メインカテゴリーを選択しなおす
#フランス刺繍
INポイントが発生します。あなたのブログに「#フランス刺繍」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
食器に合わせた刺繍のランチョンマット
10年以上前のことです刺繍教室をやっていたことがありました展示会をホテルやデパートで催したりしましたその時に生徒さまにお持ちの食器に合わせて刺繍のランチョ...
2023/01/23 11:31
フランス刺繍
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
サテンステッチと心臓病
朝からはっきりしないお天気ですがついに雨が降ってきました。その割に暖かいんですよね、午後3時過ぎでエアコンを切っています。週末もお天気は悪いようだけど暖かいらしい。まだ気温の変化が激しそうなので注意しよう。 ホビーラホビーレのステッチクロス<ラベンダーガーデン>を進めています。4つ目のモチーフに来て嫌いな嫌いなサテンステッチ登場!ラスボス現る、っていう感じです。 ラスボスその1 デイジーみたいな...
2023/01/13 15:39
ミモザのころころミニポーチ
ちっちゃくてコロンとしたミモザのポーチです目薬やあめカードなどをしまっておけます高さがないのでポーチの底まで指が届きますので小さいものの収納に適しています
2023/01/12 11:22
<ラベンダーガーデン>ゲジゲジくん
今日はチキオさんがチキオさん母を連れてお医者さんに行ったため私はお留守番。テレビを背中で聞き流しながら先日から習いに行き始めたハワイアンキルトをチクチクしていました。 <ラベンダーガーデン>も進みました。 アーチの部分が完成しましたよ。 割と苦労しているのに色印刷のせいで目立たない。。。 ここに出てくる葉っぱのゲジゲジくん ストレートステッチだけなのに何気に細かくて面倒くさい。そしてお花はレゼー...
2023/01/11 14:37
手刺繍キッズエプロンの紐結び
お子さま用のエプロンは紐結びといたしましたご希望がございましたらゴム仕様にいたします腰ひもは蝶結びが難しいようでしたら固むすびでも大丈夫でございます
2023/01/10 11:14
今年はエプロンを作ります
昨年の1月エプロンを作ろうと思い生地を買いましたがそのままになっていました今年になり購入した生地のことを思い出してエプロンに挑戦中ですようやく胸当ての部分...
2023/01/09 22:20
ようやくエプロンの形になりました
簡単にできると思っていたエプロンでたいそう苦戦しましたなにしろ等身大のモデルがいない中でサイズを決めなければなりませんあれこれ参考にしてサイズを決めてよう...
手刺繍のお嬢さまエプロンが出来上がりました キッズエプロンです
昨年末から2種間以上かかってようやくお嬢さまエプロンの完成ですまだまだ三角巾と巾着も作らなければなりませんこれからマダムのサロンエプロンも作りたいと思います
せっかく撮影したのに(泣)
南国土佐とはいえこの時期は朝晩寒いです。あと2か月ほど我慢すれば暖かくなってくると思うのですが明け方とか寒くてトイレに行くのも躊躇します。 ホビーラホビーレのステッチクロス<ラベンダーガーデン>をのんびりと刺しゅうしています。 3つ目のモチーフがここまで進みました。 花壇の部分の刺しゅうが終わってあとはアーチ部分を刺すのみ。 実は今日はここまでの過程を撮影していたのですがパソコンに取り込もうとす...
2023/01/06 14:15
越年<ラベンダーガーデン>に着手
箱根駅伝は5区の途中まで見て、あとは自室に引きこもってしまいました。なんだか駅伝もつまらなくなってきたなぁ。基本的にテレビが好きではないのでテレビが寝るときしか消えることのないリビングにはあんまりいないで自室にいるかな。でもチキオさん母にも文句を言われないラクチン高知生活。 越年していたホビーラホビーレのステッチクロス<ラベンダーガーデン>を再開しました。2個目のモチーフができましたよ。 左奥の...
2023/01/03 14:33
リバティプリント、まだやってます
年末もカウントダウンになりました。ここにきてなんとなく心身の調子が良くなく相変わらずのメンヘルっぷりを発揮しております。ホントに気分の上下が激しくて自分でもイヤになってしまう。 デアゴステーニ・リバティープリントでハンドメイドをしつこく進めています。やっとこさセンターパートのパーツになる部分の刺しゅうが終わりました。 今回はセンターパートの右上と左下の部分。しばらく放置してしまったけどやっぱりこ...
2022/12/29 09:51
<ラベンダーガーデン>地獄のフレンチナッツを抜けて
寒波すごいですね。雪の多い地方の人に言ったら怒られそうですがここのところの高知も朝晩寒いです。寝起きのいい私も朝起きられません。単に年を取ったせいでしょうか。 ホビーラホビーレのステッチミニフレーム<しめ縄飾り>が出来上がったので作りかけだったステッチクロス<ラベンダーガーデン>を再開します。 鬼のようなフレンチナッツステッチが終わったところで一休みしていました。 フレンチナッツステッチは3本ど...
2022/12/20 13:40
ホビーラホビーレ<しめ縄飾り>完成しました
今日は朝から医者巡り、そのあとは買い物と帰ってきたのは13時過ぎ。ちょっと疲れました。それにしても朝は寒いわ。 お正月用に作成していたホビーラホビーレのステッチミニフレーム<しめ縄飾り>をちまちまと作成していました。刺しゅう終了 ミニフレームって初めて刺したけど刺しゅう細かい。途中で嫌になってきました。ビーズとチャームを付けてフレームに入れて完成です。ステッチミニフレーム<しめ縄飾り>発売:20...
2022/12/19 15:37
<しめ縄飾り> 紅白牡丹?を刺しました
いま、とあるものに振り回されて生活しているのですがそのとあるものを紹介したくてもなかなか良い写真が撮れずに見送っています。いい写真を撮らせてほしい。 ホビーラホビーレのステッチミニフレーム<しめ縄飾り>をボチボチ進めています。赤色の糸のところ終了 赤いところ全部刺したと思ったら花弁の線を忘れていました。2本どりとか紛らわしいよぅ。 白の牡丹?も刺しました 白糸じゃなくてベージュ色の糸。このほうが...
2022/12/07 09:35
ホビーラホビーレ<しめ縄飾り>を始めています
11月30日から12月2日まで検査入院していました。その間に月も変わっていまい今年も残すところあと1か月。お正月ものをなにも作らないのも寂しい感じがしたので買っておいたステッチミニフレーム<しめ縄飾り>を始めました。 まずは緑の部分から刺しゅう。 黄緑に見えますが緑色です。リーフステッチとかサテンステッチとか細かい。 赤を入れてみました。 補色だから画面が締まります。サテンステッチ、一か所間違え...
2022/12/03 13:02
新しいステッチクロスを始めます
昨日あることを考えたらいままで頭にかかっていた霧のようなものがスッキリとまではいきませんがだいぶ晴れました。なんだかちょっと晴れ晴れした気になってホビーラホビーレの別なステッチクロスを始めたくなりいろいろ選んでみました。 やりたいものをやりたいときにやることに決めたので今回はステッチクロス<ラベンダーガーデン>を開始します。 これもそれなりの色印刷だと思いますが<クリスマスの窓辺>ほどではないし...
2022/11/16 13:50
2022スタンプラリーのお知らせ 6
毎度ありがとうございます。スタンプラリーにご参加いただきましてありがとうございます。 2022スタンプラリーも最終の受付が迫って参りました。ポイント捺印は11…
2022/10/31 10:16
ハロウィーンをとばしてクリスマスへ
先週の土曜日あたりからこちらもちょっと寒くなってきました。今日もちょっと寒い、南国土佐とはいえ寒いときは寒いのです。 靴下編みにちょっと飽きてきたので久しぶりにホビーラホビーレのキットを作ります。やりかけの「ゴーストの部屋」のタペストリーはもうハロウィーンに間に合いそうもないのでクリスマスのステッチクロスをします。 今回作り始めるのはステッチタペストリー<クリスマスの窓辺>。こんな感じ このまま...
2022/10/12 15:18
刺繍入りニードルブックを作る1 毎日ご飯
刺繍入りニードルブックを作り始めました♫ ❏ニードルブック 針をしまう本型の収納ケースのこと 秋ですね♪ なんだかちまちまとしたことがしたくなります。 手芸のお話になるので、完全に日記のような内容で特段中身はありません💦 図案選び〜布選び〜糸選びまで 図案選び どの図案にしようかな〜♫なかなかピンとくる図案が今回は見つかりません⤵ 布選び 余り布を集めて、どう組み合わせようか考え中 2日くらい使う布について迷う 必要な材料は、表布、裏布、フェルト。 濃いローズのリネン(一番下)は他で使いたいので諦める最終的にピンク地にグレーの線が入ったものに決定 刺繍糸を選ぶ 今回選んだ図案の糸をほとんど持っ…
2022/10/05 08:18
スヌーピー、蛾のような蝶々
血圧の薬を飲み始めたせいか、たまにフラフラします。今日もなんかクラクラしていたのでボーっとしていました。でもいつもボーっとしています。 デアゴスティーニ・刺しゅうで楽しむスヌーピー&フレンズはやっと7号に進みました。今回の春のタペストリーの刺しゅうは「蝶々とお花」まず蝶々の輪郭から刺します。 冊子では蝶を1匹ずつ刺していくのですが同じ作業は一度にやりたいので3匹まとめて輪郭を刺してます。 羽をサ...
2022/08/02 20:35
スヌーピーのマルチケースが出来ました♪
昨日の午後総合病院にいく予定だったのですがお医者さんの都合が悪くなってキャンセルになりました。かかりつけ医からは昨日までの薬しかもらっていなかったので急遽予約を入れて今日行ってきたのですがコロナもまた流行り出してきたのでいろいろ大変ですね。 デアゴスティーニ・刺しゅうで楽しむスヌーピー&フレンズで作る刺しゅうの雑貨「マルチケース」、刺しゅうだけ終わって放置していましたがやっと重い腰を上げて作り始...
2022/07/27 20:00
【ホビーラホビーレ】ガーデンのシリーズをたくさん買った
朝もちょっと早起きして少し朝活、健康的な1日を過ごしました。昼ご飯を食べるとどうも眠くなってしまい自室にいるとついベッドの誘惑にのってしまうのですが、今日は我慢しました。一日有意義に過ごすって素敵 ホビーラホビーレ、6月20日の「マイガーデンにようこそ」の発売に合わせて新旧ステッチクロスキットをいろいろ買いました。 えへへ、5キット。 でも新作は<ガーデニングタイム>だけ。もうこのくらいの色印刷...
2022/07/09 20:14
「麦わら帽子」の刺繍のやり方 〜詳しく解説〜
今回は、「麦わら帽子」のワンポイント刺繍を解説していきます。夏っぽい図案をしたい方、刺繍初心者の方にもわかりやすいように写真も載せていますので、気軽に読んでみて下さい!完成図今回はこのようなイメージの作品を紹介していきます。製作時間は、約1
2022/07/05 21:41
「ヤシの木」の刺繍の仕方 〜詳しく説明〜
梅雨も明け、7月になり夏になったなぁーと感じている今日この頃。そこで、夏っぽい絵柄の刺繍に挑戦したいなと思いましたので、今回は「ヤシの木」の刺繍を紹介します。夏っぽいワンポイント刺繍をしたい方、ぜひ気軽に読んでみて下さいね(^^)/完成品今
2022/07/05 21:40
ステッチクロス<夏>、できました
土曜日に出来上がったので日曜日に撮影し、昨日画像整理をしようとしたらヴューワーが上手く働いてくれずに更新を諦めました。何とか画像処理も出来たので遅くなりましたが完成お披露目。ステッチクロス<夏>イラスト:高野紀子さん発売(初出):2018年5月25日できあがり寸法:約47㎝×47㎝ これは発売当時は買わなかったものの1、2年後に実店舗で見たら可愛かったので思わず買ってしまったもの(こんなのばっか...
2022/06/28 20:19
「夕顔」の刺繍のやり方
6月も半ばになり、連日気温も高く蒸し暑い日が続いていますね。涼しい室内で、楽しむことができるのが刺繍を始め手芸のいい所なのかなぁと最近しみじみ思います。今回は、ロング&ショートステッチを使用して「夕顔」の刺繍をしてみました!ロング&ショート
2022/06/22 10:10
<夏>のステッチクロス、周りのモチーフあとちょっと
ホビーラホビーレのステッチクロス<夏>、センターのモチーフ以外はほとんど刺し終わりました。 周りのモチーフはこの夏野菜を刺したら終了。 このモチーフは可愛かったので最後まで残しておいた、好きなものは最後に食べるタイプな私です。あとは中央のモチーフも含めて終わったら2本どりで刺すところを刺しゅうすれば終了、先が見えてきたかな? とはいうものの、中央のモチーフが結構曲者。 花火はビーズとかいっぱい使...
2022/06/19 20:18
「マーガレット」の刺繍飾りの作り方
今回は、刺繍初心者さんでも短時間で、可愛くて簡単な「マーガレットの刺繍」を紹介していきます。刺繍に興味がある方、簡単な図案を探している方、気軽に読んでみて下さいね!完成品今回の完成品は、このようなイメージになります。白い花びらが少しふっくら
2022/06/13 15:40
チャーリー・ブラウンの風船 その1
最近は早めの夏バテなのか午後になるとゴロゴロしてしまいます。こんなことではいけない、と思うのですがついついベッドの誘惑が。夜もちゃんと寝ているのですけれどね、もうちょっとシャンとしないと。 デアゴスティーニ・刺しゅうで楽しむスヌーピーのタペストリーの刺しゅうも5号まできました。5号のモチーフは「チャーリー・ブラウンの風船」、長めのサテンステッチが出てきます。 まずは輪郭とチャーリー・ブラウンの顔...
2022/06/11 20:14
スヌーピーは続く
昨日行われた指揮・佐渡裕さん、ピアノ・反田恭平さんの新日本フィルの演奏は素晴らしく今でも興奮冷めやりません。反田さんのアンコール曲、ショパンのポロネーズ「英雄」は最初の4小節を聴いたらゾゾッと鳥肌が立ってきました。席がちょうど反田さんの指の動きが一つ一つ見えるところだったのでそれも見ごたえがありました。素晴らしかった。 スヌーピー続きます。3号・4号で作るミニフレーム。 スヌーピーの刺しゅう完成...
2022/06/05 21:29
刺繍初心者におすすめな本
私のブログを読んで下さっているということは、少し刺繍に興味を持たれている方ではないかなぁと思います。道具を揃えたけど、いざ刺繍をしようと思ってもステッチの仕方や道具の扱い方が分からないと出来ませんよね。私も最初は、右も左も分からない状態から
抱きしめたい
庭の花壇に蒔いたヒマワリはあまり日当たりが良くないせいかヒョロヒョロと育っていますが、コンテナに蒔いたものは日当たりが良くてメキメキ育っています。アサガオももうすぐ本葉が出てきそうで楽しみです。 ネコとの戦いはまだ続いていて今朝はドクダミの葉を揉んで撒いてみたりお手製アロマスプレーなんかを吹いています。そういえばここに来て初めて庭でトカゲ(カナヘビ)を見ました。は虫類大好きなので嬉しかった♡ デ...
2022/06/03 20:33
「藤の花」の刺繍飾りの作り方
今日は、雨で少し寒い一日でしたね。皆さんは、雨の日に何をして過ごされていますか?おうち時間に、一人でコツコツすることができる刺繍飾りを紹介していきます。気軽に見ていって下さると嬉しいです!完成品こちらが今回の完成品です。こちらの作品の作成過
2022/06/03 15:14
「ポピー」の刺繍飾りの作り方
今回は、6月に咲くお花「ポピー」の刺繍をしましたのでご紹介していきます。ポピーは、ピンクやオレンジ、白、黄色と様々なカラーがあるので、色違いで作ってもかわいいお花だと思います。ぜひ気軽に読んでみて下さいね(^^)/今回の完成品サテンステッチ
「ラベンダー」の刺繍飾りの作り方
完成品完成品です。製作方法を見ながら製作するとこのような作品が出来ます。製作時間約2時間です。今回は、3種類のステッチを行います。苦手なステッチがある方は少し時間がかかるかもしれません。材料刺繍針刺繍糸花部分:紫色系 2色(今回は2色ですが
2022/06/03 15:13
3号 スヌーピーとウッドストックと花
今日は歯医者でした、医者に行ってばっかり。しばらく歯医者に行っていなかったので検診の為に予約したのですが虫歯もなく歯石取と歯磨き指導をされました。また半年後検診のハガキが来るそうなのでそのときまでは行かなくて良さそうです。 デアゴスティーニ・刺しゅうで楽しむスヌーピー&フレンズ、ボチボチと進めています。 3号のモチーフは「スヌーピーとウッドストックと花」、タペストリーでは初めてのウッドストック登...
2022/06/01 20:41
【フェリシモ・クチュリエ】刺しゅう きほんのき 6回目 最終回
朝は半袖だとちょっと寒い感じでしたが日中は暑かったです。私が小学校の頃の東京の夏はこんな感じだったなと思い出しています。夏休みになるとラジオ体操に行って、午前中の涼しい時間に宿題やっちゃいなさい、という感じ。去年の今頃はまだ東京にいましたが同じ時間に起きてももう蒸し暑かったですもんね。東京はいつの間にこんなに蒸し暑くなったんだろう? フェリシモ・クチュリエの刺しゅう「はじめてさんのきほんのき」の...
2022/05/28 20:24
リネンのハンカチーフ
午前中コンビニ、ドラッグストア、ホームセンター、100均とはしごしてきました。出不精(デブ性)なので外出すると用事は一度に済ませたくなります。どこに行くにも車は必須。歩いて行けるところにコンビニもないのです、トホホ。でもそのおかげでコンビニご飯やコンビニスイーツを食べなくなったので少し瘦せました。 デアゴスティーニ・刺しゅうで楽しむスヌーピー&フレンズ、1号2号で作るイニシャルハンカチの続きです。...
2022/05/25 20:19
テキストとは違うやり方してます
チキオさん姉が帰省しているとき、私が紅茶好きなのを知っていて”はちみつ紅茶”なるティーバッグを2つくれました。今朝飲んでみたのですがメッチャ甘い!歯が溶けるくらい甘い。私は普段から砂糖は入れないで飲むから余計に甘味を感じました。牛乳入れて薄めてみたけどまだ甘かったです、悪いけどもう1ティーバッグは飲めないと思いました、せっかくくれたのに申し訳ない。 デアゴステーニ・刺しゅうで楽しむスヌーピー&フレ...
2022/05/21 20:20
【刺しゅうで楽しむスヌーピー】手芸ができずストレスが
帰省していたチキオさん姉も昨日神戸の自宅へ戻りいつもの日常が戻ってきました。チキオさん姉がいる間は緊張して過ごしていたせいか昨日はどっと疲れが出てしまいブログのネタはありましたが、更新する気力がありませんでした。義姉滞在中は手芸時間も取れなくてちょっとストレス溜まりました(笑) デアゴスティーニ・刺しゅうで楽しむスヌーピー&フレンズは寝る前に少しずつ刺しゅうしていたので2号のモチーフ終了。 屋根の...
2022/05/18 20:22
自爆必至!スヌーピー刺しゅう
午前中は薄曇りで少し日が差すくらいでしたが昼近くになってくるとお日様が照りはじめ少し蒸し暑くなってきました。朝食を取ってから小一時間、庭の草むしりと花だんの手入れをしました。花だんには雑草に強いというヒマワリの種を蒔きました。もうちょっと手入れしてバラとか植えたいな。 禁断の木の実に手をつけてしまいました。デアゴスティーニの「刺しゅうで楽しむスヌーピー&フレンズ」、刺したい気持ちと”今からやれば...
2022/05/14 20:27
コロナ禍の出会い
そろそろマスクを外してGWのお出かけもしたいと思いますが、もう少し我慢が必要なコロナ禍をいかかお過ごしでしょうか? イベント中止の為に、従来は展示会などでお目…
2022/05/12 15:18
【リバティプリント】センターパート 52号 葉と茎の刺しゅう
チキオさん母をお医者さんに連れていくためにチキオさんが運転手。今日は荷物が届く予定になっていたのでまたお留守番していました。テレビは付けっぱなしが嫌いなので消してしまいます。無音も寂しいのでまだCDが発掘されていないイエスをYOU TUBEで聴いていました。ああ、久しぶりに聴いたぁ、プログレいいわぁ。 デアゴスティーニ・リバティープリントでハンドメイドのマルチカバー、センターパート部分を作っていますがや...
2022/05/10 20:52
【フェリシモ・クチュリエ】刺しゅう きほんのき 5回目
午前中チキオさんはお医者さんへ、チキオさん母は週1回のボーリングへと出掛けてしまい私は一人お留守番。ドアフォンが2階にいると聞こえないのでリビングでチクチクしていました。誰も居ないときはテレビを付けないので静かでいいわぁ。 フェリシモの「はじめてさんの刺しゅう きほんのき」の5回目が出来ました。今回練習するのはチェーンステッチ、ブランケットステッチ、ロング&ショートステッチの3種類。 チェーンス...
2022/05/06 20:33
【フェリシモ・クチュリエ】刺しゅう きほんのき 4回目
なんとなく余熱で体ダルダルで静かに過ごしていました。昨日から再度読みだした『鬼滅の刃』を読み続けています。煉獄さ~ん。 フェリシモの「はじめてさんの刺しゅう きほんのき」の4回目が出来ました。今回練習するのはクロスステッチ、ダブルクロスステッチ、リーフステッチ、フェザーステッチ。 あ、仕上げがちょっと斜めった。この黄緑色すごくキレイ。 クロスステッチ 特に問題なし。 ダブルクロスステッチ 特に...
2022/04/21 21:29
【手芸】カモミールの刺繍
アンナスさんのYouTubeを見てチャレンジしました。刺繍糸は家にあったものを使いました。 カモミールの刺繍です。ニードルケースに仕立てるつもりでしたが、布地が薄くて扱いづらく他の材料も足りなかったので、とりあえず100均のフレームに入れてみました。クロスステッチ
2022/03/27 09:49
【手芸】ちくちくの季節
また刺繍始めました😄下手だけど、練習しないと上手くならないしね、どうか写真を拡大しないでご覧下さいね💦こちらの本より。いちばんていねいな刺しゅうレッスンナツメ社2018-11-09ライラックの一部分。刺繍枠が小さいの欲しいですね。布が無駄になってしまうので…セリア
2022/03/24 13:28