メインカテゴリーを選択しなおす
#名古屋市北区
INポイントが発生します。あなたのブログに「#名古屋市北区」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
■成願寺【天台宗】
11月最後の寺院は 成願寺【天台宗】の紹介です。 場所は北区成願寺町にて、矢田川沿いに位置する古刹であります。 現在は本堂など建替えられそれら意表を突くデザインとして様変わりしております。
2024/11/30 10:08
名古屋市北区
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
■清学寺【曹洞宗】
今日も北区の 清学寺【曹洞宗】を少し紹介です。 場所は名古屋市北区安井にて、矢田川にも近く現在はホームセンターコーナン名古屋北店の真裏に位置しております。 創建については戦国時代の天正年間と
2024/11/28 09:45
■長昌寺【曹洞宗】
今日も北区にある 長昌寺【曹洞宗】を紹介します。 場所は北区山田北町にて、現在の矢田川に架かる天神橋の袂付近に位置しております。 ここは以前からウォーキングやサイクリングなどで2回ほど訪れ
2024/11/26 11:54
■六所宮(※北区上飯田)【尾張国】
今日も北区にて 六所宮(※北区上飯田)の紹介です。 今回の紹介する神社もやはり近隣に同名の社があることから地区名を記して区別しております。 またこの各所にある六所という名称は、祭神が六柱である
2024/11/21 10:34
■清蓮寺【黄檗宗】
今日も北区の寺院 清蓮寺【黄檗宗】を紹介します。 場所は北区下飯田町にて、現在の名古屋城(※当時は那古野城)から見て北東の鬼門にあたる場所にあります。 創建は永禄2年(1559)だそうで、その後、
2024/11/19 09:33
■別小江神社【尾張国】
今日も北区から 別小江神社 を少し紹介します。 場所は名古屋市北区安井の矢田川沿いに位置しております。 またこの社は境内飾りで知られ老若男女問わず人気の社だそうで、その由緒の方も歴史が深く延喜
2024/11/17 10:09
■味鋺神社【尾張国】
今回も北区シリーズにて 味鋺神社 を紹介します。 場所は名古屋市北区楠味鋺にて、そこを東から西へ流れる庄内川沿いにあり今回はいつものサイクリングで行訪れたものでした。 またこの神社のすぐ横には
2024/11/16 10:05
■山神社(白龍社・お福稲荷社)【尾張国】
今日は 山神社(白龍社・お福稲荷社)の紹介です。 場所は北区安井町にて、矢田川にほど近いその南に位置しております。 また現在もその町名に残るようにその昔には安井城(※天正年間 1573-1592)という
2024/11/14 08:54
■修禅寺【曹洞宗】
今日の寺院は 修善寺【曹洞宗】を紹介します。 場所は名古屋市北区辻町にて、現在の矢田川とそこに架かる三階橋の袂に近い場所にあります。 この寺院の創建は文安元年(1444)また本尊でもある薬師
2024/11/12 09:06
■天永寺・護国院【真言宗智山派】
今日も北区から 天永寺 護国院 を紹介します。 場所は北区楠味鋺にて、そこを東から西へ流れる庄内川右岸にほど近い住宅地にある立派な寺院です。 創建は天平年間(729-749)の奈良時代に行基(※
2024/11/04 09:57
■成福寺【曹洞宗】
今日は近隣にある 成福寺【曹洞宗】の紹介です。 場所は名古屋市北区瑠璃光町という名古屋城から見て鬼門(※北東)の方角にあります。 昔の権力者達はその方角を忌み嫌いそれから守るために寺社を配置
2024/11/03 11:00
■西八龍社【尾張国】
今回は 雷除け神社 西八龍社 を紹介します。 場所は名古屋市北区を東から西へ流れる庄内川の北岸沿いにあります。 また名称に「雷除け」というのがあるが、実際に今も境内には黒焦げの杉の木があって、そ
2024/10/19 10:06
■長全寺【曹洞宗】
今日は近隣の寺院 長全寺【曹洞宗】 の紹介です。 場所は名古屋市北区上飯田の現在は住宅地の中にポツンとあります。 創建は戦国時代のようで、場所も当時この地方を治めていた織田氏の清州にあったよう
2024/10/17 08:27
■六所神社(北区成願寺)【尾張国】
今日は近隣にある 六所神社 を少し紹介します。 今回は同名の神社が周辺にいくつもあることから(※北区成願寺)として表記します。 場所は名古屋市北区の矢田川右岸のすぐ脇にある神社であります。
2024/07/13 08:48
■羊神社【尾張国】
今日は近隣にある 羊 神社(※ひつじ)を少し紹介します。 場所は名古屋市北区の矢田川沿いの現在でいう三階橋に近いところにあります。 また社の本殿は天保9年(1838)に再建されたものが、太平洋戦争時
2024/07/11 09:09
■霊光院【臨済宗妙心寺派】
今日の近隣の 霊光院【臨済宗妙心寺派】の紹介です。 今回もサイクリングにて、自宅から片道 約4キロ弱の名古屋市北区上飯田にある寺院であります。 また詳細な云われや創建については、由緒などの案内板や
2024/07/09 09:09
■常光院【真言宗智山派】
今日は近隣の 常光院【真言宗智山派】の紹介です。 場所は名古屋市北区山田町にて、そこは国道19号線とJR中央線・名鉄瀬戸線の間に位置しております。 またこの寺のすぐ隣には以前のブログで紹介した
2024/07/06 10:59
小さな発見散歩道
近所の散歩も、道を変えてみるといろいろ発見があるものです。 ⚫︎ 花散歩 歩いて10分ほどの二子山公園(二子山古墳や、白山神社などがあります)に行く途中には、玄関先に花を植えているお宅がいろいろあります。 そうしたお宅のガーデニングを見ると、「もう小さな庭も断捨離しよう」...
2024/06/29 17:01
名古屋市北区 柳原通商店街
2023年11月11日、名古屋市北区の柳原通商店街でスナップ撮影してきました。I shot photos at Yanagihara Shopping Street in Nagoya City on 11th November 2023.
2023/12/07 19:48
名古屋北区清水【勢太】塩焼き肉の口コミ 50代おすすめ激ウマメニュー
名古屋北区清水にある塩焼き肉の『勢太』。名古屋で1,2の名店焼肉屋さんです。名物はニンニクさがりとホルモン。柔らかい肉質には定評があって平日なか日でも予約必至の超人気店。スタッフさんも気さくで明るくいつも元気いっぱいなので仲間内のように集う憩いの場でもある焼肉屋さん。
2023/08/14 20:44
【キャンペーンのご案内も!】名古屋きた災害ボランティアネットワーク 令和5年度定期総会に参加しました
名古屋市北区役所・名古屋市北社会福祉協議会・名古屋市北消防署・名古屋市北障害学習センターの方達と集まりました
2023/04/22 15:30