もう間近。
子供4人(高校生~保育園児)、塾なし家庭学習10年目。実家遠方の共働き、60平米賃貸マンションに6人暮らし。著書:『シンプル丁寧に暮らす』(すばる舎)
|
https://twitter.com/berry_kurashi |
---|---|
![]() |
https://www.instagram.com/berry.kurashi |
毎年の楽しみです。
カテゴリー別にしました。
お気に入りのたわし。
放課後のおやつ。
振り返って、思うこと。
切ってあると、とてもラク。
今回は期間が短め。
こんな風に管理しています。
わが家の小学生の漢字学習。使っているのはずっと、この漢字ドリル
漢字学習に入りました。
家庭ごとの正解。
カリス成城のプレミアムブラジャーネットで、ブラの洗濯が劇的にラクになりました
劇的にラクになりました。
Voicy、今日から公開です。
どれに使うコードか分からない・・・「迷子コード」防止にはこれ
迷子を減らす。
今回のお買い物。
来週末くらいから。
朝ごはんは簡単に。
私はこの方法です。
夕飯づくりを簡単にしてくれます。
使うものはひとまとめ。わが家のアイロンセットはこんな感じです
アイロングッズ。
どこまで家庭学習したらいいか悩んでいたら、『新・おうち学習戦略』を読んでみてください
わが家は算数の進め方を見直しました。
小学生の家庭学習。基礎固めと難しめの問題集について、今考えていること
家庭学習で使う教材について。
雨の日にぴったり。
夫とのライブになります。
6人暮らし、小さな玄関をすっきり使うための工夫(ESSEオンライン)
狭い玄関でも、快適に。
ハーゲンダッツ「あふれるショコラ 抹茶&クッキー」を食べました
今度は抹茶&クッキー。
ぐるぐる混ぜて、焼くだけ。
簡単にできます。
セブンイレブンで買った「たぶん世界一小さいチョコレート工場」北海道ミルクチョコ
またいいもの見つけた!
「ブログリーダー」を活用して、ベリーの暮らしさんをフォローしませんか?
もう間近。
7月7日。
お買い物マラソン。
偽アカ、発生中です。
礎になる。
ダイソーで購入。
マラソン、スタート。
久しぶりに。
使ってみたかった!
スーパーで見つけました。
まもなく終了。
いったん区切り。
混ぜて焼く、それだけ。
セール中ですね。
これはいい。
暮らし方の知恵が、詰まってる。
変えられて、よかった。
さーて。
新調しました。
かなり簡単。
夏休みにもおすすめ。
Amazonで、買い物。
仕上げみがきで。
毎日のごはんづくりで。
夏休みも、学童クラブ。
もうすぐ夏休み。
今はこれでいい。
続けてポチポチ。
安心感が違います。
予定を早めました。
はさみが切れない・・・。
つるむらさき。
楽天で買い物。
水を入れてます。
もう7月。
おかしいなあ。。
見ていて、楽しい。