メインカテゴリーを選択しなおす
#アースジェット
INポイントが発生します。あなたのブログに「#アースジェット」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
赤い小さな虫の正体
いつもだったら梅雨入り前の今の時期が過ごしやすいはずなのに…。 あづい…💦 このまま梅雨入りしたら、地獄のような蒸し暑さになるんだろうか…😱 昨日の朝、何気にベランダを見たら、なんか小さい赤い物体が10匹くらい、いやもっと?動いている…?? ぎゃぁぁぁー! 虫ーっ😱?...
2024/06/12 21:05
アースジェット
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
チャタテムシ・なんだかんだで一番よく効いた殺虫剤
かつて大量のチャタテムシが発生し一晩にしてハゲ上がるほどの恐怖を味わった我が家。(まだハゲてる)その際、掃除やアルコール除菌熱処理などの対策の他にいくつも殺虫剤を試したんですがチャタテムシ対応の殺虫剤て意外と少なくてさ。↑この虫こないアースが比較的お安めで
2023/08/18 10:43
ゴキブリ退治のおすすめはアースジェット 潰さなくてよくなった
ついに今年もゴキブリが出てしまった。 6月2日に初確認。 対面してから数秒後にはゴキブリはひっくり返っていた。 アースジェットにやられて弱ったゴキブリを袋の中に閉じ込めて退治完了。 我が家ではアースジェットなくして快適なゴキブリ退治は行えない。 ゴキブリとクモ 部屋の中にクモがいると【ゴキブリが居る可能性が高い】というのを去年か一昨年に知った。 クモはゴキブリを食べるらしい。 という事は、クモがいる=エサとなるゴキブリが居るということ。 その時はたしかに10cm位の大きなクモが居た。 ゴキブリ対策には水分を除去する 先月もクモを見かけていたが、中サイズだったので微妙なところだった。 ゴキブリが…
2023/06/03 08:26
【雑木の庭】ムシクリン、ベニカXファイン、オルトランDX、アースジェットでキノコバエを徹底駆除
この記事では、キノコバエの発生を大幅に抑制する為に、5つの殺虫剤をどのように使用していったかをご紹介し、同じ悩みを持つ方々に少しでも解決のヒントにして頂くことを目的としています。
2022/07/25 22:14