メインカテゴリーを選択しなおす
#サイクル野郎
INポイントが発生します。あなたのブログに「#サイクル野郎」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
日大三高2回戦突破 第105回全国高等学校野球選手権大会 第1試合 対 鳥栖工戦
茹だる暑さで自転車イジリが滞ろうが台風の余波で大雨降って自転車乗れなかろうが、母校の快進撃は素直に嬉しいものだ。阪神甲子園球場現地応援に乗り込んでいる先輩のF…
2023/08/14 10:42
サイクル野郎
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
CPAP(シーパップ)という機械を着けてダースベイダーの様に寝る 笑
ランキングに参加しています。どっちもポチっとして頂けると非常に嬉しいです。 にほんブログ村
2023/08/08 20:02
タイヤは新鮮な奴がイイんだね。笑
通勤時にウチに自転車置いて行くマキちゃんが京都から持って来た自転車が、いっぱしのクロモリロードレーサーだった事は以前にも紹介したが、何本か交換しながら使い回し…
2023/07/31 21:44
浅草からスペーシアXでなく敢えてリバティけごんで日光二荒山神社へ。
いよいよ満を持して下野・奥州一之宮参拝ラン(日光二荒山神社・八槻都々古別神社・馬場都々古別神社・石都々古和気神社)の始まりです。😆前日から ソワソワしてます。…
2023/07/19 15:02
伝説の道行きR371紀伊半島縦断キャンプツーリング(計画段階)
第1次紀伊半島縦断はルートを概ね国道371号線に沿うカタチで高野山から南下しつつ、串本まで走破する事にした。 折りしもcancanさんの主催する 「丹生ヤマセ…
2023/07/13 18:00
陽射しが夏ですね。
連日の酷暑ですが・・・昨夜は親父と二人で そうめん 湯掻いて食べました。 今日も暑い一日です。 暑い時こそ辛いモノが良かったりしますが、今日は ツーブルカレー…
2023/07/12 16:50
今更ながら携行工具入れの変更。
取出しにくく仕舞い難かったSnowpeakのネットの巾着袋からオーストリッチの専用工具巻き(1,100円)に変えた。これで輪行作業が7秒短縮される予定。🤣ラン…
2023/07/09 13:44
新しい道の発見の散歩の日々 笑
今朝は、北海道の寺島さんから貰った手拭いをブラ下げて出発します。😆 顔も洗わずに出て来ました。😆いつもより40分くらい早く、4時40分スタートですが充分明る…
2023/07/09 06:53
リハビリ散歩でメンテ部品買いにサイクリングショップツバサまで。
ツーリングから帰ったらやるべきメンテナンスの部品を買いにサイクリングショップツバサまで歩きで行って来ました。千歳船橋まで城山通りを真っ直ぐ行って、商店街から斜…
2023/07/08 11:53
地元の街でも知らない場所や通った事がない路地が結構あるもんですね。笑
今日はフミックは休み。 親父と二人で出ました。針路は北です。 ここの広場は昔 教育大農場 と呼ばれていたところです。 ビール坂 ストラバの…
2023/07/07 08:41
下野・奥州一之宮参拝ラン(日光二荒山神社・八槻都々古別神社・馬場都々古別神社・石都々古和気神社)
リベンジ決定した。 DAY① 2023年7月19日(水)日光まで移動日光二荒山神社(にっこうふたらさんじんじゃ)参拝 以後自走にて雀宮へ。ビジネスホテルパル …
2023/07/06 14:15
北海道ツーリングに行く前に見ておこう!北海道を舞台にした小説、漫画、ゲームを紹介
ツーリングに行く前に読みたい北海道が舞台の作品夏が近づいて来ると北海道にツーリングしに行きたくなりますよね。初めて行く方はどこに行けばいいの?、ベテランの人は有名観光地は飽きた、という人もいると思います。今回はそんな方に向けて北海道に関係し
2023/07/03 17:51
朝の散歩で水無海浜温泉まで行ってみた。
おはようございます。今日も イイ血圧😅です。ご覧の通り、昨日早寝したせいかトンデモなく早起きしてしまい、そうかと思えば さすがは北海道、日の出も早いです。朝風…
2023/07/01 06:27
【第8次渡道遠征】DAY②千歳→東室蘭泣顔スマイルデイ笑
今朝も低め安定の血圧で4時に目が覚めました。kingfisher-kenさんからお借りしているコレ、なかなかイイです、使えます。👍ただ………残念な事に………天…
2023/06/28 17:29
【第8次渡道遠征】DAY①支笏湖と 焼き鳥で 宜候
結局、遠足前シンドロームでギリギリまで荷物をまとめられませんでした。笑4時45分にワゴンタクシーに拾ってもらい…5時過ぎには無事に羽田第二ターミナルに到着。余…
2023/06/27 19:00
東海道静岡県内ロングシート地獄の解消へ。
東海道本線で名古屋に向かう際、熱海まではJR東日本のE233系のクハ若しくはグリーン車ならばクロスシートが選べる(早朝の一部列車は熱海から旦那トンネルを抜けて…
2023/06/26 15:06
塚戸十字路からのウルトラマン商店街
今朝は針路を北に、塚戸十字路からウルトラマン商店街(祖師谷商店街)縦断ルートを歩いて来ました。ウルトラマン商店街の北の果てです。ストラバのデータはコチラ…………
2023/06/26 08:00
出発は明後日だけど畳んで詰めちゃいました。
出発は明後日27日(火)なんですが、明日は朝から名古屋の師匠宅へ月参りご挨拶の日で帰るのが深夜になるので今日の内に荷物を纏めておく事にしました。 タイヤの空気…
2023/06/25 16:19
喜多見氷川神社まで行ってみた。
今朝は倫理法人会の朝会が入ってるのでフミックは その支度の為 不参加、親父と2人で出ました。 今日は、思いつきで 南に向かいます………。 久しぶりに まる坂…
2023/06/25 07:48
母校の中学校まで2km 色々道が変わっていた。
ストラバのデータはコチラ………https://strava.app.link/rDOMGibjSAbランキングに参加しています。どっちもポチっとして頂けると非…
2023/06/24 07:59
支笏湖 下見。笑
27日の朝は、大事をとって 4時45分にワゴンタクシーを予約、5時半羽田空港オープン早々のチェックインを目指す事にしました。天候その他に支障なければ8時30分…
2023/06/23 23:25
アルプスに佇むランドナーは やっぱ エエわ d(^_^o)
第8次北海道遠征も週明け火曜日からです。今回は、キャンプはせず宿で繋ぐので ほぼ このまま ですが、ボチボチ愛機の状態をチェックしとく事にしました。 それと…
2023/06/23 12:26
この道は何処に繋がるのだろう…? ファミリー散歩4日目
今日は家を出て、北に向かいました。 そういえば・・・上祖師谷神明社の裏辺りにマキちゃんが世話になってるシェアハウスがある・・・って聞いてましたが・・・ ありま…
2023/06/23 08:48
自転車の整備が出来る気力…まで取り戻した気分がする。笑
午前中に引き続き、パンク修理、今度はフロントだ。やはり、トレッド面には外傷もなく、タイヤチューブのゴム繊維が膨張すると無数の小さな穴から吹き出してくる。恰も自…
2023/06/21 15:57
本中華なんて、まあそんなモンだろう の巻き 笑
やろうと思って1週間くらい放置していたパンク修理に着手。 どうやら原因は本中華タイヤチューブの経年劣化に因る空気漏れのよう。 たかだか2、3年でもこ…
2023/06/21 11:15
親父も混じってファミリー散歩へ 笑
昨日は、地元のクリニックを訪れて、処方の引き継ぎと内服薬をもらいに行ってきた。ココはコロナ前に一時期通っていた勝手知ったる病院で、先生は自分と同い年の(飲んだ…
2023/06/20 09:08
あわや再発!?ズボラが招いた死にそうにツラかった1日
昨日は散々な1日でした。朝の散歩が終わって、その事をブログに書いて、家の中でウロウロしていたら どうも調子が悪く 件の救急搬送された時の感じに似た背中の痛み……
2023/06/19 09:27
3日坊主ってのは3日保たないの?
リハビリウォーキング 3日目。昨日とシャツが同じと言うなかれ、昨日のは濃紺、今日は黒。🤣 ストラバのデータはコチラ………https:/…
2023/06/18 08:36
輪島塗り 展示会 やってます。
リハビリウォーキング 2日目 ストラバのデータはコチラ………https://strava.app.link/EmXvEjnNGAb ところで……
2023/06/17 08:34
夏越の大祓から生まれ変わるとするか 笑
昨夜は我が家の邸内社で水無月一宮庵齋東の宮夏越の大祓の儀(みなづきいっくあんさいとうのみやなごしのおおはらいのぎ)が滞りなく斎行された。 この半年間の穢れを…
2023/06/16 10:51
ポンチョ姿の女性サイクリスト!!
この数日は、天気予報の雨降る降る詐欺が続いている横浜北部です。※画像は全て今月別の日に撮ったものです梅雨空ですから雨雲レーダー見ながらタイミングを見計らって毎日30km前後のポタをしています。昨日の午前中、お隣の町田市は激しい雨に見舞われているようですが、我
2023/06/15 13:18
キャンプしていて一番怖いのはクマもそうだけど人間だよね
深夜といえども止まない都会の喧騒の中で 托鉢の坊さんがテントのすぐ脇に立ち、 「ちりーん!」 とやられたら貴方は最初の一発目で外を確認出来るだろうか。 …
2023/06/14 11:00
で、どうだったんだろう、南海電鉄が車庫の横でキャンプという業界初の試みに挑戦
\‟異空間“でキャンプ/和歌山市車庫でのキャンプを行います!南海電鉄のプレスリリース(2023年4月19日 14時00分)\‟異空間“でキャンプ/和歌山市車…
2023/06/13 19:27
TOEI のこと。
都営ではない。東叡である。旧型旅車乗りは挙って絶賛崇拝する名車である。日本でランドナーと言ったら恰もこの社の自転車の専売特許であるが如き鼻息の荒らさである。乗…
2023/06/12 09:38
久々にクルマの運転と懐かしいアウター留めの話
ウチは基本的に出前はやらないし、ウーバーなんちゃらなどに任せることは一切しないのだが、極々親しい常連さんの場合などはケータリングや弁当の配達なんかを承る事があ…
2023/06/11 23:46
昔の日本一周の凄さ とは (汗笑)
昔の・・・自転車による北海道や日本一周サイクリングが どれ程困難な冒険旅行であったか、 「サイクル野郎」 を読んでいると ついつい そんな事に想いを馳せてしま…
2023/06/10 10:08
パナレーサー パセラ アメクロ H/E 20×1.50
今日は来ないかな………と思ったら夕方になって 来ました。明日、ネチネチ やるとします。ランキングに参加しています。どっちもポチっとして頂けると非常に嬉しいです…
2023/06/04 20:00
相変わらずムダに早くて手厚い梱包 笑
結局、「令和二式ダ号観測機2型」(って言うか つまりダホンボードウォークD8)のタイヤのパンク修理は、パナレーサーパセラのアメサイドと同社のチューブへ換装する…
2023/06/03 10:44
禁煙の宣言は敢えてしないが、好い事尽くめで笑う日々
実は、今日で タバコを吸わなくなって約1ヶ月(26日間)が経過する。特段に (吸いたい) と思う事も無く、吸わないと気が狂いそうになるとか、そういう渇望感もな…
2023/05/31 13:10
ウッカリしていたまた行かねば笑
退院後、さすがに即全快…ってワケにも行かず、大人しく ボチボチ養生しております。😅そんな折り、高倉健さんの黄色いハンカチが観たくなって探してたら、「堀北真希…
2023/05/29 17:40
漸く退院、北海道は1ヶ月先送りへ。
【心臓リハビリセンター室での自転車漕ぎ2日目】昨日、一般の人に較べてカナリ調子ブッこいてた走りをしたせいか、今日は初っ端から強めの負荷を掛けつつ、昨日より時間…
2023/05/18 09:38
大動脈乖離からの生還
結論から書こう。意外と早く退院出来そうな見通しである。点滴も酸素も外され来週からは自転車(みたいなモノ)でリハビリトレーニングが始まると言う。その後更にCT検…
2023/05/13 12:56
大動脈乖離という死ぬ生活習慣病
大動脈乖離このおどろおどろしい病名を知ったのは10年前、親父の苦しむ様を観て「心筋梗塞または大動脈乖離の疑いがあります。直ちに救急搬送を要請して下さい。」と語…
2023/05/09 16:33
第2次紀伊半島縦断(R371)キャンプツーリング(計画段階)
DAY① DAY② DAY③ DAY④ DAY⑤ ランキングに参加しています。どっちもポチっとして頂けると非常に嬉しいです。 にほんブログ…
2023/05/05 12:39
第1次 紀伊半島縦断(R168)五新線逆打ち?で熊野本宮大社参拝ラン(計画段階)
DAY① DAY② DAY③ ランキングに参加しています。どっちもポチっとして頂けると非常に嬉しいです。 にほんブログ村
2023/05/04 13:35
但馬・丹後・若狭 一宮御朱印キャンプツーリング(計画段階)
実施時期は10月頃か。今から検討肉付けする。 DAY① DAY② DAY③ DAY④ DAY⑤ DAY⑥ ランキングに参加しています。どっ…
2023/05/03 10:19
今回の作戦は、実施時期並びに費用等に鑑み、「第8次北海道一周分割時計回り千歳→函館」 と連結して実施する事にした。 DAY① 2023年6月1日(木)函館から…
2023/05/02 12:31
道は未だ半ばなれどいつかは日本一周
今回の紀伊半島遠征で自分的には気持ちに一区切りを付ける事が出来たように思う。一区切りと言っても これでお終い と言う意味でなく、むしろ明確に 自転車日本一周 …
2023/04/30 10:09
那珂川の鮎を食って久慈川の山方宿へ。(計画段階備忘)
走る 食べる『川魚&地酒なかのや@常陸大宮市』この日は栃木県との県境に出没♪ 那珂川沿いにある 川魚&地魚なかのや さんにお邪魔しました(^^) こちら…
2023/04/29 15:18
輪行も走ってる時並みに疲れるのであります。笑
留守中に こんなモノ戴いておった。次は どんな電車に乗ろうかな〜 って 違うかw船もエエなあ〜 😆昨夜は駅からまたタクシー乗った。ジャパンタクシー最高😆旧…
2023/04/28 16:49
次のページへ
ブログ村 301件~350件