chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぽんこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/11/23

  • 札幌もようやく初夏の気配、、

    6月の半ばにして、ようやく素足にサンダルはいて出かけても足の指が冷えないようになりました😔 気分は、キリッと冷えたソーヴィニヨン・ブラン。 シャルドネではなくソーヴィニヨン・ブラン。 夜になっていない、明るい時間に飲むワインは、やっぱりソーヴィニヨン・ブラン。 ああ、これぞ至福のひととき。 しかも、このご時世でフルボトルのソーヴィニヨン・ブランがなんと510円! はい、北海道が誇るコンビニ セイコーマートが直輸入しているワインです。 野菜とサラダチキンとガーリックフランスをワインのお供に、今日は簡単に済ませます、、 だって、今日はダンナがいないので私ひとりなんだも〜ん😁 このジャンボガーリック…

    地域タグ:札幌市

  • シェラトンプリンセスカイウラニに宿泊する人は気を付けて!

    先日、ワイキキのシェラトンプリンセスカイウラニに泊まったのですが、なんと部屋の真正面で何やら工事をやっているではありませんか! せっかくハワイに来たのに、窓からの眺めがビーチやダイヤモンドヘッドではなくて工事現場で、まったく興ざめ😱 (前の記事で書いたように、キングスビレッジ跡にヒルトンのコンドミニアムを建設していました) とにかく、こんなところに5泊もできないと憤り、フロントに片言英語で部屋を変えてくれと文句を言ったのですが、他に部屋が空いていないと言われ肩を落として退散。(そもそもアイナハウタワーが改装工事中で部屋が限られていました、、) ラナイに出て、カメラのレンズを思い切り右に向けると…

    地域タグ:ハワイ

  • ワイキキがヒルトンに侵食されつつある😱

    往年のハワイトラベラーにはおなじみの「キングスビレッジ」(1970年代に建てられた王朝風の商業施設で衛兵が立っていた)。 ワイキキのショッピングや観光で、必ず一度は訪れたことがあると思います。 ↑キングスビレッジの在りし日の姿 そのキングスビレッジですが、惜しまれながら2019年に閉業してしまいました。 ワイキキの一等地なので、跡地に何ができるのだろうと思っていたら、なんとヒルトンの32階建てのコンドミニアム「グランドアイランダー」になるんだとか。 完成は2022年でしたが、コロナの影響なのか工事がストップしていたのですが、今回行ってみたら再開していました。 まあ、立地は最高でヒルトンに泊まる…

    地域タグ:ハワイ

  • 人はなぜハワイアン航空の帰国時の出国手続きに自動チェックイン機を使わないのか?

    今回のハワイ旅行では初めてハワイアン航空を利用しましたが、帰国時の出国手続きは普通に自動チェックイン機を使いました。 が、なぜか、出国手続きをする人々は長蛇の列に並んでいます。 大きな荷物を引きずって並んで待つのはホントに大変そう。時間もかかるし。 それに比べて自動チェックイン機はこの通りガラガラ。なぜみんなコレを使わないの?? どうやら、この機械の設置場所が壁際でひっそりしているのと、使う人が圧倒的に少ないので、チェックイン機ではないと思ってしまうのではないかと想像しました。 この看板を目印に人々は出国手続きに来るのですが、この看板の近くからは、実は柱が邪魔をして自動チェックイン機が見えませ…

    地域タグ:ハワイ

  • ハワイで買ってきた植物を育てています

    ハワイではスーパーやドラッグストアなどで、いろいろな種類の植物の種や苗木が売られています。今回のハワイでは、母のお土産用に購入したものを半分分けてもらって、私も育ててみることにしました。 予算の関係から購入したのは、下の3種類です。(ホントはもっと買いたかった!) Hawaiian Ti Plant (コルジリネ・タミナリス) ↑1袋に2本入っていたので、お得感あり!なので、母と分けました。 ラベルの裏に説明書きが付いていたのでふんふんと読んでみましたが、よくわかりません(^_^;)英語を侮りました、、 でもGoogleで翻訳できるので日本語に訳してみると、 何コレーー!!ってくらい簡単にすぐ…

    地域タグ:ハワイ

  • ハワイのお土産(2024年2月)

    2月にハワイに行ってまいりました。 前回(2022年9月)よりもハワイの物価はさらに高くなり、円安も進行していたので、今回はあまりお買い物はしませんでした。(その分、食事に使いました。) それでも、お餞別をくれた(←いまどき!)実家の母や、何かとお世話になっている叔母には、ばら撒きではないお土産を購入しました。 まずは、定番ホノルルクッキー。 前回母に買っていったので、今回は叔母に。小さいのは予備です、、 ばら撒き用のお菓子。 「ハワイらしいもので、安くてたくさん入っている」という基準で購入しました。ABCストアで。これは買ってよかった!オススメです。 シェラトンワイキキ内のショップで、叔母用…

    地域タグ:ハワイ

  • 膝が痛すぎて、羽田空港の無料自動運転車イスに乗ってみた

    羽田空港でなんとなく見かけていた、謎の乗り物。今までなんなのかよくわかっていなかったのですが、、 2月にハワイに行った帰りの羽田空港で、あまりにも膝が痛くて歩くのがしんどかった時、「車椅子」「無料」「自動運転」の文字が目に入り、迷わず利用させていただきました。 とにかく早く座りたかったので、壁に貼ってあった説明書きも何も見ずに、まず着席。 隣りを歩いていたダンナも私のいきなりの行動にビックリしてました。 手元のパネルに行き先が表示されていたのかな? もう忘れてしまいましたが、操作は簡単で、むずかしいことなく直感的にできました。 もう快適。楽ちん。人間が歩く速度ぐらいなので、ゆっくりで安心。 止…

    地域タグ:東京都

  • 3月18日(月)午後3時 羽田空港 アンニュイ

    今日はJAL便で札幌に戻ります。 (北海道に移住して半年以上経ちましたが、東京の家から札幌のマンションに戻る時は、胸がキューと締め付けられるような寂しい気持ちになります。。) 15時の第1ターミナルは意外と人が少なめ。 ↑出発ロビーは、お土産屋さん以外はこの通り。春休み前だから? ラウンジもスカスカ。 静かにjazzが流れていて、気怠い感じ。 今日は紙コップで黒酢ドリンクをいただきました。 スマホにJALから通知が来たのでなにかと思ったら、「飛行機の到着遅れのため出発に遅延が生じた」とのこと。 もう少しラウンジでまったりすることにします。 ちなみにラウンジに来る前に、お腹が空いたので「しらすぶ…

    地域タグ:東京都

  • 札幌は今日も雪だった

    4ヶ月ぶりのブログです、、 もう3月だというのに、北国札幌は毎日のように雪が降っています。 雪が降ったら、札幌では傘をささず、コートのフードを頭に被って外を歩きます。(もちろん帽子の人もいます) 私は、フード付きのロングコートは、6年前?くらいにユニクロで買った黒のダウンコートしか持っていないので、外出する時は毎回それを着ます。 3月だというのに、黒のロングダウンコートを着て今日も出かけました、、、 黒のロングダウンコートですよ😔 3月なのに😓 札幌に来て、生活のリズムが変わり、ブログを書くタイミングが狂い、モチベーションも下がりました、、 (注) 今日は札幌の大丸デパートのラウンジにひとりで…

    地域タグ:札幌市

  • セールでない時にLCCのチケットを買ってしまった(>_<)

    今日は久々のPeachで東京へ行きます。 気が急いていたのか、私にしては珍しくセールを待たずに通常料金で予約してしまいました。 新千歳空港⇔成田の往復で17,800円なり。 しかも予約した次の日に、セールのお知らせメールが来てました(>_<)もうちょっと待てば良かった!!! 考えてみたら、11/3(金)は文化の日で祝日。三連休の初日。混むに決まってる日で、お値段も高めの日でした。 それにしても、LCCは不定期にゲリラ的に突然セールをやるので、見極めが難しいですね(^_^;) でも、12月の予約は、しっかりセールで購入しましたよ。行きは、スプリングジャパンで3,780円、帰りはジェットスターで4…

  • LCCに乗る時とそうでない時は、服装を変えています

    可愛い飛行機がいたのでパチリ。 2ヶ月ぶりに東京に行ってきました。今回もスプリングジャパンです。最近こればっかり。 LCCのおかげで、気軽に遠くに行けるようになりましたが、逆に飛行機に乗る時に何を着ていこうか悩むようになりました LCCなんてなかった頃は、もっぱら羽田からJALやANA(ときどきスカイマークやエアドゥ)を利用して、着る服もコートにパンプスといったいつもの外出着でした。 でも、成田発着のLCCを利用するようになってからは、「この格好だと浮いている 」と感じるようになってしまいました。 上の写真は、成田空港の国内線付近の様子です。 年齢層も違いますが、明らかに「スニーカーにリュック…

  • 新千歳空港のラーメン道場で「野菜麺」を食す

    新千歳空港に19時過ぎに到着。 今日の夕食は、ラーメンと生ビールの気分だったので、「北海道ラーメン道場」で決まり。 ここは、札幌だけではなく、旭川や函館の有名ラーメン店もあるので、パァーっと全体を回って、味と料金をチェック! 函館の「あじさい」にしました。塩ラーメンが有名で、函館や札幌はもちろん、沖縄にも出店しています。 なぜ「あじさい」にしたかというと。生ビールが600円で、ラーメン道場では一番安いから(^_^;) たぶん。中には800円というお店もあります。意外と値段設定はバラバラ。 私の場合、アルコールの値段で店を決めることが多いです。 「野菜麺」というのを頼みました。950円。 公式ペ…

    地域タグ:北海道

  • 函館の居酒屋を甘く見たらあかんぜよ

    ちょっと前の話になりますが、10年ぶりくらいに函館に遊びに行ってきました。 1日目は湯の川温泉の「海峡の風」に1泊して、五稜郭など市内観光をして、2泊目は函館駅そばのビジネスホテルに泊まって函館の居酒屋を堪能する、という計画を立てました。 五稜郭タワーから五稜郭公園を見下ろしました。 なんか雨混じりの霧がかったお天気だったので、楽しみにしていた函館山は早々に諦めました。 まあ、観光より飲食を楽しみにしていたので、それはまあいいとして。 さあ、函館の海鮮居酒屋で海の幸と地酒を堪能するぞ〜と勇んで函館の街に繰り出したのですが、、 函館駅周辺はもう、居酒屋天国といいましょうか、これでもかというくらい…

    地域タグ:函館市

  • わがやのベッドは、IKEAとニトリです(^_^;)

    久しぶりにIKEAのソファベッドで寝たら、やっぱり寝心地がとても良かったので、ベッドのことを書きたくなりました。お付き合いください。 札幌のマンションは狭くてゲスト用のベッドが置けないので、リビングにソファベッドを置いています。普段はソファとして使用しています。 ゲスト用とはいえ、ソファとしての座り心地とベッドとしての寝心地、どちらも妥協したくなかったので、かなり調べて都内のショールームなど実際に寝に行ったりしましたが、結局、IKEAのソファベッド(グローンリード)を購入しました。 その時の記事はこちら。 yattemita60.hatenablog.com IKEAのソファベッドは、本当に寝…

  • 関東の最強パワースポット「三峯神社」に行ってみた(2)

    関東の最強パワースポット三峯神社に参拝に行くために前泊した新木鉱泉旅館が思いのほか情緒があり、とても良かったです。さあ、いよいよ三峯神社です。 前泊の様子はこちらをどうぞ。 yattemita60.hatenablog.com 朝食もいい感じ。 チェックアウト後、また西武秩父駅まで送迎バスで送っていただきました。 三峯神社へは、西武秩父駅からバスが出ています。 1時間に1本で、所要時間約80分です。座れなかったらえらいことになります💦 何とか座れましたが、立っている人も。 途中、ダムがあったりして、結構な山道をどんどん奥へと入って行きます。 広い駐車場。元旦はここが満杯になるそうです。テレビで…

    地域タグ:秩父市

  • 関東の最強パワースポット「三峯神社」に行ってみた

    知る人ぞ知る、あの長嶋一茂もお参りに行っている、関東の最強パワースポット三峯神社に、シニア女子3人で行って参りました。三峯神社は、埼玉県秩父の山奥にあるので、温泉に入ってゆっくり一泊二日で行きました。 池袋西武のデパ地下で待ち合わせして、お弁当とビールを購入。たくさんあり過ぎて目移りしました。旅はすでに始まっています。 西武特急ラビューに生まれて初めて乗ります。飛行機と車以外で旅行に行くことが少ないのでドキドキ。 発車時刻までちょっとあったので、駅構内で軽く一杯。もう飲むんかい?! ラビューの窓は下までガラスでリゾート感がすごい! 車内はなぜか黄色で統一されています。いやあ窓がデカイ。開放的。…

    地域タグ:秩父市

  • シニアの女子旅、ひとり1部屋が気兼ねなくてイイ

    春の沖縄に続き、気のおけない友人2人と、関東の最強パワースポット「三峯神社」に行って参りました。 その時のことは別記事で書くとして。 最近、家族以外のいわゆる他人と旅行する時は、別々の部屋に泊まることにしています。 沖縄でもツインをひとりでのびのび、快適! yattemita60.hatenablog.com 10畳以上の和室もひとり。浴衣がはだけて、すごい寝相で寝てました。 いくら旅行するほど仲が良いとはいえ、寝る時は気にしないで思い切りいびきのひとつもかきたい(^_^;) オナラも我慢したくないし、下着姿で部屋の中をちょろちょろしたいし。トイレにこもることだってあるたろうし。 当然、宿泊代…

  • まだコロナに感染していない人へ 〜元気なうちにしておくべきこと〜

    私だけは罹らないという、根拠のない自信があったのですが、とうとうコロナに感染してしまいました😫 これまで感染しなかったのだから、これからも大丈夫だろうと何となく思っていたので、コロナになったら(発熱したら)どうするのが正解なのか、全くわかっていませんでした。 今なら、こうすれば良かったと冷静に思えるのですが、何せ初めてのことだったので無駄なこともしてしまいました。 この記事では、コロナに感染(発熱)した時に困らないように、あらかじめ準備しておけばよかったこと、しなくてもよかったことなどを書こうと思います。 取りあえず薬を買いに行った 最初、ちょっと体調が悪いな(悪寒、喉が痛い)と思ったので、買…

  • アジアンタムが、いつのまにかモリモリ成長していた(@_@)

    観葉植物は、短期間に目に見えて成長するイメージがなかったのですが、鉢に植え付けてから3週間でこんなに育ちました!! この3週間の記録をどうぞご覧ください。 9月2日、底面灌水のレチューザの鉢に3種類の植物(ドラセナ、カラテア、アジアンタム)を植え付けました。 ちゃんと根付くか心配で、特にアジアンタムは葉っぱが乾燥して枯れそうな気がしたので、毎日せっせと葉水をしました。(実際、ホームセンターで買ってきた時に、中の方に茶色く枯れた葉がいくつかありました。) 9月15日。 アジアンタムの裏側の根元に、新しい小さな葉っぱがたくさん生えてきていることに、気が付きました!一体いつから? 小〜さな葉が弱々し…

    地域タグ:北海道

  • 道産ワインを飲み比べてみた〜オータムフェスト2023

    札幌大通公園で開催されているオータムフェスト(9/8〜9/30)にまたまた行って参りました。 目的は、まだ飲んだことのない北海道産のワインを飲むこと。一度にこんなにたくさんの道産ワインが集まることは滅多にないですから、この機会を逃す手はありません。 いろいろな種類が飲みたかったので、まずは「本日の飲みくらべセット」(1,400円)にしてみました。 ふらのワイン ケルナー アシリフラヌイ(白) 登醸造 セツナウタ (ロゼ) 奥尻ワイナリー メルロー 音響振動熟成(赤) それほど期待していなかったのですが、3種類ともとても美味しかったです(^^) 道産ワイン、レベル高くなったなあ。 でもセツナウタ…

    地域タグ:札幌市

  • 観光客の皆さん、札幌は今日から長袖が必要です!

    札幌は、昨日(9/19)までと打って代わり、最高気温が25度を下回る秋本番に突入しました! 外出時は、半袖でちょろちょろ出歩けない感じです。 気温の数字以上に、吹く風が冷たくてヒヤっとします。 室内はそれぞれですが(窓を閉め切ると蒸し暑いかも)、外は東京の10月下旬かな。体感的に。この辺は個人差ありですが。 観光客の皆さん、必ず上に羽織る薄手の上着をお忘れなく。朝夕は、かなり肌寒く感じると思います。 私も今日、衣替えをしようと思います。

    地域タグ:札幌市

  • 北海道のワインが勢揃い!オクトーバーフェスト2023

    北海道の食の祭典「オクトーバーフェスト」に本日も行ってまいりました。 お目当ては何といっても7丁目の「大通公園7丁目BAR」。 まずは衝動的に、千歳鶴のスッキリ冷えた純米吟醸をワイングラスでいただきました。いやあ美味しい!とんな食べ物にも合いそうな味わい。良い意味で日本酒っぽくない。 ↑北海道っていつのまにか、こんなにワイナリーが増えてたんですね(@_@;)何を飲んでよいのやら迷います。 3種類を選んで1000円というのをやっていたので、あれこれ試すのには、これがよい感じ。 いくつかのワイナリーが日替わりでブースに来るようです。私が行った日は、ニキヒルズワイナリーとおとべワイナリーでした。 恥…

    地域タグ:札幌市

  • 北海道に移住して1ヶ月、短期バイトに応募してみる

    8月上旬に東京から札幌に住まいを移しました。 荷物を片付けたり、お盆に息子が遊びに来たり、道内の実家に行ったり、姪っ子の結婚式があったり、バタバタと1ヶ月があっという間に過ぎました。 が、なんか物足りない。 というか、収入がないのが何とも心もとない。 黙っていても、私の美容院代とネイル代で月に2万円は飛んでしまいますから。ゴルフのレッスンにも行きたいし。飲みにも行きたいし。(ちなみに、これらのお金は私の口座から払っています。) 働きたいけど、まだ東京と札幌は行ったり来たりする必要があるので、時間にきっちり縛られるお仕事はしたくありません。 ということで、スマホでちまちまと短期バイトを探してみる…

    地域タグ:北海道

  • 大通公園でオータムフェストが始まった!

    札幌の大通公園でオータムフェストが始まりました!(9/8〜9/30) ひとことで言うと、北海道の食の見本市みたいなもので、札幌の街のど真ん中に、北海道の肉や魚介類、ラーメン、お酒などなど、美味しい物が一同に集まるという巨大イベントです。 数も規模もハンパないので、何日も通ってしまいそうです(^_^;) 今日は買い物のついでに、10丁目のお肉のエリアを物色。 こんなの見つけちゃいました。スゴイ贅沢! 秋晴れのさわやかな日に、昼間から大盛況でした。 特に私が行きたいのはココ↓ 大通公園7丁目は、北海道のお酒と肴のエリア。 道産ワイン、清酒、焼酎は、過去最大のラインナップ!特に道産ワインは3期に分け…

    地域タグ:札幌市

  • 無料のアプリで音楽とテロップ入りのスライドショーを作ってみたら、イメージビデオみたいにカッコイイのが出来た

    スマホで撮った写真を、無料のアプリを使って、音楽とテロップ入りのスライドショーを作ってみました! 作ったファイルをお見せできないのが残念ですが、家のテレビにキャストすると、すごくイイ感じ。 旅行に行った時の写真をスライドショーにしてテロップと音楽を付けてみんなでワイワイ言いながら見るのも楽しいし、風景写真を音楽に乗せて環境音楽風に流すのもステキ。 これは使えるわ! 無音の写真だけより、音楽付きだとガラっと印象が変わって、ホントかっこいい〜 これは、「FotoPlay」という写真・動画編集アプリで即席で作ったものですが、スマホ内で作るのでホントに手軽で簡単でした。 他にもたっくさん似たようなアプ…

  • ライムポトスを吊るしたら、室内が一気に明るくなった

    いまどきのシステムキッチンは、リビングから丸見えなので、わがやでは目隠しとゾーニングの意味で天井からグリーンを吊るしています。 このハンギングのことはこちらの過去記事をどうぞ。 yattemita60.hatenablog.com 今まではマンションに毎日住んでいなかったので、枯れないフェイクグリーンにしていたのですが、、 葉っぱの色が濃い緑だったせいか、いまいち暗くてパッとしない感じでした。 でも、ライムポトス(もちろんフェイクではありません!)に替えてからは、室内が明る〜い(^^) 特にキッチンの電気を消すと、より一層ライムポトスの色が鮮やかに見えます。 ↑キッチン側から見るとこんな感じ。…

    地域タグ:北海道

  • 観葉植物の寄せ植えを作ってみた

    札幌のマンションのベランダは風の通りが良過ぎるので、早々とベランダガーデニングは諦め、「室内で緑を楽しむ」ことに気持ちを切り替えました。 今回は、東京から持ってきたドラセナを活かして、観葉植物の寄せ植えに挑戦! ↑10数年前に、千葉のコストコで購入したドラセナ。ひょろひょろ茎ばかり伸びて、貧相です。 なので、根元に別な観葉植物を植えて、ゴージャスな寄植えを作ることにしました。 教科書はコレ。何年も前に買っていたこの本を眺めながら、構想を練りました。 こんなのとか、 こんなのとか、 こんなの、いいですね〜 結局、アジアンタムとカラテアを植えることにしました。 ホームセンターでいろいろ悩みましたが…

    地域タグ:北海道

  • 5年後、札幌のこの風景は激変する!

    2023年8月31日を持って、札幌のESTAが閉店しました。昨日の北海道のテレビは、すべてのチャンネルがみごとにESTA一色に染まっていました。 ↑真正面のビルがESTA。 この写真は、閉店の次の日の9月1日(つまり、今日)大丸札幌店のラウンジから撮りました。 これからこのビルは解体されて、札幌駅南口の大開発が始まります。この風景は、コレが見納めです。 ちょっと立ち上がって撮りました(^_^;) 私はESTAに何の思い入れもありませんが、それでもノスタルジックな気分になりましたよ。 駅前の再開発が完成するのは5年後。2028年です。 これが完成予想図。 マリオットホテルが入るそうです。それまで…

    地域タグ:札幌市

  • 観光客のみなさん、札幌は今がベストシーズンです!

    札幌は一昨日を境に、秋になりました! 日中は最高気温が30度前後と、まだ高めではありますが、吹く風が爽やかで、窓を開けていればエアコンなしでも快適に過ごせるようになりました(^^) 観光にはベストシーズンと言えます。 今日の札幌大通公園。(西11丁目付近) 公園の木でテレビ塔が見えませんが、空が青くて清々しい〜 木陰はとっても涼しいです。 街の樹木は、こんなに色づき始めました。

    地域タグ:札幌市

  • 札幌の街に、秋の気配を見つけた

    昨日の札幌は大雨が降って、冠水や停電をした地域もありましたが、明けて本日は晴天なり。 気温は相変わらず高く「夏」って感じですが、街路樹のプラタナスが薄っすら黄色くなっていました。 植物はちゃんと秋を感じていたんですね。 足元を見ると、枯れた葉っぱが落ちていました。 この街は、これから一気に秋に向かっていくのかな? 最高気温が観測史上最高を記録した今年の夏が、ようやく終わろうとしています。 (おまけ) 北大植物園の入り口付近。 ↑柵の隙間からパチリ。 札幌駅から徒歩10分、街のド真ん中にありながら、この植物園の中には「原生林」がわんさか生えています。明治19年に開園した歴史ある植物園です。 札幌…

    地域タグ:札幌市

  • 夫婦で飲み放題に行って、ダンナに幻滅する

    気になっていた「生ビール(アサヒスーパードライ)2時間飲み放題590円」にダンナと行ってきました。 涼しいはずの札幌も、今年は36度を超える日もあって、ビールでも飲まなくちゃやってられません。 そのお店は、北海道に何店舗もある「海へ」という居酒屋で、8月31日までの期間限定です。 サイズ的には、大ジョッキ、中ジョッキ、瓶ビールの3種類ありましたが、最初の一杯は大ジョッキにしました(^^) 大ジョッキといっても、昔のと比べるとかなり小さめですよね。ペロリと飲み干して、2杯目からは中ジョッキにしました。 飲み放題ということもあり、いやあ、飲んだ飲んだ。 食事はひとり1,500円以上注文するのがルー…

    地域タグ:札幌市

  • 引っ越しを機に、大量のCDを処分した

    先月の話ですが、東京の一戸建てから札幌のマンションに引っ越すにあたり、大量のCDを思い切り処分しました。 ↑結局、新居に持っていくのはこれだけにしました、、。ホントに手放したくない7枚のみ。 これまでは、CDは嵩張るケースから出してジャンル別にファイリングして保管していました。これだけでもずいぶん省スペースになっていたのですが、、 ハッキリ言って、私のコレクションはクラシック中心なので、CDじゃなくてもYouTubeなどで聴けるんです。 狭いマンションに、ときどきしか聴くことのないCDの置き場所はありません。聴きたければ、YouTubeで聴けます。 確かに、気持ち的にはすご〜く寂しいですけど、…

  • ハワイアン航空をやっとの思いで予約した

    来年2月にハワイに行くので、航空券を予約しました。いろいろ諸事情あり、今回はハワイアン航空で行くことにしました。(なぜハワイアン航空にしたのかは別記事で書こうと思います。) いつものように、航空券をWebでサクッと予約しようと思っていたのですが、、 クレジットカード決済ではねられて、予約が完了するのに、結局丸3日もかかってしまいました(ToT) 今もってなぜ予約できなかったのか、なぜ予約できたのか謎ですが、「こういう事もあるんだ」ということをネット上に残すことに意義があると思い、これを書いています。 経緯はこんな感じ↓ あれこれ記入して、最後の最後のクレジットカード決済で完了できなかった ダン…

  • 「ウェスティンルスツリゾート」にランチしに行った

    札幌から車で約1時間半にあるウェスティンルスツリゾートに、ランチをしに行きました。 ↑ホテルの公式サイトからお借りしました。 このホテルは、北海道の大自然の中に建つラグジュアリーなホテルで、ゴルフ場やスキー場が隣接していて、道路を挟んだ向かえの遊園地にはホテルの横からモノレールも出ているという、大人もファミリーも楽しめるリゾートです。 なんでわざわざこんな所までランチをしに行ったのかというと、、 クレジットカード会社からダイニングクーポンなるものが届いていて、その〆切が8月31日までだったからです。 そのクレジットカードとは、マリオットボンヴォイ アメックスプレミアムカード。(長い名前なのでち…

    地域タグ:北海道

  • 札幌に移住して10日、不便さを思い知る

    ここ5〜6年、東京と札幌を毎月行ったり来たりして、それほど札幌で不便を感じていませんでしたが、今日初めてドゥクラッセの返品で「やっぱり札幌は不便だ!」と思い知りました。 ドゥクラッセというのは、40〜50代の婦人服の通販会社なんですが、返品は店舗に持ち込むとその場で現金で返金してくれるので、梱包の手間や送料の負担がなくとても便利なんです。 今回も、19,800円で購入したワンピースがちょっときつかったので、「さ、返しに行こうっ」とトートバッグに服を入れてドゥクラッセの店舗が入っている札幌東急デパートに出かける用意をしたのですが、なぜか胸騒ぎがしてWebで確認したら、案の定「通販商品返品受付店舗…

    地域タグ:札幌市

  • 札幌で、生ビール2時間飲み放題590円の居酒屋見つけた!

    思わず立ち止まって、ガン見してしまいました! 生ビール(しかもスーパードライ)2時間飲み放題590円って、そうそうないですよね!(^^) 中生1杯分の値段です。 このお店は、「海へ」という北海道に12店舗ある居酒屋です。 たぶんどの店舗でも同じキャンペーンをやってると思うので、ダンナを誘って行って来ようと思います。 大通公園のビヤガーデンもいいけど、こう暑いと、冷房の効いたお店で、美味しい魚介類に舌鼓を打ちながらお安く飲み食いする方が魅力的です。 1人1,500円以上の食事が必須のようですが、それでも2,000円ちょっとでたらふくビールが飲めるなんて夢のようです。 この期間に北海道に行かれるビ…

    地域タグ:札幌市

  • 今日もスプリングジャパンで札幌に行った

    お盆前の8月8日、成田からスプリングジャパンで札幌に飛びました。 成田空港駅の改札を出たら、すごい人でビックリしましたが、ターミナル内はそうでもありませんでした。でも、お盆休みになったら激混みになるんでしょうね、、、 久々に第3ターミナルで食事をしました。第3ターミナルはフードコートしかないので敬遠していたのですが、いつのまにかテーブル席があるラーメン屋さんができていました。やっぱりゆっくりできていいですね〜。博多とんこつラーメン850円でした。 ところで、今年に入ってからスプリングジャパンは6回目です。 一応、航空会社はすべてチェックして予約するんですが、料金を比較すると、結局スプリングジャ…

  • 2023年の最強開運日に、ヴィトンのお財布をおろす!

    2023年には、「一粒万倍日」と「天赦日」といわれる二つの開運日が重なる「最強開運日」が3日間あるそうです。 1月6日、3月21日。 そして最後が8月4日(金曜)。 しかも、8月4日は六曜の中で最も縁起がよい日とされる「大安」でもあります。 私は、5月に購入したヴィトンのお財布を、この最強開運日に下ろそうと思ってずっと待っていました、、、そして、今日やっと8月4日を迎えたわけです!! 実は、21世紀に入ってからずっと長財布ばかり使っていましたが、これからの時代、スマホも持たなければならないし、もっと身軽でいいのではないかと思い、小さいお財布を使ってみることにしました。 LCCの飛行機の荷物の計…

    地域タグ:東京都

ブログリーダー」を活用して、ぽんこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぽんこさん
ブログタイトル
60歳からやってみた
フォロー
60歳からやってみた

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用