先日大好きなサイトで購入した柑橘絞り、無事届いて出番を待つべく食器棚で待機中 ht
昨年の北海道の帰り、母が 次は沖縄に行ってみたい と言った一言で、さ
昨年に続き、飛行機に乗る母娘旅に行ってきました。 今回は 沖縄2泊3日  
GW明けからいよいよリフォームが始まる予定。 GW明けと言っても、日にちの確定はまだ^^; GW
キミコの空家近くにもついにイノシシが現れて、はや8カ月。 我が家は安納芋を全て食べ尽くされてしま
春を通り越して、夏のような天気が続くキミコの空地方。 暖かくなれば草木がグングン伸びて、キミコの
桜が散って、今は八重桜。 草刈り途中にちょいと癒しのお花見^^ ソメ
確か、昨年10月の終わり頃草刈りをしてから半年・・・いよいよこの季節始まりました。 雨が降って、
久し振りにシフォンケーキを焼きました。 母のリクエストと、叔母宅へ行く際の手土産用に。 私的には
連日私が在宅している時間帯に工務店・シャ長と、電気工事の方、水道工事の方が来られます。 大抵、出
先日投稿したこの記事↓↓ https://kimikonosora.com/%e4
そろそろ設備の発注が終わった頃だとは思います。 そして、3回目の見積もりが出ました。 工務店・シ
只今、同年代の周りの方たちが絶賛介護中。 私も現在、要支援の母と暮らしていて、その前もアルツハイ
昨年12月から作り始めた、たまねぎ麹。 万能です。万能調味料です。 今や、あらゆる料理に入れてい
昨年ばっさり剪定した枇杷。 あんだけばっさり切ったから、今年は実がつかないだろうと思っていたら、
浴室とキッチンの設備は決定して、いよいよ発注。 その本発注を前に、建材屋さんと工務店さんが改めて
昨年購入していた柚子の苗木。 植え付けの時期は3月頃となっていたので、庭で育てていました。 3月
私が勤務している職場では、年に数回「社員販売会」があります。 いわゆる 社 販 &
キミコの空家、キミコの空農園周り、植物の生長が著しい\(^o^)/ 先日いただいた原木シイタケ、
昨年から1週間遅れでよもぎを摘みました。 気温差が大きくて、我が家の周りのよもぎがあまり成長して
畑仕事の良い季節になりました。一所懸命になっていると、既に汗ばんでしまう^^; 夏野菜の植え付け
キミコの空農園近くの桜が満開になりました\(^o^)/ 先週友人が来た時にはちらほらだったけど、
ちょいとしたきっかけで始まった水泳コーチのボランティア。 正確な年月はわからないけど、おそらく2
先日届けてくれた椎茸の原木から、今も少しずつ椎茸が出ています。 https://k
昨年、職場で長く勤めてよく頑張ったで賞をいただき、そのご褒美で母と一緒に北海道に行きました。 母
いつものように母の所へご近所さんが世間話をしに来た時、お墓の話になったらしい。 そのご近所さん、
2月の終わりから徐々にスタートしたリフォーム計画。 設備メーカーのショールームを訪問すること3回
夏日かと思ったら、冬の寒さが戻ったり・・・まさに三寒四温のキミコの空地方。 それでも確実に季節は
「ブログリーダー」を活用して、FUKUNOSATOさんをフォローしませんか?
先日大好きなサイトで購入した柑橘絞り、無事届いて出番を待つべく食器棚で待機中 ht
前回の草刈りから3週間。 こんなに暑くても雑草は生える。どんなに環境が悪くても雑草は伸びる。 ま
先日仕込んだたまねぎの甘酢漬け、順調に消化中。 一方底をつきそうなのが、たまねぎ麹。 たまねぎ麹
毎日暑いです。それでも朝晩は涼しいキミコの空家。 朝の涼しい時間に外仕事をやっています。 これか
久し振りに大好きなSCOPEさんでお買い物^^ SCOPEさんのHPは見てるだけでも楽しい^^
キミコの空地方は瀬戸内の温暖な地域。 父は代々その土地で生まれ育ち、母は阿波の国の山奥から嫁いで
梅雨が明けたというけど、蝉の鳴き声が一向に聞こえないキミコの空地方。 他の地域ではどうなんでしょ
昨今の物価高は本当に厳しい。 週一の買い出しは、以前なら大体4,000円~5,000円。それが今
七夕です。 毎年七夕前に近所の保育園が笹(竹)を取りに来られます。 色んな所に笹はあるけど、何故
夏野菜が毎日毎日収穫中。新鮮な野菜を食べれる事は嬉しいし美味しい^^ けど、そこそこでいいのよ。
暑い、毎日暑い、キミコの空地方では あちぃ と言います。 職場では他
今年5月、母と旅した沖縄・・・あれからはや1カ月以上が経過。 旅行費用の経費報告を母にしていませ
着々と成長しているスイカたち。 ちょっと見ない間にソフトボール大~ハンドボール大になってきました
2回目、3回目の梅シロップを仕込んで約10日 https://kimikonoso
今日は父の命日。 父が亡くなって3年、4回忌にあたる年。 4回忌は年忌法要はないので、静かにお墓
6月も今日で終わり。2025年も半分が終わりました。 いや~、怒涛の上半期だった^^; いや、コ
キミコの空農園、野菜や果樹ただいま成長中^^ 特に果樹たち今年は大豊作の予感。 昨年全くダメだっ
気合いれて草刈りの儀! 想像以上に伸びていて刈りににくかった^^; ご近所さんも本日草刈りされて
最初に仕込んだ梅シロップ。 https://kimikonosora.com/%e
4月に袋かけをした枇杷、いよいよ収穫です。 ここ数年あまり良い出来ではなかった枇杷。今年は良い感
あっという間に7月を中盤を超えて、そろそろお盆を始める季節になりました。 年を重ねる度に加速して
ここ数日雨が多かったので、農園はとんとご無沙汰。 母が雨の合間に収穫やお世話に行っていたけど、残
キミコの空県の隣県で鉄人レースが開催されました。 そのトライアスロンは スイム3km バイク14
キミコの空家初のオーブンレンジが登場して、2週間と少し。 この間に人生初のケーキ(シフォンケーキ
5月からプール通いを復活して、2カ月。 週1回通えてます^^ ケガしていた足もほぼ元通りになって
職場でちょっと話題に上りまして・・・ お一人様で外食 どこまで行けま
先日ラジオを聞いていたら、 健康寿命を延ばすには最低2,000歩/日 認知症リスク
色付きはじめたブルーベリー、少量だけど収穫スタート! 2本あるブルーベリーで、今までずーっと実生
1年前に漬けた奈良漬け、そろそろ漬け直しの時期になりました。 ほんまにやってる事がおばぁちゃん^
暑いです。本当に暑いです。 日本列島沸騰中。 キミコの空地方も暑い。それでも朝晩は山から下りてく
以前職場の同僚が買取に行ったら、「意外と値段がついた」と言っていて、 行こう行こうと思いながら・
父の三回忌が終わり、いよいよ7月は北海道~♪ 勤務している会社から「長い間よく頑張りましたで賞」
キミコの空家にオーブンレンジなるものがやってきて、手作りケーキデビュー☆ デビューは散々な結果(
もう大変(>__
先日の三回忌法要を無事終えた事でちょっと肩の荷が下りたと感じるきょうこの頃。 次の法要は七回忌だ
新しいオーブンレンジを買ったので、意気揚々と『いっちょケーキでも焼いてみるか』と挑戦したものの
今日7月1日は父の命日。そして三回忌。 早いな。ほんとに早い。 あっという間に2年経ったんだな。
25年ものの電子レンジが壊れて、この度キミコの空家にやってきたオーブンレンジ。 初めてのケーキに
新生姜が店頭に並び始めて、値段も落ち着いてきたので購入しました。 新生姜の旬は秋口で、今出ている
先日美容院に行ったら、そこの奥さんから有力情報 2件隣のコンビニ、