この記事では、モンテッソーリ教育の「ひとりでするのを手伝って」を実践していることをお伝えします!幼稚園準備を全部親がしてしまっていませんか?実は、幼稚園準備の自立を促すためには、子どもがつかやすい収納棚が必要なんです。この記事では、おうちモンテを実践している元教員ママが棚選びと購入レビューを紹介します。
モンテッソーリと絵本での子育てについてのブログです! モンテッソーリの考え方や様々な絵本の紹介が子育てのお役に立てれば嬉しいです!
この記事では、モンテッソーリ教育の「ひとりでするのを手伝って」を実践していることをお伝えします!幼稚園準備を全部親がしてしまっていませんか?実は、幼稚園準備の自立を促すためには、子どもがつかやすい収納棚が必要なんです。この記事では、おうちモンテを実践している元教員ママが棚選びと購入レビューを紹介します。
【厳選】おうちモンテで本当に使えた育児グッズ7選|3児元教員ママが実体験でおすすめ!
モンテッソーリ教育やってみたい! でも、おうちで何を揃えればいいかわからない…。 モンテッソーリ教具は種類が豊富です!すぐに手に入るものからはじめてみましょう。 この記事でわかること monが実際に使って良かったグッズ おうちモンテでグッズ
【元教師がズバッと回答!】英語教育のよくあるお悩みQ&Aまとめ
この記事では、おうち英語で必ずぶち当たる悩みに回答しています。 おうち英語を始める前、やっている途中で疑問が湧いていくることはありませんか。 実は、その悩みはあなただけではないんです。多くのおうち英語に取り組んでいる人が悩んでいます。 そこで、おうち英語を継続して3児を育てている元教師のわたしが、その悩みにズバッと回答します。
パウ・パトロールで英語学習!子どもが夢中になる3つのメリット
この記事では、パウ・パトロールを使ったおうち英語の楽しみ方を紹介!吹き替えのパウ・パトロールを見せるだけになっていませんか?実は、英語と日本語を交互に観たり、寝かしつけ前に英語絵本を読んだり、キャラクターのセリフを真似してみたりすることで、パウ・パトロールがおうち英語の素敵な教材に早変わり!3児の子どもたちとおうち英語を楽しんでいるAzusaがパウ・パトロールをおうち英語に活かす方法を伝授します!
パウ・パトロールで始めるおうち英語|メリット・デメリットとおすすめ教材紹介
この記事では、パウ・パトロールを使ったおうち英語の楽しみ方を紹介!吹き替えのパウ・パトロールを見せるだけになっていませんか?実は、英語と日本語を交互に観たり、寝かしつけ前に英語絵本を読んだり、キャラクターのセリフを真似してみたりすることで、パウ・パトロールがおうち英語の素敵な教材に早変わり!3児の子どもたちとおうち英語を楽しんでいるAzusaがパウ・パトロールをおうち英語に活かす方法を伝授します!
【必見!】絵本の選び方で広がる世界!子どもが新しい本を読む工夫5選!
また、同じ本読んでる! もっといろんな本を読んで欲しい。 子どもが毎日同じ絵本を読んでほしがるのは、あるあるです! 毎日同じ絵本を『読んで~』と持ってくる子ども。正直、「そろそろ違う本も読んでほしい」と思いますよね。 実は、子どもが同じ本を
お子さんがいよいよ小学校に入学!初めての入学準備に、ワクワクと同時に 何をいつまでに準備すればいいの? と不安を感じている方も多いのではないでしょうか。 ランドセル選びから健康診断、新入生説明会、学用品の準備まで、入学前にはやることがたくさ
小学校
【厳選】おうち英語を気軽にスタート!おすすめの英語絵本BEST10
この記事では、おうち英語をスタートさせるのに英語絵本をおすすめしています。おうち英語気になるけど、何からはじめようか悩んでいませんか。実は、絵本っておうち英語をはじめるのにぴったりなものなんです。英語絵本を中心におうち英語をしているAzusaがスタートにぴったりな英語絵本を紹介します。
スマホを使った知育教材が気になっている方必見!この記事ではその甘い誘惑が、将来困ったことにつながる危険があることをお伝えします。子育てにスマホを取り入れていいのか悩んでいませんか?実は、スマホは便利だけど、脳の発達にはNGなことが多いんでです。子どもにスマホを与える前にこの本を是非読んでください。
《ふるさと納税》しないと損!おうちモンテに使える知育玩具も豊富
みなさんはふるさと納税されていますか? ふるさと納税は、好きな地域を応援できる特別な寄付の仕組みです。自分が好きな自治体に寄付すると、その地域の特産品がもらえて、税金も少し安くなります。 2,000円だけ払えば、地域を助けながら、おいしいも
おうち英語で使える英語の季節絵本!随時増やしていきます。 12月の絵本がほしいなら、11月から動くのがおすすめ。 届くまでに時間がかかります。
DWEサンプル請求、購入検討の方必見!この記事では紹介制度を活用して、お得にDWEのサンプル請求や教材購入をする方法をお伝えします。実は普通に使うと、DWEの紹介制度って微妙なんです。この記事を読めば少しでもお得にDWEを活用する方法がわかります。
【忙しいワーママ必見!】Audibleでおうち英語を効率的に進める方法
ワーママだけど、おうち英語をがんばっている方必見!この記事では、おうち英語にAudibleが便利な理由を紹介します。実は、Audibleは大人だけでなく、子どもにも便利なツールなんです。この記事を読めば、おうち英語を進めるためにAudibleをどんな風に活用できるのかを解説しています。
【厳選】おうち英語に取り組むならこれ! 学ぶと失敗しなくなる
おうち英語実践中の方必見!おうち英語をしていてい悩むことありませんか。実は多くのおうち英語挑戦者が目標達成前に挫折しているんです。おうち英語をコツコツ続けている私が、おうち英語を続けるためのマインドを育てられる良書をご紹介します。
【注意!】子ども英会教室は意味がない。〇〇が圧倒的に不足する。
うちは0歳から英語教室に活かせてるから英語はOK〜 英語学習はとりあえず英会話教室に通わせとけばいいかな 英会話教室にただ通わせるだけでは〇〇が不足しますが、大丈夫ですか? 英語教室に通わせる目的はなんですか?下の人は問題なしです。記事を閉
【注意!】子ども英会教室は意味がない。〇〇が圧倒的に不足する。
うちは0歳から英語教室に活かせてるから英語はOK〜 英語学習はとりあえず英会話教室に通わせとけばいいかな 英会話教室にただ通わせるだけでは時間等が不足するものがありますよ! 英語教室に通わせる目的はなんですか?下の人は問題なしです。記事を閉
自分が英語苦手だったから、子どもには得意になってほしい 英語が使えたら、勉強や仕事で有利になりそう! 自分が英語苦手だったから、その苦労は子どもに背負わせたくない、という方。 将来、日本語だけでなく、英語を使えることで広がる仕事や価値観の幅
実際に家で使っている道具をまとめてみました! 【押し!】の道具一覧 子どもが「ひとりでできる」ためにも、子どもにあったサイズの道具を準備するのがおすすめです。 踏み台 台所はコチラ トイトレはこちら トレイ タオル 棚 子ども用机 おすすめ
実際に家で使っている道具をまとめてみました! 【押し!】の道具一覧 子どもが「ひとりでできる」ためにも、子どもにあったサイズの道具を準備するのがおすすめです。 踏み台 台所はコチラ トイトレはこちら トレイ タオル 棚 子ども用机 おすすめ
おうち英語を進めていきましょう! おうち英語 おすすめ絵本 おうち英語 おすすめ教材 おうち英語を進める英語絵本の補助として使える教材をご紹介します。 ミライコイングリッシュ ポピーKidsEnglish ディズニー英語システム 日本語 お
Pick Up! "おうちモンテ"記事一覧
【勘違い】ヨンデミーの料金は高いのか?投資価値のある読書習慣づくり
ヨンデミーが気になっている方必見!この記事ではヨンデミーの料金について解説しています。ヨンデミーの月額料金で悩んでいませんか。実は高い気がするけど、実は…!?。実際にヨンデミーを体験した私がヨンデミーの価値についてお伝えします。
ミライコイングリッシュ検討中の方必見!この記事では、ミライコイングリッシュで後悔するポイントとその対処についてまとめています。実は、ミライコイングリッシュで後悔している人には共通点があるんです。この記事を読めば、後悔せずにミライコイングリッシュで楽しく英語を学べます。
【お得】ミライコイングリッシュはコピーよりも正規品を進める理由5選
ミライコイングリッシュのDVDのだけほしいな もしかしてコピーできちゃう? ミライコイングリッシュにはコピーガード処理がされています。 DVDだけほしいから安く買ってコピーして転売…なんてことを考えている方は今すぐ辞めましょう。 ミライコは
この記事では最近話題の新しい習い事「ヨンデミー」の魅力について口コミベースでまとめます。子どもが本を読まない、YouTubeばかりで悩んでいませんか。実は読書もやり方を習う時代になりました。教育現場経験者のAzusaがヨンデミーの魅力についてお伝えします。
【悲報…我が家は合わず】ミライコイングリッシュ口コミ!効果を解説!
ミライコイングリッシュって英語教材の中ではリーズナブル! 口コミいいの多いし、紹介している人も多い! 私も知り合いが始めてて気になってサンプル試してみました! 結論 我が家の5歳、3歳、2歳はイマイチ食いつかず…。ひとまず、購入は見送ること
小学校の英語教育のレベルはコレ!3年生までにここまでできればOK!
小学校の英語がはじまるまでに、なにか捺せといたほうがいいか不安になっている方へ。結論ずばっとお伝えします。
小学校の英語教育のレベルはコレ!3年生までにここまでできればOK!
小学校の英語がはじまるまでに、なにか捺せといたほうがいいか不安になっている方へ。結論ずばっとお伝えします。
おうち英語ってなんかよさげ っとはじめたおうち英語。 でも、だんだん とりあえずYouTubeみせみたけど効果がわからない… 教材使ったほうがいいのかな… と自己流でいいのか悩みはじめます。 そんなときは悩むよりおためし!無料でもらえるサン
おうち英語ってなんかよさげ っとはじめたおうち英語。 でも、だんだん とりあえずYouTubeみせみたけど効果がわからない… 教材使ったほうがいいのかな… と自己流でいいのか悩みはじめます。 そんなときは悩むよりおためし!無料でもらえるサン
おうち英語はじめたいけど、教材多すぎ うちは何がいいのかしら… とお悩みの方多いと思います。 この記事でわかること 英語教材にはなにがあるのか 我が家にあっている教材はなにか セット教材 対象年齢 対象年齢
子どもが少し大きくなってきたし、小学校で困らないように英語を習わせたい 習いごとで英語を考えている 合うもの見つけたいけど… と思っていながらどの教材がいいのか悩んでいるママさんは多いです。 ポピーKidsEnglishは安いし試しやすそう
今回は【親向け本】について 子どもたちの言語力に差があるのは何故だろう? と考えていたところに、その原因を解説している研究書に出会ったので、紹介します。 3000万語の格差 赤ちゃんの脳をつくる、親と保育者の話しかけ リンク こんな方におす
おうち英語のやり方それで大丈夫ですか?おうち英語継続できていますか?インスタみながら見様見真似でおうち英語をがんばるみなさん、一度立ちどまって、おうち英語のゴールややり方を見直してみませんか。
園が休みに入る前に準備しておくと、きっと子どもの成長がよくわかります。
英語の発音がニガテなママやパパは自分の発音が子どもにうつらないか心配しますよね。でも、へたでも安心して英語絵本の読み聞かせた方がいい理由を解説します。
今回は【おうち英語】の話 おうち英語楽しくなってきた♪もっと詳しく知りたいな~他の子にも絵本の読み聞かせとかもしてみたいかも。 おうち英語を広めたい、英語絵本に関わるお仕事をしたいと思ったら『音読協会』のインストラクターおすすめですよ。 今
その「英語」が子どもをダメにする おうち英語のバランスに悩んだら
おうち英語をはじめたが、日本語の発達はこれでいいのか…日本語とおうち英語のバランスに悩んだら、是非一読することをおすすめします。
ルポ 誰が国語力を殺すのか 読書記録 子育てに関わるすべての方へ
今回は【親向け本】について 言葉の力を感じる1冊です リンク こんな方におすすめです 子育てに関わる親、地域、教育関係者の方々お子さんの国語力が気になる方社会に対しての不安がある方 特に教育に関わる方が読まれたら、納得いくことが詰め込まれて
子どもが1歳半くらいになると気になりだすことばの発達。言語聴覚士の方の話をきいたので、備忘録で話をまとめました。
今回は【おうち英語】の話 DWE教材が気になる…でも高額… DWE教材中古で買った方がお得かな… 中古で購入もしてみた、もんがどんな人には中古がおすすめかお伝えしますね。 この記事でわかること DWEを中古で買うのがおすすめな人DWEを中古
読み聞かせがいいのはわかってるけど…、子育てで何を育てていけばいいのか迷子になってきた方に是非読んでほしい1冊。
ディズニー英語システムのCAPって何?どうやったらできる?何ができる?に答えます。
英語ってインプットも大事だけど、アウトプットも大事ですよね。 アウトプットっていつからしたらいいのか そもそもアウトプットってなにしたらいいのか 幼児教育のアウトプットの悩みDWEで解決できます! この記事でわかること アウトプットはいつか
ディズニー英語システム(DWE)無料体験がとてもよかった!【体験記録】
ディズニー英語の無料体験って何するの?勧誘怖くないかな…?そんなことなかったですよ!ディズニー英語の中身がしれる無料体験をぜひやってみてください
日本中には絵本作家さんにゆかりのある美術館があります。旅行の行先に是非くわえてみては。
【これで安心】ディズニー英語の資料請求したい、でも勧誘は受けたくない
子どもに英語教育を…チラシが入ってたから…と子育てを始めると必ず目にするディズニー英語の無料サンプル請求。 勧誘電話がきたとしても、魅力的な内容★勧誘電話が怖くてまだ資料請求したことがないならやってみる価値あり!
今回は【モンテ】の話 子どもの自主性を大事にするモンテの考え方が好き♡ 日常生活の中には、子どもが『やりたい!』こと『できる』ことがいっぱいあります。 ついつい まだできないでしょ時間がかかるでしょ と、大人が先にやってしまうことが多いです
もんが実践したおうちモンテのキッチン編をまとめました。 この記事から詳細記事に簡単に移動することができます。
今回は【おもちゃ】の話 部屋がおもちゃであふれれている!!! おもちゃを買ったのに全然使ってなくてもったいない… 子どもが興味をもってくれたときにbestなおもちゃを提供するって大変ですよね そんなときにおすすめなのがおもちゃのサブスクリプ
今回は【おかね】の話 いつもと違った話です。 娘はお財布をもっているのですが、最近 1,000円がほしい♪ といいだしまして、よくよく聞いてみると、お財布のお金を増やしたいとのことでした。 おこづかいの導入は後々したいな~と思っていたので、
今回は【絵本】の話めずらしく分けて書いています。 前編も読もうかなって思ってくださった方はこちらの記事へ https://monkey09.com/yomikikase-iriguti/1400/ 読み聞かせは子育てを彩る!と本気で思ってい
今回は【絵本】の話 読み聞かせは子育てを彩る! 読み聞かせを始めて早5年…読み聞かせの魅力を日々感じているもんです。 もんの目標 ブログを読んでくれた方が読み聞かせをはじめる→子育てが楽しくなる→子どもが本を好きになる→読み聞かせをしてもら
《絵本と育ちの記録》 絵本の増加に伴い、入り切れていない絵本があることが気になっていた今日この頃…。 棚を増設したいが何がよいのか悩む‥‥。 結論DIYしましたが、どんな風に悩んだか記録しておこうと思います。 既製品の購入を考える befo
今回は【絵本】の話。 みなさん毎月絵本って買っていますか? 毎月は買ってないかな…買おうと思っているけどつい忘れちゃう買ってはいるけど、子どもが選ぶからキャラものばかり… そんな方に今回はお得に絵本を購入できるサービスをお伝えします。 ずば
多読で人気のOxford Reading Tree(ORT)がわかる!【おうち英語】
今回は【おうち英語】の話 もんが行っているおうち英語は… 英語絵本を使ったおうち英語です★ すでに英語絵本200冊を保有し、毎日3~5冊の英語絵本の読み聞かせを行っています。 毎日読んでいるからか、着々と子どもたちは語彙を習得?している様子
今回は『育児本』の話 頭でっかちになってはいけないと思いつつも、子どものもっている力は伸ばしたい!教育の仕事に関わっていることもあり、育児・教育書はちょこちょこ読んでいるもん。 おすすめ本だけ自分の備忘録かねてまとめていくことにしました。
今回は【おうちモンテ】の話 今回はビスケットづくり〜 もんが大事にしているおうちモンテッソーリの言葉 子どもはすべてのことができるように生まれてくるのです。もし、できないことがあるとすれば、物理的に不可能な環境にあるか、どうすればいいのか、
今回は【おうちモンテ】の話 今回はビスケットづくり〜 もんが大事にしているおうちモンテッソーリの言葉 子どもはすべてのことができるように生まれてくるのです。もし、できないことがあるとすれば、物理的に不可能な環境にあるか、どうすればいいのか、
今回は【英語絵本】の話 おうち英語の第1歩に英語絵本はじめてみたいけど、何買えばいいのかわからない…。 それならLiaoのセットがおすすめです。 こんな方におすすめ ・英語絵本の第1歩を踏みだしたい。・英語絵本の何を買えばいいのかわからない
今回は【絵本】の話 『無料』ってなんか魅力的★ 絵本を読み聞かせするには絵本が必須。 ただ、絵本を買おうとすると‥‥ 購入費用1万円の場合 書店の場合 10,000÷1冊1,000円=10冊 中古の場合 10,000÷1冊 500円=20冊
今回は【絵本】の話 2022年11月2日松居直さんが亡くなられました。安らかな旅立ちでありますよう、お祈り申し上げます。 長く語り継がれている絵本を読んでいると、必ず出会うのが松居直さんのお名前。 亡くなられたことを受けて、改めて松居直さん
読み聞かせは子育てにいらない!?9割の方がつらいと感じている人必見
今回は【絵本】の話 読み聞かせがつらい… つらいならやめちゃいましょう 読み聞かせがつらいなら、読まなくてもいい理由 読み聞かせがつらくて、読み聞かせの時間が苦痛ならいっそのこと読まない方がいいと思っています。 なんて無責任な!と思うと思い
今回は『おうち英語』の話 「おうち英語」ってなんかときめく言葉♡わたしにもできるかな~ 子どもが英語しゃべらたら…とか夢はむくむく広がりますね。でも、失敗する事例も多いみたい?? 今回の記事ではおうち英語始める前に知っておくといいいこと!を
読み聞かせの良さ4選 【読み聞かせをするか悩んでいる人必見】
読み聞かせっていいらしい… 読み聞かせしたいけど続かない… そんな方に向けての記事です。 読み聞かせが続かないのは、 「意味あるかな?」と読み聞かせをする意味が腑に落ちていない「読み聞かせの先に何があるの?」と未来が見えていない ということ
今回は【絵本】の話。 子育てを楽にしたいのなら、 絵本を家におく絵本の読み聞かせをする この2つを行うと、メリットが大きいという話をしたいと思います。 *ちなみに私は家に絵本を300冊保持、毎日読み聞かせをしています。 絵本をおくことや、読
今回は【モンテッソーリ】の話 おうちモンテってママが作ってあげる準備多いですよね…私工作苦手で…。 わかります~。もんも激しく同意です!! 日本でモンテッソーリブームの再熱させた『藤井聡太さんの♡バック』がありますが、あれも準備するのは正直
○○好きな子にはこの絵本がおすすめ! 4冊【2022.10.4現在】
今回は【絵本】の話 この記事はどんどん更新していきます!是非、定期的に覗きにきてください✿ この記事の使い方 ・今○○にうちの子はまってるんだけど、おすすめ絵本ないかな?と思ったら、見出しで〇〇の部分が無いか探してみてください。 絵本探しの
今回は【モンテッソーリ】の話 落とす、しめる、…指先を使うものって他にどんなものがありますか? 『折り紙』をやってみてはどうでしょう〜 モンテッソーリのお仕事と言えば… ひもをつかったもの落とすもの開けたり閉めたりするもの と色々ありますが
おうち時間の充実に絵本のキャラのぬりえがおすすめ〈サイトまとめ〉
今回は【絵本】の話 おうち時間にすること考えるのに疲れた… 絵本のキャラをぬりえで楽しむのはいかがですか おうち時間に絵本キャラのぬりえがおすすめな理由 準備物が2つ(色鉛筆とぬりえの紙)直ぐに取り組める ぬりえのダウンロードのリンク先 発
今回は【絵本】の話 前回こんな記事を書きました。 https://monkey09.com/syussanniwai-ehon/861/ 上の記事では直接渡す出産祝いにおすすめの絵本を紹介したんですが、今回は、遠方の方に直接送ってほしいとき
今回は【絵本】の話 絵本って買った方がいいんですか?お金も場所もとるし、正直悩んでます。 もんは買うし、図書館も使う、ハイブリットです! 正直言うと、両方使うのが得策だと思います。 詳しく書いていきます。 絵本を買うVS図書館で借りる それ
今回は【絵本】の話 タイトルが怖い…読み聞かせってしない方がいいんですか? 読み聞かせはいいものです!今回は嬉しい悲鳴…みたいな感じです。 読み聞かせをずっとしてきていると、子どもの成長に驚かされることがしばしば。 今回はもんが時々思う『読
今回は【おうちモンテ】の話 おうちでできるおすすめな遊びありませんか? 長く使えて、身につく力はいっぱいのパズルはいかかですか? パズルをやらせてみよう! 2歳のころに30ピースのパズルを購入しました 2週間で1人でできるようになりました
今回は【モンテ&絵本】の話 子どもが数字に興味もってて…なにかいい教材ありませんか? 英語絵本がなぞりがきにいいですよ 英語にも興味をもってもらえて一石二鳥なのでは♡ そうなんです〜 数字の練習に指書きができる絵本 「123count wi
0歳から絵本でわらべうたに出あおう おすすめわらべうたえほん5選
今回は【絵本】の話 わらべうたがいいらしいんですが、歌えません 絵本をつかって読んでみるのはどうですか? 絵本でわらべうたに出会わせよう わらべうたとは? わらべうたとは日本の伝承童謡、子どもの民族音楽です。 簡潔に言えば、古くから伝わって
今回は【モンテッソーリ】の話悩めるママうちの子時間の感覚がまったくなくて…もん時間間隔は毎日コツコツがコツです時間って大人になると当たり前に読めるようになるので、時間がわかならい子どもって意味がわからん!ってなるかたが多いようです。小学校2
おうちモンテ:きょうのおやつに悩んだら、作り始めて15分で食べられる白玉団子はいかがですか?子どもに挑戦させれば、学びがいっぱい!
英語の絵本が買えるサイト おすすめ3選!
読み聞かせとモンテッソーリ子育ての『もんブログ』の運営者紹介します。
モンテッソーリの資格を取得するのはお金と時間がかかって敷居が高い…でも、formieならその2つを解決!!
子どもが1歳になって読み聞かせをはじめようかな…と思い始めた方におすすめ絵本をご紹介。絵本ライフを始めましょう。
もんのうちの0歳にはまった絵本をまとめてみました。0歳の子に選ぶ絵本がわからない…という方は覗いてみてください。
0歳におすすめな絵本って何だろう?そもそも0歳って絵本読んでも意味あるのかな??0歳でも子育てに絵本があるといいですよ~
1歳の子におすすめ!とよたかずひこさんの絵本
大人にも読んでほしい としょかんライオン
2.3歳におすすめ!子ども心に寄り添うノンタン絵本
読み聞かせ 子どもが聞かない時の対処法
【おうちモンテ】自然との関りを大切にする (お散歩編)
モンテッソーリ教育って結局何をするの??
ひとりでするのを手伝って【クッキーをつくる】のをおうちモンテの視点でまとめてみました。
資格はどこでとる?モンテッソーリについてもっと学びたい方向け
こんにちは!【モンテッソーリ教育と絵本で子育て】絵本は家に100冊以上、読み聞かせが毎日の日課になっているもんです。今日は【モンテッソーリ】の話悩めるママモンテッソーリについてもっと知りたい!もん資格を取って働きたいか、子育てに活かしたいか
モンテッソーリを独学で学ぶなら! おすすめ書籍3選!
絵本棚選びに迷ったらこれ!
出産祝いに絵本を送って、親子と絵本の出会いをプレゼントしてみては??
こんにちは!【モンテッソーリ教育と絵本で子育て】絵本は家に100冊以上、読み聞かせが毎日の日課になっているもんです。今日は【絵本】の話。悩めるママ寝かしつけにおすすめの絵本ありませんかー??もんおばけの絵本はいかがですか??寝かしつけの1冊
ひとりでするのを手伝って【幼稚園準備のための棚】
「ブログリーダー」を活用して、Azusaさんをフォローしませんか?
この記事では、モンテッソーリ教育の「ひとりでするのを手伝って」を実践していることをお伝えします!幼稚園準備を全部親がしてしまっていませんか?実は、幼稚園準備の自立を促すためには、子どもがつかやすい収納棚が必要なんです。この記事では、おうちモンテを実践している元教員ママが棚選びと購入レビューを紹介します。
モンテッソーリ教育やってみたい! でも、おうちで何を揃えればいいかわからない…。 モンテッソーリ教具は種類が豊富です!すぐに手に入るものからはじめてみましょう。 この記事でわかること monが実際に使って良かったグッズ おうちモンテでグッズ
この記事では、おうち英語で必ずぶち当たる悩みに回答しています。 おうち英語を始める前、やっている途中で疑問が湧いていくることはありませんか。 実は、その悩みはあなただけではないんです。多くのおうち英語に取り組んでいる人が悩んでいます。 そこで、おうち英語を継続して3児を育てている元教師のわたしが、その悩みにズバッと回答します。
この記事では、パウ・パトロールを使ったおうち英語の楽しみ方を紹介!吹き替えのパウ・パトロールを見せるだけになっていませんか?実は、英語と日本語を交互に観たり、寝かしつけ前に英語絵本を読んだり、キャラクターのセリフを真似してみたりすることで、パウ・パトロールがおうち英語の素敵な教材に早変わり!3児の子どもたちとおうち英語を楽しんでいるAzusaがパウ・パトロールをおうち英語に活かす方法を伝授します!
この記事では、パウ・パトロールを使ったおうち英語の楽しみ方を紹介!吹き替えのパウ・パトロールを見せるだけになっていませんか?実は、英語と日本語を交互に観たり、寝かしつけ前に英語絵本を読んだり、キャラクターのセリフを真似してみたりすることで、パウ・パトロールがおうち英語の素敵な教材に早変わり!3児の子どもたちとおうち英語を楽しんでいるAzusaがパウ・パトロールをおうち英語に活かす方法を伝授します!
また、同じ本読んでる! もっといろんな本を読んで欲しい。 子どもが毎日同じ絵本を読んでほしがるのは、あるあるです! 毎日同じ絵本を『読んで~』と持ってくる子ども。正直、「そろそろ違う本も読んでほしい」と思いますよね。 実は、子どもが同じ本を
お子さんがいよいよ小学校に入学!初めての入学準備に、ワクワクと同時に 何をいつまでに準備すればいいの? と不安を感じている方も多いのではないでしょうか。 ランドセル選びから健康診断、新入生説明会、学用品の準備まで、入学前にはやることがたくさ
小学校
この記事では、おうち英語をスタートさせるのに英語絵本をおすすめしています。おうち英語気になるけど、何からはじめようか悩んでいませんか。実は、絵本っておうち英語をはじめるのにぴったりなものなんです。英語絵本を中心におうち英語をしているAzusaがスタートにぴったりな英語絵本を紹介します。
スマホを使った知育教材が気になっている方必見!この記事ではその甘い誘惑が、将来困ったことにつながる危険があることをお伝えします。子育てにスマホを取り入れていいのか悩んでいませんか?実は、スマホは便利だけど、脳の発達にはNGなことが多いんでです。子どもにスマホを与える前にこの本を是非読んでください。
みなさんはふるさと納税されていますか? ふるさと納税は、好きな地域を応援できる特別な寄付の仕組みです。自分が好きな自治体に寄付すると、その地域の特産品がもらえて、税金も少し安くなります。 2,000円だけ払えば、地域を助けながら、おいしいも
おうち英語で使える英語の季節絵本!随時増やしていきます。 12月の絵本がほしいなら、11月から動くのがおすすめ。 届くまでに時間がかかります。
DWEサンプル請求、購入検討の方必見!この記事では紹介制度を活用して、お得にDWEのサンプル請求や教材購入をする方法をお伝えします。実は普通に使うと、DWEの紹介制度って微妙なんです。この記事を読めば少しでもお得にDWEを活用する方法がわかります。
ワーママだけど、おうち英語をがんばっている方必見!この記事では、おうち英語にAudibleが便利な理由を紹介します。実は、Audibleは大人だけでなく、子どもにも便利なツールなんです。この記事を読めば、おうち英語を進めるためにAudibleをどんな風に活用できるのかを解説しています。
おうち英語実践中の方必見!おうち英語をしていてい悩むことありませんか。実は多くのおうち英語挑戦者が目標達成前に挫折しているんです。おうち英語をコツコツ続けている私が、おうち英語を続けるためのマインドを育てられる良書をご紹介します。
うちは0歳から英語教室に活かせてるから英語はOK〜 英語学習はとりあえず英会話教室に通わせとけばいいかな 英会話教室にただ通わせるだけでは〇〇が不足しますが、大丈夫ですか? 英語教室に通わせる目的はなんですか?下の人は問題なしです。記事を閉
うちは0歳から英語教室に活かせてるから英語はOK〜 英語学習はとりあえず英会話教室に通わせとけばいいかな 英会話教室にただ通わせるだけでは時間等が不足するものがありますよ! 英語教室に通わせる目的はなんですか?下の人は問題なしです。記事を閉
自分が英語苦手だったから、子どもには得意になってほしい 英語が使えたら、勉強や仕事で有利になりそう! 自分が英語苦手だったから、その苦労は子どもに背負わせたくない、という方。 将来、日本語だけでなく、英語を使えることで広がる仕事や価値観の幅
実際に家で使っている道具をまとめてみました! 【押し!】の道具一覧 子どもが「ひとりでできる」ためにも、子どもにあったサイズの道具を準備するのがおすすめです。 踏み台 台所はコチラ トイトレはこちら トレイ タオル 棚 子ども用机 おすすめ
実際に家で使っている道具をまとめてみました! 【押し!】の道具一覧 子どもが「ひとりでできる」ためにも、子どもにあったサイズの道具を準備するのがおすすめです。 踏み台 台所はコチラ トイトレはこちら トレイ タオル 棚 子ども用机 おすすめ
おうち英語はじめたいけど、教材多すぎ うちは何がいいのかしら… とお悩みの方多いと思います。 この記事でわかること 英語教材にはなにがあるのか 我が家にあっている教材はなにか セット教材 対象年齢 対象年齢
子どもが少し大きくなってきたし、小学校で困らないように英語を習わせたい 習いごとで英語を考えている 合うもの見つけたいけど… と思っていながらどの教材がいいのか悩んでいるママさんは多いです。 ポピーKidsEnglishは安いし試しやすそう
今回は【親向け本】について 子どもたちの言語力に差があるのは何故だろう? と考えていたところに、その原因を解説している研究書に出会ったので、紹介します。 3000万語の格差 赤ちゃんの脳をつくる、親と保育者の話しかけ リンク こんな方におす
おうち英語のやり方それで大丈夫ですか?おうち英語継続できていますか?インスタみながら見様見真似でおうち英語をがんばるみなさん、一度立ちどまって、おうち英語のゴールややり方を見直してみませんか。
園が休みに入る前に準備しておくと、きっと子どもの成長がよくわかります。
英語の発音がニガテなママやパパは自分の発音が子どもにうつらないか心配しますよね。でも、へたでも安心して英語絵本の読み聞かせた方がいい理由を解説します。
今回は【おうち英語】の話 おうち英語楽しくなってきた♪もっと詳しく知りたいな~他の子にも絵本の読み聞かせとかもしてみたいかも。 おうち英語を広めたい、英語絵本に関わるお仕事をしたいと思ったら『音読協会』のインストラクターおすすめですよ。 今
おうち英語をはじめたが、日本語の発達はこれでいいのか…日本語とおうち英語のバランスに悩んだら、是非一読することをおすすめします。
今回は【親向け本】について 言葉の力を感じる1冊です リンク こんな方におすすめです 子育てに関わる親、地域、教育関係者の方々お子さんの国語力が気になる方社会に対しての不安がある方 特に教育に関わる方が読まれたら、納得いくことが詰め込まれて