先日大好きなサイトで購入した柑橘絞り、無事届いて出番を待つべく食器棚で待機中 ht
立派な椎茸の原木を友人が届けてくれました。 以前は友人も栽培していたけど、原木の切り出しをする人
前夜から続くマーマレード作り https://kimikonosora.com/%
我が家で採れた八朔を使ってマーマレードを作りました。 昨年は4~5回作ったけど、今年の収穫量が2
先日クレジットカードを不正利用が発覚し、早急にカード会社に連絡をし、今は新しいカードが届くのを待
私が高校生くらいの時から使っているタンス。 当時地元の家具屋さんで買ったタンス。今はお値段以上ニ
先日畳ベッドを解体して、すっかり広くなった母の部屋。 https://kimiko
急激に気温が高くなって、農園の果樹たちや庭の木々が一気に芽吹いた気がします。 昨年植えたブルーベ
朝目覚めてスマホのアラームを消すため、スマホ画面を見たら「カード決済されました」の通知。 定期的
少しずつ気温が上がってきて、そろそろよもぎが大きくなり始めたかな~と思い、家の周りをウロウロ。
昭和の畳ベッドの廃棄のため、解体作業中。 畳部分の解体は終わって、次はベッドフレーム  
リフォームに先駆けて、不要物の処分を少しずつ始めないといけません。 懸念事項だった昭和から使って
最近、レモンカードの作り方を聞かれる事が多いので、今日はレシピを公開。 友人から聞かれた際に渡し
先日届いた今期最後の瀬戸田レモン。 注文の量より大幅増。おまけしていただいてありがとうございます
タイトルの通り、舞い上がっています。舞い上がっていました。 ショールームに行って、キレイな設備を
今期最後の入荷のレモン、という事は今期最後のレモン仕事。 ひとまず在庫薄のレモンシロップ。 前回
ブランドレモンの産地で柑橘農家を営んでいる後輩くんから 今期最後のレモンが入荷しました。 昨年ま
毎日毎日リフォームの事で頭がいっぱい(>_
リフォームに向けて、現在資材の選定中。 各ショールームへ行って現物を見ながら、機能を含めて考え中
昭和50年代に建てられたキミコの空家、今まで大きなリフォームというのは4年前、外壁と屋根のみ。
かつては両親が管理していたキミコの空農園 その中でも果樹は父が担当していて、でも父はとにかく枝を
2011年の今日、キミコの空家からは遠く離れた場所の出来事だったけど、映像を見て心が締め付けられ
やっとやっとで大木八朔の剪定に取り掛かりました。 父が植えた樹齢30年超えの八朔の木、今や大木。
リフォーム話が進んでいるキミコの空家、近々ショールームに行く事になりました。 工務店さんが同行し
気温の上下が大きいこの季節。 それでも確実に春に向かっています。 庭に出た時の香りが変わってきた
受験シーズンも終盤戦といった所でしょうか。 普段の電車通勤では、比較的ゆったり乗車できる時間を狙
昨年12月に姪の住む関西地方に運んだお雛様。久々に都会を走って緊張したなぁ~。 隣に座っていた母
季節の手仕事や家仕事、庭仕事、畑仕事をするようになって今年で5年目。 コロナ禍になって在宅時間が
本格的味噌の仕込み2日目、2日目はピカチュウセンパイも合流。 https://ki
今年の味噌づくり、やりました!やってやりました! ピカチュウセンパイと予定を合わせて、味噌づくり
今年は収穫量大幅減だった八朔T_T 昨年は300個以上収穫出来て、今年はなんと!驚きの &nbs
もう3月!早いわぁ~。 3ヶ月連続で月命日当日が週末なので、父のお墓参り。 先日、
「ブログリーダー」を活用して、FUKUNOSATOさんをフォローしませんか?
先日大好きなサイトで購入した柑橘絞り、無事届いて出番を待つべく食器棚で待機中 ht
前回の草刈りから3週間。 こんなに暑くても雑草は生える。どんなに環境が悪くても雑草は伸びる。 ま
先日仕込んだたまねぎの甘酢漬け、順調に消化中。 一方底をつきそうなのが、たまねぎ麹。 たまねぎ麹
毎日暑いです。それでも朝晩は涼しいキミコの空家。 朝の涼しい時間に外仕事をやっています。 これか
久し振りに大好きなSCOPEさんでお買い物^^ SCOPEさんのHPは見てるだけでも楽しい^^
キミコの空地方は瀬戸内の温暖な地域。 父は代々その土地で生まれ育ち、母は阿波の国の山奥から嫁いで
梅雨が明けたというけど、蝉の鳴き声が一向に聞こえないキミコの空地方。 他の地域ではどうなんでしょ
昨今の物価高は本当に厳しい。 週一の買い出しは、以前なら大体4,000円~5,000円。それが今
七夕です。 毎年七夕前に近所の保育園が笹(竹)を取りに来られます。 色んな所に笹はあるけど、何故
夏野菜が毎日毎日収穫中。新鮮な野菜を食べれる事は嬉しいし美味しい^^ けど、そこそこでいいのよ。
暑い、毎日暑い、キミコの空地方では あちぃ と言います。 職場では他
今年5月、母と旅した沖縄・・・あれからはや1カ月以上が経過。 旅行費用の経費報告を母にしていませ
着々と成長しているスイカたち。 ちょっと見ない間にソフトボール大~ハンドボール大になってきました
2回目、3回目の梅シロップを仕込んで約10日 https://kimikonoso
今日は父の命日。 父が亡くなって3年、4回忌にあたる年。 4回忌は年忌法要はないので、静かにお墓
6月も今日で終わり。2025年も半分が終わりました。 いや~、怒涛の上半期だった^^; いや、コ
キミコの空農園、野菜や果樹ただいま成長中^^ 特に果樹たち今年は大豊作の予感。 昨年全くダメだっ
気合いれて草刈りの儀! 想像以上に伸びていて刈りににくかった^^; ご近所さんも本日草刈りされて
最初に仕込んだ梅シロップ。 https://kimikonosora.com/%e
4月に袋かけをした枇杷、いよいよ収穫です。 ここ数年あまり良い出来ではなかった枇杷。今年は良い感
あっという間に7月を中盤を超えて、そろそろお盆を始める季節になりました。 年を重ねる度に加速して
ここ数日雨が多かったので、農園はとんとご無沙汰。 母が雨の合間に収穫やお世話に行っていたけど、残
キミコの空県の隣県で鉄人レースが開催されました。 そのトライアスロンは スイム3km バイク14
キミコの空家初のオーブンレンジが登場して、2週間と少し。 この間に人生初のケーキ(シフォンケーキ
5月からプール通いを復活して、2カ月。 週1回通えてます^^ ケガしていた足もほぼ元通りになって
職場でちょっと話題に上りまして・・・ お一人様で外食 どこまで行けま
先日ラジオを聞いていたら、 健康寿命を延ばすには最低2,000歩/日 認知症リスク
色付きはじめたブルーベリー、少量だけど収穫スタート! 2本あるブルーベリーで、今までずーっと実生
1年前に漬けた奈良漬け、そろそろ漬け直しの時期になりました。 ほんまにやってる事がおばぁちゃん^
暑いです。本当に暑いです。 日本列島沸騰中。 キミコの空地方も暑い。それでも朝晩は山から下りてく
以前職場の同僚が買取に行ったら、「意外と値段がついた」と言っていて、 行こう行こうと思いながら・
父の三回忌が終わり、いよいよ7月は北海道~♪ 勤務している会社から「長い間よく頑張りましたで賞」
キミコの空家にオーブンレンジなるものがやってきて、手作りケーキデビュー☆ デビューは散々な結果(
もう大変(>__
先日の三回忌法要を無事終えた事でちょっと肩の荷が下りたと感じるきょうこの頃。 次の法要は七回忌だ
新しいオーブンレンジを買ったので、意気揚々と『いっちょケーキでも焼いてみるか』と挑戦したものの
今日7月1日は父の命日。そして三回忌。 早いな。ほんとに早い。 あっという間に2年経ったんだな。
25年ものの電子レンジが壊れて、この度キミコの空家にやってきたオーブンレンジ。 初めてのケーキに
新生姜が店頭に並び始めて、値段も落ち着いてきたので購入しました。 新生姜の旬は秋口で、今出ている
先日美容院に行ったら、そこの奥さんから有力情報 2件隣のコンビニ、