平凡に平和に暮らしたい。なんでもない日々の記録を綴っています。 強迫性障害/ HSPの30代 主に確認強迫があり 受け入れながらゆるく生きてます(´・ω・) 普段は歯科助手をしていて未経験から始めてもうすぐ7年目になります。
2025年からゆるく砂糖と小麦粉抜き生活中! お菓子を毎日沢山食べていた生活から脱却したい(´・ω・)
あっという間に3月も終わって今日から4月。3月はゆるく過ごしたい私が珍しくバタバタしていて、すぐ終わってしまっ
悲しいニュースとか不慮の事故のニュースを見る度に、”神様って本当にいるのかな” とそんなことをよく思う。昔から
細かいものを普通にゴミ箱に捨てられない自分 気になることが多すぎるのだ
”ゴミをゴミ箱に捨てる” ごく普通のこと。強迫症の私は、細かいものを捨てることがとても苦手です。大きいものを捨
最近、職場でもちらほらとまたコロナにかかる人が増えていてまた流行っているのかな・・。過去一度だけなりました。コ
パワースポットってありますか?私は、色々好きな場所ってあるけれどやっぱり実家が1番のパワースポットです。今日は
毎年、毎年 確定申告とはなぜこんなに腰が重いのだろう(´・ω・`)職場によっては自分でやらなくてもいいところも
昨日は仕事だったのだけど、いつもより確認強迫の症状が強かった1日だった。治療で使ったものを絶対元に戻してあるの
おととい、犬の散歩をしていた時のこと。右に曲がろうとしたところに座っている男性がいて。私は目がすごく悪いのだが
いいも悪いも人に影響されやすい。昨日までこれがいいと思っていたのに、今日はこっちがいい!とか思うことも時々ある
気分があまり乗らない時ってある。なんかもやもやする時とかどんよりする時とか。そんな時に外に出るなんて昔は考えら
ごめん気にしないで!が1番気になるのよ 気にしいな性格がゆえにね
言葉選びって、難しい。私は、気にしいな性格でどちらかといえば嫌なこととかを寝れば忘れる!というタイプではない。
強迫症の症状は人それぞれ違うと思うし、重い軽い、色々あるよね。私は主に確認強迫で色々なことが気になる。気になっ
【強迫症】受け入れてゆるく生きたい 窓が閉まっているかがなぜこんな気になるのか
洗濯物を干すために、窓を開ける。 干し終わり窓を閉める。「ガチャ。ガチャ、ガチャ・・・・もう1回 ガチャ・・」
みんな、普段どんなもの食べてるの?(°▽°)というのも、砂糖抜き生活になってから今まで私はあ〜なんかお腹空いた
物騒な世の中になったなと思う。日頃から怖いニュースがたくさん目に入ってくるし今って情報社会だから携帯開けばいろ
砂糖小麦粉ゆるり抜き生活 やめられないのは意志の弱い自分が原因じゃなかった!?
続いています、砂糖小麦粉抜き。でも友人と楽しみにしていたご飯とかでは全然OKにしているからゆるく、です。初めは
【やめられないお菓子】砂糖と小麦粉抜きをする決意に至るまでの経緯と2週間経過した今の記録
ぽっこり出たお腹。絶え間なく食べたくなる甘いもの。常に不安定なメンタル。そんな自分を少しでも好きになりたかった
心の中にある大きな壁の話 本当は嫌われたって生きていけるはず
人のことをそう簡単に信用できる人はどれくらいいるだろうか。人に嫌われることが怖い。だから八方美人ですごくいい顔
スマホ依存!?気付いたら手にスマホ 今年こそ本を読むと決意する
スマホの今日使った時間が時々表示されるのは私だけでしょうか。あの時間をしてギョッとする時があって。「え、こんな
気が付けば年が明けてもう半月経つなんて本当に早い。なんだかなんとなく生活のやる気が起きずゆっくり過ごしていた前
強迫症から見える世界 人には分からない気になって仕方がないこと
強迫症のこと。前回の続きを。 自分自身の今の環境とかストレスとか仕事がうまくいっているかとかそういうことが、強
私はいわゆるパパっ子である。昔から。もちろん母のことも好きだ。父の醸し出す雰囲気に本当に幾度となく救われてきた
仕事の日の朝。 よし起きるかと気合を入れて起きて洗面所に向かい歯を磨いて顔を洗うと目が覚める。犬の散歩へ行きた
苦手なことの一つに、家の戸締りがある。私は人生で一人暮らしをしたことがない。家の戸締りが本当に苦手だからという
連休最終日は母と待ち合わせてご飯とお茶DAYだった。離れて暮らすようになって、親子の時間は今までよりもはるかに
今から何年も前の話。 実家で暮らしていた頃、リビングに出窓があった。ふと、その出窓の鍵が閉まっているかが気にな
うぅ…いきなり寒すぎる… この前まで11月と思えない気温だったというのにいきなりの冬の寒さについていけない、寒
「ブログリーダー」を活用して、みぐれっとさんをフォローしませんか?