産地直送の棚(サミット)に並んでいたプチトマトがとても小さい粒で、2パック買い求めてみました。プチトマト、キャロル、と書いてある。甘味があって美味しいプチ...
雑貨屋ガジャのねーさんの毎日更新のブログ☆ハンドメイドや料理レシピも置いてます☆雑貨、衣装のデザイン製作が仕事です。
雑貨屋ガジャはいろいろ楽しいオリジナルの雑貨を置いています。日々の生活が楽しくなるヒントが雑貨にもブログにも山盛り、だといいなと思っています。作り方ページは右側にリストあり。ハンドメイドレシピリストにリンク置きますね。
2025年4月
産地直送の棚(サミット)に並んでいたプチトマトがとても小さい粒で、2パック買い求めてみました。プチトマト、キャロル、と書いてある。甘味があって美味しいプチ...
少し元気になってきたのでローストビーフを作る。ポン酢でいただいたり、グレイビーでいただいたり。朝食もこんな感じで素材ストックの盛り合わせだけれどこれは、ど...
食べる気力がちゃんとしてきて、と言いつつ、時間がタイトだった日にエッセンの移動販売車でパン。久しぶりに寄ったら、グラタンパンが復活していた。グラタンパンと...
海老がお得だった日に買い求めて小分けにしてストック。ちょっとだけ卵に入れて炒めたり。色々また日常のストックをキャベツ、玉葱、大根の炒め物は塩昆布入り。しめ...
食べる牧場ミルク(ファミマ限定)が出た時とても美味しくて気に入って、その後、大きいサイズのが短期間で出たのに同じプライスでびっくり。その後、食べる牧場パフ...
ムベの花が咲いて、そろそろ終わりかな?少し個性的な花特徴のある、葉の付き方。早朝の自転車通勤途中で見ながら通り、帰りにまた眺めて通る、そんな場所にあるので...
あわしま堂の水大福塩こしあんたくさん入っているのでちょっと躊躇ったけれど買い求めました。ずっと、おやつ類も欲しい気持ちにならなかったので久しぶりに。容器に...
まだまだ、本調子ではないもののだいぶ元気で、声も出るようになってきています。この時期、イチゴがやさしい価格で助かりました。またちゃんと、食のストックも作っ...
いただきもの。中までずっときな粉の味がするのよと家主さん。その通りの感じで美味しいお豆でした。福岡のお菓子なんですね。ありがとうございます。仕事のお仲間に...
用事で通ったので、前の園での仕事帰りによく寄っていた魚屋さん、㐂久屋水産へ。給食のおかず用なども卸しているお店で鮭の焼いたのがとてもよくて、ハラスも入って...
ある晩、眠ろうとベッドサイドの電気を消してからキッチンスペースあたりで、何か落ちる音がした。見に行ってみるとこれ。何で落ちて来た?不安定だったのかな…ふと...
ユスラウメ。好き。小さい頃、近所にグミと並んでユスラウメの木があってそこに実がたくさんついて、そのかわいい形と色の実を見るのがとても楽しみだった。その後、...
おでん。作りました。きっかけはいただきもの。買い物ついでにプレゼント、お礼、なんて仰る。おでんにしたら?と、さつま揚げ屋さんの揚げ物を選ばせてくださって私...
朝の仕事帰りのサミットで、お弁当・お惣菜大賞2025最優秀賞とラベルが貼られていたお弁当★ ← これかな(きっといつまでもあるリンクではない)☆ ← ...
早朝の光を浴びる、イチョウの赤ちゃん葉だいぶ温かくなってきているけれど早朝はまだ油断できず。あちこちで新芽を見かけるようになりました。この時間帯に水遣りが...
セイヨウザイフリボクジューンベリーのほうがなじみのある名前かな?爽やかな空間になっていました。中野マルイの四季の庭・水辺の庭★今日の雑貨屋(店舗)**おや...
特選天丼持ち帰りさせていただく。このお店は過去に2度ほど、どうしても美味しいものをいただきたかった日にひとりで入った事のあるお店。海老、ホタテ、キス、柔ら...
りんごのすりおろしは小さい頃、熱を出すと母が作ってくれた懐かしく嬉しかった記憶の食べ物。少し遅れてレモン汁を入れたので色は茶色いけれど、優しい味。人参のす...
いつのまにか花の季節だくるくる前はいつも、咲くと写真を母に見せていた源平咲き分け桃の家主さんの鉢ムスカリってヒヤシンスの仲間だったんですねグレープヒヤシン...
葉の縁のギザギザしたところも思い切り延ばしたランナーもとても元気にしているユキノシタ。春ですね、といっているように。ありがとうありがとう★今日の雑貨屋(店...
ヘデラのことをちゃんと見ていないうちにずいぶんお水が減っていて、ごめんなさい。好きだから置いているのに気をつけますね。自分の体調がよくなくて…と言い訳して...
アトリエに3つある事務椅子に好きな布でカバーを付けてある。一番座っている椅子汚れてきて、傷んできて、作り換えるのは2度目。布が少し不足だったので白っぽいキ...
冷凍庫に作ってあったアイスを楽しみましょう。牛乳で作っているのでミルクセーキっぽいです。2025年 03月 18日☆簡単アイスも作りましょう☆https:...
冷凍ストックにプラス小分けにして冷凍庫にも少し移動。お米をメインに、と言う風な食事をあまりしないので何かに混ぜたりして使います。アミの佃煮これは、色々混ぜ...
普段はバランスよく、を心掛けて色々摂っているけれどちょっと体調を崩して、喉が痛かったりで工夫しながら…人参はすりおろしで。オレンジ色がきれい。これは小さい...
2025年4月
「ブログリーダー」を活用して、ガジャさんをフォローしませんか?
産地直送の棚(サミット)に並んでいたプチトマトがとても小さい粒で、2パック買い求めてみました。プチトマト、キャロル、と書いてある。甘味があって美味しいプチ...
少し元気になってきたのでローストビーフを作る。ポン酢でいただいたり、グレイビーでいただいたり。朝食もこんな感じで素材ストックの盛り合わせだけれどこれは、ど...
食べる気力がちゃんとしてきて、と言いつつ、時間がタイトだった日にエッセンの移動販売車でパン。久しぶりに寄ったら、グラタンパンが復活していた。グラタンパンと...
海老がお得だった日に買い求めて小分けにしてストック。ちょっとだけ卵に入れて炒めたり。色々また日常のストックをキャベツ、玉葱、大根の炒め物は塩昆布入り。しめ...
食べる牧場ミルク(ファミマ限定)が出た時とても美味しくて気に入って、その後、大きいサイズのが短期間で出たのに同じプライスでびっくり。その後、食べる牧場パフ...
ムベの花が咲いて、そろそろ終わりかな?少し個性的な花特徴のある、葉の付き方。早朝の自転車通勤途中で見ながら通り、帰りにまた眺めて通る、そんな場所にあるので...
あわしま堂の水大福塩こしあんたくさん入っているのでちょっと躊躇ったけれど買い求めました。ずっと、おやつ類も欲しい気持ちにならなかったので久しぶりに。容器に...
まだまだ、本調子ではないもののだいぶ元気で、声も出るようになってきています。この時期、イチゴがやさしい価格で助かりました。またちゃんと、食のストックも作っ...
いただきもの。中までずっときな粉の味がするのよと家主さん。その通りの感じで美味しいお豆でした。福岡のお菓子なんですね。ありがとうございます。仕事のお仲間に...
用事で通ったので、前の園での仕事帰りによく寄っていた魚屋さん、㐂久屋水産へ。給食のおかず用なども卸しているお店で鮭の焼いたのがとてもよくて、ハラスも入って...
ある晩、眠ろうとベッドサイドの電気を消してからキッチンスペースあたりで、何か落ちる音がした。見に行ってみるとこれ。何で落ちて来た?不安定だったのかな…ふと...
ユスラウメ。好き。小さい頃、近所にグミと並んでユスラウメの木があってそこに実がたくさんついて、そのかわいい形と色の実を見るのがとても楽しみだった。その後、...
おでん。作りました。きっかけはいただきもの。買い物ついでにプレゼント、お礼、なんて仰る。おでんにしたら?と、さつま揚げ屋さんの揚げ物を選ばせてくださって私...
朝の仕事帰りのサミットで、お弁当・お惣菜大賞2025最優秀賞とラベルが貼られていたお弁当★ ← これかな(きっといつまでもあるリンクではない)☆ ← ...
早朝の光を浴びる、イチョウの赤ちゃん葉だいぶ温かくなってきているけれど早朝はまだ油断できず。あちこちで新芽を見かけるようになりました。この時間帯に水遣りが...
セイヨウザイフリボクジューンベリーのほうがなじみのある名前かな?爽やかな空間になっていました。中野マルイの四季の庭・水辺の庭★今日の雑貨屋(店舗)**おや...
特選天丼持ち帰りさせていただく。このお店は過去に2度ほど、どうしても美味しいものをいただきたかった日にひとりで入った事のあるお店。海老、ホタテ、キス、柔ら...
りんごのすりおろしは小さい頃、熱を出すと母が作ってくれた懐かしく嬉しかった記憶の食べ物。少し遅れてレモン汁を入れたので色は茶色いけれど、優しい味。人参のす...
いつのまにか花の季節だくるくる前はいつも、咲くと写真を母に見せていた源平咲き分け桃の家主さんの鉢ムスカリってヒヤシンスの仲間だったんですねグレープヒヤシン...
葉の縁のギザギザしたところも思い切り延ばしたランナーもとても元気にしているユキノシタ。春ですね、といっているように。ありがとうありがとう★今日の雑貨屋(店...
姪Nの結婚式に着た、母の若い時代のドレス。ウィンデフルダさん(母が仕事の関りでお世話になった方)から母が20代の時贈られたのドレス。何が合うだろうと思って...
ストックをちょっと並べてみる。減ると、なくなると補充、とまわしていくので減っているのもありますが…油揚げのストックは、お買い得だった、とちお油揚げで。モモ...
花の香りがアトリエいっぱいに広がっている。日曜は姪Nの結婚式でした。いただいてきた花を、花瓶代わりのコーヒー空き瓶に入れて。また新たに花の名前を覚えました...
先週の事。そうだ、木曜日だ、と思い出して朝の仕事帰り、自転車でいつもと違う道を通ってみた。エッセンのパン屋さんの車が来る日だ。会えなくても、そちら方面のス...
今日は姪Nの結婚式。私が母から譲り受けたドレスが2着ある。母が20代の頃に、仕事でお世話になっていた、アメリカのかたから譲られたもの。まだ100年は経って...
温かくなって、ちゃんと葉が増えて来てくれて嬉しいのは日向夏。日向夏は、私がちゃんと管理できなくて葉を食べられすぎて枯れそうになって、かろうじて残った数枚の...
編みシュシュを作る時に、糸一本で編むことは滅多になくてたいてい、何本かの糸を合わせて並べてみてそれで編むのだけれど、ただ揃えてみただけの時と編みあがった時...
最近よく作っている油揚げの美味しいストック。油揚げをアルミホイルに乗せてオーブントースターで焼きます。一度取り出して、油を少し拭きとってひっくり返してまた...
自転車の空気が抜けてきていて仕事帰りに、近場での自転車屋さんを検索したら○○モータースさんそれって自動車やさん、けれど入り口にちゃんと自転車の空気入れがあ...
サラバンド昔頂いてから、美味しかったので、と探したけれどオンラインでしか売られていなくて、送料の問題もあってその時はそのままに。たまに、スーパーで単発で扱...
外仕事が翌日お休み、という土曜の晩ごはん。好きなホタテのソテーそして大根のステーキ、玉ねぎドレッシングと紫蘇添え揚げナスのストックも、ホタテも、スパゲティ...
散歩の続き。西小山駅から歩き始めて…今回歩きたかったのは、西小山から、碑文谷への道。碑文谷は西小山の次に住んでいた場所。立会川緑道の桜並木を、昔の幾つもの...
品川区の西小山周辺と、碑文谷までの道を散歩。その1.西小山周辺。最近、品川区の武蔵小山へ行く用事が出来た。武蔵小山は20代の頃、私が家を出て一人暮らしを始...
ポテサラ最近私はこれが気に入ってしまって作る時はこの感じです。今回入れたのは、ツナ。ポテサラって、単純そうに見えてちょこっと手間かかりますし、出来上がりっ...
腕ゴムでとめる名札。一番最近の2点。新学期になってからのご依頼を受けてのお二人分。うちのオリジナルを気に入ってくださってありがとう。大抵は全面的にお任せい...
冷凍食品、というのは滅多に入っていることのないううちの冷凍庫ですが作ったものや素材を下ごしらえしたものは色々入れています。さっとご飯を、でも美味しく済ませ...
ひじきと厚揚げを美味しくさっぱり味で煮る。アトリエの家主さんが、"うちでは煮ないので、賞味期限が過ぎちゃっているけれど気にしなければ使って"と、乾燥ひじき...
この折り鶴は原稿用紙で。父が著述業だったので原稿用紙がいっぱい。たくさんあるのを父なきあと、アトリエに昔持ち帰って…けれど、原稿用紙に文章を書くことは、今...
昨日の午前中。仕事の帰り道。花が美しくて、嬉しくて何度も何度も自転車を停めて、見上げる。海棠の色と咲き方の可憐さ。一気に咲いてきた桜、ひこばえの桜も好き。...
嬉しい事にまたまた、腕につけるネームのご依頼をいただいてその次の日にまたもうひとかたから、ご依頼いただく。ただいま途中。まずはデザインを考えて、一気にパー...