メインカテゴリーを選択しなおす
#キャンプ好き
INポイントが発生します。あなたのブログに「#キャンプ好き」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【栃木県DIY未完のキャンプ場】レトロシビリアンのキャンピングバスを移動しました!
パソコンの画面を長時間見ていると目の奥が痛くなるのでPC眼鏡たるものを使用していますが効果があると実感を感じな
2024/10/21 00:35
キャンプ好き
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【栃木県DIY未完のキャンプ場】トライアルオープンご利用風景
いろいろと頭を悩ませてオーバーヒートしてハゲてしまわないか?心配なヨッシーです さて10月最初のトライアルオー
【栃木県DIY未完のキャンプ場】10月のトライアルオープンスタート!
今日は朝から久々の晴天でとても気持ちの良い気分だったヨッシーです! いよいよ明日は10月のトライアルオープンの
「キャンプでの食材保管と衛生管理のポイント!安全なアウトドア調理法」
目次 1.クーラーボックスの活用 2.食材を分ける 3.温度管理 4.手洗いや道具の消毒 5.虫や動物からの予防策 6.最後に キャンプでは食材の保管と衛生管理が非常に重要です。特に屋外で調理をする際は、
2024/10/20 23:10
SJ30 始動性を向上させたい。
ジムニー SJ30。 エンジンのかかりがイマイチ。 エンジンが温まっている時は、良い。 冷えている時は、すこぶるかかりが悪い。 キャブレターに改善の余地があるのかな。 キャブレターの各
2024/10/19 09:53
コールマン リクライニング付きチェアー インフィニティを買ってみた。
コールマン リクライニング付きチェアー インフィニティを買ってみた。 先日、ヒマラヤでキャンプ用品の物色。 物色と言っても、自分がほしいと思うキャンプ道具は、そろそろネタ切れだよなぁ。 そん
2024/10/18 13:03
【夫婦でキャンプ】強風で新幕がー!!
※詳細は動画で紹介させていただいてます nobu&mackyです☆ 2024.09.23誕生日 静岡県のふもとっぱらにバースデーキャンプに 行ってきました⛺ 今回はmuracoから出たペネロペ カーサイドタープの新
2024/10/17 19:02
今日は、プラグコード交換とエンジンルームを綺麗にしよう。
昨日は、プラグ交換。 今日は、プラグコードを交換しよう。 場所の確認をしつつ、 違いを確認しながら、 昨日のプラグ交換は、楽しかった。 今日も何事もなくできると良いんだけど。
2024/10/14 21:27
ジムニーのEV化 10年前の動画をみて驚く・・・。
10年ほど前に アピオ主催のオフロード体験が行われていた。 ビギナートライアルミーティング。略して、ビギトラがあった。 場所は、伊豆のモビリティーパーク。 自分も、JA71で参加した。 懐かしいなぁ。
家族での会話 本日のテーマ「パパはなぜ、ジムニーを買ったのか」 問い詰められる・・・。
なんで、ジムニーを買ったのか? という話題になり、 ジムニーは、すべてが楽しいと力説する。 力説内容の詳細については、 ・毎回の始動がドラマだ! ・ジムニーの調子は、一日にして成らず! ・エア
2024/10/14 21:26
プラグコード交換とハンモック。
昨日は、プラグの交換。 ノーマルからイリジウムへ交換。 イリジウムプラグに変えたことによる変化は、体感できるような変化はなかった。 今回は、どうだろうか? ということで、アピオで
子どもが超喜んだ❣業務スーパーで揃う【パパのキャンプ飯】2品!!
おかわり続出!で家ごはんにも仲間入り!
2024/10/14 08:28
【栃木県DIY未完のキャンプ場】ビジネスミーティングに参加してきました!
一昨日の夜、寝ている時にジルちゃんに顔の上を疾走されて頬に疾走の傷跡をつけられたヨッシーです 今日は、古くから
2024/10/11 02:42
【栃木県DIY未完のキャンプ場】雰囲気ある時計が届きました!
日中は仕事で解体案件の現調に行きました!雨の中の移動中、支配人うっちーから電話があり電気のメインブレーカー付近
2024/10/09 01:37
【栃木県DIY未完のキャンプ場】味覚の秋、食欲の秋
先日、スーパーに行くと鍋のもとのラインナップが凄くてそろそろそんな時期か?と思いながら汗をかいていたヨッシーで
2024/10/08 01:24
「火の取り扱い完全ガイド!キャンプ場での安全対策6選」
プレビューの表示 目次 1. 焚火台やバーベキューグリルの使用 2. 火の周囲の安全確保 3. 消火準備を徹底する 4. 焚火後の処理 5. キャンプ場のルールを守る 6. 子供やペットの火からの安全確保 7.最後に [jinr_fukid
2024/10/07 21:14
キャンプ飯にふわふわパン メスティンでパンが焼ける簡単レシピ
お手頃価格で手に入るメスティン。メスティンは、いろいろと料理の幅が広がる万能器具のひとつ。メスティンでいろいろ作れることは知っていましたが、パンまで焼けるのはびっくり。今回の記事では、そんなメスティンで美味しいパンの焼き方を詳しく紹介してい
2024/10/07 14:24
【栃木県DIY未完のキャンプ場】トライアルオープン利用の新しいサイトプランを開設致します!!
この週末の夜、細々と軽く焚火を楽しんでキャンプ風な時間を過ごしたヨッシーです! 実はお知らせがあります。今まで
2024/10/07 02:25
キャンプ飯にペッパーライス 焚き火とフライパンで飯テロレシピ
次のキャンプ飯は決まりましたか。今回は、大人気の簡単に作れるペッパーライスを紹介していきます。何といっても焚き火を楽しみながら、焚き火の炎でも作れてしまうペッパーライス。ご飯ものものをがっつり食べたいときなんかにピッタリのキャンプ飯ですよ。
2024/10/04 17:27
ハンモックが良い感じだったので、アンダーキルトも準備しておこうかな。
冬暖かい寝袋 ハンモックアンダーキルト寝袋 ウォーマーキルト毛布屋外キャンプハイキング YLHA798 価格:4624円(税込、送料別) (2020/7/22時点)楽天で購入 ブログランキングに参加していま
2024/10/03 19:31
先日は、ハンモックを試してみた。 気持ちがよかったなぁ。 片方は、木に。 もう片方は、ジムニーに。 良い感じでゆらゆらすることができた。 このご時世、遠くは行けない。
「家族で安心!キャンプ中に気を付けたい安全対策6選」
目次 1. 天候の確認 2. 火の取り扱い 3. 食材の保管と衛生管理 4. キャンプサイトの安全確保 5. 動物への注意 6. 応急処置の準備 7.最後に キャンプ中の安全対策について、いくつか重要なポ
2024/10/02 23:15
ネイチャーハイク の ハンモック 初めての人にぴったりの全部入り。
ハンモックとタープ、その他のパーツが全部入っているセット。 初めての人にはピッタリ。 自分も買ってみよう。 これで、息子と一緒にハンモック泊なんて面白いかも。 【NatureHike】NH19
2024/10/01 08:44
そうだ! 息子と一緒に焚き火しよう!!!
突然、思いついた。 息子と焚き火しよう! しかも、息子ベースで! 今日は、1日雨模様。 そこで、ベランダで自分の自転車のメンテナンスかと思いきや、息子のキックボード🛴をメンテナ
2024/10/01 08:43
月川荘キャンプ場へ行ってみた。オートキャンプ場は、なかなかの悪路。
月川荘キャンプ場へ行ってみた。オートキャンプ場は、なかなかの悪路。 月川荘キャンプ場へ行ってみた。 この季節。 サイト内は、いたるところに彼岸花が咲いている。 気候もちょうど良い。 あ、
2024/10/01 08:42
「焚火に最適な薪の種類とは?初心者向け選び方ガイド:焚火に使う薪の種類と特徴を徹底解説」
目次 1.広葉樹 2.針葉樹 3.特殊な薪 4.最後に 焚火を楽しむには、薪選びが重要です。薪の種類によって、燃焼の速さや香り、火力が変わるので、自分の目的に合った薪を選びましょう。ここでは、主な薪の種類
2024/09/30 22:50
キャンプ初心者必見!守るべき基本マナーと自然への配慮ポイント5選
目次 1. 静かな時間を守る 2. ゴミは必ず持ち帰る 3. 火の取り扱いに注意する 4. 他のキャンパーへの配慮 5. 自然を壊さない 最後に キャンプは自然を満喫し、リラックスした時間を過ごすための素
2024/09/28 21:13
キャンプの荷物 精選 コンパクトにしたいものだ。 車でキャンプ編
荷物は、できるだけコンパクトに。 管理も行き届くし、移動も楽。 そんな視点でやっていきたい。 裏腹に増え続ける荷物。 なんとかしたいなぁ。 ということで、見直してみることにした
2024/09/28 20:50
YouTube ユーチューブ の動画 再生スピードを変更する方法
YouTube ユーチューブを見る目的って色々あると思う。 音楽を聴く 映像を見る は、標準のスピードで聞くのが当たり前かもしれない。 自分の場合は、アイデアや解説を聞くことが多い。
2024/09/26 17:25
ネイチャーハイク ハンモック が来た。 これは、早速試し張りをしたものだ。 とは言っても、できないので中身チェック。
ネイチャーハイク ハンモック が届いた。 思いのほか、大きかった。 ハンモックもタープも入っている。 全部込み。 2リットルのペットボトルと比較してみた。 取説もあり。 袋の中に
ファミリーキャンプへもって行きたいプロジェクター
ファミリーキャンプへもって行きたいプロジェクター モバイルプロジェクター。 コンパクトで持ち運びしやすい。 自宅でも使えて、便利そうな予感がするもの。 【20%OFFクーポンあり!~9/25 23
2024/09/26 17:22
キャンプ好きにもおすすめ!持っていると便利なアイテム
こんばんは 昨日キャンプから帰ってきたばかりですがもう既にキャンプへ行きたい まっ、来月も既に予約はしてるんですけどね 来月は1泊2日予定です 今…
2024/09/24 21:08
激しい雨の中でのキャンプ
おはようございます☁️キャンプに持ってきた洗顔はこれ 泡立て要らずで顔を濡らさなくてもOKしかも洗った後の顔がツッパらない キャンプこそお手軽に時短で洗顔でき…
2024/09/23 17:48
九州産 黒毛和牛 ランプ を アルコールストーブ SOTO テトラ(ロストル抜き) 付録のミニ鉄板を使って 焼いて食べてみた。
昨日の夜は、肉を焼いてみた。 九州から遥々やってきた黒毛和牛。部位は、ランプ。 ランプは、牛のモモ肉。 しかも、モモ肉の中でも特に柔らかい特選の部位だそうだ。 風味が良く肉汁が豊富。 スーパ
2024/09/23 08:36
今日は、カランバへ行ってきた!!! 楽しい課題が一杯!!!
今日は、カランバへ行ってきた!!! 今日は、カランバへ!!! カランバとは、クライミングジム。 特徴的なところは・・・。 特徴的なところは、トップアウトができること。
2024/09/23 08:01
Coleman(コールマン)から新商品スパイダーテーブルが新登場|限定モデルのスチールベルトクーラーも登場!
アウトドアの定番ブランド「コールマン」から2024年に登場した最新ギア3選を紹介。初心者からベテランまで必見のアイテムです。
2024/09/18 11:16
草取り。
今日は、とてもよく晴れた☀️。 本当に暑かった。 というのに、炎天下の中草取りをした。 装備は、長袖、長ズボン。 長袖には、パーカーがついていた。 それを被り、マスクをして、草取り。
2024/09/18 07:41
夏の大人の工作 キャンプにぴったり! 「究極の薪置き」 を作ってみよう!
ということで 薪を置くための 薪置きを作ることにした。 まず初めに材料集めだ。 ホームセンターへ 30mm✖︎30mmの角柱を買いに行く。 長さは、650mmが4本必要だ。 私が行った
2024/09/18 07:40
ネイチャーハイク ハンモック 至れり尽くせりの全部込み!!!
今日も暑かった。 そんな時は、木陰で昼寝でも。 木陰でも暑いものは、暑かった。 さて、今回は、ネイチャーハイク ハンモックをフルバージョンで設営してみた。 まずは、木にロープ
2024/09/18 07:39
タープを張りに・・・。ポールを忘れる。
公園へ、タープを試し張りに行ってみたら、 ポールを忘れた。 公園で息子と遊んで帰る。 そんな日もある。 ブログランキングに参加しています。 にほんブログ村 にほ
2024/09/17 02:07
簡単!!! キャンプにピッタリ! 蚊取り線香を吊り下げてみる。 ホームセンターで手軽に部品調達。
Twitterで素敵なアイデア💡を思いついた方がいた!!! 山下ドルジさんのツイート 蚊取り線香吊り下げ作戦!!! ホームセンターで部品屋調達!!! 結構安い!
2024/09/17 02:06
Twitterで素敵なアイデア💡を思いついた方がいた!!! 山下ドルジさんのツイート 蚊取り線香吊り下げ作戦!!! ホームセンターで部品を調達!!! 結構安い!
壊れたLEDランタンの補修。 折れたプラスチックを補強する。
ブログランキングに参加しています。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2024/09/16 06:39
キャンプ用のザックが気になっちゃって・・・。
キャンプに行くなら、かっこいいザック。 自分の理想は、コンパクトなキャンプ。 ザックにすべて入っていて、それをもっていけばいつでもキャンプOKな状況になるといいなぁ。 現在は、明らかに容
2024/09/15 08:07
コンパクトな寝床を準備する。 バイクのキャンプ、自転車のキャンプ、ジムニーでキャンプにぴったりな寝床の準備をしたい。
先日、ハンモックを入手した。 ハンモックを実際に試し張りをしてみたところ、 ①設置時間が短い ②コンパクト ③撤収も早い とても最高だった。 問題点としては、実際に寝ることを考えると、ハンモッ
2024/09/13 20:01
デイキャン デイキャンプ へ行ってきた。 ハンモックを張ってみた。
今日は、デイキャンプをすることにした。 息子と一緒にジムニーに乗り込んでレッツゴー。 今回は、トウモロコシ🌽やら焼いたり、玉ねぎのホイル焼きをしたり夏を満喫しようとのこと。
2024/09/12 09:44
デイキャン デイキャンプへ行ってきた その2 バーベキュー BBQ で、夏を満喫!!!
今回は、バーベキューについて というより、焚き火の紹介。 火起こしは、着火剤付きの炭を使った。 それだけでもよかったのだが、 ちょうど良い枝が落ちていたのでそれを拾ってくべてみた。
デイキャン デイキャンプへ行ってきた その3 炭の後片付け 編 炭消壺? No! クッカー? 消壺? クッカー。
とっても楽しかったデイキャンプ。 テント泊しなくとも、外でBBQするだけでも楽しいんダァ。 と 今更ながら感じる今日この頃。 ソーセージ焼いたり コーンや玉ねぎを焼いたりして楽しむこ
2024/09/12 09:43
寝るときのお供。 マットをコンパクトにしたい!!! エアーマットを試す。
普段、キャンプの時は、車にギアのせている。 荷物は、多くても大丈夫! のせちゃえ!のノリで行っている。 このマット、結構嵩張る。 最近、ハンモックにチャレンジしてみた。 コンパクト!
2024/09/11 08:08
次のページへ
ブログ村 901件~950件