ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ニッチ
食べ物に関しては、新製品と聞くだけでテンションが上がる私としては、流行る前に押さえておきたい。しかも、丸亀製麺のドーナツだなんて。「うどーなつ」だって。丸亀…
2024/06/30 01:15
正解にする
行政書士が何をするかを知らずに行政書士になった私からすると、とても響く言葉だ。「選択自体は大事じゃなくて、選択したあとにそれを正解にするための行動が大事」「…
2024/06/29 01:51
バナー変更
執念深いのではなく記憶力がいいだけなのだが(笑)、嫌な目に遭わされたことは忘れない。 例えば、小さな夢を叶える寸前で梯子を外されたこと。 では、梯子を外され…
2024/06/28 02:35
人生観
既婚者には刺さる言葉なのかもしれない。”この時代、「妻に看取られて死ぬ」とは限らない”仕事もない、話し相手もいない、やる事もない…これから日本で大量発生する…
2024/06/27 03:12
甘い
プロポーザルには何度か応募したことがある。「企画競争入札/プロポーザル方式」とは?押さえておくべき5つのポイントを解説! 入札徹底ガイド「企画競争入札/…
2024/06/26 01:36
自称・専門家
簡単に言うと、私の仕事はリスクマネジメント。残念ながら、あまり感謝されることがない。 なぜなら、不都合なことを未然に防いでも、それは人の記憶に残らないからだ…
2024/06/25 01:59
糖質オフセミナー 第2回
1回目が幸い好評でしたので、2回目やります。
2024/06/24 00:42
6月病も、いや結局年中ある
ストレスへの耐性が中途半端に強いと、ストレスをこじらせてより大変なことになるようだ。「我慢に我慢を重ねて、我慢しきれなくなって出てくるのが6月病。」増える「…
2024/06/23 17:36
絶品のそば
そばかうどんかならうどん派のスタッフを、絶品のそば屋へ案内するという、無謀ともいえるお出かけ。 もちろん、そば派への転向を目論むわけでもなく、美味いと言わせ…
2024/06/22 14:21
スランプ
スランプを脱却したくて、あれやこれややってみる。今日は、散髪屋を変えてみた。 いやいや、一流とは言ってもらえない私にそもそもスランプがあるのか? できの悪い…
2024/06/21 01:23
次のコミュニケーションツール
皆さんはおそらくLINEは利用されていることと思う。では、+メッセージはいかがだろうか。携帯3社が提供しているので、SMSとして利用したことがある人は多いだ…
2024/06/20 03:04
「うれしがり」とか「いちびり」とか
そうか、自分自身で気がつかないうちに、運気が上がっていたのか。「コンビニや行きつけの飲食店などで、新商品・新メニューを見つけたら、とりあえず試してみる。」「…
2024/06/19 01:56
さらけ出す
不器用な私にはできないことが多い。数え上げるときりがないほどできないことは多いが、不思議なことに自己肯定感は低くない。たぶん、「ダメな自分を認めると、自己肯…
2024/06/18 01:22
新しい体験
コンビニでさえ、「新商品」と書かれていると食べたくなる。まして、どこかの飲食店で珍しいものが食べられると聞くと、出かけていく。どうも、老化防止に役立っている…
2024/06/17 00:57
寄付
今日はランドセル支給事業の説明会。子どもさんに泣かれなかったものの、お名前を尋ねてもお答えいただけず、一緒に面談をした私と同い年の女性がお名前を尋ねたら答え…
2024/06/16 03:09
どんな顧客が欲しいのか
カスハラの被害が報道されることが増えてはいるが、まだまだ顧客のほうが強いと思う。「SNSがカスハラ対応を難しくさせた」「世界一のおもてなし」がモンスター客を…
2024/06/15 01:12
過渡期
「郷に入っては郷に従え」には、その出典の『童子教』によれば続きがある。「俗に入れては俗に従え」郷に入りては郷に随う/入郷随郷 SciencePortal …
2024/06/14 01:31
才能よりも性格らしい
こう言われるとホッとする。「収入など長期的な成功に影響するのは、『才能』よりも『性格』なんです」【脳科学の新常識】「才能のある人」と「性格がいい人」、成功す…
2024/06/13 01:17
カラオケか回転寿司
たまに、「あ、それやってる」という記事に出会うことがある。「たとえ、電車が遅延したとしても、道路が渋滞していたとしても、間に合うように、余裕を持って行動をす…
2024/06/12 01:42
苦手には不真面目で対応する
コメダ珈琲に月に数回以上行くようになって何年も経つから、おそらく200回は超えて訪れているはずである。 しかし、この記事を見るまで「コメダおじさん」にも「コ…
2024/06/11 02:42
さっさと始めて、じっくり積み重ねる
基本、人生は日々の積み重ねが結果として現れる。ある日突然の幸運が転がり込むことは宝くじくらい。といっても、この宝くじも買わなければ当たらない。 日々積み重…
2024/06/10 01:36
そこには「ない」
初デートには選ばないが(自分の中身に自信がない私は「高級店」という看板を借りなければ自分を繕えないから)、普段はよくサイゼリヤに行く。 この「サイゼリヤは普…
2024/06/09 01:08
マスク
頑固に続けていることと、そろそろやめようかと思っていることがそれぞれある。 続けていることはマスクの着用。周りと見渡すと、「閉鎖空間である地下鉄の駅でも、…
2024/06/08 01:13
迷子
鉄道の駅員さんは驚くほど優秀だと思っている。とくに、「駅員にお願いすれば常に合理的なきっぷが出てくる安心感がある」「みどりの窓口削減計画」はなぜ大失敗したの…
2024/06/07 01:38
平時にこそ有事を思う
さて、どうしようか。だいたいが、これの繰り返しの日々。だって、「今日という日には、誰もが素人だ」から。今日という日には、誰もが素人だ。|名言大学「今日という…
2024/06/06 01:17
人脈とは
人脈は広いほうがよいと思われがちだが、本当にそうだろうか。もし、ビジネスチャンスが増えることだけに注目しているのであれば、広いほうがよいだろう。 しかし、人…
2024/06/05 00:56
スッキリ
もともと物の整理整頓は大の苦手。お預かりした書類を失くすと大変なので、これは整理整頓が抜群に上手い事務所のパートナーに任せている。 しかし、データの整理は得…
2024/06/04 03:09
改造
宣伝活動をしたからといって、スキルを上達させたからといって、仕事をもらえるとは限らない。しかし、これらをやり続けなければ、やはり仕事はもらえない。 この狭間…
2024/06/03 02:10
遊ぶ、遊ばれる
手紙の所有権は誰のものかという固い話から、こんな柔らかい話に行きついてしまった。名古屋「22歳頂き女子」にだまされたおじさん2人が特別対談「僕らがバカだった…
2024/06/02 01:25
時間の管理
ほぼ毎日書いていたブログを1週間以上サボり、その後もセミナーの案内のみ。時間の管理が下手なわけだが、どうしようもないほど追われていた。 用事は早めに片付け…
2024/06/01 00:07
2024年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、コンプライアンスハーツさんをフォローしませんか?