メインカテゴリーを選択しなおす
#チャタテムシ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#チャタテムシ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
✅チャタテムシとは?本や家に潜む小さな害虫の正体と対策法【徹底解説】
チャタテムシは、本棚や食品庫などでよく見かける非常に小さな虫です。気づかないうちに家の中で繁殖し、アレルギーの原因にもなるため、正しい知識と対策が重要です。🔍チャタテムシとは?チャタテムシ(茶立虫)は、体長1〜2mmほどの極小の虫で、湿気の...
2025/06/26 10:33
チャタテムシ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
チャタテムシ対策!バルサンを使わない場合や普段からできること
チャタテムシの大量発生に悩み2つの記事を書いてから3年ほど経ちましたが、まだまだチャタテムシ対策は日々おこなっております
2024/11/06 20:13
駆除に成功…!そばがら枕にチャタテムシが発生した地獄の日々から約1年が経ちました。(※画像一切ナシ)
私とチャタテムシの闘いについては以前こちらの記事で書かせて頂いたのですが… ↓↓↓その時からちょうど1年が経過したのであれから一体どうなったのか今現在の状況をご報告させて頂きたいと思いま
2024/07/20 21:39
小さな虫が砂糖入れの容器にも入った
先日 エアコン内から小さな虫が 沢山出て来て 困った記事を書きました。 昨夜 何気なく冷蔵庫を見ると あの小さな虫が 数匹動いていました。 え~~~~!!! よくよく見ると 冷蔵庫の上に置いてある お砂糖の容器にも虫が付いていて まさか中に・・・・ 入っていました・・・ガッ...
2023/10/22 13:10
チャタテムシ・なんだかんだで一番よく効いた殺虫剤
かつて大量のチャタテムシが発生し一晩にしてハゲ上がるほどの恐怖を味わった我が家。(まだハゲてる)その際、掃除やアルコール除菌熱処理などの対策の他にいくつも殺虫剤を試したんですがチャタテムシ対応の殺虫剤て意外と少なくてさ。↑この虫こないアースが比較的お安めで
2023/08/18 10:41
【チャタテムシの駆除方法】今年は異常気象により大発生!?ゼロデナイトの前にとにかく掃除!除湿!風通し!(※湿度60%以下を死守で。)
※画像は一切貼っておりませんのでご安心下さい。「チャタテムシ」という虫をご存知でしょうか…?古い本を開いた時などにたま〜に見かける1ミリくらいの小さな虫なのですがつい先日私が愛用してい
2023/07/28 22:07
隣のゴミ屋敷問題・その後のその後
前に何度か書いたとなりのゴミ屋敷問題なんですが中途半端に終ってたので追記しとこうと思います。まず、以前の記事を読んでない方のためにサクッと経緯を書きますと我が家は団地の上層階なんですがその割に虫がやたらと多くてですね。夏になると網戸しててもコバエが一日
2023/04/21 14:03
メゾネットは虫の侵入が多い|特にタカラダニとチャタテムシが困る
メゾネットって戸建てのように暮らせて素敵だけど、虫の侵入も多いです。メゾネットには一体どんな虫がくるのかと虫対策を紹介します。
2023/02/18 13:45
やっつけ隊
こんにちは、ほわほわです。 今日は、チャタテムシが家に現れた時の対処法について考えてみた記事です。 実体験を元に悟りました。 よかったら見て行かれてくださいね。 白い虫が出現!! チャタテムシとは? チャタテムシってダニ? 人間に害はある? 駆除方法は? エントリーナンバー1 水 エントリーナンバー2 アルコール エントリーナンバー3 スティックのり まとめ 白い虫が出現!! ある日のこと。 ほわほわはテレビ台を見て見慣れない光景に絶叫した。 白い虫がたくさんいる...!? 肉眼で見るのがやっとなかなり小さい虫。 ただ、白色?半透明なことは分かる。 少し落ち着くと、今度は何の虫なのか気になった…
2022/10/16 10:46
今年のハロウィン、どーしよ
お気づきの方もいるかもしれませんが最近インテリアネタが少なくなってるよね!毎年フライング始動してたハロウィンインテリアすら今年は全く手つかずでさ!どーした、私!?あのインテリアへの情熱はどこへ行った!?と自分でも思います。が。私がインテリア道(まんが道みた
2022/09/18 16:41
台風シーズンの前に押入れの小掃除だっ!
毎年夏場よりも秋に多いダニだかチャタテムシだかの被害。奴らも温暖化の進んだ現代の夏より涼しい秋のが過ごしやすいんだろな。ボチボチ夏も終わるしここらで掃除しといたほうが秋のカイカイを防げそうなので今のうちに押入れの掃除をちょこっとしておくことにしました。ま
2022/09/05 00:48
コメントから考えるマンション購入・直床はチャタテムシが湧きやすい?
迷走を続ける我が家の家探しですが実はここへ来て読者さんからのコメントに気持ちが揺れに揺れております。(いや最初からブレまくりだろ)まずはこちらのコメントから。新築のフローリングチャタテムシが湧きやすい疑惑。(私の勝手な解釈入ってます)この方に伺ったところ「安
2022/08/08 23:04
家の購入に踏み切れない理由(駄)
娘の反対もなくなりいよいよ自分の意思さえ固めれば家を購入できる段階になりました。それなのにまだ契約しねえのかよ!て声が聞こえてきそうですが実はまだ家の購入に踏み切れない理由が書ききれないくらいいっぱいあります。なんせネガティブだからあとからリボくらいあと
2022/07/28 18:32
チャタテムシとの戦い・エアコン室外機を掃除してみる
この家に越してきてからかれこれ10年以上悩まされている夏場のかゆみ。ずっとダニだと思って対策してきたけど去年ツリーからチャタテムシが大量発生したのを見て どうやら敵はコイツっぽいと思ってます。歴戦↓チャタテムシ自体は人を刺したりしないけどチャタテを捕食す
2022/07/28 18:31
隣がゴミ屋敷?
こないだ、コバエが多くて殺虫剤を買ったことを書きましたが実はさ・・・隣がゴミ屋敷かもしれないんだよね。長年、薄々感じてはいたんだけどこないだ自治会の会合でお隣さんの話が出てさ。自治会費を滞納してるから会長さんが家を訪ねたら怒鳴られて追い返された。その時部
2022/07/02 10:42
窓枠や風呂にチャタテムシが!除菌やエアゾールの殺虫剤で対策する
毎年夏に悩まされるチャタテムシ。小さな虫で害はないものの、見つけてしまうと見過ごせません。発生しない環境作りと予防のためのエアゾールの殺虫剤を取り入れています。
2022/05/30 14:27
恐怖!松ぼっくりから虫!ダニみたいなコイツは一体!?
こないだいつものようにスツールの上を掃除してたときのこと 松ぼっくりを持ち上げると黒い本の表紙の上を何か白いものが動いている・・・だダニっっ!!??考える間もなく条件反射的に指でピッと潰したのですが実はこの虫、以前からたまに見かけます。古くは幼少期、古い
2022/04/01 00:00
毎日使ってるけど捨てました
いきなりですが捨てました。使ってない不用品ではなく なんなら毎日使ってるモノ。壊れてもいなければ買い替えたわけでもない。それは・・・ズボラボックス!ティッシュやゴミ箱ペンにメモ帳、リモコンなどなどテーブル周りのアレコレを動かず手に取れるズボラの守護神。出
2022/03/30 23:04
*海外から輸入・買い物したダンボールは、なるべく早めに捨てるように!。
よくわからないダニみたいのが発生したようで痒くなり、 皮膚科にお世話になりたくないですものね。。。(´・ω・`)。 そうそう貿易商なので注意事項。 海外から輸入・買い物したダンボールは なるべく早
2022/03/27 11:35