イートモの制作記録【閲覧注意】とチワワの「ひなちゃん」の日常生活。
1件〜100件
治療が無事に終わって、院内のレストランで昼飯です。長時間に及ぶ治療でぐったりし...
途中まで作成していた143対訳を点検しながら、イートモ対訳ファイルに収録しました...
K総合病院で治療を受けているわけですが、治療中に有酸素運動をすることになりました...
K総合病院の帰り。夏用のスウェットなどを買うため、渋谷の東急本店へ行ってきまし...
テレビの下にある「トリの砂肝」をちょうだい。 くれないのかい!...
先日から急速進行性糸球体腎炎ガイドラインを読解し、英文参考文献をイートモ用に対訳...
DeepLに英訳させたけど、よくできています。でも、ときどきとんでもない...
さて、ネキシウムのイートモ実戦応用例の作成を再開する予定でしたが、それもかったる...
先日から進めてきた肺結核治療薬文書のイートモ化が終わりました。全部で328対訳...
医学翻訳のレベルアップに英訳用の和文治験実施計画書を追加しておきました。ネット...
可愛い「ひなちゃん」。 凶暴な「ひなちゃん」。 ...
今週は週3回の通院治療に加えて、メンタルクリニックを受診したし、2時間に及ぶ歯科...
なんとなく眠い。 眠い。 あー、眠い。...
はっきり言いましょう。医薬関係の実務経験もないのに、翻訳スクールでのお勉強だけ...
メンタルクリニックと歯科クリニックに行ってきました。 メンタルクリニックでは...
毎度のことですが、「組織内放射能」と「組織中放射能」のどちらにするか。これがあ...
GoogleでもYahoo!でも、「医学翻訳ブログ」で検索するとこう出る。 ...
翻訳スクールの宣伝を始め、成功談や広告満載の翻訳関連ジャーナル、医学翻訳学習...
これから稼げる医学翻訳のプロを目指す方は医学翻訳ブログをざっと読んでみることをお...
2020年5月17日に倒れてから2年です。10年ほどたったような気がします。...
東京は雨の中、K総合病院で治療してもらってきました。治療後はいつものように病院...
「ひなちゃん」は、おっさんがいつも寝転んでいる、この青マットが大好き。 ...
先日から取りかかっていた肺結核治療薬文書のイートモ化、終わりました。全部で32...
おっさんの今の本業、賃貸アパート経営。不動産会社から連絡があって、なりたアパー...
いつから医学翻訳仕事をしていないのだろうと調べてみました。多分、この医療機器の...
画面越しでしたが、ほんどの方とは久しぶりの対面でした。医学翻訳での機械翻訳の利...
通院治療だけじゃ何なので、今年1月以来、久しぶりに両国国技館。飲酒が解禁になっ...
倒れてから2年間たちます。ICUで伏せていたとき、どうしてこんな病気になったの...
今年も5月がやってきました。5月と言えば、2020年におっさんが大病で救急搬送...
おっさんと一緒に柿の木坂オフィッスでだらだらしています。 ...
前回、3本ブリッジの半分を撤去して、3週間の様子見が終わったので、久しぶりに歯科...
医薬系ではだれも言わない大事なこと。 スクールで医学翻訳を勉強するだけでは...
今日は予告なしの月一検査でした。心電図検査、血液検査、胸部X線検査。 大き...
チワワの「ひなちゃん」がジャンプしてベッドに飛び乗ることができるようになりまし...
先日からイートモ用に対訳化しています。今週は週3日の通院の他にいろいろ用事があ...
きれいな月の写真もありました。 ...
知人のカメラのチップの中を探していたら、すばらしい富士山の画像が出てきました。...
医学翻訳のプロは、医薬文書の英訳が依頼されたならば、一般に以下のような手順を踏む...
大型連休関係なく通院してきました。朝8時に家を出て、昼過ぎまで治療。 「ひ...
イートモ実戦応用例の作成に少々飽きてきたので、肺結核治療薬の文書をイートモ用に対...
無料なのに有料級の実戦的資料、イートモ実戦応用例。題材にするのはネキシウムの添...
無料なのに有料級の実戦的資料、イートモ実戦応用例。題材にするのはネキシウムの添...
大型連休でも、いつものようにK総合病院で治療してもらってきました。体重の増えが...
無料なのに有料級の実戦的資料、イートモ実戦応用例。題材にするのはネキシウムの添...
無料なのに有料級の実戦的資料、イートモ実戦応用例。題材にするのはネキシウムの添...
障害者雇用の現実に「ガッカリしてしまった」 諦めかけた社会復帰、手足3本失った僕...
何にもおもしろいテレビ番組ないなー。 お散歩に連れて行ってー。 ...
悩ましい用語です。医薬系では主に「転帰」と訳されるけど、文脈によっては「成績」...
柿の木坂オフィッスで回る「ひなちゃん」。 いつもはもっと回ります。 ...
チワワの「ひなちゃん」。近所のペットスパできれいにしてもらいました。 さっ...
夕方に知人が成城石井で買ってきたメロン。 美味そうなのでかじったら、柿のよう...
食品の購入は近所の成城石井というスーパーで買っています。値段は若干高めだけど、...
IN.PACT AV Access試験の治験実施計画書https://www....
秋保や作並なら熊はいるだろうけど、オタマヤに熊が現れるとは!何度か行ったことが...
基礎疾患は定義されているんですね。知らなかった。おっさんは2つに該当しています。...
K総合病院の帰り。しばらく店内改装していた喜多方ラーメン店が開店していたので、...
翻訳スクールのテキスト・課題、NEJMのアブストラクト対訳、参考書などで勉強を続...
翻訳会社の社内の人のTwitterにあった話だけど、翻訳スクールで勉強して翻訳の...
先週、3本ブリッジの半分を撤去しました。今日は残りを撤去するのかと思ったら、「...
「ひなちゃん」はベッドが大好き。 ...
数日前から、バルーンカテーテル治験実施計画書の対訳を点検しながらイートモ対訳ファ...
医学翻訳を学習する上での心構えのようなことに関する情報は多いのですが、あれこれ勉...
今日は今週最後の通院日。まったりと治療を受けて、いつものように新人看護師の研修...
先日、奥歯の3本ブリッジの撤去を始めたのですが、半分ずつ撤去するので、今は奥歯が...
https://www.jtf.jp/pdf/honyakukentei2022...
今日もおなじみK総合病院でした。初々しい新人看護師が次々挨拶というか、研修にき...
IN.PACT AV Access試験の治験実施計画書https://www....
いろいろ手をつくしたけど、違和感が完全に消えないので、奥歯の3本ブリッジを交換す...
いつものようにK総合病院で治療でした。治療が終わったら、最近は病院内のレストラ...
IN.PACT AV Access試験の治験実施計画書https://www....
IN.PACT AV Access試験の治験実施計画書https://www....
チワワの「ひなちゃん」は、おっさんが座っているこの青マットが大好き。 お...
MPO-ANCAは顕微鏡的多発血管炎の指標となる検査項目の1つ。私はこの顕微...
医学翻訳のプロは独自に工夫しながらイートモを利用してください。 医学翻訳の学...
これまでの検査数値の表を見ると、血清鉄が低い。この病気やその治療の性質上、しか...
手元にある本を見ると、5286円+税とあるけど、何かの間違い?医学翻訳に...
ライターによって、あるいは文書によって、選択基準と除外基準の記述のしかたは様々で...
K総合病院でいつものように治療。 今日は月に1回の月一検査の日でもありました...
治験関係において「選択基準」の英語は常識中の常識ですが、ライフサイエンス辞書には...
IN.PACT AV Access試験の治験実施計画書https://www....
IN.PACT AV Access試験の治験実施計画書https://www....
ここ4カ月ほど、薬の副作用で体調が悪かったり、気分がすぐれなかったりで、ウォーキ...
来月で難病で倒れてから2年になります。 2年前、つまり2020年の2月から5...
IN.PACT AV Access試験の報告書には、その治験実施計画書まで載って...
IN.PACT AV Access trial イートモ化完了
全部で124対訳が出来ました。次期イートモ(イートモ7.3)からの紹介となりま...
というわけで、一日の多くの時間を病院ですごすおっさん。 昼食も病院のレス...
今回のNEJMにも"central venous catheter"について記述...
いつもの病院で治療が終わって、喫茶コーナーで100円コーヒー飲みながらまったりし...
先日掲載したNEJMのabstract対訳。 "dysfunctional ...
NEJMhttps://www.nejm.org/doi/full/10.10...
NEJMhttps://www.nejm.org/doi/full/10.10...
結局、点検しながら、61対訳をイートモ対訳ファイルに収録しました。 NE...
先日記載したIN.PACT AV DCBhttps://www.medtroni...
福祉タクシー券に限ったことではないが、障害があるかないかの基準だけで判断してもら...
今週の通院治療が終わりました。先週、腕の血管の手術をしたおかげで、今週はスムー...
奥歯の3本ブリッジのモヤモヤ感・しみる感のため、三軒茶屋の歯科クリニックを先日受...
今年も1/4が終わりました。 この3~4カ月間は薬の副作用等の体調不良やら、...
「ひなちゃん」はこの青いマットが大好き。 虐待しているわけではありません。...
実は、医学翻訳の勉強と仕事にはAコースとBコースがあります。 Aコースの...
イートモ収録対訳数が58000を超えました。約4カ月で1125対訳の増量です。...
「ブログリーダー」を活用して、成田幹雄さんをフォローしませんか?