみたら2021年2月が最後だったので縦走は3年ぶりでした。陣馬山山頂へのアクセスは、①高尾駅からバスに乗車し、北側の陣馬高原から登る新ハイキングコース②JR藤野駅をベースに一ノ尾尾根、栃谷尾根や和田尾根を登るコースがあります。過去に登った記録あら還ままの登山記録地域別一覧の南関東 → 高尾山方面も併せてお読みいただけると嬉しいで...
今日は引きこもり生活をしてしまいました。買い物にも行かなかったので、保存食と冷蔵庫の中にある材料で作った夕食です《めにゅ~》●キャベツとソーセージの卵炒め●キャロットラぺ*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。. ポチッと押してくれたら嬉しいです★(^o^)/ にほんブログ村お読み頂き有難うございました(*^_^*)*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。. あら還ままの登山記録月別 地域別に...
小田急線秦野駅からバスに乗り、ヤビツ峠から登り始め、25丁目ヤビツ分岐で阿夫利神社下社からのルートに合流し、尾10:00 大山山頂に到着しました。①ヤビツ峠~イタツミ峠 のつづきです昨年までは山頂にスタンプがありましたが、今年からケーブルカー駅にかわりました。駿河湾や大島もきれいに見えています。空いているベンチを見つけてランチタイムにします。大好きな北海道ミルクシーフードです。濃厚なミルク味に程よい塩味で...
今日は、朝冷え込んだので、霜の華を探しに高尾山に出かけました。小さい霜の華がたくさん見られました。下山後、極楽湯で冷えた身体を温めさっぱりした後、ご飯を食べて帰ってきました。《めにゅ~》●生ビール●やわらか牛肉と8品目の具材の土鍋あんかけ定食《霜の華》*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。. ポチッと押してくれたら嬉しいです★(^o^)/ にほんブログ村お読み頂き有難うございました(*^_^*)*.。....
今日は北風が強く、自宅に引きこもり生活夏までに元の体重まで減らすことを目標に運動と糖質制限を開始することにしました。今日はご飯なしです●豚バラ肉とニラのオイスター炒め●塩タン&チェーダチーズ●納豆*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。. ポチッと押してくれたら嬉しいです★(^o^)/ にほんブログ村お読み頂き有難うございました(*^_^*)*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。. あら還ま...
2023.10.17 神奈川県の屋根ともいわれる丹沢山塊の「丹沢表尾根」のやまなみを構成する山々に登頂し、指定カ所でスタンプを集めるのがスタンプラリーです。今年で12回目になり、開催期間は2023年4月1日から2024年3月31日です。台紙を500円で購入し、指定された6か所でスタンプを押し、全部そろったら手拭いがもらえる企画です。詳細につきましては、Let's Go! 丹沢・大山やまなみ登頂スタンプラリーをご覧ください。 2023.12.10...
今日は風が冷たく寒い一日でした。午後から自治体の健康推進教室に参加してきました。年明け初めての月曜日だったため、とても混んでいましたが、ロデオに乗ったり、腹筋、ボクササイズなど、楽しみながら身体を動かすことが出来ました。一昨年の骨折以来、体重が増えすぎて、身体が重く、膝に負担がかかっているのか、最近はひざ痛が頻繁にあります。なんとか体重を減らして筋力をつけなければと、頑張っています。とは言いつつも...
一日中外出せず、家に閉じこもっていました。冷凍保存していた具沢山のトマトスープにご飯を入れてリゾットを作りました。完全に手抜きの夕食です。でも、暖かくて野菜に味が染みていてとても美味しかったです。《めにゅ~》●トマトリゾット*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。. ポチッと押してくれたら嬉しいです★(^o^)/ にほんブログ村お読み頂き有難うございました(*^_^*)*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚...
前日早朝、東京駅からこまちに乗り、秋田駅でしらかみ号に乗り換え、不老不死温泉をに到着しました。温泉でゆったりし、食べてのんびり過ごすことが出来ました。名残惜しいですが、不老不死温泉を後に帰ります。(2)食べて飲んで温泉でのんびり のつづきです。送迎バスでウェスパ椿山駅に向かいます。ウェスパ椿山駅前には観光施設がありましたが、全施設閉館してしまったようですこちらのお土産店「コロポックル」は営業してい...
早朝、東京駅をこまち1号で出発し、秋田駅からしらかみ3号に乗り換え、ウェスパ椿山駅で下車。ウェスパ椿山駅を出ると不老不死温泉の送迎バスが迎えに来ていました。(1)念願のしらかみ号に乗車 のつづきですバスで10分弱、ホテルに到着しました。チェックインは14時ですが、少し早めの到着でしたが、すぐにチェックインできました 予約をした時に、深浦宿泊キャンペーンが行われていて、宿泊料金の3000円の割引と1000円分のク...
買ったまま放置状態で、自宅に残っていたものを食べました。年末に千切りにしてオレンジジュースに浸けて冷凍しておいた人参を解凍して、はちみつ入りのお酢とオリーブオイルであえてキャロットラペを作りました。食品の冷凍保存については、ニチレイフーズのほほえみごはんがおすすめです。このHPを見て、年末に余ったごぼうやれんこんなども保存しました。さすが、冷凍食品の会社ですね無印良品のぎゅうすじとこんにゃくのぼっ...
今日は暖かい1日でした。 天気も良かったので山登りに行きたかったけど、年明けから膝が痛いので、登山はお休み。 お正月に泊まりに来た息子が使った布団を干してしまいました。 午後からは、自治体が行っている健康推進のための教室に参加して、身体を動かしてきました。 《めにゅ~》 ●トマト鍋●〆はラーメン●プリン〆は、ラーメン25gの麺を1束、軽く煮込み、量的にちょうどよかったです*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*...
昨日で仕事の契約が終了し、今朝はのんびり。胃の内視鏡検査の日。早く起きるとお腹が空くし、寒いので8時頃ベッドから出て、支度をして病院に向かいました。何回やっても胃カメラの検査は辛いです。私の住む自治体は遅れていて、胃がん検診はまだバリウム検査のため、自治体の胃がん検診は受信せず、最寄りの胃腸科で胃カメラ(内視鏡)検査を受けています。昨年、忙しくて検査を受けそびれてしまい、前回から期間が開いてしまい...