メインカテゴリーを選択しなおす
#MIX中型犬
INポイントが発生します。あなたのブログに「#MIX中型犬」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
9月の影。
10月初日の空は雨模様。ゆうべ・・・何時頃だっただろう、雷の鳴る時間帯もありもなかのビビり発動で今朝は私もちょっと寝不足気味写真は昨日の朝撮影したものです。昨日はこんなにお天気良かったのになぁ~。 News! 柴犬こももの闘病記が「Shi-Ba」に掲載されました。 ...
2023/10/01 09:08
MIX中型犬
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
バス君 去勢完了
9月29日 バス君 去勢完了しました 体重:10㎏ 適正体重:11~12㎏
2023/09/30 10:10
今月は食べることが出来ました♪
今日は30日。ということで・・・もなちゃん、フィラリア・ノミダニ予防(駆除)薬服用日ですよ~先月30日は朝から雷ゴロゴロのせいでビビりモード全開になってて自ら食べることは出来ませんでしたが今朝はちゃんと食いついて丸飲みではなく しっかり噛み噛みして飲み込むことが出来ましたでも、朝ご飯のほうは全く食べませんでしたけどね~ゆうべは割としっかり食べてくれてたのでヨシとします。 News! 柴犬こももの闘...
2023/09/30 08:36
秋空の下で。
先週末の夕方散歩は社宅住まい時代に近所だった公園へ。見上げた空はすっかり秋らしくなっていました。雲の形が夏とは違うもんね~。もなかは楽しそうにピョンピョン跳ね回っていたのでちょっと走ってもらったり。元気そうだねぇ。いい笑顔、いただきました News! 柴犬こももの闘病記が「Shi-Ba」に掲載されました。 ...
2023/09/29 09:37
咲き始めの彼岸花。
昨日の夕散歩は足取りの重いもなかをなだめすかして少しだけ遠くまで。昨年 彼岸花がずらりと並んで咲いていた場所へ。でも、あれ?ちょっとしか咲いていない・・・よく見たら、蕾が次々と出てきていました。葉っぱが無いからか、開花するまで目立たないのね~。咲きそろった頃にもう1度来てみようかな。 News! 柴犬こももの闘病記が「Shi-Ba」に掲載されました。 ...
2023/09/28 09:24
わんプロに目覚めたナッシーくん〓
カイピノママです。我が家で預かり中のナッシーくん〓1ヶ月ちょっと経ちましたが、好奇心旺盛のビビりく…
2023/09/27 15:17
京都・滋賀マンホールカード巡り♪ vol.3 - 亀山サンシャインパークでお散歩 -
前回記事 の続き。大津湖岸なぎさ公園 でお散歩したあとですが、ちょこっと移動して 草津市 にある「淡海環境プラザ」へ。こちらでいただいたのが滋賀県 流域下水道 のマンホールカードです。「琵琶湖」「かいつぶり(県の鳥)」「水上の船」、それらを取り囲むように「山峰」を幾何学的にデザインしたものだそうです。ちなみにこちらではカンボジア王国・シェムリアップ市 のマンホール蓋のカードもいただけます国花である「ロム...
2023/09/27 08:57
京都・滋賀マンホールカード巡り♪ vol.2 - 大津湖岸なぎさ公園でお散歩 -
前回記事 の続き。大津市 の「水再生センター」でマンホールカードを貰ったあと、すぐ傍のコインパーキングに車をおいてお散歩へ琵琶湖です。暑いので出来るだけ木陰を歩きました。あ、ここ、大津湖岸なぎさ公園 なんだ~。「近江大橋」が見えています。あら、もなちゃん。そのポーズ、なんだかカッコイイねぇでもやっぱりカメラ目線はくれないのね~気温が高くなければゆっくりお散歩したいところですがまだまだ無理な時期でした...
2023/09/26 08:20
9.24 里親募集会開催しました
里親募集会にお越しいただきました皆様有難うございました<(_ _)> お手伝いくださいました皆様有難うございました<(_ _)> 参加メンバーのワンたち、有難うございました<(_ _)> ホタテ君
2023/09/25 20:07
京都・滋賀マンホールカード巡り♪ vol.1
8月末 のお出掛けの様子です。この日は夫が有休消化のためお休みを取っていました。そこで、平日しか配布していないマンホールカードを含め何枚か集めに行くことに。途中、滋賀県 の 甲南PA で小休憩。軽くお散歩してドライブを続けま~す場所は変わって 京都府 。まずは 宇治市 のマンホールカードをGet市の木「イロハモミジ」、宇治川に架かる宇治橋「三の間」、川面に立ち昇る「川霧」をデザインしたものです。配布場所は平等...
2023/09/25 09:38
急に涼しく。
昨日の昼間は暑いと言っても外歩き可能な程度の暑さでずいぶん楽になったなぁと感じていましたが、夕方以降は急激に涼しくなりました。エアコンを全く使わない夜って久し振り~。 News! 柴犬こももの闘病記が「Shi-Ba」に掲載されました。 ...
2023/09/24 08:38
元気いっぱい!ホタテくん。in琵琶湖のお庭
こんばんは。タイポン母です。 そしてこちらは、元気でかわいいホタテくん! 今日はリキママさんの琵…
2023/09/24 07:17
ムクはドッグラン好きっ子
iPhoneから送信転送されたメッセージ:差出人: <midori12282311@icloud.com>日時: 2023年9月22日 18:01:12 JST宛先: satooya111@yahoo.co.jp件名: ムク…
2023/09/23 00:38
ハービー君とハナエさん
かる子です。 ハービー君は和歌山市出身、ハナエさんは高槻市出身、関西の元野犬コンビのお二人さん。<…
2023/09/23 00:37
フォカッチャ(イタリアひら焼きパン)と、オガッツァ(カンパーニュ)の違いに、今さら気づいた…。
チャンと、最寄りのドッグフレンドリーパン屋Restaurante Chuck42, México en León con cocina Otras cocin…
2023/09/22 12:05
検査結果詳細。
慢性の腎臓病で通院しているもなか。健康診断としての血液検査は半年ごと(春と秋)に受けています。それ以外で腎機能に関することのみの血液検査は2ヶ月ごと。(院内検査)今月初旬に採血した健康診断の結果ですが腎機能に関すること以外の項目は基準値内でした。でも、腎機能については。クレアチニン値は 3.55 。 (3月は 2.94 )7月の院内検査では 2.7 でした。BUN(尿素窒素)値は 55.2 。 (3月は 77.7 )7月の院内検...
2023/09/22 08:58
新入りさん いらっしゃ~い(^^)/~~~
9月20日 徳之島からワンコがやって来ましたぁ~~ 女子はユナちゃん
2023/09/21 18:29
ハービーが 子供らしくなってきた
かる子です。 大人びているというか、すましているというか、感情が顔に出にくいというか、・・・犬同士で遊んでいる時を除き、私との関係の中では子犬らしい愛くるしさがあまり見られなかったハービー君。
2023/09/20 20:38
確変、終了。
一昨日お出掛けして、その夜と翌日(昨日)の朝はご飯をしっかり食べたもなか。昨日の夜もそれ以上にパクついて食べたんです。このところイチバンの食欲だったなぁ・・・そして今朝ですが。一口も食べませんでした。食欲の確変、終了~ま、予想はしてましたけど、ね。落差が激しすぎるワン。あぁ・・・昨日のご飯タイムは楽しかったなぁ・・・ News! 柴犬こももの闘病記が「Shi-Ba」に掲載されました。 ...
2023/09/20 08:51
今日は身体を休めましょう。
先週末に病院へもなかの薬(点滴・サプリ)をいただきに行って先日受けた健康診断の血液検査結果もいただいてきたのでその内容を書き記しておこうと思っていたのですが、昨日少々遠方へお出掛けしていたらなんだかちょっと疲れてしまって。長距離ドライブ(と言っても私は座ってるだけだけど)とまだまだ続く暑さにやられた感じ。集中力が続かず、検査データの細かい数字を見たり書いたりは無理~なので、今日はお休みしますです。...
2023/09/19 09:18
またまた、石垣池で夕散歩♪
今月2週めの土曜日の夕方のこと。ある公園でお散歩しようと車を走らせていたのですが、途中から道路がダダ混み・・・何故?そう、その時に気が付いたのです。コロナ禍で休止が続いていて今年が久し振りの開催となった「鈴鹿げんき花火大会」、今晩なんだ!会場方面へ向かう道路が渋滞するのも当然か。この様子では陽が落ちるまでに目的の公園へ辿り着くのは難しいかも。ってか、ひょっとして駐車場も空きが無いかも。花火会場から...
2023/09/18 07:26
優しい青年に育ったホタテ君
ホタテ君、1才になったかなぁ~~? どんなワンコとも仲良しになれるんやでぇ~
2023/09/16 10:31
可愛い寝♪
ある日の午後。薄目あいているけれど寝ています。最近とみにベロを仕舞い忘れるもなか。可愛いわ~ News! 柴犬こももの闘病記が「Shi-Ba」に掲載されました。 ...
2023/09/16 09:10
また、石垣池で夕散歩♪
今月初旬 の夕方お出掛け散歩の様子。いきなりお尻からの登場でスミマセン早く降ろして~!!と尻尾フリフリしているもなかです。やって来たのは石垣池。時刻は6時過ぎです。桜の枝がトンネル状に下がる遊歩道。春の花の時期にお散歩しに来てみたいけれどきっと駐車場が満車で停められないと思う・・・犬の散歩の他に、ウォーキングやランニングの人も居るので擦れ違い時にはリードを短く持って。時折足を止めたりもしながらのん...
2023/09/15 09:37
元気娘のニーコちゃん!
かるちゃんです。 甘え上手で、賢くて、可愛いニーコちゃん。リキシやハービー少年と一緒に、ただいま、我が家に下宿中~。(※リキシはここには写っていません。)
2023/09/14 17:27
8月末の合宿所風景
暑い夏の日の早朝合宿生はこんな風に過ごしておりました ハナエ、キアラ = レギュラーメンバー マダム、ホタテ、エミ = 新入りメンバー ハヤテ = ご近所の卒業犬
2023/09/14 10:34
甘えん坊のクーコちゃん〓
9月5日に来阪したクーコちゃん 名前はバゲボラのFさんと搬送ボラのMさんが付けてくださいました。 <…
2023/09/13 14:57
悪化。
先日もなかが受けた健康診断の結果ですが先週末に病院から電話で知らせていただきました。腎臓以外の項目は問題無し。ですが、腎臓に関しては悪化しているそうです。クレアチニン値がかなり上がっていて、これまでは「ステージ2」と言われていましたが現在は「ステージ3」の状態とのこと。ショックでした。・・・でも。腎臓は適切なケアをしていても徐々に悪化していくものだと聞いています。なるべく進行を遅らせるためにどれだ...
2023/09/13 10:13
ヒジキは「子どもちゃん 怖いよ~」を克服できるかも・・
かるちゃんです。シャイなヒジキは、一般家庭で家庭犬目指して修行中。過去記事も見てね。 預かりママさんが書いてくれてる預かりブログにこんな、嬉しい、嬉しい
2023/09/11 09:55
ビビり克服特訓中〓️ナッシー🐕️の控えめ甘え上手〓️
カイ&ピノママです🐕️ ナッシーくんの様子が変わってきましたよ〓ぬいぐるみのパンダちゃんを渡してみたところ…
デジイチ持って石垣池へ♪
8月最後の土曜日の夕方はちょこっとお出掛け散歩お買い物するスーパーにほど近い石垣池へ。最近 陽が落ちるのが早くなってきましたね。時刻は6時半頃だったのですが、もう薄暗くなり始め。前回ここへ来た時にはコンパクトデジカメ持参であまり良いお写真が撮れなかったので今回はデジタル一眼を持ってきたのですがあぁ、やっぱりブレブレ私も歩きながらなので動くもなかをきれいに撮ることが出来ません。白い点々は全て鳥(サギ...
2023/09/09 08:07
中部公園でお散歩♪・・・だったけれど。
先月下旬 の夕散歩の様子です。この日もお出掛け散歩を、と車で約1時間ほどの場所へ。あれっ!?この公園って「ペット禁止」だったっけ??でもこの立て看板もあったので、広くてきれいな芝生広場に入れなければOK、と判断。お散歩開始で~すここは 東員町 の 中部公園 。以前、近くのコスモス畑を観に来た時にチラッと立ち寄ったことがあります。今回ここへ来たワケは、これで~すポケモンマンホールが新たに設置されたというの...
2023/09/08 08:11
クーコちゃん、いらっしゃ~い(^^)/~~~
9月5日 クーコちゃん 来阪(^^)/ バケッジボランティアのFさん、いつもいつも有難うございます<(_ _)> 搬送デビューのMさん、有難うございます<(_ _)> 送り出してくださいました保健所スタッフの皆さま、お世話になりました<(_ _)> FさんとMさんが、9月5日に来たと言うことで
2023/09/08 07:58
マダム 病院に行くぅ~
マダムちゃん、島では珍しく避妊済みってことなんですが爪が伸びているのが氣になって、病院に行くことにしました。 何にも怖い物がないマダムちゃんだと思っていましたが、病院は苦手みたいです
2023/09/07 18:12
マダムちゃん、いらっしゃ~い(^^)/~~~
報告がおそくなり申し訳ありません<(_ _)> 8月25日 マダムちゃんが来阪しました~~ 徳之島~伊丹空港までバケッジボランティアをしてくださいました卒業犬アローちゃんママさん、有難うございました
2023/09/06 18:20
2ヶ月ぶりの受診。
先週、もなかは2ヶ月ぶりに診察を受けてきました。ずっと2週間おきに薬(点滴)をいただきに通ってはいたんですけどね。前回の受診の少し前くらいから以前からあった食べ渋りが更に激しくなっていて食べている量は本当に少ないのですが体重は減らないという不思議ちゃん。腎臓病が発覚する前もそうでしたが、こんなに食べないのにどうして痩せないのかしらん??でも、このコ、本当に食べないんですよ・・・と先生に言うと、まだ...
2023/09/06 08:31
愛知・マンホールカード巡り♪ vol.4 + 三重ポケふた♪
前回記事 の続き。犬山市 のマンホールカードを貰ったあとは帰路途中で 豊山町 へ立ち寄りこの日最後のカードをGet中央に町章と町の花「さざんか」、その周囲に町の木「しいの木」のデザインです。こちらは配布場所にあった展示蓋。この日は合計7枚のマンホールカードを獲得しました帰りの車内で・・・すっかりお疲れのもなか。でもちょっとだけ寄り道させてね~。三重県桑名郡木曽岬町 に新たに設置されたポケモンマンホールです...
2023/09/05 09:43
自立系・女子たちとブランチ。古い靴を寄付し新しい靴25%オフ。
今朝は、メキシコで働く日本人女子2人、メキシコの日本企業で働く姪っ子、そして無職の私、4人でブランチ。めっちゃ喋り倒して、写真は無し。チュロス屋さんだけど、フ…
2023/09/04 22:19
愛知・マンホールカード巡り♪ vol.3 - 浅井山公園でお散歩 -
前回記事 の続き。一宮市 のマンホールカードをGetしたあとですが、当初の予定ではあともう1ヶ所だけ立ち寄ってそれで帰るつもりにしていたんです。でも、この日はお盆期間中だったためか道路が比較的空いていて想定より早く廻れたので「ここはまたの機会に」と考えていた場所にも急遽向かうことにしました。途中、もなかの休憩にと立ち寄ったのは一宮市 にある浅井山公園 。「あざいやま」と濁るんですね。池周りの遊歩道を歩き...
2023/09/04 08:52
ナッシーくんの成長が凄すぎる〓〓〓
カイ&ピノママです🐕️我が家でお預かりしているナッシーくんの成長っぷりが凄すぎます〓〓️
2023/09/03 13:29
愛知・マンホールカード巡り♪ vol.2
前回記事 の続き。稲沢市 のマンホールカード配布場所にあった展示蓋です。右下のは何やらイベントで子どもたちに色付けしてもらったものだそう。祖父江町 と平和町 のマンホール蓋も展示されていました。次に向かったのは 北名古屋市 。「快適な水環境」をテーマに公募されたデザイン約100点の中から選ばれたものだそうです。水田でよく見られるザリガニ、カエル、ゲンゴロウ、メダカがユニークに描かれ、子供から大人まで親し...
2023/09/03 07:16
お転婆ニーコは ドアを開ける
かるちゃんです。8月21日に 離島の保健所からやってきて避妊手術入院をはさんで25日から我が家に下宿中のニーコちゃん。我が家での1週間の、毎日の著しい変化の記録が追いつきません・・ 私がパソコン前に座ってる時は、足元で寝てることが多いニーコちゃんが、先日、パソコンデスク下のゴミ箱の存在に気が付いて中から紙ごみを引っ張り出…
2023/09/02 20:50
愛知・マンホールカード巡り♪ vol.1 - 稲沢公園でお散歩 -
先月14日(月)のこと。この日は夫のお盆休み期間中。翌日は台風で悪天候の予報だったので出掛けるなら今日しかない、と行ってきました愛知県 へマンホールカード収集の旅です。最初に向かったのは蟹江町 。カードのデザインは町のキャラクター「かに丸くん」、町の花「ハナショウブ」、町の木「キンモクセイ」、町の鳥「ヨシキリ」。配布場所にあった展示蓋です。そして、配布窓口のカウンター上に「ご自由にお持ちください」と...
2023/09/02 08:23
物件の内見を辞退…。カルメン、再び靴ずれみたいな、傷口グチュグチュ。
チャンを連れて、買い物へ。いつもゲートの検問で、並んでる時、、写真を撮るので、似たような背景。けど、カルメンが骨折したので、久しぶりにチャンと、お出かけではあ…
2023/09/01 23:53
今日から9月。
最近お天気がとても不安定で・・・急に土砂降りになったりするから慌てて家中の窓を閉めに走ることも。でも今日はその心配は無さそうかな。朝からとても良いお天気ですこのところ少しお散歩の距離が伸びてきたもなか。今朝は20分歩きましたヨ News! 柴犬こももの闘病記が「Shi-Ba」に掲載されました。 ...
2023/09/01 09:05
昨日はフィラリア・ノミダニ予防Dayだったけれど。
毎月30日に服用させているネクスガードスペクトラ。こんなに小さな、そして美味しい(らしい)お薬ですが昨日の朝は口にしようとしませんでした。やっぱりそうか・・・原因はね、分かっていたんです。昨日は明け方から雷がゴロゴロいってて、それでビビりスイッチが入った状態だったんですねー。落ち着くまで待とうか。でもこの悪天候がいつまで続くか分からないし、ということはいつ落ち着くかも分からない。それで飲ませ忘れた...
2023/08/31 08:54
検証と改良。
先日お出掛け先で ハーネスからリードのカラビナが外れ てもなかがノーリード状態になりヒヤッとしたと書きました。こうしてしっかり繋いでいたはずなのにどうして?考えたのですが・・・こうして掛けていたロックが歩いているうちにハーネスのリングが干渉してか下がり、そして今度はカラビナが閉じられない状態に上がってしまうのではないかと。こうなってしまったとしても まだハーネスのリングが簡単に外れてしまうとは思えな...
2023/08/28 07:21
またまた、鈴鹿フラワーパークで夕散歩♪
前回 お散歩してから3日後の夕方、ふたたび 鈴鹿フラワーパーク に。自宅から近いわけじゃないけれど遠すぎなくて程よい距離なのよね~。3本並んだ百日紅。赤、白、藤色っぽいピンク。綺麗に撮れなかったけれど、私はこのピンク色のが好きかな。西エントランスの辺りまで歩いてきたところ、スマホを空に向けている人が何人も。この写真で分かるかな~?消えかけていましたが虹が出ていたんです一緒にパチリあの虹のふもとにこも...
2023/08/27 09:08
大型犬用バギーで、お散歩できた!生々しいケソ・デ・プエルコ入りTKG。
昨夜、カルメンの乳母車を組み立てて。後輪のストッパーを止めて、中に入るよう言ったら。自分で、乳母車に乗ったカルメン。ストッパーが付いてると、犬が自分で上り下り…
2023/08/26 14:12
てくてく。
平日のご近所散歩。まったく楽しそうにはしませんが、何とか歩いてくれています。時間は短い・・・10分か、せいぜい15分ほど。畑の大豆がみるみる育って、もう地面が見えなくなっています。大豆はこれから寒くなって完全に枯れてしまってから収穫されます。初めて見たときはそれを知らなくて、どうして枯れても放ったらかしなんだろう?と不思議に思っていた私です ...
2023/08/26 09:37
次のページへ
ブログ村 751件~800件