初めて訪れた頃のベトナムの道では、車よりもバイク・自転車の数の方が多く また移動手段・庶民の足としてシクロ(人
【プノンペン】人気ビストロでスイーツ &ワイン “ラ・フェルメ La Ferme de Bassac Restaurant”
カンボジアはかつて90年あまりフランス領だった名残りが今も垣間見え、パン&コーヒーが美味しいお店が多いと記事に
地域タグ:カンボジア
【プノンペン】日本発の珈琲ショップ”%ΔRΔBICΔ” & パン屋さん”エリックカイザーetc.”
カンボジアは元フランス領という名残りを今も見かけ、1番目に留まるのがパン プノンペンを散策すると街のあちらこち
地域タグ:カンボジア
【プノンペン・朝ごはん】ダックライス & 豚肉玉子ごはん “ECO COFFEE and DIMSUM”
明日はチャイニーズニューイヤー 旧正月・春節などいろいろ呼び方はありますが、中国をはじめベトナムなどで盛大にお
地域タグ:カンボジア
【プノンペン】カンボジアでエジプト料理!”Hawawshi Egyptian Restaurant”
探せば探すほど未知なる国のお料理にも出会えるカンボジア・プノンペン せっかくのカンボジアなのでクメール料理を探
地域タグ:カンボジア
【プノンペン】人気ピザ屋さんで〆のティラミス “4ピース / Pizza 4P’s 313 Quayside”
飛ぶ鳥を落とす勢いで店舗が増え続けているベトナム・ホーチミン生まれの日系人気ピザ屋さん なんと、しばらくぶりに
地域タグ:カンボジア
【プノンペン】カンボジアで日本蕎麦 “禅開 ZENKAI Japanese Soba & Tempura”
何を食べようか迷ってしまうほど選択肢があるカンボジアの首都プノンペン しかもコンパクトなエリアに魅力的なお店が
地域タグ:カンボジア
【プノンペン】カンボジアでポーランド料理!”ワルシャワレストラン WARSAW Restaurant”
カンボジアの首都プノンペンの食事情はインターナショナルで、世界各国のお料理がいただけるレストランが数多く点在
地域タグ:カンボジア
【カンボジア】プノンペンでラーメンなら、ここ!”シャングリラ Shangri – La Japanese Noodle Bar”
カンボジアの首都・プノンペンには寿司・ラーメン・うどん・居酒屋など、ジャンル別に分かれた本格的な日本食レストラ
地域タグ:カンボジア
【プノンペン・朝ごはん】ローカル食堂で麺&点心 “ECO COFFEE and DIMSUM”
プノンペンの朝は早く午前6時から営業している飲食店があちらこちらに点在 ちょっと早起きした日には遠出して朝ごは
地域タグ:カンボジア
【プノンペン】カンボジア産オーガニックビーフの手頃なステーキ屋さん “I’m hungry454”
カンボジアの首都プノンペンはクメール料理のみならず、世界各国のお料理がいただけるレストランも点在する隠れたグル
地域タグ:カンボジア
【プノンペン】ローカルフード巡り “ボックロホン・ヌンパン・ミーチャー・バイチャー”
カンボジアは国境を接し隣接する国が3ヵ国あり、その内2カ国「タイ・ベトナム」のお料理は日本で昨今どんどん市民権
地域タグ:カンボジア
【KLIA2(クアラルンプール国際空港2)】ナシカンダーの海老が高すぎて仰天!
マレーシアの主要玄関口「KLIA /クアラルンプール国際空港」⇔ KL市内間は、列車「KLIAエクスプレス」が
地域タグ:マレーシア
【KL】おすすめカフェ “Reborn Coffee” & ベルギーチョコエッグタルト “オリエンタルコピ”
間もなくCNY(チャイニーズニューイヤー)ということで、マレーシア・クアラルンプールのモールでは赤色の存在感が
地域タグ:マレーシア
【KL・ブリックフィールズ】おすすめ!ターリー&ハイデラバードビリヤニ “HERITAGE HOUSE”
KLリトルインディア「ブリックフィールズ」といえば、昨今はAirbnbの人気旅行先ランキングの上位に選ばれるな
地域タグ:マレーシア
【クアラルンプール】ムスリム日式ラーメン “ICHIBAN RAMEN / 1番ラーメン”
世界中では豚骨が人気だと聞く日本のラーメン けれどもその豚骨ラーメンをイスラム教が国家のマレーシアでは非ハラル
地域タグ:マレーシア
【クアラルンプール】マレーシアで年越しそば & 大晦日のブキビンタンの様子
日本で迎えるお正月とマレーシアで迎えるお正月では気候も雰囲気も気分も異なり、それでも日本人的に大晦日はスペシャ
地域タグ:マレーシア
【クアラルンプール】海老ビリヤニ & フィッシュミールス “ビートルリーフ Betel Leaf”
数あるグルメが揃うグルメ天国マレーシア その中でもマレーシア・インド料理は本家のインド料理にマレーシアテイスト
地域タグ:マレーシア
【クアラルンプール】チャンカット・Bar通りでビール!”H.M Fish & Chips”
イスラム教を国教とするマレーシアですが異教徒の飲酒に関しては寛容で、首都クアラルンプールにはBarやパブがずら
地域タグ:マレーシア
【KL】マレーシアでラテンアメリカ料理 & ビール “La Boca Latino Bar & Grill, Pavilion KL”
間もなく2024年も終わろうとしていた昨年末の大晦日の夜 マレーシアの首都クアラルンプールの中心部では、カウン
地域タグ:マレーシア
【クアラルンプール】小籠包がおいしい!”ドラゴンアイ Dragon-i Restaurant”
クアラルンプールにたくさん点在する大型ショッピングモールに必ず入る飲食チェーン店 あそこにもここにもあるお店だ
地域タグ:マレーシア
「ブログリーダー」を活用して、東南アジア半年生活さんをフォローしませんか?
初めて訪れた頃のベトナムの道では、車よりもバイク・自転車の数の方が多く また移動手段・庶民の足としてシクロ(人
ベトナム料理も美味しけれども、日本人的にちょっと味をリセットしたい時に重宝するのが現地の日本食レストラン ここ
約7kmの白砂のビーチが続くベトナムのハワイ「ニャチャン」 オシャレなお店も多く建ち並び、ビーチのみならず街歩
数か月前にベトナム・ニャチャンをグーグルマップで徘徊していると キュートな猫がいるカフェを発見 ところが、いざ
思わず2度見してしまうようなユニークな店名が多いベトナム ここベトナム・ニャチャン然りで、その上最近は子供用の
以前に訪れた時はまだまだ穴場的な存在だったけれども、現在は観光客でごった返すベトナム屈指のリゾート地ニャチャン
ベトナムの老舗ビーチリゾート「ニャチャン」は、シーフードが美味しい街としても知られる海鮮パラダイス 目の前が海
ベトナムは歩けば直ぐにカフェが見つかるほどカフェ文化が根付く国 その歴史はフランス統治時代に遡りフランス人が持
ベトナムといえばパッと思い付くのがフォーや生春巻ですが、本場へ訪れたならば試してみる価値あるグルメなのがベトナ
ベトナムのハワイとも呼ばれることもあるビーチリゾート都市「ニャチャン」 最寄りの空港は市内から30kmほど離れ
昨今のベトナムのビーチリゾートは、ダナン(ミーケビーチ)・フーコック島などが脚光を浴びていますが その昔から有
美容大国タイランドで美容の総合デパートとの異名をとり、世界的にも名が知れアジアの中でも高水準の医療設備を誇る
少し前にバンコク・プロンポンの『またどーる』で試した焼肉ランチがお値段以上のクオリティーで満足度が非常に高く
少し前にサパンクワイの『らーめん味彩 Ramen Ajisai』でいただいた喜多方ラーメンの美味しさが印象に残
バンコクの環状線とも呼ばれる地下鉄(MRT)ブルーラインの西側 中心地から少し離れた郊外でチャオプラヤ川を渡る
美容大国タイのコスメは手頃な価格で使い勝手も良く日本でも人気ですよね! そのタイコスメのブランドの中でもかなり
バンコクBTS「プロンポン」駅周辺は魅惑的なものがいっぱい 特に日本食の誘惑が激しく そして妖しい雑居ビルが建
猫ちゃんと一緒に暮らしたいけれども様々な理由で家族に迎えられない... でもニャンコと同じ空間でニャンコと共に
バンコクには日本の国民食「ラーメン」を提供されているお店が数えきれないほどあり ひょっとしたら東京に負けないく
バンコクの日本人街プロンポンにランチがお目当で出かけた先日 頬っぺたが転げ落ちそうで大変だった大満足の焼肉を『
マレーシアの街の至る所に点在するコピティアム(Kopitiam)中華系のコーヒーショップというのが伝統的なコピティアムだそうですが、昨今は進化系のコピティアムも飛躍中新しい種類の「現代的な」コピティアムが出現しました。新しいコピティアムは、
ベトナム・ダナン近郊の観光で最近人気のスポットといえば、巨大な手の橋(神の手とも呼ばれるみたい) Sun Wo
ベトナム・ダナンの4月の天気は、雨が降る事は稀で暑い日が続き 振り幅が大きかった3月の天気とは大違い だんだん
これからハイシーズン(5月~8月)を迎えるベトナム中部の街ダナンへは日本からの直行便もあり、身近な存在になりつ
街の規模に対しクラフトビール屋さんが多く点在するベトナム・ダナン そしてお値段以上のクオリティーというハイコス
ダナン・ミーケビーチエリアには、おしゃれな雰囲気のビーチサイドのお店~小さい椅子が並ぶローカル食堂まで 数えき
ダナン・ミーケビーチエリアにはたくさんのバインミー屋さんが増え、前回訪れた時とは打って変わり今回は選り取り見取
ダナン・ミーケビーチエリアは歩けばすぐにカフェが見つかり ちょっと一休みしたい時に重宝 その数あるダナンのカフ
ダナン・ミーケビーチのツーリスト向け飲食店が密集するアントゥンエリア 日本食レストランもちらほら見かけ、ある日
ダナン・ミーケビーチエリアでガッツリお肉気分の時 ベトナム料理だけれどもベトナム風味がほぼ皆無でローカル店も試
ベトナム・ダナンのミーケビーチから徒歩圏内 ツーリスト向けの飲食店が密集するアントゥンエリアの一画に拘りの食材
ベトナム中部発祥の麺料理「ミークアン」 ご当地ダナンでは2024年現在も1杯15KÐ(約90円)で提供されるお
ベトナム中部のビーチリゾートにあるダナンのロッテマートへGo! ベトナムの被り物と言えば、こちらの『ノンラー』
タクシーとGrabの再逆転時代が到来していると感じたベトナム(ダナン)再訪。 少し前はGrabがおすすめだった
ベトナムの中部、ビーチがあるダナンの成長が凄い! クアーーーっ♪ なんかいい感じ。 ビーチ沿いなんだけど、夜に
毎日1軒ずつ巡ったとして、一体何日間かければ全制覇できるんだろうというほどのカフェが存在する ダナン・ミーケビ
ベトナムへ訪れたならば食べたいグルメはあれこれあるけれども、最近これだけは外せないのが ベトナム家庭料理と土鍋
これぞカフェ天国と思えるほど、その軒数の多さに圧倒されるベトナム・ダナン 特に世界各国からのツーリストで溢れる
ベトナム・ダナンでベトナム料理以外を試すならば、その圧倒的な軒数の多さに加え街中に溢れるハングル文字から韓国料
南北に長く長くどこまでも続くベトナム中部・ダナンのミーケビーチ キレイに整備され、直ぐ近くにはたくさんの飲食店