メインカテゴリーを選択しなおす
#日常のひとコマ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#日常のひとコマ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
アン、刺し子に夢中♪・74
仕上がりを楽しみにチクチク やっぱり刺し子は楽しいね
2023/12/18 17:56
日常のひとコマ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
アン、この時期ならではのお楽しみ♪
毎年、この時期ならではのお楽しみ 「シュトーレン」 Costco販売していたオーベル・マジパンシュトーレンが、 お気に入りだったけど、ここ数年販売されなくなりガッカリ ほかのメーカーのモノを食べたけど
2023/12/17 17:18
前方も方法も見えてこなかった件
荷物を運んでいる店員さんの姿を、後ろから見かけたのですが、その荷物がなかなか大きめのサイズでして、仮に見た目ほど重くないにせよ、そもそも、前が見えているのか…
2023/12/17 00:24
アン、しめ縄作り体験するッ!
町のイヴェント「しめ縄作り体験」に参加しました 20年位前子供が小学校の頃、親子行事で「縄作り体験」したけど、 難しくてできなかった いざッリベンジ ・・・やはり難しい 縄というより「紙縒り」
2023/12/16 17:36
考える人アドバンス -subspecific-
暖をとっている、、、訳じゃないと思うのですが、何となく頬を触っている両手が、それぞれ違う形だった青年。左右非対称以前に、そもそも謎の行為である気はしましたが…
2023/12/16 02:27
アン、初めて使うものは・・・
セルフレジ導入している店舗が、随分増えてきましたね。 店舗ごとに各々違っていて、ちょっと面白い おッ 100均でも、ついに導入されたんだ 興味津々 使ってみよう お会計スタートして気が付いた
2023/12/15 16:56
アングル探る -best position-
とある店のCDコーナーで、棚に身体を寄せ、さらには顔を近付け、見上げるようにして物色していた人物。おそらく、ビニールの光の反射を避ける角度を探すうち、その角…
2023/12/15 02:46
アン、不利だけど。
ゆる~~~~く就活中のアンです 体調が悪いとかではありませんが、 ちょっと事情がありまして・・・ じつは昨日、面接に行ってきました それで白髪隠し使ったんだけどね 体調で注意する点あるかと聞かれ
2023/12/14 17:29
アン、初めて使ってみた。
余り白髪を気にしていないので、たまにしか染めていなかった。 スイミングしているので、染めても塩素で取れやすいしね。 でも、ちょっと見た目悪く、余計老けてみえるなぁ・・・ 白髪隠しを初めて使ってみた
2023/12/13 17:13
君も天然色 -monochrome-
スーパーにて。特設されているワゴンの中を、熱心に見て/物色しているお爺さんがおりましてね。おそらく、無意識だった思うのですが、くちびるツンと尖らせて、そこに…
2023/12/13 01:54
アン、神の悪戯?
なんとッ 杭がモヒカンになっている これは神の悪戯
2023/12/12 17:03
心で克つ -power of smile-
寒風吹きすさび、皆が眉間にシワを寄せる中、驚くほどの笑顔で佇んでいたオバチャン。なんだろう、、、寒さで既に表情が固まってしまっている、とは思いませんけれど、…
2023/12/12 01:41
アン、刺し子に夢中♪・73
雪模様だけど、寒いイメージは厭なので、カラフルな糸で刺しました 裏も可愛い 表 裏
2023/12/11 15:24
いっぽん -unbalanced-
バス停に並んでいる人物の片足が、わりと横の方に伸びておりましてね。重心が片寄った立ち方をしてしまう事くらいあるかもしれませんけれど、にしても、(たぶん)カカ…
2023/12/11 01:43
こわばりが顔に出る -strain-
スマホを操作しながら、表情を歪めつつ、舌を出して力んでいる様子の青年。なんだろう、、、何か嫌な情報でも得たのでしょうか(汗)
アン、何故か・・・
お魚の切り身グラムでの販売価格って、 高くつくような気がする 「一切れ」での単価売価してほしい。 精肉グラム販売は、なのに、 何故かそう思ってしまう
2023/12/10 16:46
アン、確率減になるけど。
やったー 負担が一つ減った 旦那が、職場関係には年賀状廃止することにしたのだ。 出さない人から正月明けに来たりすると、 またプリンター出してきて印刷するのが面倒だった。 親戚にしか出さないので
2023/12/09 14:06
意に(も)介さず -don't rely-
何に対して構えているのか、、、いや、そもそも構えていたのかも分からないのですが、スマホを横向き&やや上向きに持っている男性の目線は、画面ではなく直接の景色に…
2023/12/09 02:41
アン、聞き違い?・・・それとも、
スポーツクラブのトイレに入ると、唸るような声が聞こえた 2つある個室の隣に誰か入っているのかな でも、大人が唸るって相当な事じゃない 有線(英語の曲)が掛かってのでるので、聞き間違いかも 更衣
2023/12/08 17:32
現役ろっくんろ~ら~ -dignified-
ルッキズムに抵触したい訳じゃないのですが、、、それでも、何となく目が向いてしまった、白髪ロングヘアーなお爺さんの後頭部の"円"から、ロケンロールを感じ取りま…
2023/12/08 02:07
アン、刺し子に夢中♪・番外編15
TVerで「JINー仁ー」を見ています 何度見ても良い作品です 以前見たときと違った視点で見れること、解釈が深まる事、 気が付かなかった点を発見出来更に面白い その一つが「日本の伝統柄」 前回
2023/12/07 17:40
地縛例 -ignition-
某書店で、店員さんに声を掛け、何かを尋ねているお爺さんがいたのですが、、、その店員さん、エンジンでもかかってしまったのか、もの凄い手数/言葉数で息継ぎなく事…
2023/12/06 20:59
アン、初めてハズレ引いたッ!
我が家の家電製品は、ほぼ15年以上使っている 洗濯機、掃除機、電子レンジ・・・etc 止む終えず引退したけど、前の冷蔵庫は22年の記録保持者 アンと旦那の車も20年目で現役 何においても、長く使
2023/12/06 17:24
ぞめ -has come!-
薄く積もった雪道で、両手をポケットを突っ込みながら、おそるおそる歩ていた人物。とりあえずポケットから手を出せば、、、と思う事が、もはや初冬の風物詩というか。…
2023/12/06 00:06
アン、待て、しかして希望せよッ!
「待て、しかして希望せよ」 巌窟王・モンテクリスト伯の言葉。 胸に響いたわ~ 彼のような苦難ではないけど、主婦というものは家庭の奴隷。 家の事などを気にせず、自由気ままに旅行に行ける日は必ず来
2023/12/05 15:22
上がよき
暖房を点ける時間が長くなりふぅ助くんは上で寝る事が多くなりましたお昼寝はテレビ台の上夜はキャットタワーの上おやつはカウンターの上そして上からいちこちゃん観察されていますいちこちゃんは夢の中😌🌃💤今夜もトムと大きいジェリーの激しい追いかけっこやっていたからお疲れだろうねポチっと応援お願いします...
2023/12/04 21:54
アン、新鮮~~~~♪
呼ばれるときは、ほぼ苗字。 名前で呼んでくれるのは、父や姉・親戚くらい。 「アンさん」 スポーツクラブに行くと、いつも苗字で呼ばれていたダンディーから、 初めて名前で呼ばれた うわぁ~~~~
2023/12/04 17:23
アン、土曜の夜は眠れない。
実家に行ってきた土曜の夜は眠れない 怒り 理解不能 最悪の事態 面倒くさい 悲しみ 哀れみ 自己嫌悪 後悔 沢山の感情が、こみ上げ眠れない ゴミ屋敷の実家の片付けに、断固拒否する父。 全て処分
2023/12/03 17:40
不運 -red flag-
とある駐車場にて。となりに停車し、車から降りてきた人物が、寒風を気にすることなく扉を開いたまま、運転席に向かって中腰で、寒風を気にすることなく新聞を読み始め…
2023/12/03 00:10
アン、シーズン到来。
夕方の御値引タイム狙っての買い物を終えて、 ウォーキングしていたら、薄暗くなってきた。 キラキライルミネーションが輝いているのが目に映った 庭や壁などを飾っているお宅が数件あったので、 ちょっと足
2023/12/02 18:29
境界さまざま -crossroad-
ふと、前方に見え始めたのが、交差点の中だけユキムシまみれになっている状況でした。辺りの人たちも、覚悟を決めてマスクの上から口元を手で押さえたり、いかにもその…
2023/12/02 01:08
アン、気分良くスタート!
目覚ましの音で目が覚めた その後気が付いた 「夕べ一度も起きていない」 何時のころからだったろうか 中途覚醒するようになったのは・・・ それにより困ってはいないけど、朝までぐっすり眠りたい
2023/12/01 17:21
逆ポニー -truss-
そのお爺さん。マスクの下から溢れ出る髭を、アゴの下で結わいておりました。なんだろう、、、そういう型があるのでしょうか。。。f^_^; ↑ブログ村ランキ…
2023/12/01 00:06
アン、鼻に着く。
景品で頂いた食器用洗剤を使い始めたら、 残り香が鼻に着く 特にカップは、鼻に近づけるので、凄く残り香が鼻に着く この食器用洗剤を使うのは初めて。 消臭を謳っているけど、逆に臭いが気になる
2023/11/30 16:48
アンの水泳魂~欲しいかも♪~
10年以上前、バタフライのレッスンで使用禁止の「フィン」を、 特別使わせてもらったことがありました ドルフィンキックが、本当のイルカのように滑らかに進む スピード出すぎて、何かアトラクションみたい
2023/11/29 17:07
オチのない反復 -repetition-
前を走る車の窓から、腕が出てくる/伸びると、指を擦り合わせるような動きを見せ、すぐさま引っ込み、しかし、数秒後には、再び手が出てきて先の動作をし、また引っ込…
2023/11/29 02:53
アン、複雑な気持ち。
旦那に「相続手続き」についての封書が届いた 遠方に住む叔父で、アンは会ったことないし 旦那もあまり面識はない人だと聞いていた 兄弟である旦那の父(第三順位)が亡くなっているので、 旦那は第三順位の
2023/11/28 16:45
うしろがえりがい -backwards-
対岸の歩道を歩いている人物が、突然、フィクションが如く綺麗に後方へ転びました(汗)すぐさま振り子のような動きで立ち上がりましたが、一緒に歩いていた人物はビッ…
2023/11/28 00:56
アン、全てにおいて。
「つぶ餡&ホイップクリーム」 つぶ餡とホイップクリーム好きのアンにとって、 菓子パンや洋菓子で、この組み合わせは最強だと思う。 二兎を負うものは一兎をも得ず これを否定しているではないかッ 食
2023/11/27 17:27
思わぬトラップ -unintentionally-
男女が向かい合って会話していたのですが、女性が胸ら辺に下ろして持っているスマホの角度が、いかにもカメラで撮影している風な状態でしてね(汗)いや、流石に本気で…
2023/11/27 01:50
アン、年々進んでいるんだな・・・
乾燥するこの時期。 踵がカサカサになるのは毎年恒例の事。 今年は、背中など皮膚の乾燥による痒みを、生じるようになった 加齢による乾燥化が、年々進んでいるんだな・・・
2023/11/26 17:36
内側の事情 -disposition-
マスクの上から、鼻の下あたりに人差指を添え、グッグッと斜め上に押しつつ気持ち左右に動かしていた青年。痒かったのか、、、鼻水を処理していたのか、、、ともあれ、…
2023/11/26 02:18
アン、確率低いのに。
予測は大事である。 不測の事態を2度経験しているので、 同じ目に合わぬ為にも。 予測し対策を練る。 しかし、 不測の事態なぞ、起こる確率低いのに、 考え過ぎるのも、如何なものかと・・・
2023/11/25 12:48
母、疑いの眼。
「使ったら元の位置に戻す」 「戻すのが嫌(出来ない)なら使わない」 子供の頃、父から躾けられた。 母親になり、今度は同じように息子に躾けた ・・・が、 「元に戻しなさいぃ~~~~」 30歳過ぎ
2023/11/24 17:50
アイノカタチ -hierarchy-
カレシにもたれているカノジョ、あるいは、カノジョを支えているカレシ。どちらでもいいのですが、とりあえず、肩を寄せ合う的なシルエットではなく、腕を背中にあてて…
2023/11/24 02:55
アン、対策してても。
一昨日出直しなッ このアンがそんな手に引っかかると思ったら大間違いさ SNSで宅配便の不在通知を装った詐欺メールが来た 自分は通販で買い物していない 家族には、荷物が届く時は前もって教えてもらうこ
2023/11/23 17:17
斜に構える -diagonal-
傘を差している青年の、傘の持ち方が、持ち手を右手で握るも左側に配置し、頭の右側を覆うようにするというものでした。あり得る、、、気もしましたが、変わったスタイ…
2023/11/23 00:57
流体を嚙みこなす -degust-
缶コーヒーを飲んでいる男性が、ひと口含んだ状態で、それをモグモグと噛んでおりました。最近、似たような光景を見た気がするのですが、それとは別人だった(と思う)…
ただ 食後の一時を
ごく日常の一コマご飯完食し歯磨きも済ませたのにおやつの要求が最近激しさを増しています要求に応じないいちこ父に向けられた険しい顔😡廊下でストライキ⁉️ちなみに廊下に敷いたマットはふぅ助君が爪磨ぎをして…噛みちぎってボロボロです😂 ふぅ助くんは穏やかに…というか呆れた顔して見てますいちこちゃんもそのうち諦めて…ふて寝でしょうかお二人様 ベッドに移動して寝ますかぁお帰りにポチっと応援お願いです...
2023/11/22 21:20
アン、歩み寄ってきている。
現実が静かに歩み寄ってきている 旦那は来年8月で60歳。 退職か継続雇用かの意向調査をされたそうだ。 継続雇用の場合 週30時間のパート勤務 or 現在の給与より30%減で2年間。 「2年間」だっ
2023/11/22 17:23
次のページへ
ブログ村 751件~800件