宝塚歌劇ファン歴ン十年、そして海外旅行や歴史探訪が大好きな CK です。宝塚のことを中心に、海外のこと、世の中のトレンドや時事などについても、いろいろ楽しく情報発信できればいいなと思います。
1件〜100件
【宝塚】礼真琴の舞台を振り返る41 涼紫央DS『0〜LOVE〜』(研3)
礼真琴の舞台を振り返るシリーズ第41回は、予定を変更を変更して、ちょっと時間を巻き戻し、2011年9月に行われた涼紫央デ
【宝塚】有名作品の「ザ・ベスト・キャスト」を皆で選ぼう!アンケート
宝塚歌劇では、「ベルサイユのばら」「風と共に去りぬ」「エリザベート」など、多くの作品が時代ごとのスターさんで繰り返し上演
ポルトガルを旅する【4】聖母マリアの奇跡-伝説の地ファティマへの巻
ペデロ王とイネスの悲恋物語を訪ねてアルコバサ修道院を訪ねたものの、日曜ミサでまさかの入場制限にあって二人の棺に対面できず
ポルトガル「ファティマの奇跡」詳しく解説~3人の子どもの前に聖母現る
1916年の春ごろ、世は第1次世界大戦下、オリーブの木しか生えていないような荒れ地であったポルトガル・ファティマの地で、
【宝塚】礼真琴の舞台を振り返る40『夢咲ねねMS~N-style』(研6)
礼真琴の舞台を振り返るシリーズも、今回で第40回を迎えました。 第40回目は2015年3月『夢咲ねねミュージック・サロン
【宝塚】礼真琴の舞台を振り返る39『Dear DIAMOND!!』(研6~7)
礼真琴の舞台を振り返るシリーズ第39回目は、柚希礼音サヨナラ公演『Dear DIAMOND!!-101カラットの永遠の輝
ポルトガルを旅する【3】コインブラ物語~ペドロとイネスが眠る教会の巻
ポルトガル観光初日は、ひたすら雨に降られて終わった1日でしたが、とにかく私は自他が認めるウルトラ雨女。(笑) それまで降
宝塚歌劇『コインブラ物語』のモデルになったペデロとイネスの悲恋物語
2009年に宝塚歌劇で舞台化された『コインブラ物語』。 ポルトガルのコインブラを舞台に、ペデロ1世とイネスの悲恋を描いた
【宝塚】『エリザベート』夢見る妄想キャスト・アンケート結果発表!
スターさんたちの合同イベント実現への願望と、私の『エリザベート』好きから思いついた唐突なアンケートだったにもかかわらず、
ポルトガルを旅する【2】リスボン名物、ケーブルカーに乗ってみるの巻
2度のトランジットを経て、家を出てから24時間以上かけてたどり着いたポルトガル。 ずっと温めていた念願のポルトガルの旅は
【宝塚】礼真琴の舞台を振り返る38『黒豹の如く』(研6~7)
礼真琴の舞台を振り返るシリーズ第38回目は、2015年、柚希礼音サヨナラ公演『黒豹の如く』を振り返ります。 ちえちゃん(
ポルトガルを旅する【1】大航海時代を巡る&銘菓エッグタルトを食すの巻
ずっと温存してきたポルトガルへの旅が実現したのは、2012年11月下旬のことでした。 ようやく踏み入れたその国は、雨女の
【宝塚】5組合同で『エリザベート』夢見る妄想キャスト(アンケート付)
礼真琴の舞台を振り返るシリーズで、2014年のタカスペを振り返っていたら、ふと昔のイベントを思い出しました。 ここ最近も
【宝塚】礼真琴の舞台を振り返る37 『タカスペ2014』(研6)
礼真琴の舞台を振り返るシリーズ第36回目は、タカラズカスペシャル2014『Thank you for 100 years
海外大好き!アラフィフの、これまで旅した40か国の国情報とエピソード
sora はこれまでに、ヨーロッパを中心に約40か国を旅してきました。 イギリスには社会人になってから2年ほど個人で留学
田原俊彦デビュー10周年記念 ロンドン&パリツアー5 セーヌ河クルーズ
ロンドン&パリの旅も、いよいよ終わりが近づいてきました。 何十年も昔のことなのに、こうして文字に起こしていると、昨日のこ
田原俊彦デビュー10周年記念 ロンドン&パリツアー4 今日は観光編
人生初の海外旅行の思い出。 私にとってはロンドンよりも、パリよりも、「田原俊彦」の思い出しかないという…。(笑) でも、
田原俊彦デビュー10周年記念 ロンドン&パリツアー3 ディスコナイト
33年前の記憶。 にしては、鮮明すぎやしないか?と思っている人、いるかも知れませんね。 実は私、昔から文章を書くことが好
田原俊彦デビュー10周年記念 ロンドン&パリツアー2 トシちゃん現る
人生初の海外旅行は、トシちゃん(田原俊彦)のデビュー10周年記念のロンドン&パリツアー。 まだ学生だった私は全額「親」負
田原俊彦デビュー10周年記念 ロンドン&パリツアー1 参加者は400人
イギリスのロンドン・ヒースロー空港、私が初めて海外の地を踏んだ記念すべき場所です。 1989年のことなので、もう、かれこ
【星組】『ディミトリ~曙光に散る、紫の花~』斜陽の国のルスダン 主要キャスト発表!
[caption id="attachment_3193" align="aligncenter" width="400
【宝塚】礼真琴の舞台を振り返る【出演作品一覧】2009年~現在まで
今回は番外編として、礼真琴の舞台を振り返るにあたり、これまでの出演作品の一覧表を作成しておこうと思います。 ン十年の長い
【宝塚】礼真琴の舞台を振り返る36『風と共に去りぬ』全ツ(研6)
礼真琴の舞台を振り返るシリーズ第36回目は、紅ゆずる主演全国ツアー『風と共に去りぬ』を振り返ります。 この公演は、とこと
【雪組】彩風咲奈『ODYSSEY』千秋楽LIVE配信の感想とか色々
[caption id="attachment_3144" align="aligncenter" width="400
【宝塚】礼真琴の舞台を振り返る35『パッショネイト宝塚!』(研6)
礼真琴の舞台を振り返るシリーズ第35回目は、『パッショネイト宝塚!』を振り返ります。 お芝居でもこっちゃんは浅グロ系の黒
【宝塚】礼真琴の舞台を振り返る34『The Lost Glory -美しき幻影-』(研6)
礼真琴の舞台を振り返るシリーズ第34回目は、轟悠さんが特別出演をした『The Lost Glory -美しき幻影-』を振
藤井聡太を育てたモンテッソーリ教育「学ぶことを楽しむ心」を育てる
天才棋士・藤井聡太氏が受けた教育として一躍有名になったモンテッソーリ教育。 この教育が話題になった当初、日本ではあまり知
英国伝統のアフターヌーンティーを楽しむ!その歴史とお勧めスポット
アフタヌーンティーといえばイギリスの代表的な伝統文化として有名ですが、実はイギリスの長い歴史の中ではまだ比較的「新しい文
【宝塚】礼真琴の舞台を振り返る33『かもめ』バウ初主演(研5)
礼真琴の舞台を振り返るシリーズ第33回目は、バウ初主演作『かもめ』です。 ロシアを代表する劇作家であり多くの優れた短編を
【宝塚】礼真琴の舞台を振り返る32『眠らない男・ナポレオン』(研5)
礼真琴の舞台を振り返るシリーズ第32回目は、記念すべき100周年の幕開けを飾った小池先生のオリジナル大作『眠らない男・ナ
【宝塚】礼真琴の舞台を振り返る31『REON!!Ⅱ』(研5)
礼真琴の舞台を振り返るシリーズ31。 今回は柚希礼音スペシャルライブ『REON!!Ⅱ』を振り返ります。 こっちゃん(礼真
【宝塚】礼真琴の舞台を振り返る30『ロミオとジュリエット』新人公演編(研5)
礼真琴の舞台を振り返るシリーズ、今回「も」2013年『ロミオとジュリエット』です。 前回は「ベンヴォーリオ」編、前々回は
【星組】礼真琴『モンテ・クリスト伯 』配役発表ひとりごと-人物相関図
[caption id="attachment_3061" align="aligncenter" width="400
【宝塚】礼真琴の舞台を振り返る29『ロミオとジュリエット』ベンヴォ―リオ編(研5)
礼真琴の舞台を振り返るシリーズ、第29回目は前回に引き続き『ロミオとジュリエット』の役替わり公演、ベンヴォーリオ編です。
【宝塚】礼真琴の舞台を振り返る28『ロミオとジュリエット』愛 編(研5)
礼真琴の舞台を振り返るシリーズ、第28回目は『ロミオとジュリエット』です。 2010年の星組公演が日本初演だったこのフレ
【宝塚】礼真琴の舞台を振り返る27『Étoile de TAKARAZUKA』台湾(研5)
礼真琴の舞台を振り返るシリーズ第27回は、台湾公演『Étoile de TAKARAZUKA』を振り返ります。 基本的に
この症状は受診すべき?新型コロナ感染症の症状がでたらチェックすること
新型コロナ感染症の陽性者が急激に増加していることから、保健所をはじめ、クリニック、病院、PCR検査センター等ひっ迫した状
【宝塚】礼真琴の舞台を振り返る26『怪盗楚留香外伝』台湾(研5)
礼真琴の舞台を振り返る、第26回目の今回は2013年の3月に中日劇場、4月に台湾で公演された3本建てのうちのお芝居『怪盗
【宝塚】礼真琴の舞台を振り返る25『宝塚ジャポニズム』台湾(研5)
礼真琴の舞台を振り返るシリーズ第25回。 今回は2013年4月、こっちゃん研5になりたてのときの台湾公演の3本立ての中か
【星組】『めぐり会いは再び / Gran Cantante!!』東京千秋楽の感想
[caption id="attachment_2969" align="aligncenter" width="400
【宝塚】礼真琴の舞台を振り返る24『Étoile de TAKARAZUKA』(研4)
礼真琴の舞台を振り返るシリーズ第24回は、『Étoile de TAKARAZUKA』です。 台湾公演に持っていくことを
【月組】『グレートギャツビー』 ダイジェスト感想と瀬奈ギャツビー
[caption id="attachment_1980" align="aligncenter" width="425
【宝塚】礼真琴の舞台を振り返る23『めぐり会いは再び 2nd』(研4)
礼真琴の舞台を振り返るシリーズ第22回目は、明日、千秋楽を迎える『めぐり会いは再び next generation-真夜
【宝塚】礼真琴の舞台を振り返る22『宝塚ジャポニズム〜序破急〜』(研4)
礼真琴の舞台を振り返るシリーズ第23回目は、和物のショー『宝塚ジャポニズム〜序破急〜』です。 翌年の台湾公演を見据えた作
【宝塚】礼真琴の舞台を振り返る21『琥珀色の雨にぬれて』全ツ(研4)
礼真琴の舞台を振り返るシリーズ、第21回目は全国ツアー公演『琥珀色の雨にぬれて』です。 この作品は、花組の高汐巴&若葉ひ
【宝塚】礼真琴の舞台を振り返る20『Celebrity』全ツ(研4)
礼真琴の舞台を振り返るシリーズ、20回目は前回に引き続き『Celebrity』です。 全国ツアーヴァージョンで人数が半分
これってコロナの後遺症!? コロナ後も続くこんな症状には要注意!
新型コロナ感染症は、たとえ軽症であったとしても、感染後に数週間、あるいは数ヶ月間に渡って様々な症状が続くことがあるといい
熱中症・新型コロナ・インフルエンザの症状と特徴、気を付けるべきこと
終わらない新型コロナウィルス感染症との闘い、日々押し寄せる猛暑、忍び寄るインフルエンザ、それぞれの症状を私たちはどのくら
【宝塚】礼真琴の舞台を振り返る19『Celebrity』(研4)
礼真琴の舞台を振り返るシリーズ第19回目は、『Celebrity』を振り返ります。 お芝居ではまだ、たいして目立つ場面は
【宝塚】礼真琴の舞台を振り返る18『ダンサ セレナータ』(研4)
礼真琴の舞台を振り返るシリーズ18回目の今回は、『ダンサ セレナータ』を振り返ります。 私はこの作品と2008年の再演『
PCR検査を受けたい!当日予約・当日検査はできるの?宅配検査は?
ここのところ、新型コロナウィルスの感染者数が増加の一途を辿っています。 体調に不安を感じた人たちがPCR検査を受けようと
【宝塚】礼真琴の舞台を振り返る17『REON!!』(研3~研4)
礼真琴の舞台を振り返るシリーズ、第17回は柚希礼音スペシャルライブ『REON!!』です。 こっちゃん(礼真琴)が敬愛する
【星組】『ディミトリ』斜陽の国のルスダンを読んでみた 配役予想の修正
[caption id="attachment_2468" align="aligncenter" wid
【宝塚】礼真琴の舞台を振り返る16『オーシャンズ11 』(研3)
礼真琴の舞台を振り返るシリーズ16回目は『オーシャンズ11』です。 この作品、初見のときにこっちゃんを見て、劇団押しなの
歴史を旅する宝塚 マリー・アントワネット、ルイ16世とフランス革命
マリーアントワネットや国王ルイ16世が登場したり、フランス革命を題材としていたりする宝塚の作品は多くあります。 その中で
旅する!宝塚歌劇の舞台 フランス革命 恐怖政治の主導者ロベスピエール
フランス革命を扱った作品は沢山ありますが、その代表的な作品と言えば何と言っても『ベルサイユのばら』です。 しかし、意外に
ルイ16世ってどんな人?フランス革命・ギロチンに散ったフランス国王
フランス革命の嵐の中で断頭台に散ったブルボン王朝最後の王、ルイ16世。革命の混乱を抑えることができず、ある意味「無能な国
マリー・アントワネット ってどんな人?革命を生きたフランス王妃の生涯
1755年、オーストリアのウィーンで生まれたマリー・アントワネットは、わずか14歳の幼さで後のフランス国王ルイ16世と結
ロベスピエールってどんな人? フランス革命 恐怖政治を指揮した革命家
マクシミリアン・ド・ロベスピエールはジャコバン派の急進的指導者であり、フランス革命の主要人物の一人です。 1789年にフ
【宝塚】礼真琴の舞台を振り返る⑮ 『ノバ・ボサ・ノバ 』中日(研3)
礼真琴の舞台を振り返るシリーズ、早くも15回目になりました。 でも、まだこっちゃん(礼真琴)研3なので、まだまだ長い道の
【星組】礼真琴『ディミトリ~曙光に散る、紫の花』斜陽の国のルスダン
[caption id="attachment_2468" align="aligncenter" wid
ウィリアム・シェイクスピアってどんな人?イギリスの偉大なる作家
イギリスの代表的な作家といえばウィリアム・シェイクスピア。誰もが一度はその名を聞いたことがあると思います。 『ハムレット
ウィリアム・シェイクスピア 代表作『ハムレット』にみる人生哲学
シェイクスピアの作品は、現代においても世界中で繰り返し演じられていることもあり、「ロミオとジュリエット」「リア王」「マク
【宝塚】礼真琴の舞台を振り返る⑭『めぐり会いは再び 』中日(研3)
今回は、『めぐり会いは再び-My only shinin’ star-』の中日劇場公演を振り返ります。大劇場、東京、博多座に続き、中日劇場でも公演されたこの作品。別箱公演は全体の出演人数が減り、さらに主要メンバーも他公演などで間引きされるため、下級生にとっては目立つ役が付いたり、出番が増えたりする貴重な公演です。
国枝慎吾選手「生涯ゴールデンスラム」達成!4大大会の優勝賞金は?
テニスのウィンブルドン選手権・車いすの部が、2022年7月10日にロンドン郊外のオールイングランド・クラブで開催され、男子シングルスの決勝において日本のエース、第1シードの国枝慎吾選手が第2シードのイギリス、アルフィー・ヒューエット選手を破り、悲願のウィンブルドン初優勝を果たし、「生涯ゴールデンスラム」を達成しました。
【宝塚】礼真琴の舞台を振り返る⑬ 『ノバ・ボサ・ノバ 』(研3)
今回は『ノバ・ボサ・ノバ』を振り返りたいと思います。この作品は何度も繰り返し再演されてきた名作と言われるショーで、とにかく見どころが盛りだくさん!!同時上演されたお芝居『めぐり会いは再び』では、ほとんど出番がなく振り返るにも … といった感じでしたが、ノバボサでは、ダンサーとしても歌手としても、礼真琴・大活躍!です。
【宝塚】礼真琴の舞台を振り返る⑫ 『めぐり会いは再び 』(研3)
今回は現在公演中の「めぐり会い」シリーズ初演作「めぐり会いは再び-My only shinin’ star-」のこっちゃんを振り返ります。 が、こっちゃんの芝居中の出演場面はわずか2場面のみ、あとはフィナーレという。シリーズ続編で堂々たる主演を務めているこっちゃんも、11年前の初演作では無名の村人だったというわけです。
安倍元総理 銃撃事件 日本で総理大臣経験者が襲撃されたのは過去に6人
安倍元総理が奈良県で選挙の応援演説中に銃撃されるという、痛ましい事件が起きてしまいました。現場での救命措置を受けたのち、ドクターヘリで奈良県立医科大学付属病院に救急搬送されたのは銃撃から数十分後。銃撃を受けた直後には意識があり問いかけにも答えていたそうですが、その後意識不明となり心肺停止。お亡くなりになりました。
【宝塚】礼真琴の舞台を振り返る⑪『メイちゃんの執事 』(研2)
礼真琴の舞台を振り返るシリーズ第11回目の今日は、2011年に宝塚バウホールと日本青年館大ホールで公演された、紅ゆずる主演『メイちゃんの執事』です。紅ゆずる、研7最後の新人公演『スカーレット・ピンパーネル』で見事に逆転ホームランをぶっぱなしてからジワジワ番手を上げ初東上、いよいよトップ路線に乗っていく … という時期。
【月組】グレートギャツビー ・月城かなと・海乃美月に期待すること
『グレート・ギャツビー』はアメリカを代表する作家フィッツ・ジェラルドの代表作で、何度も映画化されています。宝塚初演のとき杜けあきの哀愁漂う背中、圧倒的な歌唱力で情感たっぷりに聴かせる主題歌『朝日の昇る前に』にはもうしびれまくって何度も見返したものです。月組公演の瀬奈じゅんもその哀愁帯びたギャツビー様にくらくらしました。
【宙組】7/5-7/7公演中止『カルト・ワイン』ライブ配信も中止へ
ここのところ、コロナの感染者がまた増加しつつあるので心配していましたが、やはりまた発生してしまいましたね。 宙組が梅田芸術劇場シアター・ドラマシティで上演中の、桜木みなと主演『カルト・ワイン』の公演関係者に新型コロナウィルスの陽性者が確認され、7/5~7/7までの公演が中止となりました。ライブ配信も中止となりました。
【星組】天寿光希 ten∞ten TIME やっと観れた!感想とか
天寿光希ミュージックパフォーマンス『ten ∞ ten TIME』をようやくスカステで観ることができました。ライブ配信は仕事で観ることができなかったので、スカステでの放送待ちだったのです。DVDやBlu-rayが発売されない公演やディナーショーは放送が早いから、比較的時期を逃すことなくスカステで観られるのが嬉しい。
【宝塚】礼真琴の舞台を振り返る⑩『宝塚 花の踊り絵巻 』(研2)
礼真琴の舞台を振り返るシリーズも早10回目を迎えました。今回は、『愛と青春の旅立ち』と一緒に上演された和ものショー『宝塚 花の踊り絵巻-秋の踊り-』です。このショーはみんな白塗りなので、「その他大勢」の中から礼真琴氏をTV画面で見つけ出すのは絶望的!(笑)かろうじてフィナーレだけはこっちゃんをバッチリ見つけましたが …
【宝塚】礼真琴の舞台を振り返る⑨『愛と青春の旅立ち 』(研2)
今回は2010年に公演された『愛と青春の旅立ち』を振り返ってみたいと思います。原作は1982年に公開されたリチャード・ギア主演のアメリカ映画で、日本でも大ヒットした青春映画です。私の記憶にある限りは、版権の関係でテレビ放送されていないため、比較的新しい礼真琴ファンの方はこの作品を観たことがない方も多いかも知れませんね。
異物混入? マクドナルドで驚いた!嘘のようなホントの話 謎の赤い物体
そこそこ前の話になりますが、職場の近くにショッピングセンターの中にマクドナルドが入っていて、徒歩3分で行けることからよくランチに利用していました。その日も、いつものようにお昼休みにマックへ行き、当時はまっていた「ダブルチーズバーガー」のセットをテイクアウト、ポテトが、冷めないうちにと小走りで職場に戻りました。
宝塚へ!今井柚希さん ミス・ワールド・ジャパン大阪 ファイナリスト
東の東大、西の宝塚とも言われるほど競争率の高い狭き門である宝塚音楽学校に、今年も40名のスターの卵たちが入学しました。毎年、何人かは何かと話題にのぼるこの音楽学校の新入生ですが、今年はどんな「話題の人」が入学したのでしょうか?110期生の中で最も注目されているのは同期40名の総代を務めた主席入学の今井柚希さんでしょう。
東洋大学、ゼレンスキー大統領のオンライン講演会 7/4 開催へ
ウクライナ『ボリス・グリンチェンコ記念キーウ市立大学』『国立航空大学』『タラス・シェフチェンコ・キーウ国立大学』と包括的学術交流協定、学生交換協定を結んでいる東洋大学が、ゼレンスキー大統領によるオンライン講演会を開催すると発表しました。オンライン講演会は東京都文京区にある同大学の白山キャンパスのホールで開催されます。
「ブログリーダー」を活用して、soraさんをフォローしませんか?