「北海道」の一覧
◆ 北海道爆走 3,000km、その46「オシンコシンの滝」へ(2020年7月)
7日目、その2ホテル季風クラブ知床 ⇒ オシンコシンノ滝 7km 10分知床八景の一つ「オシンコシンの滝」迫力満点の滝の様子流れが二つに分かれていることか...
地域タグ:斜里町
◆ 北海道爆走 3,000km、その45「ホテル季風クラブ知床」へ、美味しい朝食編(2020年7月)
7日目、その1朝ごはんは晩ごはんを食べた和食処とは別の海側のテーブル席。明るい日差しがまぶしい綺麗な部屋に大きなテーブル。サラダボウルは、置戸町工芸品「オ...
地域タグ:斜里町
◆ 北海道爆走 3,000km、その44「ホテル季風クラブ知床」へ、温泉編(2020年7月)
6日目、その9源泉かけ流しの男女浴室が館内に2つ。温泉は、薄い黄色 pH6.7の優しいお湯。浴槽は決して広くありませんが、15室のホテルなので十分です。シ...
地域タグ:斜里町
◆ 北海道爆走 3,000km、その43「ホテル季風クラブ知床」へ、夕食編(2020年7月)
6日目、その8出発以来、宿の料理は大当たりで、毎日美味しいものばかり。しかも車での移動なので、体重は・・・??!!夕食は6時30分から、1階の食堂でいただ...
地域タグ:斜里町
◆ 北海道爆走 3,000km、その42「ホテル季風クラブ知床」へ、客室編(2020年7月)
6日目、その7今日は洋室のログキャビンに宿泊。カギに建物が彫られていますが、右に二つあるログキャビンの左側です(笑)外観はとても綺麗。戸別に駐車場があり、...
地域タグ:斜里町
◆ 北海道爆走 3,000km、その41「ホテル季風クラブ知床」館内編(2020年7月)
6日目、その6玄関の自動ドアを抜けると「ふくろう」がお出迎え。SUMITAチェーンソー杣遊会(そまゆうかい)製作、岩手県住田町寄贈ちょっと調べたら、化石な...
地域タグ:斜里町
◆ 北海道爆走 3,000km、その40「ホテル季風クラブ知床」へ、到着編(2020年7月)
6日目、その5おーろら乗船場 ⇒ ホテル季風クラブ知床 1km 3分ウトロ温泉 ホテル季風クラブ知床 北海道斜里郡斜里町ウトロ東318 TEL:0152-...
地域タグ:斜里町
◆ 北海道爆走 3,000km、その39「知床観光船 おーろら」カムイワッカの滝へ(2020年7月)
6日目、その4空はどんより鉛色ですが、出向は決定。良かった!乗船予定の【おーろら2】 冬は網走から「流氷観光砕氷船 おーろら」に変身します。森繁久彌先生の...
地域タグ:斜里町
久々に顔を出した斜里岳JRの跨線橋から500m東から撮影 えぞ屋さんの前です 本来なら土曜か日曜日にこのページを更新するつもりなのだが、明日明後日と薪材運びや、宅地の立ち木の伐採を頼まれたので1日早く更新することにした。今日は6月12日。今
地域タグ:斜里町
18時に撮影。気温13度。北寄りの風がやや強く、ちょっと肌寒い。前回よりもちょっとだけ高い跨線橋から撮影した。目の前にうっとうしい、美観を損ねる、銭ゲバ企業のメガソーラが目障りだ。メガソーラを極力入れないように撮影したので、不自然に空ばかり
地域タグ:斜里町
唐突ですが「今日の斜里岳」と称して、毎週の斜里岳の写真を週に1度投稿してみます。タイトルは「今日の斜里岳」ですが、毎日は大変過ぎるので無理です。基本的に土日の犬の散歩時に撮影。撮影場所は国道334号線(通称知床国道)沿いの歩道を基本とします
地域タグ:斜里町
知床・ウトロ温泉 「北こぶし知床 ホテル&リゾート」の夕食
昨年10月に行った北海道3泊4日の旅。 前記事からかなり時間が経ってしまいましたが、こちらの記事の続きです。 ・知床半島ウトロで海鮮丼 「荒磯料理 くまのや」 ・FOX号で行く♪ 世界自然遺産 知床岬クルーズ① ・FOX号で行く♪ 世界自然遺産 知床岬クルーズ② ・知床・ウトロ温泉 「北こぶし知床 ホテル&リゾート」オホーツク倶楽部 露天風呂付DXツイン ※本日は画像枚数が多い記事になっています。 ※コメント欄をクローズさせて...
地域タグ:斜里町
北海道・ウトロ温泉 「北こぶし知床 ホテル&リゾート」オホーツク倶楽部・露天風呂付DXツイン
前記事からかなり時間が経ってしまいましたが、こちらの記事の続きです。 ・知床半島ウトロで海鮮丼 「荒磯料理 くまのや」 ・FOX号で行く♪ 世界自然遺産 知床岬クルーズ① ・FOX号で行く♪ 世界自然遺産 知床岬クルーズ② ※本日は画像枚数が多く長い記事になっています。 ※コメント欄をクローズさせていただきます。 昨年10月に行った北海道3泊4日の旅。 1泊目の知床(ウトロ温泉)で利用した宿はこちら。 北こぶし知床 ホテル&...
地域タグ:斜里町