chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
鉄輪☆温泉 https://masaru-arameya.hatenablog.com/

鉄道で輪行し、締めは温泉♨️ 折りたたみ自転車での輪行旅、サイクリングの記録をメインにお出かけ記録を綴ります。鉄道と自転車、温泉が趣味。一度に楽しめる輪行にハマり中。

MASARU ARAMEYA
フォロー
住所
神奈川県
出身
横浜市
ブログ村参加

2020/08/24

arrow_drop_down
  • 奥久慈里山ヒルクライムルート④竜神大吊橋~久慈川CR~太田温泉やまぶきの湯

    やっとこさっとこ、竜神の大吊橋まで上がってきましたが、 お腹も減って、水分も足りなくなり、すこし体がプルプル震え?を感じます。 期待のレストランは何と休憩時間中。スナックコーナーはありますが、たこ焼きだとか、ショウガ丼とか、そそられるものがなく。。。とにかくポカリとSOYJOYで、何とかしのいで休憩を。。。登ってくる間、美味しそうなそば屋さんはあったのですが、人が並んでいるし、もう一軒は営業終了していたし。。。そばたべたかったのにー。。。 龍神大吊橋は渡るのに320円。眺めは大変いいです。が、怖くて下は覗けず、端は歩けません。。。 下が見られるようになっていますが、直視できず。これも腕伸ばして…

  • ランチタイムチェアポタ 三ッ池公園

    風も強いし、今日は体力的にもイマイチ。でも在宅お昼休みには軽いポタ程度はしたい。せっかく輪行に行けるように整備したものの、出番のないプジョーブルーをたまには軽く動かしてみよう。 ということでランチタイムは三ツ池公園へ。 川よりかは、風は弱くて程よく、つつじも見ながら。 新緑の中、爽快なチェアリング。 チェアゼロは本当に買ってよかった。 masaru-arameya.hatenablog.com コンビニで買ったサンドイッチと「麦茶炭酸?」でランチ。小さいテーブルが欲しくなります。 風を感じながらダラダラしていますが、お散歩遠足で列をなして通り過ぎる保育園児たちの視線を感じます。。。こんなだらけ…

  • 奥久慈里山ヒルクライムルート③常陸大子〜竜神大吊橋

    常陸大子駅に着きまして、 これで一風呂、ビで締めようと思ったのですが、そうなると乗れる列車が15時台になります。まだ12時半で快晴。こんな好条件。もったいなー。2022年4月10日の話です。 もう少し走ろうかなと、マップみながら考えました。 これは「奥久慈里山ヒルクライムルート」をさらに進むことができるかも。。。 オレの足。行けるのかい?行けないのかい??どっちなんだい? 「行ける!」って言ってます。ぱわー。 タバッコ峠~アップルラインを走ってきましたが、さほどダメージ感じていません。 地図上にルートが示されていると、路線図同様、全線踏破の衝動に駆られるのは、乗り鉄の〇癖。。。。いずれ「奥久慈…

  • 大牧温泉旅館

    旧井波駅舎から、庄川遊覧船の乗り場にやってきました。 ここから、一生に一度は行ってみたかった、憧れの大牧温泉へ向かいます。 船でしか行くことができません。 小牧ダム建設により、庄川上流から切り出した木材の川流しが出来なくなることで、激しい反対運動がありました。また、800年以上の歴史を持つ大牧温泉も、集落は水没しましたが、崖に建つ温泉宿だけ取り残されたとのこと。 保障の一環として、庄川の木材の輸送や大牧温泉へのアクセスとして、この庄川峡の航路は始まったようですね。 大牧温泉への船便は一日4便。宿に電話して予約した時も、「カーナビには庄川遊覧船を設定してください。絶対に16時の船には乗り遅れない…

  • サイクルラックバスからの裏ヤビツ(22年4月)

    宮ケ瀬から裏ヤビツを上っていきます。先月の県道70号線開通から、ヤビツ峠方面行かれた方のブログもいくつか拝見し、私もチャンスを伺っていました。 以前からヤビツ峠に行くと年々サイクリストが増加して、休日はすごい数ですね。。。私なんぞがポタポタ登ってたら、ゴリゴリな皆さんのお邪魔になること間違いなし。ヤビツ峠に行く時は、平日とずっと思っていましたが、昨日有休チャンスが到来しました。 平日のラッシュ後の出陣。夕方も早めの帰宅が必要なので、昨年に引き続きワープ発動!! サイクルラックバスで本厚木駅から宮ケ瀬までやってきました。 うまく映ってないけれど、奥側のラックはヒモで縛られて使用不可。 今日も清川…

  • 旧井波駅舎 加越能鉄道加越線跡

    威風堂々たる旧井波駅舎。砺波駅から車でやってきました。 「べるもんた」でボランティアガイドさんに、木彫りの町「井波」の町が瑞泉寺の門前町として発展した歴史のお話も伺いましたが、 お寺より、我々が気になったのはこっち。 昭和9年に建築されたもの。有形文化財登録されているとは驚きです。よくこんな立派な駅舎を作ったものですね。当地の気風を感じます。 中に入っても寺院のような重厚感。残念ながら物産展示館としての役目も終えてしまっているようですが、 在りし日の加越線の写真が掲示されています。 加越線は石動から城端線福野を通り、井波を経て庄川町まで結んでいました。 湘南型のかわいい車両。Wikipedia…

  • ランチタイム 鶴見川

    在宅ランチタイムにいつもの。と言っても、久しぶりな鶴見川は鷹野大橋。 鶴見川と矢上川の合流地点にある一本の木です。以前「プロミスシンデレラの木」とgoogle mapに書かれていたのですが、、、今は表示がされないですね。 ずいぶんと緑の葉がついてきました。 太尾公園まで来ましたが、午後は雨予報で、思ったより風がありましたし、奥久慈以来10日ぶりの自転車で体が重い。。。ドリンク休憩。 戻りまして、 冷蔵庫に野菜が少なくなっていたので、今日の夕食用に何か買いたかったのですが、 今日はもう、ミニトマトと長ネギしか残っていないようです。 ネギとミニトマトは冷蔵庫にあったのですが、 手ぶらで帰るのも何な…

  • チューリップin横浜

    横浜公園にも、 日本大通りにも 山下公園にも いろいろな種類のチューリップがあるんだな。昨日の休憩中のお散歩です。 週末、砺波平野で城端線「べるもんた」の車窓から、きれいなチューリップ畑が見られるかなと勝手に期待していましたが、全然見られませんでした。(車から北陸道沿いで少し見えましたけど。。。) 地元のガイドさんによると、城端線沿線では車窓から見られるところは少なく、あっても、球根取るためだから、すぐに花は取ってしまうとのこと。 花を見るなら砺波チューリップ公園が良いそうで、次の週末からイベントのようですね。 なるほどね-。作るところと見せるところの違いがあるわけですね。勉強になりました。 …

  • Belles montagnes et mer

    フランスではなくて、富山の話の続きです。 高岡で異彩を放つ、緑のキハ40。 ベル・モンターニュ・エ・メール。美しい山と海、の意味で、山側の城端線は土曜日、海側の氷見線は日曜日にそれぞれ2往復運行。(2022年4月現在) 通称「べるもんた」。正式名称覚えられませんが、キャッチーな通称。みのもんた、みたい。この日は城端線運行日です。 城端への進行方向左側がカウンター。窓も大きくとられています。 右側がボックス席。この日はツアー団体様がお乗りになるとのこと。 沿線の南砺市井波は彫刻が有名。車内にも散居村の風景や五箇山、各地の花といった、見事な彫刻が施されています。 持ち手が木製の吊革には、高岡銅器が…

    地域タグ:富山県

  • 「輪行バッグ貸出中」? 城端線キハ47

    レンタカーで、砺波駅に到着。砺波平野といえばチューリップ。駅前にも、 そしてホームにも。チューリップのイベントは来週のようです。 城端線と氷見線では、氷見、高岡、新高岡、砺波、城端の観光案内所で輪行バッグを、無料貸出中とのこと。なかなか新しいチャレンジングな取り組みです。 輪行は正直、最初勇気いりますね。付近にお住まいの方で、お試しで輪行やってみようかな?と迷っている方には、とっかかりにはいいかも。 入線したのはキハ47。たらこ色の標準色。キハ40系列は、この色が1番落ち着く気がします。 基本的なボックスシートを残していますが、 ワンマン対応で先頭部のスペースは広く取られています。自転車置きや…

  • 富山駅前 クンロク

    富山駅について改札を出たら、 年末の伊豆に続く、同行の鉄温泉友、B氏が遠くに蒸気機関車発見。さすが。まずそちらを。 9600形機関車。いわゆるクンロクですな。 屋根で覆われ運転席も見学できる丁寧な静態保存です。 この機は、大正3年製。直江津、高山、富山機関区に所属して、昭和45年に廃車。長いですね。激動の日本。飛騨、北陸の貨物輸送を支えてきたわけだ。よくこんな重そうな機関車が高山本線走ってたなー。と思っていましたら、 高架線をキハ120が走っていきまして、、、ちっちゃ。。。高山本線の衰退を思い、 北陸新幹線とキハ120とクンロクの対比で 世の移ろいを感じました。

  • かがやき、きらめき

    どちらも似ている言葉で、使い分けが難しいですね。 「かがやき」は長岡〜金沢。つまりは、スーパー北越。 「きらめき」は米原〜金沢。つまりは、スーパー加越。 最後までどっちがどっちか、覚えられなかった。。。 当時斬新な名前とカラーの485に、乗ってみたかったです。 個人的には「白山」か「能登」という名前の方が好きだけど。。。 とすると、敦賀まで延伸する時は、 金沢から先は「きらめき」に名前が変わったりして? 輪行して北陸新幹線に乗りたいですけど、 それはまたの機会。 この土日は自転車はお休み。 今度輪行する時に、どこに自転車置きやすそうか偵察。足元も置けそうですし、いろいろ置けそうですが、 たくさ…

  • 奥久慈里山ヒルクライムルート②旧上岡小学校と常陸大子駅

    烏山駅から県境を越え、タバッコ峠とアップルライン、合計3つ山越えしてきました。 Stravaの記録 アップルラインという名前の農道でしたが、あまりリンゴ畑がある感じには見えなかったなあ。季節的によくわからなかったということでしょうか。 国道461号線を馬頭方向に進みますと、リンゴ園の看板があります。秋はリンゴ狩りも当地では盛んとのことですが、、、そのコピー、気になる。 以前行ったほしいも神社も、茨城県のマップで初めて知ったのですが、 今回も「奥久慈里山ヒルクライムルート」マップを見て、私が初めて知ったスポットへ。 旧上岡小学校です。 満開の桜と歴史ある校舎のあまりの美しさに、帰りの電車の中から…

  • 奥久慈里山ヒルクライムルート①タバッコ峠とアップルライン

    道の駅みわ「北斗星」から、「奥久慈ヒルクライムルート」とされているルートを行きます。茨城県さんに送ってもらったルートマップを見て、18きっぷ使って行こうと妄想を進めておりました。 ところが、このマップを持参するのを忘れてしまい、、、、 道の駅にちゃんとありました。また頂戴しますね。ありがとうございます。茨城アンデスメロンソフトを食べながら、再度ルート確認。 マップ裏には、「山は〇癖」のヒルクライマー、篠さんによる「奥久慈ヒルクライムガイド」が書かれているので、そこももう一度目を通します。(ちなみに私だったら「廃線跡ポタ」が〇癖かな。。。どーでもいいか。) 4つのヒルクライムコースが紹介されてい…

    地域タグ:茨城県

  • 烏山から「北斗星」へ

    烏山駅に9時に到着。烏山から前回は那珂川町を通り、東野鉄道跡ポタをしました。 烏山駅すぐ近くの清水川せせらぎ公園。烏山線の車窓からも里山にポツポツ立っている桜がきれいでした。当地はこの日(2022年4月10日)が、満開のようです。 県道29号で、茨城県側へ向かいます。曲線を描く那珂川を境橋で渡っていきまして、 桜も眺めながら、ゆるーく上っていきます。 気温が上がってきまして、汗かいてきました。県境の峠を越えます。バス停も「県境」。 国道293号に入ります。この辺りは旧美和村。鷲子と書いてトリノコと読むとは、趣きがある地名です。緒川に沿って、下っていき、道の駅みわ「北斗星」に到着します。 このあ…

  • 青春18きっぷ、2022年春の輪行使用まとめ

    先に今回の青春18きっぷの使用記録メモを残しておきたく。(最終日の烏山からの輪行旅については、まだ書けていませんけども。。。) 1回目:往路:(臨)偕楽園まで。 復路:勝田より。 2回目:往路 袋井まで。復路 焼津より。 3回目:往路 新町まで。復路 金島より。 4回目:往路 古河まで。 復路 取手より。 5回目:往路 烏山まで。 復路 水郡線某駅より。 計算したら、今回18きっぷで普通運賃より、13780円、お安く輪行することが出来ました!! 土日だと、休日おでかけパスをよく使いますが、その範囲外や静岡方面に行くには、やはりありがたい切符。 しかし、、、この春の18きっぷ期間、結局かの地での…

  • 利根川 道の駅さかい〜取手

    道の駅さかいを出まして、こちらの続きです。 境大橋を渡り利根川右岸へ。 関宿城にむかいます。県境は利根川の旧流路に沿っていたりして、右岸にも五霞町があったり、少し複雑。 めちゃくちゃ大きく県境アピールされてます。。。 江戸川と利根川の分岐点に向かって突き出ているチーバ君の鼻っ先は、実はかけているわけですね。あたかも茨城に齧られたみたいな。。。 利根川と江戸川分岐点をまわり、関宿城に到着。 これで昨年の江戸川サイクリングとのログつなげ完了です。 masaru-arameya.hatenablog.com ここから利根川右岸を下流へ向かいますが、利根川広いです。向かい風になってきて、 足が重くなり…

  • キハE130とE501...か

    本日は、最高な輪行日和でした。行きは烏山線でしたが、帰りは水郡線。 ワンマン運転の後ろの2両目には、私の他に1人だけ。1番後ろの2枚様個室?にて、風呂上がりのビ。 キハE 130がいくらハイパフォーマンスであっても、やっぱりそこはキハ。 感染対策のため開いてる窓から聞こえるディーゼル音が心地よいBGMで、あっという間に水戸着です。自転車でかいた汗を温泉で流して、キハでビ。これぞ至福の日曜日といえようぞ。 もっと乗っていたかった。これが急行奥久慈でしかも品川行きなら良かったのに。。。あ、でも18きっぷじゃ乗れないか。 水戸で常磐線に乗り換え。 次は土浦行き。土浦で品川行き連絡。水戸からグリーン車…

  • 宇都宮 E131とEV-E301

    宇都宮駅に到着。 この春から黒磯行きはE131系になりましたね。初見です。3両2連の6両編成が停まっていますが、 黒磯行き乗り換えダッシュする人多いのが、宇都宮あるある。 いつも多いので、気をつけていたつもりですが、私の死角から走ってきた人が私の担いでいる自転車に突っ込んできました。そのまま走り去っていったので、呆気に取られてしまいましたが、、、ほんと気をつけないといけませんね。。。輪行で宇都宮行かれる方、ご参考でした。 その黒磯行きが出た後、入って参りましたのは、 ACCUMこと、EV-E301です。 春の18きっぷ最終日。烏山に向かいます。

  • 「県道503号古河坂東自転車道線」で「道の駅さかい」

    このままだと、青春18きっぷが使いきれないかも。てなわけで、一日お休み頂いちゃいました。 一発、峠攻めるか。と思って、準備していましたが、週前半で疲労感が残ってしまい。。。朝起きてもそこまでの気力がありません。 青春18きっぷで元が取れそうな距離。平日なので、ラッシュピークを避け、のんびりサイクリングロードでログつなげができる。という条件で急遽、家を出る直前でのエントリー変更。 上流をいったばかりですが、 利根川中流域になってしまいました。でも、渋川から銚子までログをつなげたいと思っているので、いずれは行く道。 湘南新宿ラインで古河駅を下車。観光案内所でマップをもらって、まずは古河市街地をポタ…

  • 横浜公園

    日差しの質が変わったポカポカ陽気のお昼のお散歩。 ガーデンネックレスが本格的に始まったようで。 桜が終わればチューリップの横浜公園。 たくさんの人が出ています。チューリップといえば砺波平野のイメージかな。 でも、、、、今日ここで試合できるのかどうかが1番の心配事です。。。 改めて感染対策気をつけようと思いました。

  • 駿遠線跡ポタ⑤大井川~新藤枝~大手、エキチカ温泉くろしお

    駿遠線跡も、いよいよラストスパート。1970年最後まで残った大井川~新藤枝までの区間です。 2つの道路が並行する不思議。。。右が廃線跡ですね。わかりやすい痕跡は残っています。 そのまま、らしい道を進んでいきますが、 川の向こうは田んぼや東名高速があり、区画整理をされていて、よくわかりません。 この林の付近に上新田駅があったのかしら??? その後は県道になっています。大洲駅、高洲駅があったんでしょう。。。 東海道線を越えて、線路の北側に行っていたようですので、踏切を渡します。東海道線に沿って、藤枝駅まで来てしまいましたが、 大事なところを見過ごしてしまいました。ちょっと戻ります。「軽便鉄道駿遠線…

  • 駿遠線跡ポタ④地頭方~大井川

    地頭方駅跡を出発しまして、河津桜も満開の県道375号線を進んでまいります。(2022年3月13日の話です。) また、国道を渡りまして、進んでいきますと、 須々木駅跡がありまして、その先には倉庫の間を通り抜けます。駿遠線が走る当時からあったんでしょうか?? そして、やってまいりました。私の中では今回一番のみどころ。 「小堤山トンネル」です。ある自転車関係の書籍で紹介されていて、ずっときてみたかったところ!!念願かないました!! 大正12年ごろに作られた美しいレンガ造り。説明版にはカラーの良い写真がありますね。書かれている通り「生き証人」です。 藤枝側トンネル口にも、駿遠線のカラー写真が。かわいい…

  • 駿遠線跡ポタ③新三俣~地頭方

    日本一の軽便鉄道静岡鉄道駿遠線跡ポタの続きです。袋井駅からスタートして、 新三俣駅跡からは、旧中遠鉄道、旧藤相鉄道区間が戦後1948年につながった区間に入ります。 静岡鉄道系列のバスが止まっているので、この土地も廃線跡なんでしょうかね。菊川の土手を少し進んで、海の方に向かいますと、 津波避難タワーと風力発電の風車が見えます。この地域の自然特質がよくわかる風景です。そのすぐ先に西千浜駅跡がありました。 国道150号線に入りまして、菊川を渡ります。西風が強くなります。渡ると路肩が非常に広い。駿遠線の路盤跡になるのでしょうか?川を渡ったところには海水浴シーズンには「国安海岸」という臨時駅も開設されて…

  • 自転車乗る時の頭部まわり

    自転車乗る時の私の頭部基本スタイルは、ヘルメット+サングラス+ネックゲイターって感じです。 ヘルメットのお気に入りは以下です。KOOFU CS-1「帽子の感覚で使える」というコンセプトが私に刺さっています。 OGK ヘルメット KOOFU CS-1 大人用 自転車 ヘルメット シンプル カジュアル おしゃれ 大人用ヘルメット クロスバイク 通勤通学 自転車 送料無料 ☆価格: 6580 円楽天で詳細を見る 使用していて問題というわけでもないのですが、気が付くと、ヘルメットの上部の穴から髪の毛が出ちゃっていることがあるんですよね。トイレ入って鏡見て気づいたりして。 冬には、頭からすっぽり、目出し…

  • お散歩 赤レンガ倉庫・みなとみらい付近

    桜も散り始め、昼休みの花見パトロールは、きっと昨日のこれで終わりです。 赤レンガ倉庫の海側をテクテク。大島桜?も散っていますね。 旧横浜港駅。ここまで東京から直通列車が走っていたというのはロマンあります。 マリーン&ウォークから新港方面へ。 女神橋付近のソメイヨシノも盛りは過ぎて、 汽車道とロープウェー。汽車道の満開の桜を見るのにはいいでしょうね。交通機関というよりはアトラクションですから。 かつての貨物船跡、汽車道の先に赤レンガ倉庫が望めるようになっているナビオスは、とてもセンスがいいと思います。 万国橋から赤レンガ倉庫前に戻って本日はおしまい。今週もおつかれした!! マップで見ると、、、島…

  • 駿遠線跡ポタ②新横須賀~新三俣

    日本一の軽便鉄道跡ポタの続きです。 袋井から新横須賀までは中遠鉄道として1914年に開通しましたが、今回はその先1925〜27年にかけて延伸開通した区間。 新横須賀駅跡から県道を進み、花壇のある河原町駅跡を過ぎると、駿遠線は 山裾の方を通っていました。たぶんこの竹藪の中に入っていったと思いますが、ちょっとこれは自転車はムリそうかな。迂回しますと、 左手にはやっぱり路盤が続いています。その高さで合流しますが、こんな路盤では私の自転車では無理そう。突っ込まず正解。 合流点が野中駅跡付近。そこから茶畑の横を走っていきます。静岡っぽい。 砂利道(最近ではグラベルって言うのね。)になり、竹林を通るのです…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、MASARU ARAMEYAさんをフォローしませんか?

ハンドル名
MASARU ARAMEYAさん
ブログタイトル
鉄輪☆温泉
フォロー
鉄輪☆温泉

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用