湘南地方も本日梅雨明けしました。夏って、我が家の周辺では、咲いている花がぐっと減ってしまいます。母屋で咲いているのも、今はこの琉球紫陽花と、ドデカ芙蓉くらいですぅさて、先日、「釧路で初水揚げのサンマに、1匹5万円の値がつきました」ってニュースで言っていま
被災犬の貫太、元保護猫のまる子。2匹の湘南での暮らしを綴ります。時々ミッチー&タロ兵衛&あんの思い出も。
福島第一原発の事故で飼い主と別れ別れになった貫太。元保護猫で右後ろ足の先端が欠損している茶トラのまる子。2匹の湘南での暮らしを写真と動画でご紹介します。2018年に空へ旅立ったミッチー&タロ兵衛、2022年春、突然旅立ったあんの思い出話も時々綴ります。
【お知らせ】雑誌「Shi-Ba」にあんの記事が掲載されました
早いもので、明日はもう12月。色々あった2022年も、あと1ヶ月ほどで終わりです。お知らせですが、昨日発売の柴犬の雑誌「Shi-Ba冬号」に、あんの物語が掲載されています。表紙はまさかの「秋田犬」ですが…(笑)以前この雑誌に、ミッチーの緑内障との戦いのことや、ボラン
昨日の夕方から雨が次第に激しくなり、貫太の夕方の散歩は、カッパを着せて出かけました。雨よりも風が強かったので、私もカッパを着用。時々傘がさせないほどの強風が吹いたので、貫太も私も、カッパで正解そして夜は暴風雨 一夜明けて、お天気回復!お義母さんの一周忌が
午後2時ごろから、雨が降り出しちゃいました〜でも、寒くないからまだいいか…さて、あと1ヶ月足らずでクリスマスということで、先日、クリスマスグッズを出しました。例えばこんな飾りとかね。まる子はクリスマスの飾りも似合うね〜(親バカ発言ご容赦)…と言いたいところ
今日は曇り。時々、強くて生暖かい風が吹いている湘南地方です。外より部屋の中の方が寒いかも。そんな午前中の、2匹の会話。日向がないことに文句を言っているようなまる子と、達観しているような貫太。…に見えた(笑)。午後から雨かも。お知らせ昨日の午前中までにお申
実はもう1ヶ月近く前のことなのですが…好奇心旺盛で、活動的な猫のまる子が、家の中、特に大好きな2階に自由に行けるよう、夫が、玄関に、“猫の脱走防止ゲート”を手作りしてくれました いぇい 作業が始まったのは、まだ暑さが残る9月初旬。次々と色んな工作器具が宅配
確かに、数年前に買い替えたソファーに、人(夫と私)が座る事は滅多にないけど、君たちのその使い方は、間違っていますよ〜!枕じゃないし、爪研ぎでもない。我が家にソファーっているの?って思うこともあるけど、ないとやっぱり…アレだな(笑)。アレっていうのは、ま、
こんな大事な日に、庭の草むしりとか、プランターの植え替えとかしていたら、時間に追われることになっちゃった〜ヤバい、あと30分でコスタリカ戦がはじまっちゃう!スポーツ観戦をする時、ついつい大声を出してしまう方ですか?私は、見ている種目にもよりますが、サッカー
日差したっぷりの日曜日♡で、日向でウトウト。日陰でウトウト。選べるって、幸せ♡にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押して、応援していただけたら嬉しいです。人気ブログランキングありがとうございます♡更新通知が届き
昨日の夕方は、こんな綺麗な夕焼けが見られたのに、今日は、午前中から雨でした。これは3日前の、雨の日の写真ですが、貫太の赤いカッパを、新調していました。前の赤いカッパ、まだまだ着られそうだったのですが、お腹の下で留めるマジックテープの粘着力が弱くなっていて、
朝降り出した雨が、先ほど(10時ごろ)あがりました♡また降り出す予報も出ていますが、ガラス越しに空を見上げたまる子が、窓ベッドに上がり、日向で毛繕い。一旦始めると、しばらく舐め続けていますが、楽しいのかしら??猫初心者の私は、「楽しい」と言うより、我々にと
日差したっぷりの金曜日でした。お義母さんの畑で咲いていた丸い形の菊。お義母さんのお友達が育てています。さて、甘え猫のまる子と、控えめな甘え犬の貫太。撫でて欲しい時の、共通点は、ゴロンと横になって、片手を上げること。この恰好をされたら、撫でずにはいられない
朝からお日様たっぷりで、リビングはぽかぽか〜♡助かる、助かる OK! 11月も残すところあと5日。師走の足音がにほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押して、応援していただけたら嬉しいです。ペットランキングありがとうご
サッカーW杯、ドイツ戦勝利の余韻がまだ覚めやりませんが、勤労感謝の日の翌日から、我が家はクリスマスモードに突入します。毎年たろー母さんが作ってくださった、サンタクロースのタペストリーを飾ります。貫太、これから色々被ってもらうよ(笑)。そして、シニア(18歳)で
いや〜、昨夜のドイツ戦、ハラハラ、ドキドキ、ワーワー!キャ〜!キャ〜!!テレビ観戦、楽しかった(勝ったからね)若干寝不足。試合終了後も、インタビューとか見続けちゃった。やっぱ、スポーツっていいな♡次も全力応援ですにほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのラ
今日の報道番組は、ほぼW杯一色でした。今夜はいよいよドイツ戦。我が家は、新しい応援部員をお迎えし、家族全員で、精一杯日本チームを、応援しま〜すとにかくいい試合を期待!点を取ってくれるといいな。頭に物を乗せるのが得意な貫太、このボールもちゃんと乗せていました
せっかくの祝日だけど、朝から、冷たい雨。最近雨の散歩が苦手になった貫太、今朝も、出すものを出して、早々に引き上げてきたらしい。でも、相変わらずの“敷物好き”で、「そろそろクリスマスっぽい写真を撮ろうかな…」と、ソファーに白い毛布を敷いたら、早速やって来た
夕暮れの、母屋の渋柿の木です。実のほとんどを鳥が食べました。さて、まる子と2階のまる子部屋でのんびりしていると、私の足先に顔を押し付けてくる事があるので、撫でるつもりで足をぐりぐり動かしていると、最初は気持ちよさそうにしていたのに、突然、ガブッ!と、噛ん
先日、「北海道のジャガイモと玉ねぎを送りました」と、ご連絡をいただき、昨日大きな箱が届きました。開けてビックリ笑っちゃうほどたくさんのジャガイモと玉ねぎが詰まっていました♡「ご近所の方と良かったら分けて食べてください」とのことだったので、まず義妹家と、仲
午前中冷たい雨が降っていたけど、昼前から青空が広がりました。母屋のエンゼルトランペットが、楽しそうに揺れていた〜さて、週末恒例、朝のダイニングテーブルで甘えるまる子。平日は余りやらない気がする。何でだろう?週末の夫や私は、朝食後いつもよりのんびりしている
しっかり対策をして、夕方の散歩に出かけたのに、15分で帰ってきてしまった、軟弱男。前は、雨でも小1時間歩いていたのになぁ…本音を言えば…(寒がりな)私としては助かったけど(笑)。さ、土でも買いに行こうっと!にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに
お昼頃から冷たい雨が降り出しました。今日の夕方散歩は、カッパ de ゴー!だな…(寒くてヤダな〜)さて、記事にするのが遅れましたが、先週の木曜日、貫太のこの“before”の引き攣った笑顔と、“after”の輝く笑顔の間にあった事を、ご紹介しま〜す。この日は、ハーネスを
今朝庭を見て、思わず「あっ!」と声が出た。私のミニネモフィラの丘が…崩されていた土を盛って、少しこんもりさせていたのに…数日前のブログで、「花が咲く春まで頑張れ!」って書いていたばかりなのに…少しずつ芽吹いた葉が成長していたのに…跡形もなく埋もれていたこ
空が青くて高〜いそんな快晴の土曜日、まる子が、窓に貼り付けてあるベッドに入ってくれました。購入して約3ヶ月。ようやくこのベッドの良さに気づいてくれたようです。(ま、夏は暑くて寝られたもんじゃなかっただろうけど…)午前中は、日差したっぷりでポカポカ。しかも
昨日、5時ごろから所用があったので、貫太の散歩は、普段より1時間早めの4時に出発。そうしたら、まだ明るくて、久しぶりに貫太の散歩写真が撮れました落ち葉の匂いを嗅ぐ様子とか、後ろ蹴りとか、秋の景色をバックにした姿とか、涼しくて、快適に歩ける様子とか、写真にお
中庭のランタナです。夏から咲き始めて、まだ咲いている。可愛いのに強い♡可愛くて強いと言えば…あんやまる子。特にまる子は、かなりしたたかな女子。後ろからこっそり貫太兄さんの尻尾を嗅いで、「ヤバっ、気づかれた」って察知すると、貫太の目の前で、ゴロンと横になり
お日様たっぷりで、風もない金曜日。久々にサッシを開け放ち、網戸で過ごす窓辺…貫太とまる子、交代で日向ぼっこを楽しみました♡やっとブタクサの花粉が減ってきたみたいで、私の秋の鼻炎も落ち着いてきた。ほっにほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加
裏庭で咲いていた小さなコスモス。去年の種がこぼれていたみたいです。さて、控えめだけど甘えん坊の貫太を、まる子がキャットタワーの上から、見ていることがあります(笑)。そんな、秋の日の動画です。貫太とまる子、2匹の距離がもっともっと縮まって、温かい冬になると
… だれ?ウチの猫は、こんな可愛いコですけど…と、思わずツッコミを入れたくなるような、私好みの写真、撮れたにほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押して、応援していただけたら嬉しいです。ペットランキングありがとうござ
少し前に咲き終わった母屋のエンゼルトランペットが、また蕾をつけ始めました。この湯葉巻きのような蕾が、パーっと開きます。香りもいいんですよ♡さて、毎日チャリティーカレンダーの発送作業をしているのですが、封筒のテープを剥がした後、そのテープは一旦ゴミ袋にため
今日は朝から快晴なのですが、昨日は午前中雨でした。最近、時々窓ベッドに入るようになったまる子。…でしたが、お日様が出ていないことに、怒ってました(笑)。こればっかりはねぇ。ミッチーも、あんも、「日向がな〜い」って文句言ってたっけ。今日はたっぷりだよ〜んに
昨夜からの雨で、芽吹きはじめたネモフィラベイビーズが、一層勢いを増して伸びてきた気がします。花が咲くのは来年春。頑張れ、頑張れ!さて、日曜日のサンサンマルシェで、今回私がゲットしたのは、ボラさん新作の箸置き(柴犬と猫)と、2匹の怒り猫(笑)。照明のスイッ
先日少し触れましたが、猫に有害な植物って案外多い。花で言えば、大丈夫なのはバラとガーベラくらいらしい。そして、家の中にある観葉植物も要注意。その中の一つにポインセチアがありました。これは、去年のサンサンマルシェで、終了間際に2500円が1000円になっていたポイ
毎月第2日曜日に、平塚の湘南海岸公園で開催されるサンサンマルシェ。コロナの感染状況が比較的落ち着いていたこともあって、今月は無事開催されました。私はお裁縫が全くダメで、出品できる作品は作れないのですが、ボランティア仲間さんに会いたくて、できるだけお手伝い
貫太は、冷蔵庫の前のフローリング。まる子は、まる子部屋(2階)の椅子の下。それぞれの好きな場所です。落ち着くんだろうな。さて、明日は雨予報なので、今から急いでチャリカレの発送作業を行いま〜す。にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加して
曇りのち雨の予報だった湘南地方。おかげさまで、サンサンマルシェ開催中に雨が降ることはありませんでした。でも、貫太の散歩に出る5時ごろ、ポツポツ降り出した。久しぶりの雨。いいお湿りになりそうです。すぐ止むかどうかわからなかったので、貫太は、カッパを着て散歩に
平塚の湘南海岸公園で開催されている、サンサンマルシェにボランティア仲間さんが出店するので、お手伝いに来てます。いつも一緒に来ていたあんがいないので、少し店番でもしようかな…(何しに来ているんだ〜!笑)お天気持ちそうで良かったです👍にほんブログ村貫太&あん
ここ数日、暖かい日が続いていることもあって、1週間前にいただいたお花の中には、くたびれてしまった物もあるので、仕分けをして、元気な花だけ花瓶に挿しました。せっかくだから、まる子と花の写真を撮ろうかな…と思っていたら、「なんだ?なんだ?」と貫太がやって来て
朝、2匹とも、遠慮気味に“日向シェアリング”。今日は日中、ポカポカだ〜♡チャリティーカレンダー、無事届いているようで嬉しいです。ご心配な方は、遠慮なく「申し込み欄」からお問い合わせください。そして、これからお申し込みの方は、こちらの記事を先ず見てください
季節は秋から冬に移りつつあり、咲いている花はコスモスくらいになりました〜ぁさて、もう1週間近く前になりますが、これまで我が家の犬たち(ミッチー、タロ兵衛、あん、貫太)と、板橋の犬たちさんをずっと応援してくださっていたKさんと、板橋の犬たちさんが、我が家に来
「若ければ若いほどいい」なんて思ってないけど、つい先日、自分の衰えにショックを受けたばかりだから、(自転車で転んだ件ね)未だにこんな風に、落ちていた物で遊ぶ無邪気な貫太を見て、「思っていたより若いかも…」と感じた時は、ほんの少しだけ、嬉しかった♡貫太は、
小ぶりのジニア。可愛いピンク色だけど、そろそろ終わりかな…さて、夕方の貫太の散歩から戻ると、先ず貫太とまる子の夜ごはんを用意します。貫太はすぐに完食しますが、まる子は気が向いた時にしか食べません。しばらくすると貫太がボール遊びを始めるので、そのお相手をし
先日、お世話になっているKさんが我が家におみえになった時、まる子に頂戴した可愛いオモチャ。だったんだけど、好みが難しい猫なので(まる子だけかも…)、遊ぶ事はなかった。でも、ぷっくりした後ろ姿がとっても可愛いオモチャで、「少し貫太の後ろ姿に似てるかも…」なん
ポカポカな午後、見頃を過ぎたコスモスを眺めながら、先日、自転車で転倒した時に、吹っ飛んでフレームが曲がってしまった、遠近両用メガネを、直しに行きました。幸い、レンズは無事。右側のフレームの付け根が歪んでしまったのです。購入したお店で、「力を加えて元に戻し
本日朝(10時半ごろ)までに、チャリティーカレンダーへの申し込みをしてくださった方々に、まる子に邪魔されながらも、ゆうメールにて、第2陣を発送しました。前回同様、ゆうメールなので、親書は入れられず、カレンダーのみお送りしています。あんとまる子の保護主さんで
今日は皆既月食ということなので、夕方の散歩から戻ったら、貫太と、ボール遊びをしつつ、時々2階のバルコニーに行って、下の方から欠けていく月を、見ていま〜すヨアソビ、ヨアソビで、朝の記事で、自転車で転倒した事をお伝えしたら、たくさんのご心配のコメントを頂戴し
って聞かれて、困る質問ってあるじゃないですか。例えば、「うどんとそば、どっちが好き?」とか。(その日の気分で違うじゃん!)「バラとヒマワリ、どっちが好き?」とかさ。まだまだいっぱいあるけど、今、聞かれて、私が一番困るのは、「犬と猫、どっちが好き?」って質
今日は立冬。暦の上では冬なんですね。夕方の散歩も終え、夜ご飯も食べ終わり、リビングで寝始めた貫太。と、まる子ハウスで夕方からずっと寝ているまる子。今日は私も、早めに寝ま〜す。にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと
お待たせしました。11月5日お昼過ぎ(正確には12時45分)までにお申し込みいただいた方々に、本日午前、カレンダーを発送しました。夫と二人で、袋詰め、ラベル貼り、封筒入れなどの作業をし、段ボール4箱分を郵便局に持ち込み、メール便にて郵送しています。本来ならば、チ
亡きあんのために、素晴らしいお花をお届けくださり、お骨にお参りに来てくださったのは、これまでずっと我が家の犬たちを応援していただき、「もう一度貫太君に会いたい♡」と、広島からお越しくださった、Kさん。貫太の出身シェルターのサポーターでもあり、あんとまる子の
今日は、貫太と、まる子それぞれに、会いに来てくださる人がいます。わくわく♡追ってご報告しま〜す。にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押して、応援していただけたら嬉しいです。人気ブログランキングありがとうございま
冬の訪れを感じさせる、寒い週末となりましたが、歩道脇の花壇には、ヒマワリが咲いていました。夕焼けと秋のヒマワリもいいね♡さて、今日からカレンダーの発送準備を始めました。お手伝い大歓迎!だったけど、貫太は、「お昼寝に専念する」と言うので、猫の手を借りること
週末の、お馴染みになりつつある、まる子の新聞の上での、甘え柴飼いだった夫と私は、このストレートな甘え方に、やられるあんは「甘えの天才!」って思ったけど、高さを使いこなして甘えるまる子は、その上を行く!だけど… 猫初心者の私は、この“甘え女子”の行動が、あ
今日もよく晴れて、日中はポカポカでした♡掛かりつけの病院に自転車で行ったら、暑くらいで、汗かいちゃいましたでも、明日から冷えるらしい。夏には滅多に入らなかった和室のサークルに、貫太が入るようになりました。昼間はいいとして、これから夜中、1人で1階で過ごす
チャリティーカレンダーの申し込みをしてくださった方々の、発送用宛名ラベルを作るべく、パソコンで入力作業をしていたら、デスクの上に来て、じゃまをする猫。で、当然、こうなる。今日は、これから月1度の通院。(コレステロールを下げる薬を出してもらっています。因みに
今日もいいお天気でした。歩道脇のススキとコスモスで〜す。さて、最近の貫太とまる子ですが、相変わらず、“付かず離れず”の2匹です。時々貫太がまる子を遊びに誘うのですが、誘い方が下手なので、ほぼ逃げられます(笑)。少し前の、貫太とまる子の様子を動画でご紹介し
いいお天気に恵まれた、文化の日。室内の気温計を見ると、んっ⁈ 24度夏日目前かよ!で、普段はお気に入りのピンクベッドで寝ている貫太も、(先日)今日は、ベッドの脇で寝ていた。えっと…そこ??(わざわざそんな狭い隙間で寝る意味あるのか?)みなさま、よい休日を!に
コスモスの見頃もそろそろ終わりに近いかな…鮮やかなピンクですね〜♡さて、ハロウィングッズも片付けた昨日の夜、「ニャ〜ニャ〜」言っていたまる子が、静かになったな…と思って見てみたら、サメの蹴りぐるみを、抱きしめていたサメ、(もちろん本物ではない)好きみたい
昨日は曇りだったけど、今日は、晴天!お天気がいいと、犬も、猫も、人も、嬉しいっ♡大切な地球… 大事にしないとね。チャリティーカレンダーへのお申し込み、早くも沢山いただいております。ありがとうございます間違いのないよう、落ち着いて作業しますね。にほんブログ村
あっという間に11月になってしまいました。遅くなりましたが、チャリティーカレンダーが出来上がりました いぇい! お二人で犬と猫の保護活動をされていて、大きな障害を抱えていた子犬のあんや子猫だったまる子を保護し、大切に育ててくださった板橋の犬たちさんの支援企
お〜い、まる子!ハロウィンは昨日で終わったよ。これからは、ほっこり顔で寝てくださ〜い。今日は1日。自治会の広報活動のお手伝いを終えて、今帰宅しました。今年の広報もあと2回(12月分と1月分)。頑張ろうっとにほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに
「ブログリーダー」を活用して、Michyさんをフォローしませんか?
湘南地方も本日梅雨明けしました。夏って、我が家の周辺では、咲いている花がぐっと減ってしまいます。母屋で咲いているのも、今はこの琉球紫陽花と、ドデカ芙蓉くらいですぅさて、先日、「釧路で初水揚げのサンマに、1匹5万円の値がつきました」ってニュースで言っていま
いよいよ本格的な夏到来!ですね。今年の夏も、猛暑続きとなるのでしょう。地球環境も心配ですが、先ずはシニアの貫太、冷房が余り好きじゃないまる子の体調管理に、気を配らねば!と思います。気を配らねばならない自分の体調にも気をつけないと。ね。皆様もご自愛ください
午前中は雨、午後から曇りって予報だったけど、朝から晴れました〜明日には梅雨明け宣言が出されるでしょうね。ってことは、先日の夜の散歩みたいな、カッパ姿の貫太とは、しばしお別れ。(多分)雨の中、散歩に連れ出すのは好きじゃないけど、貫太の、エイトマン、もしくは
梅雨、明けるんでしょうねぇ。湘南地方、ジメジメ、シトシトっていう梅雨じゃなかったけど、明日には梅雨明け宣言かな?暑さには強い私、(逆に寒いのは大の苦手です)カーッ!と晴れている方が好き。今から美容院に行ってきま〜す。バビューンにほんブログ村貫太&あん&ま
緑色になるまで咲き続けてくれた、挿木に成功した我が家のアナベルです。来年はもっとたくさん花をつけるかな…楽しみです。さて、今日は雨が降ったりやんだりの1日。夕方、雨がやんでいたので、「かんた〜、散歩に行く?」って声をかけたら、この表情。眠くて、行きたくな
皆様に見守っていただいた、妹が保護した猫一家ですが、昨夜連絡がありまして、全員に里親希望のお申し込みがあったそうです。しっかり話を聞いた上での、いいご縁だったとのことです。子猫はチャンスがあると思っていましたが、若いお母さん猫も、男の子と一緒にペアで迎え
【追記】母猫と仔猫3匹全員に里親希望のお申し出があったため、里親さんの募集を停止いたします。ご協力ありがとうございました♡朝から雨だと思っていた湘南地方、パラパラと降り出したのは、夕方になってからでした。そして、今、またやんでいます。変な天気…さて、昨
2ヶ月ほど前は、花だったレモンの実が、5cmほどの大きさに成長していました。これから来るであろう台風とか、雷雨に耐えて、立派なレモンになってもらいたいです。さて、寝ている貫太のおでこ付近に、私の大好きなでっぱりを発見!そっと引っ張ると、小さなツノが出てきまし
【追記】母猫と仔猫3匹全員に里親希望のお申し出があったため、里親さんの募集を停止いたします。ご協力ありがとうございました♡話せば長くなるので、今回はかいつまんでお伝えすると、那須塩原市に住む私の妹の家に、少し前から小柄な三毛猫が訪れるようになり、野良猫
写真では分かりにくいと思いますが、この母屋の芙蓉、とっても大きいんです。今時の柴犬としては、大柄な貫太の、大きな顔と比べると、ほら、この通り。測ったら、この芙蓉の直径は約20cm。貫太の顔の幅は18cm、まる子は10cm。皆さんの愛犬、愛猫の顔の幅も測ってみて!いか
明日、台風が接近すると予報されている湘南地方ですが、今日は見事な夏空積乱雲が、“入道”ではなく、ガッツポーズをする“コアラ”に見えちゃいました。(雲を見て、あれこれ想像するのが好きな、乙女チックな面があります)さて、我が家の乙女に、連日“構って攻撃”を受
キャットドアに頭を突っ込むのが、貫太の、「散歩に行きたいです!」のサイン。なので、連れ出してやったのに、そのやる気のない態度、やめて〜っ!!(怒り笑い)にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押して、応援していただ
可憐で清楚な花、デルフィニウム。よくアレンジメントに使われますね。花びらが薄く、繊細そうなので、花壇で見るのは初めてだったかも。さて、のそのそ歩き出した貫太の前を、わざと横切ろうとしたまる子。貫太「ちょっ 邪魔すると食っちゃうぞ〜!」とでも言ったのでしょ
今日も涼しい風がリビングを吹き抜ける我が家。まる子、6歳。人間に換算すると、約40歳。美魔女かい⁈にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押して、応援していただけたら嬉しいです。猫ランキングありがとうございます♡
我が家の紫陽花はほぼ終わってしまいましたが、咲くのが遅れていた母屋の柏葉紫陽花は、今が見頃です。白と緑の爽やかな色合いです♡さて、まる子がこんな真剣な顔で見ているのは、まる子の為に購入していた、(スタンダードプロダクツで買ったので、お手頃価格でしたが)フ
って、飼っていない人は思うかもしれないけど、例えば昨夜の貫太の散歩、雨が降っていたので、カッパを着せたところ、この表情。明らかに、「行きたくね〜っ」って顔だよね。あるんですよ、犬にも猫にも、表情が。しかも、人間と同じだったりする(笑)。にほんブログ村貫太
先日まで蕾だった大きなアザミが、開花していました。写真では分かりにくいかもしれませんが、私の拳より大きな花なんです。花が大きいから、きっと蜜もたっぷりあるのでしょう。2匹のカナブンが顔を埋めて、一心不乱に蜜を吸っていました。で、このアザミの事を検索してみ
朝ご飯、昼ごはんが普通に食べられて、外は暑いけど、エアコンで涼しくした部屋で過ごせること…は、本当にありがたい。そんな小さな幸せさえ奪われている人々が世界中にいるってこと、忘れちゃいけないんだなって、たった1日絶食しただけの私が、あらためて思いました。猛
本日の人間ドック、終了したのは午後5時半。前日の夜8時半からず〜っと何も食べられず、もうお腹ぺこぺこを通り越して、空腹でフラフラ。病院から出て、すぐ近くのマックに寄り、私の夕食は、ビッグマックとフライドポテトポテトは、我慢できず、家まで歩きながら食べていま
頑張ったけど、あと300mlが飲めなかった…途中で暑い外まで散歩に行ったり、部屋の中で歩き回ったりして、自分なりに頑張って飲み続けたけど、あと1杯半のマグロコールが飲めなかった次の薬(水に溶かす)を飲む時間が来てしまったので、ここで断念しました。無念です。3時
梅雨明けして、予報通り、気温急上昇!そして貫太、いつも以上に眠いらしい。寝返りも、場所移動も余りせず、ひたすら寝ている実は、先日の浜降祭の時の、近所の神社の段雷(音花火)が原因で、2階の寝室で寝ることができなくなっていました。浜降祭後の2日間は、天気が悪
リフォーム前のダイニングには、椅子が4脚あったから、まる子が私の椅子に座っていても、隣の椅子を使えばよかったけど、今は夫と私の分の2脚しかないから、まる子がいると…私が座る椅子が、な〜いで、そんな時は、仕方なくオットマンを使っています。まる子をどかせばい
先日、いつもの年より早く咲き始めた母屋のエンゼルトランペット、次の蕾が膨らんできました。梅雨明けした木曜日、朝からピーカン だったので、早めにエアコンオン。冷房が余り好きではないまる子も、キャットタワーの上の方で、のんびり毛繕い。カーテン越しに、じんわ
んっ!梅雨、明けたかな?…と、青い空とギラギラ太陽を見て、思った朝。発表、あるかな〜?【追記】たった今、関東甲信&東海地方の梅雨明けが発表になったみたいで〜す。にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押して、応援し
朝と夕方、ざっと雨が降りました。梅雨明け、まだかな?さて、少し前に買った“はたき”みたいな猫のおもちゃ。まる子がちょっとだけ遊びましたが、その後は反応が薄かった試しに貫太の前でシャカシャカ振ってみたところ、一瞬遊びそうになったけど、やっぱりボール以外は興
昨日の夕方、貫太の散歩の時間を、豪雨が直撃!で、時間を1時間近くずらし、小やみになった頃合いをはかって出発!でも、カッパ着用、やむなし。でも、余り濡れずに行くことができました。出すものも出せて、めでたし、めでたし。ですが…梅雨明けは、カッパ de 散歩は苦手
今日は朝からずっと雨。昨日の浜降祭、こんなお天気じゃなくて良かった。せっかくオーバーホールした、大事なお神輿だもんね。(宮大工による修理で、費用は2000万円近くしたらしい)我が家の真横を通過したお神輿は、裏を通って町内をぐるっと回った後、再び我が家の前を通
一昨日の真夜中から始まった浜降祭は、明け方に海岸で神事が行われ、夜6時半ごろ、我が家の前をお神輿が通り過ぎ、この後神社に戻って、無事終了となりました。が…5時半に夕方の散歩から戻った貫太は、終始落ち着かず、(外のざわつきが気になったのか?女子ワンコの香り
思いがけず、午前中青空が広がった、海の日の湘南地方。母屋の琉球朝顔があちこちで咲いています。(秋まで咲く)茅ヶ崎で「海の日」と言えば、浜降祭。先ほど家の前をお神輿が通って行きました。浜降祭が終わると、我が街に本格的な夏が訪れます。貫太と13回目の夏。そして
少し前の、母屋のアガパンサス。この水色、大好きです♡昨日の夕方、貫太と歩いていたら、後ろから、「貫太く〜ん!」という声がして、振り返ると、向こうから黒柴のこてつ君が、(この暑いのに)こちら目掛けて走って来てくれていた。可愛いやら、嬉しいやらでした。さて、3
連休2日目。もっとお天気が悪くなると思っていたのに、午前中は曇ったり、雨が降ったりでしたが、午後は晴れた湘南地方です。さて、毎日の貫太の散歩の事です。出かける時間になったので、玄関にあるハーネスを持ってリビングに入ると、貫太のテンションが一気に上がり、「散
去年の今頃、夫が設置した2階寝室のキャットドアが通れるようになるよう、まる子を特訓していました。そんな特訓の成果か、リフォームした時に選んだキャットドア付きの扉を、なんの躊躇もなく、スルリと、通り抜ける、まる子なのでした。でへへ〜時々小走りで頭から突っ込
午前中は晴れ、午後はずっと曇りだったのに、「そろそろ貫太の散歩の時間だな」って思っていた頃、ポツポツ雨が降り出した〜ぁ晴れなくていいから、降らないで欲しかった。ただ、5時半ごろから曇り予報なので、カッパなしでも何とか行けそうです。でも、昨日はしっかり降っ
昨夜降った雨が、朝日を浴びて、キラキラな庭でした。3、4日前の猛暑が一旦落ち着いた湘南地方。昨夜も、寝室のエアコンを付けずに寝ることができました。朝の空気も案外心地よくて、網戸の前でまる子はリラックス。一方の貫太は、ちょっと暑そうにしていました。で、貫太
母屋の大きな芙蓉の花。今日は花びらにいっぱい水滴が付いていました。さて、こんな物買っちゃった〜。犬猫用の食器なのですが、ごはんや水を食べたり飲んだりしている姿を、反対側から見ることができるんだって。つまり、こんな風に見えるらしい。近所のスタンダードプロダ
昨夜は、外気温25度と、ちょっと涼しかった湘南地方。久しぶりに1階で寝ることになった貫太、幸せそうでした♡とにかく1階が好き。と言うより、2階が苦手。近々また2階で寝る夜が来そうで〜す。にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。と
近所の道路脇に、にょきっと咲いている大あざみ。本当に花が大きくて、私の拳くらいあるんです。さて、昨日、一昨日と比べると、今日はかなり涼しく感じました。で、シニアの貫太もはりきって遊びま〜す。投げたボールを足元に落とし、顔で潰して音を出したり、咥えて、嬉し
まる子のへそ天。にゃにゃ〜んにほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押して、応援していただけたら嬉しいです。ペットランキングありがとうございます♡
午前中は晴れていた湘南地方。風もあって、咲き始めたコスモスが揺れていました。昨日のサロンの話題の続きです。朝9時、ハーネスを付けられ、憂鬱な表情の貫太。その顔が、送っていく車内では更に引き攣りました。でも、サロンに着くと、階段をぴょ〜ん!と駆け上がり、開
湘南地方、海が近いってこともあって、内陸より2、3度気温は低いようですが、それでも連日の夏日&猛暑日。今日も、我が家の2匹は、涼しいリビングで寝ています。「災害級の暑さ」と言われています。お互い体調の管理は怠りなく!ですね。にほんブログ村貫太&あん&まる