ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
かぶとむしのいる庭
落ち葉堆肥の中から、カブトムシでてきた。
2024/07/14 09:32
電気代高騰時代の食洗機ランニングコスト
月500円増のようです。
2024/07/07 14:20
またひとつ久松の丸壺を手に入れた
今年は梅仕事おやすみ。
2024/06/30 14:27
ユキノシタ&ドクダミをドライハーブにする
ユキノシタが満開です。
2024/06/09 18:39
かたつむりのいる庭
最近、かたつむり見ましたか。数が減っているそうです。
2024/06/05 20:37
花びら5枚のラッキードクダミも自家製ハーブチンキにする
我が家の和ハーブ。柵を挟んでお隣さんでも満開。
2024/06/02 10:00
はなうがいはじめました
汗疱(手荒れ)はいまだ完治せず。
2024/05/19 11:36
庭で新緑浴しよう
アヤメが咲きました。
2024/05/18 18:28
キャンプブーム終焉にむけて新しいテントを購入
「Naturehike Cloud River」を購入しました。
2024/05/12 18:12
GW渋滞回避ドライブで1000km岐阜旅
(脳内)日本地図の最後のピースが埋まる。
2024/05/06 16:50
植物毒と納豆菌液と陳皮の雑草堆肥化計画
原っぱ庭の季節を後押し。
2024/04/29 17:58
菅生沼の桜を見に行く
天神山のソメイヨシノは落花しきり。
2024/04/21 11:47
庭園のお花見は、晴れ女を連れて行く
東京の桜の満開日は、浜離宮に行ってきました。
2024/04/14 14:22
パンがなければケーキを食べればいいじゃない
ゆるグルテンフリーはじめました。
2024/04/06 21:40
トウが立ったフキノトウも食べるのです
庭の一角が蕗畑になっています。
2024/03/31 16:58
Project:1/64道路工事+仕事猫 de ジオラマ遊び
ガチャ増やさないようにしているけれど、揃うと楽しいよね。
2024/03/24 09:51
冬庭を片付けて春庭をお迎え
春分の日は庭のお手入れ。
2024/03/20 16:19
2023-2024スキーシーズン
雪が降った!
2024/03/17 10:35
つばめとシナモンロールをグランクラスで梯子した
前橋と日本橋を、ばひゅんとね。
2024/03/10 17:37
蝋梅を見に宝登山へ行く
まだ蝋梅に間に合いました。
2024/03/03 18:33
フィスラー圧力鍋を新調しました
こないだ部品交換したばかりなんだけど。
2024/02/25 18:37
立春の味噌仕込みBY05
令和4年度醸造味噌完成。
2024/02/12 09:10
たまには定番観光名所を歩く旅
日本三景は制覇済。
2024/02/11 14:25
旅ごはんは待たない並ばない拘らない
宮島といえばカキですかね。旬ですし。
2024/02/07 21:41
嚴島神社・大鳥居の真下まで行く
岩国駅と宮島口駅って、JRで30分もかからない。
2024/02/04 18:53
ちょっと気晴らしに飛行機で岩国へ
いっしょにマイル割。
2024/02/03 15:52
菅生沼の白鳥を見に行く
ピクミンと1万歩の旅。
2024/01/14 12:25
BCP(事業継続)対応のテレワークで正月が終わる
スワッグにマツを追加して神様をお迎え。
2024/01/05 20:32
トイレがすべてを語る
ひさしぶりに満足度の高い、私好みな静かな映画を観た。
2023/12/30 23:35
庭木大剪定と野路菊のスワッグ
チロリアンスカートみたいでかわいい。
2023/12/24 13:18
ホースが割れた布団乾燥機を直してまだ使う
部屋のすみにとりあえず置く。
2023/12/23 17:02
柔軟剤がないのでトリートメント使う
柔軟剤は冬にしか使わない。
2023/12/22 17:00
女三人集まれば美味しいものと綺麗なもの
アフタヌーンティ。
2023/12/17 16:08
汗疱さんのための市販薬(飲み薬編)
水毒(水滞・痰湿)体質です。
2023/12/13 21:29
子なし夫婦の不動産事情覚書(名義・ローン・贈与・相続)
我が家の選択。
2023/12/10 17:39
住宅ローン完済しました
住宅ローンふりかえり。
2023/12/06 19:02
圧力鍋は40年選手
実家で眠っているからとフィスラー圧力鍋を譲りうけたのが、もう20年以上前で。
2023/12/03 15:48
食洗機を手に入れて手放したもの・続き
柳宗理の片手鍋を手放すことにした。
2023/11/29 15:44
立冬を過ぎたらあんこう鍋
二十四節気では小雪に入り、山沿いでは雪模様。
2023/11/26 16:05
汗疱さんが居座るので金属アレルギー検査してきた(写真注意)
汗疱(異汗性湿疹)さんの原因のひとつに「全身型金属アレルギー」というものがある。
2023/11/18 00:05
カリン大収穫なのでカリン茶をつくる
今年はカリン大収穫。
2023/11/12 15:47
汗疱さんのための市販薬(塗り薬編)
汗疱(異汗性湿疹)さんは、両手足に広がりました。
2023/11/05 17:29
冬鳥ジョウビタキ飛来! 出窓の干し柿完成
干し柿完成しました。
2023/11/04 13:13
つげブラシが折れたので修理してもらう
引き出しに入れたとたんに折れてしまった。
2023/11/03 15:36
マツがすくすくと育つので、自家製松葉茶づくり
我が家のクロマツ、剪定。
2023/10/29 12:30
真ん中バースデーをハロウィンで祝う
たまには糖質まみれ。
2023/10/21 20:19
柿仕事で秋を迎える
今年は柿を大収穫。
2023/10/16 07:34
ニワウメの実でジャム
冷凍しておいたニワウメをハチミツ漬けにしてシロップ。
2023/10/09 16:36
秋分を過ぎたら芝刈り納め落ち葉堆肥づくり
エノコログサのスワッグはすっかり秋色です。
2023/10/07 18:33
月明りおうち観月会
リビングの掃き出し窓で観月会。
2023/09/30 17:26
食洗機を手に入れて手放したもの
アルミの炊飯鍋を手放すことにした。
2023/09/27 18:24
食洗機を手に入れて知ったこと
QOLってもうこれ以上上げる必要ないかもって思ってた。
2023/09/23 09:50
そして食洗機を手に入れた
ビフォアフ。
2023/09/21 21:07
食洗機を買うことにした
もうすべてのやる気をなくした。
2023/09/20 17:17
雑草スワッグとレイズドベッド
屋根材でつくった堆肥枠は柔らかいので1年で破れて崩れてしまった。
2023/09/19 05:55
白い手袋は目立つので玉ねぎの皮を鉄媒染する
汗疱(異汗性湿疹)さんは、左手薬指から両手へと広がっている最中。
2023/09/18 10:30
そして貯水タンクを手に入れた
非常用の水ってどれくらい必要?
2023/09/15 14:49
10年間一度も開けなかった扉をついに開ける
その中身は、掘り炬燵(三角矢印部分)。
2023/09/13 16:17
国立劇場さよなら公演「曾根崎心中」
1966年の開場から57年。ついに建て替えです。
2023/09/10 14:14
「金曜ロードショーとジブリ展」で腐海を堪能する
台風13号が関東直撃しておりますが、庭の対策も済ませたし食料もあるので、そんな日は家から一歩も出ず、有給休暇を消化です(夜中災害対応するので今のうち仮眠しろって話ですが)。
2023/09/08 10:40
今再びのDVD収納・MEDIA PASS
DVDが本棚を圧迫してきたのでついにメディアパスを導入することにした。
2023/09/03 14:47
江之浦測候所は全然時間が足りなかった
杉本博司作品とは、なんとなく縁を感じる。
2023/08/20 16:47
レトロフューチャー・ハトヤに泊まる
「レトロフューチャー」言いたいだけ。
2023/08/14 16:52
サフィール踊り子で相模灘ビュー
青く輝く美しい伊豆の海と空。
2023/08/14 12:05
オリゴスキャン(ミネラル有害金属測定)してきた
自分に何が足りなくて、何が過剰かを知ろう。
2023/08/05 00:38
「すずめの戸締まり」に地元が出ていたので行ってみた
新海誠作品に、よもや地元が出るようなことがあろうとは。
2023/07/30 19:32
梅仕事2023
梅干し初日。
2023/07/30 16:55
伊予灘ものがたりの3号車を独占する(長文注意)
下灘駅が有名になったのは1999年「青春18きっぷ」ポスター。
2023/07/23 19:16
大葉(しそ)大収穫
お隣さんの畑ガーデンから飛び火してきたらしい、青シソ。
2023/07/23 07:29
「ブログリーダー」を活用して、藤沢さんをフォローしませんか?