食欲の秋。美味しい果物、食べ物が多い時期ですが、その一つに栗があげられると思います。 栗にはさまざまな栄養素があり、スーパーフードとも言われています。 しかしこの時期にしか食べられないものの、たくさんはいっぺんに食べられないのも栗です。 そ
ものを大切に、お気に入りのものと暮らしたい…そんな私が目指したのは心地よい暮らしでした。心地よい暮らしための何かのヒントを発信したいと思い立ち上げたアメブロからの深堀ブログです。北欧・無印・育児・介護・パラレリワーママ
コロナ流行が長引き、家で過ごすことが増えるとストレスを貯める方も多いのでは?もともと家で仕事をするフリーランス10年の筆者がストレスを発散、解消方法から溜めない方法までお金がかからない方法でのヒントを紹介
心地よい暮らしを目指す筆者が勧める家篭り中の断捨離。断捨離はどこからスタートすればいいのか、また断捨離における注意事項とは。
庭に子供用の手作り砂場をDIYした我が家が、簡単DIYでできる砂場を必要な材料から作り方まで公開。材料は全てホームセンターで手に入るもの。庭に砂場を作るメリット、デメリットを含めてこれを見ればDIYが苦手な人も簡単に庭に砂場が作れます!
家庭菜園で無農薬野菜を作りたいという人におすすめの本ベスト3。実際に使ってみて、スケジュールが載っている本や基本を押さえた本などの無農薬野菜作り本レビュー。これで無農薬野菜作り本難民は逃れられます!
最近よく耳に目にするSDGs。SDGsとは?意味は?身近な例をもとに寝ててもできる簡単なことから職場でできることまで普段の生活でどうやって取り入れてけばいいのかをまとめました。
「ブログリーダー」を活用して、YUKIさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
食欲の秋。美味しい果物、食べ物が多い時期ですが、その一つに栗があげられると思います。 栗にはさまざまな栄養素があり、スーパーフードとも言われています。 しかしこの時期にしか食べられないものの、たくさんはいっぺんに食べられないのも栗です。 そ
栗が美味しい時期になりました。 栗が丸ごと手に入るこの時期。色々な料理があるものの、まずは下処理。さて、手に入ったらどうするべきなのか。 むいて茹でたほうがいい?むかないで茹でたほうがいい? など悩むこともあると思います。 答えとしては使う
西表島は沖縄県で2番目の面積を持ちながら、他の島とはだいぶ異なり、島のほとんどが亜熱帯のジャングルで囲まれており自然が多い島です。 エコツアーなどのアクティビティが盛んでその一方で沖縄の醍醐味であるビーチもあるため、沖縄に何度も行っている人
昨年のGWに西表島の星野リゾートに宿泊しまして。 沖縄は独身時代毎年言っておりまして、本島はもちろん、離島は竹富、石垣を宿泊でも何回か行き、段々とマニアックな方に進んできているというのが現状です。笑 そんな中でも西表島は子連れに最適で、今年
北欧ショップscopeさん大好きな作者がリピートした商品を紹介!
こどもちゃれんじを実際にbabyから3年使ってみた感想とは。また一時的にやめた時期などおすすめ点、注意点、口コミを含めて紹介。お得に利用する方法も!
節約マニアの筆者が楽天スーパーセールでまとめ買いしているものとは?お買い得製品を紹介!
0歳児でディズニーランドデビュー。色々な意見もあると思いますが自己責任でママの気分転換として無理のない範囲で行って見るのもアリだと思います。 小さい子供も行けるようにベビールームも完備しているディズニーランド。 乗れるアトラクション、行く時
いつも?時折?ブログやSNSを見てくださっている方への至って個人的なお知らせになるので、興味ないよーという方は、本日は回れ右でお願いします。 このことをあえて、文字にしてお知らせする必要があるのか正直悩んだのですが、ブログやSNSの中でとこ
筆者が実際に使ってヘビロテしている100均のキャンプグッズの紹介!無駄なく揃えてキャンプにgo!
暑い日が続いていますね。我が家は基本は保育園なのですが土日の過ごし方に頭を悩ませていました。 おでかけを頻繁にするとまだ幼児扱いなので安めには済むといえど最近、お値段もかかるところも増えていて・・。 物価は上がっているし・・ 節約マニアとし
新横浜にあるラーメン博物館。元々横浜に住んでいたのでできたばかりの頃は何回か行ったことがあったのですが、最近はめっきりだったんです。 ですが、引っ越してきて横浜に戻ってきた関係で、先日行ったんですね。 で、そこから行きまくっていると言っても
半自給自足も目指す筆者が取り組んでいる最近の家でのSDGsなこと。ふきんや石鹸から電気の話まで
アラジントースターの付属物でできるちぎりパンのレシピを紹介!ホームベーカリーを利用したレシピの注意事項なども細かく紹介
マイクロプラスチックの問題から注目を集めているガラ紡ふきんのレビュー。食器の洗い心地などメリット、デメリットを紹介。
筆者が好む保存食作りとは?保存食づくりの楽しさを含めて初夏の保存食作りを紹介
大同電鍋で購入すると便利な内鍋専用蒸し皿とフッ素加工内鍋の紹介。ご飯が内鍋に引っ付いてしまう問題の解決から節約になる蒸し皿まで。大同電鍋のメリットを最大限に活かす道具とは
赤ちゃんと車で帰省する際の荷物リストから注意することまで、赤ちゃんと長距離移動のコツを紹介
梅酒や梅シロップ作りで使えない傷んだ梅を活用した梅ジャムの簡単レシピ。
レモンの砂糖漬けの簡単レシピから保存期間、保存方法、アレンジヒントなど盛りだくさん!レモンの砂糖漬けを作ってみたい人必見
昨年のGWに西表島の星野リゾートに宿泊しまして。 沖縄は独身時代毎年言っておりまして、本島はもちろん、離島は竹富、石垣を宿泊でも何回か行き、段々とマニアックな方に進んできているというのが現状です。笑 そんな中でも西表島は子連れに最適で、今年
北欧ショップscopeさん大好きな作者がリピートした商品を紹介!