メインカテゴリーを選択しなおす
#キャンプ好き
INポイントが発生します。あなたのブログに「#キャンプ好き」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
ひろしさんがおすすめしていた本「成功の扉」がきになる・・・。
ひろしさんがおすすめしていた本「成功の扉」がきになる・・・。 先日、ひろしさんがでているキャンプ系番組をみていた。 内容は、ひろしさんのガレージ訪問。 本棚にあったのが、自分のバイブルと言っ
2024/09/11 08:06
キャンプ好き
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
KTM DUKE790 シート高を変えてみた。 パワーパーツの−2cm!!!
KTM DUKE790 シート高を変えてみた。 パワーパーツの−2cm!!! 交換前は、 パワーパーツのシートの標準高。 自分は、165cm。 胴長短足の日本人体型なため、足つきがつま先ツンツン。 パ
2024/09/08 09:53
ザック一つだけで、浪漫飛行へ・・・。
先日、リサイクルショップにて、3000円で購入したザック。 【中古】bolinas/リュック/ナイロン/バックパック/グレー/鞄/カバン【バッグ】 30リットルのザック。 程よい大きさ。
2024/09/07 07:13
キャンプ で 活躍 ペグ。 やたらコスパが良いスチール製 ペグはこちら。
キャンプの設営で何かと便利なペグ。 テント、タープ、陣幕など何かとペグは必需品。 最近は、パワー森林香を固定するために使ったり、ランタンのスタンドに使ったりとアイデア次第で、いろいろな使
そろそろ、ハンモックのアンダーキルトを準備しておこう。
先日、初のハンモック泊をしてきた。 ハンモックって、楽しいし、快適だし、設営、撤収楽だし最高だった。 次回は!もう少し寒くなるだろうからアンダーキルトを準備しておこう。
2024/09/07 07:12
赤城山オートキャンプ場⛺️ のお土産 ポイセンベリージュース とっても美味しかった!!
先日の赤城キャンプ。 お土産に ポイセンベリージュースなるものを買ってきた! ポイセンベリーとは、木苺の一種とのこと。 色が濃くて体に効きそうだ? どうだろうか? そのままだと甘
2024/09/06 07:55
エコフロー RIVER3 45W ポータブル電源の魅力: アウトドアや非常時に最適な一台
エコフロー RIVER3 45W ポータブル電源の魅力: アウトドアや非常時に最適な一台 アウトドアやキャンプを楽しむ際、そして予期せぬ災害時にも頼りになるポータブル電源があると便利。 「エコフロ
2024/09/06 07:54
タイニーサイトは、ハンモックにピッタリ!? 雷雨、大雨 初のハンモック泊 赤城山オートキャンプ場
先日は、赤城山の大沼へ。 当初は、行って帰るだけのつもりだった。 赤城山オートキャンプ場に聞いてみたところ、空いているので急遽利用させてもらうことにした。 ジムニー SJ30 と ハンモ
2024/09/05 17:51
360度カメラで撮ると面白い!
ジムニーとハンモックと森の木々。 なかなかのアングル。 この写真を撮るために使ったカメラは、 リコーのTHETA。 自分は、型落ちモデルを使っている。 結構古い。 最新のモ
2024/09/05 17:50
ジムニー SJ30 で キャンプ!! 赤城山オートキャンプ場 「バーベキュー紆余曲折 からの 楽しい」
前回まで、ハンモックを設置するところまで紹介した。 今回は、夕飯だ。 夕飯は、赤城山オートキャンプ場の売店で売っている豚肉を堪能する。 養豚業が母体のキャンプ場だけに、お肉は新鮮
レッツ! べランピング!!! ベランダで寝てみた・・・。
べランピング。 昨日、急にやってみたくなった。 実は、コットの上に置くテントを購入。 その後に、ハンモックにはまったものだから、テントを試せていない。 これは、もったいないので
これは気になる。 銅製のカップ!!!
これは気になる。 マグカップ 銅 「ストレートマグLL」 COPPER100 新光金属 わけあり アウトレット 価格:1100円(税込、送料別) (2020/8/31時点)楽天で購入 銅製のマグカップ。 使ってみ
2024/09/04 20:28
早速きた。 銅のカップ。 せっかくなのでセブンイレブンのアイスコーヒーを入れて飲んでみた。 冷えてる感じが最高!!!
先日、銅のカップを購入した。 マグカップ 銅 「ストレートマグLL」 COPPER100 新光金属 わけあり アウトレット銅のおみせ 1100円+送料880円 2000円弱で購入できるストレートマグだ。
2024/09/04 20:27
グダグダなデイキャンプ。 学び:野良ストーブペレット運用の時は、サイドプレートは、片側閉める。
グダグダなデイキャンプ。 学び:サイドプレートペレット運用の時は、片側閉める。 最近、天気が不順。 台風がどうくるのか?戦々恐々としながら待っていた。 ちょうど明日は、天気が晴れそうだ そこで、
2024/09/04 20:26
ローバー ミニ 素敵な空気感 「カーサイドタープで湧き水コーヒーを」
ミニと湧き水コーヒー 素敵な掛け算。 リラックスして見入った。 癒された〜。 ブログランキングに参加しています。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2024/09/03 11:08
先月8月6日に作り始めた 究極の薪置き 本日形になった。
自分にとって、キャンプといえば、焚き火。 焚き火をしたくてキャンプをしていると言っても過言ではない。 そこで重要になってくるのが薪の管理だ。 地面に直置きだと薪が湿る。 せっか
2024/09/03 11:07
ヒロシさんの ハンモックとジムニー に憧れて 準備してみた。
前回の赤城山オートキャンプ場では、ヒロシさんがやっていた ジムニーとハンモック を参考に自分もやってみることができた。 自分は、ハンモックをジムニーと固定するためにロールゲージを使用した。
2024/09/02 18:47
前回の赤城山オートキャンプ場では、ヒロシさんがやっていた ジムニーとハンモック を参考に自分もやってみることができた。 自分は、ハンモックをジムニーと固定するためにロールゲージを使用
デイキャンをしたい。 タープ無しのサラッとデイキャンプ!!!
デイキャンをしたい。 タープ無しのサラッとデイキャンプ!!! 久しぶりデイキャンをしたい。 せめて月1でやりたい。 本当は、キャンプをしたい。 現在のスケジュール的に厳しい。 な
2024/09/02 18:46
背徳感がすごい! 最高にうまい!!! シーフードヌードル スライスチーズ2枚入り!!!
夜中に良くないのは、わかってはいるものの。 って、絶対に寝る前に食べるものではないけど、 食べないわけにはいかないという大人の事情もある・・・。 本当は、ペヤングの激辛焼きそばを食べるつもりだ
2024/09/01 21:39
こんなものが届いた!
ハンモックのアンダーキルト。 これからの季節、ハンモックでもあたたかい準備をしておこう。 試しにはって確認してみないとな。 ブログランキングに参加しています。 にほんブロ
2024/09/01 21:38
キャンプへのこだわり。 自分は、コンパクトなキャンプがしたい。
そう。 人それぞれ、キャンプにこだわりがあると思う。 初めのうちは、色々とギアを集めていくが、ある程度方向性が定まったかはず。 最近、コンパクトが自分のテーマだ。 そして、気
2024/08/30 11:20
キャンプへいこう 持ち物リストの再考。 衣・食・住 の3パートに分けて考えてみた。
毎回、キャンプへ行くたび、道具のチョイスに頭を悩ませる。 できれば、ザック一つでこなせるようになりたい。 そのためには、経験が必要だ。 何回もやっていく中で洗練されていくと良いなぁ。
2024/08/28 06:56
ヤマビル対策! 飽和食塩水を作って スプレーボトルに詰めておこう! あれ? これ、料理にも使えそうね。
怖いなぁと思うのが、ヤマビル、マダニ、ハチ、クマ等々。 特に、怪我や虫関係は、要注意。 キャンプの楽しい思い出が、辛く、痒く、痛い思い出になる。 そうならないためにも、予防と対策が必要。もちろ
2024/08/27 09:43
焚き火を楽しむ。
今週は疲れた。 ということで、焚き火を愛でて、一息つく。 焚き火を見ていると、 ふと、デフラグに似てるなぁなんて思った。 デフラグは、パソコンのハードディスクの整理のこと
焚き火の薪は、広葉樹が最高!
キャンプは、焚き火を楽しむために行っている。 薪は、キャンプ場で調達することが多い。 キャンプ場って、基本的に針葉樹の薪が売っている。 安いし、よく燃える。 焚き付けには、ピッタリ。
2024/08/26 21:24
ジムニー と ハンモック をつなげたい。 DDハンモックジャパン ハンモックフック
ジムニー と ハンモック をつなげたい。 ジムニーにロールバーが付いているんだったら、良い。 ロールバーにハンモックの片側を 反対側は、木に結べば、ハンモックの完成だ。 これなら、楽ちんで良
キャンプ道具をミニマムにするアイデア💡
自分の理想のキャンプ🏕は、ミニマム。 ザック一つを基本にして、行きたい時にサラッと行けることを想定している。 そう考えていると、とっても参考になる動画だ。
2024/08/25 20:18
ジムニーを買う前に見たほうが良い動画 実は、病気発病。
実は、病気発病。 あれ、これ、この間も書いた。 現在進行系。 そして、ゴニョゴニョ。 買う前に見たほうが良い動画 まずは、見るポイントをおさらいしてから現
2024/08/25 20:17
コスパ良し、収納良し、見た目良しでキャンプの定番トランクカーゴ
コスパ良し見た目良しの収納ボックスをお探しですか。収納もしっかりできて、アウトドアシーンでオシャレにもしてくれるギアボックスが「トランクカーゴ」。見た目通りのタフボディと、子供でも扱いやすいギミック。自分のスタイルに合わせて選べる豊富なサイ
2024/08/24 20:53
【キャンプ】長野県の山奥でキャンプ "高ソメキャンプ場"
まじな山奥 Hi! ななとなな夫です。 今回は私たちの住む京都から少し遠出をし、長野県の上高地にほど近い 高ソメキャンプ場 でキャンプを楽しんできました(*´∀`) 標高1200mにあるので真夏でも涼しく、とても快適に過ごすことが出来るキャンプ場です。 アクセス方法 キャンプ場内の設備 管理棟 炊事棟 トイレ ごみ置き場 コインシャワー 今回私たちが利用したサイト エリア:E 周辺情報 ウッディ・もっく WOODY MOCK ながわ山菜館 清水牧場チーズ工房 スーパーマーケット まると アクセス方法 住所:390-1611 長野県松本市奈川2212-16 チェックイン:14:00〜17:00 …
2024/08/24 16:56
アウトドアでも自宅でもどこでも快適!おすすめ自立型ハンモック5選【2024年】
リラックスした時間を過ごすためのアイテムとして、ハンモックは最高です。特に、自立型ハンモックはどこにでも設置できる利便性と快適性から、アウトドアだけでなく自宅でも大人気です。
2024/08/23 11:30
アウトドア・レジャーで使える!おすすめのキャンプスツール8選
キャンプやレジャーで便利なアイテムを選ぶとき、どれを選べばいいか迷うこともありますよね。ここでは、人気があり、評価の高いおすすめのキャンプスツールを8つご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
アウトドア調理の魅力を味わう!おすすめダッチオーブン10選【2024年】
アウトドアでの料理をさらに楽しく、そして美味しくする秘密兵器、それがダッチオーブンです。キャンプやピクニック、野外イベントで使えるこの調理器具は、火を使ったさまざまな料理を楽しむことができます。
2024/08/23 11:29
アウトドア料理がもっと楽しくなる!おすすめクッカーセット7選
アウトドアでの料理は、自然の中で楽しむ最高のひとときです。しかし、適切な調理器具がなければ、その楽しさも半減してしまいます。そこで今回は、キャンプやピクニックで活躍するおすすめのクッカーを7つご紹介します。
2024/08/23 11:28
軽量&コンパクト!アウトドアに最適なシングルバーナー8選
アウトドアの楽しみの一つは、自然の中で美味しい料理を作ること。しかし、そのためには信頼性の高いシングルバーナーが必要です。シングルバーナーは軽量でコンパクト、持ち運びも簡単なので、キャンプや登山、釣りなどさまざまなシーンで活躍します。
2024/08/23 11:27
彼岸花 曼珠沙華 が 咲いてました。 季節の移ろいを感じますね!
今日は、息子とサクラ草公園へ。 散歩してきた。 土手に目をやると・・・。 出てきてる。 もうそんな季節か〜。 先週までとても暑かったので・・・。 なんて言っ
2024/08/22 10:17
薪置きを塗装してみた。
先日作った薪おき。 組み立てやすいように2色に色分け。 前回、仮塗りしていた。 だいたいこんな感じ。 今回は、全体に塗ってみた。 流石、木になるの
2024/08/21 04:27
350ml缶が大変身!!! アルコールストーブを作ってみた!
キャンプや防災でなにかと便利なアルコールストーブ。 アルミ缶で作ることができるので早速作ってみた。 参考にした資料は、こちら バイクでキャンプするための情報誌。 結構玄人
2024/08/21 04:26
自作! アルストを作ろう!!! 第二弾 ピカピカで よりコンパクトなアルコールストーブを作る。
「自作! アルストを作ろう!!! 第2弾」 早速、第2弾。 物づくりって面白い。 1つ1つの工程を色々と試して、うまくいったり、いかなかったり。 その工程が積み重なって最終的に、目的のものが
2024/08/20 08:52
届いた!!! ジムニーとハンモックをドッキング!! DD hammocks JAPAN ハンモック フック hammock hook
明日は、キャンプ。 息子と一緒にいざ行こう。 息子は、焚き火が好きになった様子。 前回のキャンプで、焚き火をした。 火吹き棒で息を吹きかけるごとに大きくなる火が楽しかったようだ。 いら
2024/08/19 21:05
キャンプで映えるだろうなぁ。 フルサイズマイナーランプ PB
自作オイルランプ、デイツのランタン と持っているが、 マイナーランプ、ヨットランプは、良いなぁ。 真鍮のずっしりとした重さ、輝き。 時が経つほどに深まる色。 面白いし、一生もの。
2024/08/19 21:04
キャンプへ行って行ってきた。
!!! 結構、突っ込みどころ満載な写真となった。 今回は、赤城。 赤城山オートキャンプ場へ。 そう。 前回も行ったキャンプ場。 前回は、グリーンサイトのタイニーを利
アルコールストーブ 点火から本燃焼まで 350ml缶 で作ったアルコールストーブ
先日、YouTube ユーチューブ に動画をアップした。 アルコールストーブ 点火から本燃焼まで 350ml缶 で作ったアルコールストーブ https://youtu.be/TUFPSJd0KBU 結構、再生回数が上がって驚いた。
ドラッグストアもキャンプ目線でみると楽しくなる。
今日は、帰り道にドラッグストアへ。 先日、アルコールストーブを作ってテストを沢山した。 お陰で、燃料用アルコールの消費が多く、ストックしていた燃料用アルコールが底をついた。 燃料用アルコー
2024/08/15 08:06
これは簡単!!! 350mlアルミ缶で アルコールストーブを作ろう!
お土産にお酒を買っていく。 初めから どーせ、アルコールストーブの材料のためでしょ と見透かされる。 ・・・。 はい。 昨日は、失敗したからなぁ。 爪が甘くて、あ
前回のキャンプの反省 「ポール! ポーーーーール!!!!」
前回、赤城山オートキャンプ場にてキャンプをした。 TCのタープを張って焚き火をした。 最初は、最長180cmのポールを2本用意していた。 実際に立ててみた感想。 「低!!!!!!!!」
2024/08/14 19:49
テント 設営 撤収 訓練!!! あ、前回仕舞おうとして、全然収まらなかったから・・・。
今日は、晴天。 気持ちが良い。 この勢いで、キャンプができれば最高。 しかし、そうは、問屋が卸さない・・・。 しかし、懸案事項がある。 先日のキャンプで、テントが濡れた。
2024/08/14 19:48
あると便利! 折り畳み式テーブル ライトかけ付きだから ランプを愛でるのにもぴったり!!!
自分は、携帯用ミニテーブルを2つ持っている。 あくまで、ソロ用のコンパクト、軽量を目的にしたテーブル。 コンパクトだが、お一人様用。 もう少し大きいテーブルが欲しいところだ。 というこ
2024/08/13 09:43
次のページへ
ブログ村 951件~1000件