ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
弱者それでもいいんです~働かないアリには理由があった~
蟻社会と人間組織の類似性を示し、貢献度の低い人も重要な役割を果たす。多様性や相互支援と弱者の存在価値えの人間らしさの大切さを訴える。
2024/08/31 21:04
「きみは愛されるために生まれた」―真の愛の意味を考える
「君は愛されるため生まれた 君の生涯は愛で満ちている・・・」 こんな歌詞が何度も繰り返される『きみは愛されるため生まれた』という歌をご存じでしょうか?「愛されるために生まれた」は、多くの人々の心に響き渡るメッセージです。この歌は韓国人のイ・
2024/08/28 04:53
ありがとう欠乏症~どんなことにも感謝を忘れない~
日常の中で「ありがとう」を意識的に使うことで、ポジティブな思考が習慣化され、困難な状況にも前向きに対処できるようになります。感謝を忘れず、「ありがとう」を口にすることで、心の豊かさや人間関係の改善に大きな効果があります。
2024/08/24 17:08
トンボ飛べなくなるまで飛べ!
仙台にある慈眼寺に伺ったとき、たくさんのトンボが、境内に飛んでいました。人懐っこく近寄ってきて「よくいらっしゃいました」と挨拶しているようでした。 慈眼寺のご住職、塩沼亮潤大阿闍梨さんが、次のような種田山頭火の詩を教えてくださいました。 <
2024/08/21 13:00
幸せ色に染めて~人格成長と家庭の役割~
ある日、30代半ばの韓国人男性が相談に来ました。彼は深刻な顔ではなく、むしろ嬉しそうな表情で「自分はもっと人格を成長させたい」と語りました。彼は会社を3カ月ほど休み、お寺や山に籠って修行をしたいという願望を持っていました。彼の考えでは、こう
2024/08/19 12:58
「ありがとう」という処方箋
フラワーアレンジメントのボランティアをしていた介護施設グループホームに行ってきました。コロナ禍の前は、皆さんが楽しくお花をアレンジし、素敵な作品を作っていました。 懐かしくてお顔だけでもと、久しぶりに伺うと・・・当時と全く様子が変わっていま
2024/08/17 22:16
樫の木のように強くなれ!
4歳の孫の手を引いて幼稚園バスのバス停に向かっている時でした。「ねえ~お祖母ちゃん。なんでこの木は太いの?」と聞かれました。 見ると・・・ 見上げるほどの両手で抱えきれない太い大木。立派な樫の木の大木でした。 孫の質問はかなり高度な良い質問
2024/08/12 17:00
ただ受け止めて認めて欲しいだけ
議論や話し合いの場では、時に自分の意見を強く主張するあまり、私たちは相手の考えに耳を傾けることを忘れがちです。 私たちは皆、異なる経験や視点を持っています。それぞれの意見には、その人なりの理由があります。相手の立場に立って考えてみると、意外
2024/08/11 00:05
濃霧の道でも突っ走れ!
2024/08/10 13:48
霊峰高尾山 – 神秘と癒しの聖地
年間の登山者数が世界一の山をご存じですか?東京都の西にそびえる霊氣満山の高尾山。年間の登山者数が300万人と言われ、ミシュランガイド三ツ星の山です。標高599Mの低山に今回も登ってきました。 この山容は穏やかでありながら、古来より霊力溢れる
2024/08/08 07:40
「山を動かす」というパホ―マンス
人生には、時として大きな山のような困難が立ちはだかることがあります。「山を動かす」という一見不可能なエピソードについて、人生や信仰、リーダーシップについていくつかの教訓を考えてみようと思います。 イスラム教の開祖マホメットは、ある日こんな宣
2024/08/05 22:20
大きな大きな10円玉
2024/08/03 02:13
2024年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、satofamilyさんをフォローしませんか?