勝てたとも、負けなかったとも言える試合…。前節の町田戦のような流れに。前半のもっとやりようがあったかもしれないけど、ウェリントンはやっぱりウェリントンだっ...
蹴球中毒者の日々徒然と。湘南ベルマーレ、プロレス、日本酒、ラーメン、旅の途中でちょこっとカメラ。
カメラを片手に、サッカーの湘南ベルマーレ、プロレスを見て、酒とラーメンを食べる…そんな毎日を送ってます。ONE LIFE ONE LOVE ONE CLUB!!
ホーム最終戦。残留という最低限の目標を達成した今、次なる目標は一桁順位、神奈川県最上位!!消化試合はない。残り2試合。2024湘南ベルマーレの全てを出し切...
すい庵の後に今日からオープンした十割舞そば忠庵水園亭へ。先日、麺処ら塾に行った際にチラッと11月29日オープンというポスターを見かけていたので、チャンスが...
プロの世界なので、こういうことはあるとは分かってはいるけど…。心を抉られるアナウンスがオフィシャルより。山田直輝、契約満了。コメントを見ると、やーまんらし...
珍しく一ヶ月に2回も映画館へ行くことに(笑)踊るシリーズは見逃せないもので。生き続ける者よりも室井慎次の人間味が出ていて引き込まれた。こういうストーリーの...
苦労して入手したら、増版されていたという(苦笑)表紙は三浦監督の胴上げ!!久々に週刊ベースボールの雑誌買った←
営業時間が12時から13時の1時間というなかなかハードルが高いお店、お食事処ひょうたん。新松田の駅の近くにお店があって気にはなっていたんだけどなかなか訪問...
6話の物語がヴィトンの財布と共に繋がっていく作品。リアルな懐事情が面白い。
昨日は絵本の世界シリーズ第8集の記念切手が発売されたので記念押印を頂きに横浜中央郵便局まで。その帰り、さてどこでお昼を食べようか、と。かみさんと合流して色...
今日から絵本の世界シリーズ第8集の記念切手が発売されるので、記念押印を頂きにぷらっと横浜中央郵便局へ。junaidaさんが書いた「の」という絵本だそうで。...
あのマイケル・ジョーダンのノンフィクション巨編。当時の人間関係、力関係が解る興味深い一冊。最初はピッペンとの仲も良くなかったんだね…。
J3リーグ第38節 Y.S.C.Cvs北九州@ニッパツ三ツ沢球技場(観戦)
劇的なロスタイムの攻防を制したのは北九州!!なかなか北九州が決めきれずにロスタイムに入ってYSCCに同点ゴールを奪われるも、最後の最後に突き刺した!!ただ...
藤子・F・不二雄生誕90周年記念の小型印を郵頼にて高岡郵便局より。余っていたので年賀状にも押印を。
出勤時、いつもの定点観測ポイントに差し掛かったんだけど、ついつい見とれてしまって写真を撮ることなく通過(爆)わざわざ引き返すのもな…と思って今日は別のポイ...
10月6日アウェーFC東京戦のEPOCHONEが到着!!先制ゴールを決めた雄斗と3試合連続のゴールを決めた章斗の鈴木軍!!しっかりと変顔も←
24時間営業なのでいつでも行けるな、と思っていると、実はいつまで経っても行かない説発動中(爆)ニッパツ三ツ沢球技場で、YSCCvs北九州のサッカーの試合前...
第104回全日本サッカー選手権大会決勝 G大阪vs神戸@国立競技場(観戦)
関西勢対決は神戸の勝利!!5大会ぶり2回目の天皇杯優勝。吉田監督は選手と監督で優勝、実はその2回とも現地観戦(笑)神戸側で見ていたんだけど、割と空席もあっ...
無事今シーズンも残留出来ました。オリちゃん、ありがとう!
別のチームながら、アイデアと企画力には驚かされる。観客ではなく来場者の視線に立つ。試合観戦だけではなく、その前後すべての事象に対して来て良かった、また来た...
FリーグD1第16節 すみだvs湘南@ひがしんアリーナ(参戦)
後半一気に逆転勝利!!前半は細かなミスが続いて湘南のリズムが作れない、ここ最近の悪いパターンにはまってしまった。シュートチャンスもサイドへ流されて角度のな...
天津郵便局開局150周年FINALの小型印を郵頼にて天津郵便局より。FINALということで何回か小型印を出しているんだよね…執念(笑)
本のタイトルは、実際にラオスに行くと言った時に言われた言葉だそうで。小説ももちろん面白いんだけど、こういったエッセイ、紀行文集も表現力や行動自体がユニーク...
鹿島戦のEPOCHONEが到着!!前半アディショナル弾の章斗、ホーム初ゴールの畑、決勝ゴールの翔生。一気に3枚←
3-1で勝利!!🔹試合終了🔹️🏆FIFA #ワールドカップ 26アジア最終予選(3次予選)🇯...
2-0のリードが一番危険説の解説がされていて。2-0から1点返されると、点差を詰められたチームは受け身になり、点差を詰めた側に勢いが出る。2-0のリードか...
今日から冬のグリーティングの記念切手が発売開始になるので、記念押印を頂きにぷらっと横浜中央郵便局まで。流石にいつもよりも人が多かった。折角なので、普通のは...
久々に南足柄の奥の方へ(爆)仕事終わりに色々と予定をぶち込んでみて。まずは、足柄古道万葉うどんへ。そしてこの日の目的地、大雄山最乗寺へ。ここで、メダカと写...
この日は、大雄山最乗寺でメダカと写真のお師匠様が所属するグループの写真展を見に行くために南足柄市へ。折角南足柄市に行くならちょっと寄り道を…と思い、地蔵堂...
第58回関東社会人サッカー大会決勝 EDO ALL UNITEDvsSHIBUYA CITY FC@日産フィールド小机(観戦)
リアルサカつくに勝つには、リアル人間力!!まさか、神奈川から3チーム出場していて、1チームも決勝に残れないとは思ってもみなかった…。決勝に残れば関東2部昇...
小型印・ヴァンフォーレ甲府フレーム切手発売記念@甲府中央郵便局
ヴァンフォーレ甲府フレーム切手発売記念の小型印を、郵頼にて甲府郵便局より。こういうコラボをベルマーレでも欲しいんだけどね…。フレーム切手を出しただけで終わ...
この日は日産フィールド小机でサッカーの試合を観戦。午前11時キックオフで試合が終わったのが午後1時ちょっと前。折角新横浜まで来ているので、新横浜ラーメン博...
FリーグD1第15節 湘南vs大分@南足柄体育センター(参戦)
上原の恩返し炸裂…。レイマールに3ゴールを奪われているので、計4点取られているわけで(苦笑)先制点は開始56秒でブラインドからあっけないゴールを奪われて失...
全国から様々な高級食材を集めて自分の料理を作れるシェフはほんの一握り。ほとんどのシェフは冷蔵庫にある"ありきたりな食材"で美味しい料理を作る。監督の例えが...
4-0!!🔹試合終了🔹️🏆FIFA #ワールドカップ 26アジア最終予選(3次予選)🇯&#...
郵便局の移転で風景印が変わってしまうので、郵頼にて麻布郵便局より。使用最終日の押印を。
古本屋を巡っていたら発見。だいぶ前に購入していて読んでいる本だけど気になって手に取ってページをめくってみたら直筆サイン入り。これは救出しないといけない。た...
今日は南足柄体育センターでフットサル、湘南vs大分の試合を観戦に。年1回の南足柄開催で、しかも馴染みのある体育館なのでこれは行かないといけない←久々に大雄...
新潟戦でJ1通算50ゴールを記録した阿部ちゃんのEPOCHONEが到着!!湘南の勝利のために…。
今年、開成町に出来たお店の地鶏ラーメン専門店あわ家へ仕事終わりに初訪問。以前お蕎麦屋さんだった場所で、割と入れ替えが激しい場所なのかな…。駐車場が3台分、...
発売日に飛ぶように売れた横浜優勝のNumberをようやく入手!!牧と森のシーンが表紙、これは熱い…。間違いなく、永久保存版。
鳥栖戦のEPOCHONEが到着!!先制ゴールの章斗、決勝ゴールの福田、J1通算100試合出場の畑。これからも頼むぞ!!
JFL第28節 クリアソン新宿vsアトレチコ鈴鹿@国立競技場(観戦)
主役はいなくても…。11月11日はサッカーの日。11人対11人の選手がプレーするからだそうで。平日の試合だったけど、カズが出る可能性もあるし、チケットがタ...
鈴木みのると柴田勝頼の対談で、TAKAYAMANIAをもう一度感じられる。プロレスとは関係ない話で。NFLがAmazonプライムビデオと10年間の放送契約...
アウェーボーフム戦で同点ゴールを決めた、ホルシュタイン・キール所属の町野修斗のToppsNowが到着。ブンデスリーガでクラブとして初の勝ち点だったそうで。...
B3リーグ第7節 湘南ユナイテッドBCvs新潟アルビレックスBB@大和スポーツセンター(参戦)
完敗…。20点差…。前日の試合に勝てたのが不思議なほど。1Qからやや微妙なファールを含めてもかなりのファール数。強く出れなくなったその隙を突かれて後手後手...
まさか、梅崎司クラスの選手が湘南のユニフォームを着るとは想像もしていなかった(爆)正直、年俸どれくらいで取れたんだろう?って←間違いなく、梅ちゃんの加入が...
ヨンマーメンの謎を解きに行ってきました(爆)仕事終わりにお昼ご飯を食べて帰ろう、と思い色々と探していたところ、大磯に珍しいラーメンがあるということに気付い...
Jリーグ通算200試合出場を決めたミンテの表彰が。もっと試合に出ている印象だったんだけど。これからも湘南と共に…。騎馬戦か、組み立て体操か(笑)神奈川県の...
この日は、大和スポーツセンターに湘南ユナイテッドBCvs新潟アルビレックスBBのバスケットの試合を観戦に。最寄り駅が小田急大和駅で、試合開始が午後2時だっ...
J1リーグ第36節 湘南vs札幌@レモンガススタジアム平塚(参戦)
残留確定、更なる高みへ!!残留をかけた両チームの闘い。落ちたくない気持ちはどこのクラブでも当たり前にある。勝ち切れなかったともいえるし、負けなかったともい...
アウェーでは3-3のドロー。最後の最後に帳尻を合わせた感じだったので、ホームでの試合は山口サッカー全開でミシャサッカーに立ち向かっていきたいところ。FC東...
所ジョージと所英男に接点があったとは…。鈴木みのると里村明衣子の対談は興味深かった。ちなみに、里村さんは自分の田舎である旧黒崎町の出身。身近なスーパーヒー...
ほぼ1年ぶりに映画館に映画を見に。「アントニオ猪木をさがして」以来でした(苦笑)踊る系は大好きで作品が上演されるたびに見に行っていて、DVDも多分全部持っ...
TOHOシネマズ小田原で映画を見る前に腹拵え。どうせなら未開拓なお店が良いな、と思い付近のラーメン屋さんを物色していたところ発見。ラーメンUMAMI。駐車...
出勤途中に、なんか白っぽいものが見えるような、見えないような感じだったので一枚。結果、初冠雪だったようで(笑)やっぱりもうちょっと白くなっていた方が富士山...
結果的に、9月3日のTAKAYAMANIAに髙山が来場出来て本当に良かった…。鈴木みのるの髙山愛を感じる一冊!!
第50回ひらの秋の切手展の小型印を郵頼にて平野郵便局より。花には花を。一緒に風景印も。
2022年の春に自ら命を絶った親友が、夢の中に初めて出て来てくれて。ま、知らない間に来ていて夢自体を忘れている可能性は十分にある気がするけどね(苦笑)絶対...
お宝みせます!郵政博物館の重要文化財展の小型印を郵頼にて向島郵便局より。何となくのイメージで切手をチョイス(苦笑)
久々にサッカーマガジンを。横浜フリューゲルスならば買わねばならぬ。実はラストシーズン、縁があって横浜フリューゲルスのシーズンチケットをこの年だけ保持してい...
一人勝利のダンスも慣れたもので(笑)縦に速いだけではなく、速度0の状態から違いを見せることが出来た畑。能力開化の時!!そして試合後にはミンテにより、開けて...
せっかくなのでスポーツ紙を購入に。サンスポ、ニッカン、洒落でデイリー(笑)デイリーは安定の藤川一面←裏一面は三浦監督の胴上げだったけど。サンスポが筒香の手...
J1リーグ第35節 FC東京vs湘南@味の素スタジアム(参戦)
山口スタイル炸裂!!東京の出来があまりにも酷過ぎたので湘南のパフォーマンスが割り増し的に良く見えたことは確かにあるとは思うけど、しっかりと出せたという意味...
本当に…\横浜優勝/26年ぶり、横浜日本一!!2回に #筒香嘉智 選手の豪快なアーチ、#桑原将志 選手の2点タイムリーなどで3点を先取し、3回にも1点を加...
中断期間を経てリーグ再開。今シーズン、中断明けは割と良い試合をしているイメージ。だからと言って油断してはダメだけど。残り試合がフラットになりつつある中で、...
湘南らしさを出して完勝!!前節の浦安戦の反省を活かした試合と言っていい内容。相手にビビらず、シュートの意識を持って、守備でも非常に粘り強く戦えて、これぞ湘...
小田原アリーナで行われるフットサルFリーグ、湘南vs立川の試合前の腹拵えに。富水で降りてとらたまに行ったんだけどお客さんが並んでいたので急遽変更。たまたま...
B3リーグ第6節 横浜エクセレンスvs湘南ユナイテッドBC@横浜武道館(参戦)
イージーなミスで流れを引き寄せられず…。得点が入りやすい競技だけあって、一つのミスで流れが変わって大量失点に繋がるな、ということを再認識。逆も然りなんだけ...
昨日、令和7年の年賀切手が発売になり記念押印を頂きに横浜中央郵便局まで。金曜日だったので、お店が営業している千家根岸店へ初訪問。切手ってかなり高い確率で水...
王手で横浜へ!!3回に #筒香嘉智 選手のタイムリーで先制すると、4回には #牧秀悟 選手の3ランアーチが飛び出し、最終回にも3点を追加してリードを広げて...
今日から令和7年用年賀の切手が発売されるので、記念押印を頂きに横浜中央郵便局まで。寄付金付きの年賀切手に押印を。ちなみに、寄付金付き切手にはお年玉くじが付...
保護猫を飼い始めて、どうしてもこの手の本を探してしまって(笑)なぜネコと呼ばれるようになったか。ネズミを好(コノ)むから…という説があるとは…。
「ブログリーダー」を活用して、ひろさんをフォローしませんか?
勝てたとも、負けなかったとも言える試合…。前節の町田戦のような流れに。前半のもっとやりようがあったかもしれないけど、ウェリントンはやっぱりウェリントンだっ...
雲一つない青空に映える富士山。出勤途中に定点観測。朝から得した気分に(笑)
大好きな新日本を退団するという決断は重い。きっと見る側には分からない深い部分があるんだろうということは、想像に難しくない。自分の現役生活と天秤にかけて、そ...
天空の城で掴んだ勝ち点3。少しでも色んなものがズレていれば、この成果は得られていなかった、というのはほぼすべての人が感じているところ。ただ、逆を言えば最後...
この日は、ハマスタへ横浜vs広島の試合を観戦に。その道すがら、お昼ご飯をどこで食べようか、と。関内駅周辺で見繕っていたんだけど、行きたかったお店が日曜定休...
バウアー、611日ぶりNPBでの勝利!!横浜の先発はバウアー。本当に華があるというか、見ていてワクワクする。フォームもダイナミックだし、見応えがある…ま、...
この日もミンテはサブだったのでじっくりと観察を←試合中はなかなか見れないんだけど、結構インパクトのあるシュートを打つのよね。ま、プロに失礼か(爆)余裕があ...
午前中早々に血液検査で血を抜かれて本日スタート(爆)血を抜かれてから、目指すは横浜スタジアム。横浜DeNAvs広島の試合を観戦に…と行きたいところだけど、...
少ないチャンスを活かして\横浜優勝/横浜の先発はケイ。ヒットは打たれるも要所要所をしっかりと抑えて7回無失点。お見事!!なかなかチャンスが少ない一戦だった...
勝ちに不思議な勝ちあり!!湘南の前半を見る限り、よく0-0で折り返せたな、と。致命的なミスを選手全員でカバーした…よく言えば。ただ、致命的なミスがイージー...
この日は、天空の城と呼ばれている町田GIONスタジアムに、町田vs湘南のサッカーを観戦に。非常にアクセス困難な場所にあるスタジアムで、色々な面で苦労する場...
昨シーズン、1勝1分。過去もそうだけど、良いイメージしかない町田戦。もうそろそろ優位に立っているという優越感は捨てるべき。ただ、無条件にリスペクトするので...
大村益次郎生誕200年の小型印を郵頼にて鋳銭司郵便局より。「すぜんじ」と読むそうです…読めなかった(苦笑)一緒に風景印も。
流行りが収まってから購入するスタイルなもので、今更ながら(苦笑)ドラマもほぼ見ないので、あ~そういえば放送していたような気が…というレベル。殺人事件に新興...
1週間限定で生姜醤油らーめんが提供されるという情報を入手したので、ちょっと早めに家を出て、出勤途中に中華そば岩三郎へ立ち寄り。午前6時からお店がやっている...
MLBの東京シリーズ開幕で投げ合った、山本由伸と今永昇太のToppsNowが到着!!歴史的な日本人投手同士の開幕戦。ま、買っちゃうよね(爆)
逆境になぜ強いのか、と題されたベイスターズ特集。まさに今逆境の時、という(苦笑)仙女の里村選手の引退特集もあり、読み応えのある一冊。
スタメン組に入っていると、アップからベンチに戻るタイミングが早いのでなかなか見る機会がないミンテのシュート練習。ま、スタメンから出てほしいのであまり見たく...
ウイスキーはほぼ飲まないんだけど、面白そうだったのでつい手に(苦笑)インドがウイスキーの消費量1位と聞いてびっくり。でも、イギリスの植民地時代にウイスキー...
遠いゴール…。エルゴラの予想だと3-4-2-1だったけど、蓋を開けてみれば3-5-2。ミッドウィークに試合があった柏を2トップで追い回す作戦か?(笑)スタ...
前節のリベンジ、選手権のリベンジ成る!!前節、8分間に4失点とダメージのある戦いからいかにして気持ちの部分を盛り返して臨めるかが問われた一戦でもあり、社会...
ルヴァンカップ、秋田vs湘南を観戦するための秋田遠征2日目です。この日帰る予定なので、朝から計画的に動かないと。というのも、秋田駅から秋田空港まではリムジ...
ここ数試合でグッと大人になった印象を受ける。試合前にピッチコンディションを確認に出てきたツグを見て雰囲気変わったな、と。ゴールを決めた雄斗に抱きつきに行っ...
一本が出ず…。よく3安打で2点取ったよ(苦笑)横浜の先発は大貫。巨人の先発は髙橋礼。ウイング席から見ていても打ちにくそう…。大貫は初回から制球が定まらず球...
サッカーのルヴァンカップで対戦相手が秋田に決まり、会場も秋田ということで、一番最初にし食べたのがラーメン。で、稲庭中華そば秋田本店の評判が良くて、なんでも...
今回は、サッカーのルヴァンカップ1stラウンド2回戦、秋田vs湘南の試合を観戦に秋田遠征。久々の秋田…何十年か振り。一泊二日だけど、せっかく滅多に来ない秋...
スタンドから選手のスタジアム入りの状況が良く見えたのでチラ見。さすがに秋田→札幌の遠征でちぃおくせつ移動だったせいもあって選手数も多め。バスもパンパン。2...
闘う姿勢が奪い取った勝ち点1。3-0から追いついたのは素晴らしいけど、エンジンが掛かるの遅いよね?と。両手を上げては喜べないけど、きっかけにしないといけな...
6ポイントマッチ。プレビューを目にする機会はエルゴら電子版しかなくなってしまって、いつも見ているけど「最後の1秒まで」の表紙タイトルは違和感がある。そこじ...
U-23マリ代表との親善試合のEPOCHONEが到着。47枚の発行か…。
3月6日に行われた千葉ロッテとのオープン戦、4回無失点の小園のEPOCHONEが到着!!見に行った試合なので購入。21枚か…。
この日は湘南モノレールの湘南深沢駅で行われた神奈川県社会人サッカーリーグ1部の試合、鎌倉インターナショナルFCvsエブリサ藤沢ユナイテッドの試合を観戦に。...
J1のレベルではないということ。本気でボールを奪うという気持ちでアタックしないとそれはアリバイでしかない。実力が劣る湘南が過去格上相手に戦えていたのはそう...
ルヴァンの秋田とリーグの札幌の日程が詰まっている中で、どんなメンバー編成をしてくるか。前節の神戸戦でロスタイム弾を食らうというショッキングな負け方。チーム...
植木さんの魂は今のチームに引き継がれているのだろうか?試合終了後に未月がゴール裏に。試合の前と後。サンドイッチされた今の湘南ベルマーレは、正しい道を歩んで...
東戸塚にカネの雨が降った…。東戸塚も向かっていたら、この試合に"レインメーカー"岡田翔平がスタメンとの情報が!!スタメンで出場するレインメーカーを現地で見...
衝撃の8分間4失点…。この時間帯だけは悪い流れが一瞬も止めれなかった。サッカーの怖さを痛感した魔の8分間。この時間帯以外は贔屓目で6:4で押されてはいたけ...
痛恨のロスタイム弾…。技術的な部分で差はあったけど、食らいつく、最後のところで体を張る部分でカバーできていたし、何よりも闘っていた。だからこそ勝ち点1は欲...
お似合いの2人が表紙。鈴木みのるとウナギ・サヤカの対談、木原リングアナ、ハリウッドザコバシショウとなかなかぶっ飛んだラインナップ(笑)狂ってる感出てるな←
相手は王者、ミスは許されない。前節の横浜FM戦のような気を抜いたプレーは万死に値する。ボングンは戻ってくるけど大岩は出場停止。いなくなって分かるけど、セン...