筋肉をつけるためには最初に身体をほぐすことが大切だ。身体をほぐせば身体は軽くなる。身体が軽くなれば人は動く。身体を動かせばだんだんと筋肉がつく。そのことを知ってほしい。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
あなたの姿勢大丈夫? 自然体にてきれいな体型作りませんか? 一日たった5分お布団のなかで始めませんか? 老若男女
筋肉をつけるためには最初に身体をほぐすことが大切だ。身体をほぐせば身体は軽くなる。身体が軽くなれば人は動く。身体を動かせばだんだんと筋肉がつく。そのことを知ってほしい。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
大人になったからできない。このように思う人は多いのかもしれない。年だからできない。このように思う人は多いのかもしれない。 でも。でも。身体をかためてしまってできないことが多くなっている。身体の凝りを多くしてしまってできないことが多くなっている。だけだ。小さいときにできたことをいつまでもできる身体にしておけばいつまでも若々しくいられる。身体中の凝りをほぐせばできることが増えてくる。身体中の凝りをほぐせば身体の不具合は減ってくる。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
人はできることとできないことがある。骨格だったり。脳の構造だったり。みんなで同じことをしても効果は低い。個人個人で違うから。個人個人に合う。個人個人に効果を感じられる。そんな体操だ。モルモット体操とは。 にほんブログ村
年だからやめる。そんな人は多いのかもしれない。 骨盤周辺をほぐしておけば身体のバランスはよくなる。身体のバランスが良くなればできることが増えてくる。身体のバランスが良くなれば昔できていたことができるようになる。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
病気になりにくい身体に。怪我をしにくい身体に。 なかなか難しいことなのかもしれない。でも。骨盤周辺をほぐすことで病気になりにくい身体に。骨盤周辺をほぐすことで怪我をしにくい身体に。腰周辺をほぐすことで病気になりにくい身体に。腰周辺をほぐすことで怪我のしにくい身体に。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
人の身体はほぐさないからかたくなる。人の身体はストレッチをしてもかたくなる。 かたくなった身体は身体中を凝りとしてどんどん身体をかたくする。そしていくらストレッチをしても身体はのびなくなってしまう。そしてだんだんとできないことが増えてくる。 身体の凝りが多くなればうまく身体はのびなくなってしまう。身体の凝りが多くなればうまく筋肉がつけれない。そのことを知ってほしい。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
人は攻めれなくなる。ある年齢になったら。そんな気がするのは私だけだろうか? 新たな挑戦をしなくなり。身体を丸め。生きるために大切な内臓を守るために。 そしてだんだんとできないことが増えてくる。のかもしれない。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
腰は身体の要だ。でも人はそれほど大切にはしていないように感じるのは私だけだろうか? 腰周辺がしっかりすれば歩きやすくなる。身体のバランスはよくなる。内臓もしっかりした位置に入り内臓も元気になる。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
立派なお腹をもっと人は多い。この立派なお腹をなくすためにはダイエット。と思っている人は多いのかもしれない。 でも。骨盤周辺をほぐせばお腹は小さくなる。腰周辺をほぐせばお腹は小さくなる。 食べる量を減らせば身体の筋肉は減り元気がなくなる。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
肩が凝っていれば肩もみを誰かにしてもらおうとする。なかなか自分ではできないから。でも。肩もみだけをしてもその場しのぎだ。 肩こりの原因は腰から上の筋肉がかたくなっているから。肩こりの原因は骨盤周辺から上の筋肉がかたくなっているから。腰周辺をほぐせば肩こりはよくなる。骨盤周辺をほぐせば肩こりはよくなる。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
膝が悪いそんな人は多い。のかもしれない。 膝が悪い人は身体の要である腰周辺がかたいから。膝が悪い人は身体の要である骨盤周辺がかたいから。 腰周辺から下に筋肉がうまくのびないから。腰周辺から下に筋肉がうまくのばせないから。骨盤周辺から下に筋肉がうまくのびないから。骨盤周辺から下に筋肉がうまくのばせないから。 そのことを知ってほしい。私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
痛くなければ悪くない。痛みがなければ悪くない。と思っている人は多いのかもしれない。 でも。でも。痛みがなくても悪いことが多々ある。 膝が痛いのも。X脚なのも。O脚なのも。肩凝りなのも。腰周辺がかたいから。骨盤周辺がかたいから。最初に身体の要をほぐせば身体は楽になる。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
筋肉は年齢とともに落ちてくる。このように感じている人は多い。のかもしれない。 だから年齢とともに歩けなくなって当然。年齢とともにできなくなって当然。と思っている人は多いのかもしれない。 でも。でも。ほんの少しの努力で筋肉などの衰えを遅らすことはできる。腰周辺をほぐせば。骨盤周辺をほぐせば。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
足が痛い。足が悪い。そんなことを言う人は多い。 私はモルモット体操を通して感じていることがある。 身体の要である腰周辺から脚周辺の筋肉がうまくのばせないから。身体の要である骨盤周辺から脚周辺の筋肉がうまくのばせないから。足が痛くなる。 最初に身体の要である腰周辺をほぐせば少しずつ身体の不具合はよくなってくる。最初に身体の要である骨盤周辺をほぐせば少しずつ身体の不具合はよくなってくる。 にほんブログ村
脚などむくんでいる人は多い。むくみは身体の筋肉が少なく運動量が少ないから。心臓に身体の水分を運べないから。 筋肉量を増やすためには骨盤周辺をほぐすこと。筋肉量を増やすためには腰周辺ををほぐすこと。 骨盤周辺をほぐせば腰周辺をほぐせば身体は軽くなり勝手に身体に筋肉がつく。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
内臓なんか骨盤と関係ない。内臓のことなど腰と関係ない。このように思う人は多いのかもしれない。 でも。身体はつながっている。部品ではない。 骨盤周辺をほぐすこと内臓は元気になる。腰周辺をほぐすこと内臓は元気になる。そして血圧高脂血症などが良くなってきている人たちがいる。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
怪我は減らせるもの。身体のバランスがしっかりしていれば大怪我はしにくい。 身体のバランスをよくするには骨盤周辺をほぐすこと。身体のバランスをよくするには腰周辺をほぐすこと。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
少し良くなればすぐやめる。少し頑張って少し楽になればやめる。身体の不調のために始めた対策を。このまま良い状態を保てると思って。一生この良い状態を保てると思って。 でも。でも。人はいつもの癖でまたダメにする。人はいつもの日常でダメにする。 そして年齢のせいにするけど。本当は自分のサボり。本当は自分の努力不足。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
悪すぎる人は悪すぎる人と比べる。私のほうが歩けていると。 まだまだ改善できそうな年齢の人たちは悪いからどうにかしたい。と思っているようだ。 それがどうにかできる線引きなのかもしれない。それが頑張れるか頑張れないかの線引きなのかもしれない。私はモルモット体操をと感じていることだ。 にほんブログ村
歩ければいい。そのように思っている人たちは多い。のかもしれない。 でも。でも。歩けるだけでは歩くことだでに全神経を持ってかれる。やっと歩いている人たちはまわりを見ることができない。 安心して歩けるように。ゆとりで歩けるように。何かやるべきだ。 私はモルモット体操をと通して感じている。 にほんブログ村
知らず知らずに人は姿勢を悪くする。楽な姿勢で生活するから。楽なかっこうで生活するから。 姿勢の悪い身体を支えるために足の裏を大きくなる。それが偏平足だ。 姿勢が悪くなればだんだんと足が大きくなる。そして今はいいる靴は履けなくなる。そして今はけている靴は履けなくなる。 だんだんと足が大きくなるということは姿勢が悪くなっている。年齢のせいではない。年のせいではない。ということを知ってほしい。 私はモルモット体操を通して感じていることだ。 にほんブログ村
乾燥肌の人は多い。 噓のように感じるかもしれないが。乾燥肌も。身体の不具合も。血液循環が悪いから。 血液循環をよくするには骨盤周辺をほぐすこと。血液循環をよくするには腰周辺をほぐすこと。 骨盤周辺をほぐすと身体は元気になる。腰周辺をほぐすと身体は元気になる。そして乾燥肌も落ち着いてくる。時間はかかるけど。 私がモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
病名を持っている人は何もしない。病名を持っている人はやってもしょうがない。と思っている。そんな人が多いように私は感じる。 ほんの少しでも何かをすれば身体は楽になるのに。もったいなくないのか? 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
生まれつきだから仕方ない。生まれつきだからやってもしょうがない。 そのように思っている人は多いのかもしれない。 でも。でも少しでも骨盤周辺をほぐせば何かが起こる。少しでも腰周辺をほぐせば何かが起こる。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
人によって足音は違う。歩き方によって違うから。ペタペタと歩く人。どしどしと歩く人。などなどと。 足音をどうにかしたい人は骨盤周辺をほぐせばどうにかなる。足音をどうにかしたい人は腰周辺をほぐせばどうにかなる。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
いつもの反対をのばす。いつもと反対をほぐす。それが大切だ。肩こりや腰痛そして膝痛には。 いつもと同じことだけしても身体の凝りはとることができない。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
私は声をかけた。腰悪くないですか?と。 男性は腰は悪くない。と話した。 腰の悪すぎる人は痛みを感じない。腰周辺がかたいから膝が曲がる。骨盤周辺の悪すぎる人は痛みを感じない。骨盤周辺がかたいから膝が曲がる。のに。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
この時期ギックリ腰をおこす人が多い。ときく。 身体のバランスが悪いからなのかもしれない。腹筋と背筋のバランスが悪いから。腰周辺をほぐせば身体のバランスんも悪さを解消できる。骨盤周辺をほぐせば身体のバランスんも悪さを解消できる。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
横座りできますか?右はできるけど。左は・・・・。そんな人は多いのかもしれない。 身体のバランスが悪いから片方しか横座りができない。身体のバランスが悪いから横座りの片方がやりにくい。 身体のバランスを整えられれば身体は楽になる。身体のバランスを整えられれば身体は軽くなる。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
だんだんと人の身体はかたくなる。使わないから。必要のないものだから。なのかもしれない。 でも。身体をかたくするとだんだんとできないことが増えてくる。だんだんとわからないことが増えてくる。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
同じことだけやっても効果は減る。最初はどうにかなっても。 いつもならどうにかなったことでも。だんだんと何も起こらなくなる。新たなことを増やさなければ効果をきたいできなくなる。 自分なりに何かを考えて変化をつけなければ。私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
フレイル対策。 最初に。インナーマッスルに注目してほしい。インナーマッスルを強くすれば勝手にアウターマッスルも鍛えられる。不思議だけれど。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
筋肉にはインナーマッスルとアウターマッスルがある。 アウターマッスルを鍛える人は多い。が。インナーマッスルをもっと鍛えてほしい。 インナーマッスルは身体の内部の筋肉。人間の組織を動かす筋肉。人間の臓器を動かす筋肉。そのことを知ってほしい。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
フレイルになりますよね。フレイル対策には。骨盤。大切です。骨盤の向きが正しくなればなぜか筋肉はついてくる。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
自分が悪いことがわからない。自分は歩けているから。と思っていても。しっかりは歩けてはいない。 しっかり歩けないから転びやすい。しっかり歩けないから動けなくなる。そのことを知ってほしい。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
インナーマッスル大切にしてますか?もちろんアウターマッスルも必要だけど。外側のみえる筋肉ではなく。内側の生きるために必要な筋肉を。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
人は前に曲げる。そして前で作業をする。 でも。でも。人はなかなか後ろで作業はしない。だからだろうか?身体に不具合を起こす。のかもしれない。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
動けなくなる前にどうにかしなければ。気力のなくなる前にどうにかしなければ。 誰かにやったもらう人になってしまう。その前に何かをしてほしい。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
悪くない。と思っている人は多いのかもしれない。痛くないから。 痛くないのは身体が麻痺しているから。本当は悪いことをわからないから。ということを知ってほしい。 悪くても痛みを感じないことがる。ということを知ってほしい。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
肩もみをする人は多いのかもしれない。肩の凝っている人に。一時的には肩もみは有効かもしれない。が。 腰周辺からのびる筋肉がかたいから肩こりになる。骨盤周辺からのびる筋肉がかたいから肩こりになる。だから肩周辺だけではなく骨盤周辺をほぐすことも重要なのだ。 にほんブログ村
身体のかなめをほぐしてほしい。私はモルモット体操を通して感じていることだ。骨盤周辺。腰周辺。だったりを。 骨盤周辺がかたいからそこからうまく筋肉がのばせない。腰周辺がかたいからそこからうまく筋肉がのばせない。身体の筋肉がうまくのばせないと身体のどこにが不具合がおこる。病気としてでてきたり。肩凝り・腰痛・膝痛だったり。と。 にほんブログ村
私はモルモット体操を通して感じていることがある。 最初は腰周辺がかたいから。最初は骨盤周辺がかたいから。身体の不調を起こす。のだと感じている。 骨盤周辺がかたければ腰痛に。骨盤周辺から肩のほうがかたいから肩こりに。骨盤周辺から膝のほうがかたいから膝痛に。 腰周辺をほぐすと肩こりや膝痛は楽になる。骨盤周辺をほぐすと肩こりや膝痛は楽になる。 また腰周辺がかたいと内臓は正しい位置に入らない。骨盤周辺がかたいと内臓は正しい位置に入らない。だからだろうか?血圧や高脂血症の不具合を起こす人たちもいる。 にほんブログ村
足の裏は形を変える。人の姿勢にあわせて。 足の裏が地面についてはいけないやわらかい場所が地面につくからタコや魚の目になる。自身の身体を守るために。自身の身体を支えるために。 足の裏の形は変えられる。姿勢が良くなれば。姿勢を良くすれば。 姿勢が良くなれば足のアーチはきれいにでき、タコや魚の目が良くなってくる。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
身体の柔軟性と身体のやわらかさ。とは違うものだと私は感じる。大体の人が同じと思っているようだけれど。 身体がかたくても高いところから飛び降りられ。身体がやわらかくても高いところから飛び降りれない。 身体がかたくてもしなやかに歩き。身体がやわらかくてもロボットのように歩く。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
いつまでも動ける自分でいますか?いつまでもやれる自分でいますか?自分自身で何かしなければ動けなくなる。そのことを知ってほしい。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
モルモット体操をしていて感じることがある。人はこんなところも凝っているのか?と。 人は身体のあちこちが凝っていることを。こんなところも凝っているのか?ということを知ってほしい。 にほんブログ村
偏平足の人は多い。 偏平足だからこそ。困ることがたくさんあるのかもしれない。 偏平足だと地面に足がつくときのに身体への衝撃を減らすことができない。そんなこともきく。 身体の柔軟性がないのも偏平足のせいなのかもしれない。偏平足だからロボットのような歩き方になるんもかもしれない。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
凝りすぎているから人は動けなくなる。身体の凝りによって。人はだんだんと動けなくなる。 身体の凝りをとれば動きやすい人になる。私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
ストレッチだけでは身体の凝りは取れない。 身体の凝りをとらなければ身体の血液循環は悪くなる。身体の凝りをとらなければ身体は不具合を起こす。私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
ロボットのようにカチカチと歩く人。この頃みかける。年齢が高い人でも。若い人たちでも。 私は身体の柔軟性が少ないからなのかもしれない。と感じる。身体の柔軟性とは身体が柔らかいから柔軟性が良いわけではない。のかもしれない。身体が柔らかくてもロボットのように歩く人たちがいる。身体の凝りが多いからロボットのように歩くのかもしれない。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
昔のことを語る人は多い。今のできない自分のことを忘れて。そんな人は多い。のかもしれない。 でも。モルモット体操で昔のできる自分を取り戻そう。憧れではなく。できる自分に。やれる自分に。 にほんブログ村
モルモット体操に一年間参加された方が年末私に送ってくれたショートメールです。私はうれしくてブログにあげさせていただきました。 こんばんは。もうすぐ今年が終わるので、どうしても言いたい事があり、メッセージで失礼します。 今年は試すつもりで、月に一度ではありますが体操に参加させていただきました。おかげで入院する前と変わらず仕事をすることが出来て、ほっとしました。 来年は静脈瘤の改善を目指して、更に真面目に通いたいと主人に許可をもらいましたので、どうぞよろしくお願いします<m(__)m> 寒い年末のようなので、無理の無いように、良い年をお迎えくださいね。 良い1年をありがとうございました。 にほんブ…
ぶ品 人は身体を部品のように考えている。が多いように私は感じる。 病院では膝が悪い。肌艶が良くないから顔の美容液をつけ。 でも。でも。すべては身体の血行が悪いから。身体はすべてつながっている。身体は部品ではない。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
姿勢なんか見た目の問題。なのかもしれない。 でも。でも。姿勢が悪ければ足腰に負担をかける。そして身体の痛みや不具合を起こす。膝痛、腰痛、肩こりと。 もちろん姿勢が悪ければ内臓にも負担がかかる。正しい位置に内臓がはいらないから。血圧や高脂血症などなどと。 姿勢を左右するのは骨盤だ。骨盤周辺をほぐせば姿勢はよくなる。私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
私は巷の人々を見ていて思うことがある。クッションのない歩き方をしている人が多い。ということだ。 腰や、膝や、背骨や、身体のどこかにばねがないから。なのかもしれない。 身体の柔軟性がないから。身体のばねがないから。ロボット歩きの人になる。のかもしれない。 と私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
O脚もX脚も骨盤の向きが違うだけのこと。私はモルモット体操を通して感じていることだ。 O脚もX脚は今は困っていなくても。年齢を重ねた時何か身体に不具合を与える。 少しでも若いうちに骨盤周辺をほぐしてO脚やX脚をどうにかするべきだ。と私は思う。 にほんブログ村
歩けているから大丈夫と思う人は多いのかもしれない。が、こんな人たちは歩けるわけではない。 歩けるとはきれいな姿勢で。歩けるとは歩幅をひろく。しっかり歩ける人なのかもしれない。 歩けているだけでは転びやすく。歩けているだけでは躓きやすく。そんな状態になってしまう。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
腰は要だ。骨盤は要だ。身体の。 腰周辺を悪くすると人は動きにくくなる。骨盤周辺を悪くすると人は動きにくくなる。腰痛だったり。肩凝りだったり。膝痛だったり。 腰周辺を悪くすると内臓も元気ではなくなる。骨盤周辺を悪くすると内臓も元気ではなくなる。高血圧だったり。高脂血症だったり。 身体の不具合が出てくる。 逆に言うなら、腰周辺をほぐせば体調はよくなる。骨盤周辺をほぐせば体調はよくなる。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
身体をのばすことはあまりないのかもしれない。大人になれば。 身体をのばすだけで血液循環はよくなる。できればいつもと違う方向に。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
力ありますか?脚に。 立っている人を見ると膝が曲がっている人が多い。脚に力がはいらないから。脚全体に力がないから。足腰が弱いから。 骨盤周辺をほぐせば脚周辺にも。骨盤周辺をほぐせば身体中にも。力がはいるようになる。不思議だけれど。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
身体中の凝りがあることを。知ってますか? 肩こり。腰痛。などなど以外。身体中いろいろなところが凝っていることを。知ってますか? 身体の凝りを何もしないから動きにくい人になる。普段凝りを感じないところをほぐさなければ動きにくい人になる。身体の凝りを何もしないからできない人になる。普段凝りを感じないところをほぐさなければできない人になる。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
むくんでいる人は多い。身体のむくみはとったほうがいい。と私は感じる。 脚のむくみは脚が重くなり。すぐに疲れる。脚が重いから。 むくみやすい脚を毎日マッサージすればむくみにくい脚にかわる。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
身体はサインを出しことを知ってますか?痛みだったり。かゆみだったり。などなど。 その身体からのサインを見逃さないでほしい。その身体からのサインを受け止めて正しい対応をしてほしい。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
過去スポーツが大好きでプロ並みにスポーツだけをやっていた人。若いときはいい。が。年齢を重ねてから身体が動かない。年齢を重ねてからあちこち痛む。そんな方が今モルモット体操に通ってきている。 若いときスポーツは楽しい。スポーツしかしなかったから。 どんなスポーツでもスポーツをした後メンテナンスをきちんとしなければ身体は壊れてしまう。若いうちはどうにかなる。が。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
ストレッチをすれば人の身体はのびる。でも。思いっきりやらなければだんだんとのびなくなる。ストレッチを思いっきりやっても久しぶりにやれば以前よりのびなくなる。身体のどこかに凝りができたからかもしれない。 私はストレッチだけしていても身体はのびなくなる。凝りをとらなければ。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
大丈夫ですか?バランス。 右はとどくけど。左はとどかない。そんな人多くないですか? 身体のバランスが悪いから。 バランスの悪いのはインナーマッスルを鍛えることでどうにかできる。骨盤周辺をほぐせばどうにかできる。骨盤周辺をほぐせばバランスはよくなる。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
いつも動かさない筋肉を動かすストレッチ。それと身体の凝りをほぐす。体操だ。モルモット体操とは。 この2個の動作ができれば人の身体はなぜか軽くなる。身体が軽くなると人は動き出す。人が動けば自然と筋肉がつく。不思議だけれど。 これがモルモット体操だ。 にほんブログ村
モルモット体操をやっていて思うことがある。動画やユーチューブで自分の施術を宣伝しているリハビリ関係者。資格は持っているのかもしれない。が。 指導者が猫背だったり。指導者の肩の高さが違ったり。 モデルは姿勢のきれいな人を使っていても。モデルは柔軟性の良い人を使っても。 指導できるなら指導者自身の姿勢などもどうにかできるはず。指導者自身を治せないのによく動画やユーチューブをあげれる。指導者自身がきれいな姿勢。指導者自身が柔軟性のある身体なら。説得力があると思うのだけれど。リハビリの効果を感じると思うのだけれど。 にほんブログ村
現実から離れて生活している人は多い。 自分は歩けなくなる。とわかっていながら。何もしない。年だからやってもしょうがない。足が悪いからやってもしょうがない。などなど。と思って。 数年後の自分のことを考えないように。数年後の自分の不幸を思い描かずに。生活している。 面倒だから。何もしない。成功体験がないから何もしない。 もったいない。と思うのは私だけだろうか?モルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
こんなことで。と思うかもしれない。しわやシミなどの肌のトラブル。実は骨盤が関係している。骨盤周辺をしっかりさせれば肌のトラブルは減る。骨盤周辺をほぐせば血液循環はよくなる。血液循環が良くなれば赤血球は肌に栄養を運び。白血球は悪いものを貪食してくれる。化粧品ではない。のに。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
モルモット体操は楽々体操だ。そして簡単体操だ。 だからだろうか?自分でできる。とおもい一回か二回でやめる。そんな人は多い。 でも。でも。数か月後たまたまモルモット体操をやめた人を見るとやっとこ歩く人になっていたり。足を引きずっていたり。私が最初にモルモット体操に誘った時よりひどい歩き方をしている。そんな人は多い。 でも。自分ではモルモット体操をきちんとできている。と思い込んでいる。 たぶん自分ではできる簡単体操だから。モルモット体操を毎日やっているのだから自分では体調は良い。と思っているようだ。 自分ではモルモット体操を毎日きちんとやっている。自分ではモルモット体操をきちんとできている。と思っ…
人のお尻は凝っている。のかもしれない。痛みは感じにくいけど。凝りは感じにくいけど。 人の腰は身体の要だ。人の腰周辺。人の骨盤まわりの凝りをどうにかすれば。人の骨盤周辺をうまくほぐせれば。もちろん腰の近くであるお尻もほぐせば。体調は良くなるのに。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
かたよって 身体がかたよっていると転ぶ。身体が曲がっているから転ぶ。最初は良くても。傾いている方向に倒れてしまう。 身体のどこかがかたいだけなのに。身体のどこかが凝っているだけだけど。そのかたいところを。その凝りを。どうにかしないと。 だんだんと。だんだんと。もっと片寄った身体になってしまうのに。もっと凝り固まった身体になってしまうのに。そのことを知ってほしい。 そしてもっと歩きにくい人になってしまう。転びやすく。自分の身体をうまく支えられなくなる。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
咳は怖い。 私の知っている男性。80代。咳のために背骨を傷つけ動けなくなった。 私の知っている男性。40代。咳のためにギックリ腰になった。 80代男性は胸腔内がかたくうまく広げられずに背骨を傷つけ動けずなくなった。40代男性は骨盤周辺の筋肉が少ないからギックリ腰になった。 この2人の男性。骨盤周辺をもっとほぐしていたらどうにかなるのに。骨盤周辺をほぐせば身体はほぐれるのに。骨盤周辺をほぐせば腰周辺に筋肉はつくのに。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
年齢とともに人の基礎代謝は落ちる。 年齢とともにだんだんと食べれないものが増えてくる。あぶらっこいものが。天ぷら。フライ。マグロの大トロ。などなど。と。 でも。この食べれない原因が内臓の周辺の筋肉が減ったから。身体内部のインナーマッスルが細くなったから。なのかもしれない。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
私はテレビや街中などできれいな人を見かける。 細くて。美人な女性。でも?ストレートネック。そんな人は多い。 ストレートネックの人を今はメディアに出すのだろうか?と私は感じる。 ストレートネックの人がスタイルが良い。と思わせるように。ストレートネックは骨盤周辺が傾いているのに。ストレートネックは骨盤周辺がかたいからなのに。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
使わないところが多くなると。できないことが増えてくる。 使えない筋肉が増えてくると。本当に使えなくなり。本当にできないことが増えてくる。だんだんとできないことが増えてくる。 そして歩けない人に。そしてできないことが増えてくる。そして介護の必要な人になる。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
人はいつも同じことしかしない。人はいつも同じようなことしかしない。だからだろうか?いつもと同じ筋肉は使えても。 いつもと違う動きをすることで久しぶりに動かす筋肉がある。久しぶりに動かす筋肉を動かすことによって猫背が解消したり。久しぶりに動かす筋肉を動かすことによって巻肩が解消したり。する。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
身体はかたまる。寒くなると。 寒いときほど身体をのばしてほしい。縮こまった身体を。無理して動かすことで。元々壊れかけていたところを壊すから。 ゆっくり。丁寧に。身体をのばしてほしい。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
モルモット体操をやっていて思うことがある。身体の柔らかい人は過信しすぎだ。ということだ。 私のように身体がかたい人を馬鹿にする。身体の柔らかい人たちは。 確かに身体がかたいより身体は柔らかい方が良い。のかもしれない。 でも。でも。身体の柔らかい人の中にはどうみても腰が痛そうだ。身体の柔らかい人の中にはどうみても筋力はないようだ。 筋肉が少ないから。たぶん身体の柔軟性はあったとしても骨盤周辺がかたいから腰周辺に筋肉がつかないのかもしれない。身体は柔らかいから何もしようとしない。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
痛くないから大丈夫。痛くないから何でもない。 このように感じている人たちは多いのかもしれない。 よったよった。とやっとこさっとこ歩いて。 本当は。身体が麻痺していてわからない。身体が凝りすぎて感じない。そんな人たちも多い。 そのことを知ってほしい。私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
疲れやすい人は多い。そして疲れはなかなか取れない。そんな人は多い。 疲れ。体力。などなどは筋肉が少ないから。筋肉をつければ体力はどうにかなる。 筋肉は骨盤周辺をほぐせれば勝手に筋肉がつく。不思議だけれど。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
インナーマッスルのこと大切にしてますか? 筋肉にはインナーマッスルとアウターマッスルがある。 筋肉を鍛える。といえば、人はアウターマッスルを鍛えようとするのかもしれない。 でも。でも。アウターマッスルよりはインナーマッスルのほうが種類は多い。インナーマッスルは身体にとって重要な働きをする。インナーマッスルは身体のバランスを保つ重要な働きをする。そのことを知ってほしい。だからこそインナーマッスルを鍛えてほしい。だからこそインナーマッスルのことを大切にしてほしい。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
膝などの痛みを減らすため。軟骨のすり減りを減らそうとグルコサミンやコンドロイチンを飲む人は多いのかもしれない。膝のすり減った軟骨のために。 でも。でも。ご自身の膝の向きを考えてほしい。今の膝の状態でグルコサミンやコンドロイチンが入る隙間があのか考えてほしい。 膝が曲がっていているから。飲んでも効かない。膝にグルコサミンやコンドロイチンを飲んでも入る隙間がない。 膝の向きを変えてグルコサミンやコンドロイチンの入るスペースをつくってから飲むべきだ。膝のすり減った軟骨の状態のままではなくグルコサミンやコンドロイチンの入るスペースをつくってから飲むべきだ。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほ…
糖尿病の人たちは多い。高血圧症の人や高脂血症の人はモルモット体操をはじめてから少しずつ数値が落ち着いてくる人たちは多いように感じている。 でも。糖尿病の人たちはモルモット体操をははじめても。糖尿病が落ち着いた。という人はまだいない。確かに高血圧症の人や高脂血症の人が今モルモット体操に参加している人が多いのは実情だ。 糖尿病の数値をよくするためにはモルモット体操と食事制限なのかもしれない。とモルモット体操を通して感じている。(高血圧症と高脂血症はいつもの生活とモルモット体操で数値が落ち着いてくる人たちが多い) にほんブログ村
私はモルモット体操をしませんか?と声をかけた人たちから返ってくる言葉がある。3日で治りますか?と。 50歳なら50年かけてダメにしたものなのに。70歳なら70年かけてダメにしたのに。図々しいないか? でも。でも。何もしなければだんだんと悪くなる。日常の生活で。日常の癖で。 にほんブログ村
高血圧症の人は多い。 でも。でも。モルモット体操を始めるとなぜか血圧が下がってきた。という人たちが何人もいる。 もしかしたら筋肉がのばされ。もしかしたら筋肉がのびたときに一緒に血管がのばされ。血圧が下がるのかもしれない。 また。モルモット体操で骨盤周辺がほぐれる。骨盤周辺がほぐれると内臓が正しい位置に入る。内臓が正しい位置に入れば元気に。内臓が正しい位置に入れば活発に。働くのかもしれない。 にほんブログ村
いつもと同じ動きしかしないからだんだんと使えない筋肉が増えてくる。いつもと同じ動きしかしなければ今まで使えていた筋肉が使えなくなる。使えない筋肉を増やせばできないことが増えてくる。使えない筋肉を増やせばわからないことが増えてくる。(皮膚感覚) いつもと違う動きをすることでいつも使わない筋肉が使えるようになる。いつもと違う動作をすることでいつも使わない筋肉が使えるようになる。使える筋肉を増やせばできることが増えてくる。使える筋肉を増やせばわかることが増えてくる。(皮膚感覚) 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
ギックリ腰になる人は多いのかもしれない。これからの寒い時期に。 私はモルモット体操を通して感じていることがある。骨盤周辺がかたいからギックリ腰などになりやすい。と。 不思議なことに、骨盤周辺をほぐすと身体のバランスはよくなる。身体のかなめである腰周辺にバランスよく筋肉がつくからかもしれない。腰周辺にバランスよく筋肉がつけれればギックリ腰も防げるようだ。 にほんブログ村
今高脂血症など生活習慣病の人は多いのかもしれない。高脂血症など生活習慣病は元気に内臓が動かせないからなのかもしれない。 内臓を元気にする方法。それは内臓を正しい位置に戻すことなのかもしれない。 内臓を正しい位置に戻すためには骨盤周辺をほぐすこと。凝り固まった骨盤周辺をほぐすと腰や肩や膝も楽になる。凝り固まった腰や肩や膝が楽になれば人は動ける。身体が動きやすくなれば今までいじょうに動き。だんだんと。だんだんと。高脂血症も落ち着くのかもしれない。 私はモルモット体操を通して感じていることだ。 にほんブログ村
身体のかなめ。腰。だと私は感じる。 人は腰の痛みを感じて初めて何かをしようとするんもかもしれない。でも。でも。本当に腰周辺が悪ければ痛みを感じない。そんなことも多いのかもしれない。 身体のかなめをほぐせば身体に良いことがおこる。筋肉がついたり。痩せたり。太ったり。内臓が元気になったり。疲れにくくなったり。などなど。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
膝の悪い人は多いのかもしれない。膝が痛いだけならまだしも。膝が曲がっている人も多くいる。 私はモルモット体操を通して感じていることだ。 腰からのびる筋肉がうまくのびないから膝が痛くなるのだ。骨盤からのびる筋肉がうまくのびないから膝が痛くなるのだ。そのことを知ってほしい。 膝の違和感をなくすにはまず腰周辺をほぐすこと。膝の違和感をなくすのはまず骨盤周辺をほぐすこと。 まず最初に身体の要からどうにかすることだ。膝だけどうにかしようとしてもうまくいかない。 にほんブログ村
私は感じる。自分でできるのに。どうして人は誰かにやってもらおうとするのか?肩こり腰痛膝痛などなど身体のお悩みを。 自分がかゆければ自分でかけば気持ちいい。誰かがかいても気持ちはよくない。 自分でやれば加減はわかる。自分でやれば自分しか触れない場所までどうにかできる。 自分でやれば自分の身体はいつでも自分のそばにある。自分でやればいつでもどこでもできる。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
私はモルモット体操を通して感じていることがある。 どうして人は枕を使っ眠るのか?と。 人は普段猫背で歩いて。眠るときも頭を高くして猫背の形で眠る。 いつ人の身体を猫背でない状態にするのか? にほんブログ村
私は骨盤の大切さをみなさんに私は言いたい。骨盤内には動物として一番大切な子孫繁栄という機能がある。もしも毒物を飲み食いしても排泄さえきちんとできれば人は死ぬことはないのかもしれない。認知機能も骨盤次第だ。と感じている。 認知機能がどうして骨盤と関係あるんもかというと、骨盤周辺がかたいから。コチョコチョ歩き。そんな人たちは頑固な人が多い。そんな人たちは認知機能が低い人が多い。だからだ。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
足が痛い。そんな人はけっこう多い。 足は骨盤周辺からのびた筋肉をうまくのばせないから足が痛くなる。骨盤周辺をほぐすと楽になる。 また足の裏が痛い人も多い。本来なら地面につかない場所が地面につくために足裏に負担をかけて痛くなる。姿勢を治せば本来の足の裏にかかる負担は減る。姿勢を治せば本来の足の裏の形になる。この姿勢も骨盤周辺をほぐせばよくなる。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
下肢静脈瘤。どうしてなるか知ってますか? 運動不足だから。とはいうが。 歩くだけでは下肢静脈瘤にはなる。歩くだけではいつもと同じ筋肉しか使わないから。歩くだけではいつもと同じ筋肉しか使えないから。 下肢静脈瘤をつくらないようにするにはいつもと同じ動きをすることだ。下肢静脈瘤をつくらないようにするにはいつも使わない筋肉を使うことだ。下肢静脈瘤をつくらないようにするにはいつも使えない筋肉を使うことだ。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
内臓のことなど考えない人は多いのかもしれない。自分の身体のことを考えていても。 モルモット体操をすると骨盤周辺がほぐれる。 だからだろうか?骨盤内にある内臓たちは元気になる。不思議だけれど。 身体の見た目が悪いから。腰が曲がっていて。ひどい猫背で。とはいうが。 見た目だけではない。身体の内部のことも考えてほしい。薬を飲んで血圧下さげる。薬を飲んで高脂血症をさげる。のではなく。 にほんブログ村
むくみはなかなか取れない。むくみはいつもと違う動きをすることでむくみは少しずつ取れてくる。 ただ単に歩くだけではむくみは取れない。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
歩くとき不安だから。と杖を突いて歩く人がいる。歩くことで足腰がしっかりする。と思い込んでいる。そんな人は多いのかもしれない。 でも。歩くだけでは足腰になかなか筋肉はつかない。 筋肉をつけるために歩くより。骨盤周辺をほぐすほうが腰周辺がしっかりする。腰周辺をほぐすほうが骨盤周辺がしっかりする。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
「ブログリーダー」を活用して、Estrellaさんをフォローしませんか?
筋肉をつけるためには最初に身体をほぐすことが大切だ。身体をほぐせば身体は軽くなる。身体が軽くなれば人は動く。身体を動かせばだんだんと筋肉がつく。そのことを知ってほしい。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
大人になったからできない。このように思う人は多いのかもしれない。年だからできない。このように思う人は多いのかもしれない。 でも。でも。身体をかためてしまってできないことが多くなっている。身体の凝りを多くしてしまってできないことが多くなっている。だけだ。小さいときにできたことをいつまでもできる身体にしておけばいつまでも若々しくいられる。身体中の凝りをほぐせばできることが増えてくる。身体中の凝りをほぐせば身体の不具合は減ってくる。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
人はできることとできないことがある。骨格だったり。脳の構造だったり。みんなで同じことをしても効果は低い。個人個人で違うから。個人個人に合う。個人個人に効果を感じられる。そんな体操だ。モルモット体操とは。 にほんブログ村
年だからやめる。そんな人は多いのかもしれない。 骨盤周辺をほぐしておけば身体のバランスはよくなる。身体のバランスが良くなればできることが増えてくる。身体のバランスが良くなれば昔できていたことができるようになる。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
病気になりにくい身体に。怪我をしにくい身体に。 なかなか難しいことなのかもしれない。でも。骨盤周辺をほぐすことで病気になりにくい身体に。骨盤周辺をほぐすことで怪我をしにくい身体に。腰周辺をほぐすことで病気になりにくい身体に。腰周辺をほぐすことで怪我のしにくい身体に。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
人の身体はほぐさないからかたくなる。人の身体はストレッチをしてもかたくなる。 かたくなった身体は身体中を凝りとしてどんどん身体をかたくする。そしていくらストレッチをしても身体はのびなくなってしまう。そしてだんだんとできないことが増えてくる。 身体の凝りが多くなればうまく身体はのびなくなってしまう。身体の凝りが多くなればうまく筋肉がつけれない。そのことを知ってほしい。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
人は攻めれなくなる。ある年齢になったら。そんな気がするのは私だけだろうか? 新たな挑戦をしなくなり。身体を丸め。生きるために大切な内臓を守るために。 そしてだんだんとできないことが増えてくる。のかもしれない。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
腰は身体の要だ。でも人はそれほど大切にはしていないように感じるのは私だけだろうか? 腰周辺がしっかりすれば歩きやすくなる。身体のバランスはよくなる。内臓もしっかりした位置に入り内臓も元気になる。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
立派なお腹をもっと人は多い。この立派なお腹をなくすためにはダイエット。と思っている人は多いのかもしれない。 でも。骨盤周辺をほぐせばお腹は小さくなる。腰周辺をほぐせばお腹は小さくなる。 食べる量を減らせば身体の筋肉は減り元気がなくなる。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
肩が凝っていれば肩もみを誰かにしてもらおうとする。なかなか自分ではできないから。でも。肩もみだけをしてもその場しのぎだ。 肩こりの原因は腰から上の筋肉がかたくなっているから。肩こりの原因は骨盤周辺から上の筋肉がかたくなっているから。腰周辺をほぐせば肩こりはよくなる。骨盤周辺をほぐせば肩こりはよくなる。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
膝が悪いそんな人は多い。のかもしれない。 膝が悪い人は身体の要である腰周辺がかたいから。膝が悪い人は身体の要である骨盤周辺がかたいから。 腰周辺から下に筋肉がうまくのびないから。腰周辺から下に筋肉がうまくのばせないから。骨盤周辺から下に筋肉がうまくのびないから。骨盤周辺から下に筋肉がうまくのばせないから。 そのことを知ってほしい。私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
痛くなければ悪くない。痛みがなければ悪くない。と思っている人は多いのかもしれない。 でも。でも。痛みがなくても悪いことが多々ある。 膝が痛いのも。X脚なのも。O脚なのも。肩凝りなのも。腰周辺がかたいから。骨盤周辺がかたいから。最初に身体の要をほぐせば身体は楽になる。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
筋肉は年齢とともに落ちてくる。このように感じている人は多い。のかもしれない。 だから年齢とともに歩けなくなって当然。年齢とともにできなくなって当然。と思っている人は多いのかもしれない。 でも。でも。ほんの少しの努力で筋肉などの衰えを遅らすことはできる。腰周辺をほぐせば。骨盤周辺をほぐせば。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
足が痛い。足が悪い。そんなことを言う人は多い。 私はモルモット体操を通して感じていることがある。 身体の要である腰周辺から脚周辺の筋肉がうまくのばせないから。身体の要である骨盤周辺から脚周辺の筋肉がうまくのばせないから。足が痛くなる。 最初に身体の要である腰周辺をほぐせば少しずつ身体の不具合はよくなってくる。最初に身体の要である骨盤周辺をほぐせば少しずつ身体の不具合はよくなってくる。 にほんブログ村
脚などむくんでいる人は多い。むくみは身体の筋肉が少なく運動量が少ないから。心臓に身体の水分を運べないから。 筋肉量を増やすためには骨盤周辺をほぐすこと。筋肉量を増やすためには腰周辺ををほぐすこと。 骨盤周辺をほぐせば腰周辺をほぐせば身体は軽くなり勝手に身体に筋肉がつく。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
内臓なんか骨盤と関係ない。内臓のことなど腰と関係ない。このように思う人は多いのかもしれない。 でも。身体はつながっている。部品ではない。 骨盤周辺をほぐすこと内臓は元気になる。腰周辺をほぐすこと内臓は元気になる。そして血圧高脂血症などが良くなってきている人たちがいる。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
怪我は減らせるもの。身体のバランスがしっかりしていれば大怪我はしにくい。 身体のバランスをよくするには骨盤周辺をほぐすこと。身体のバランスをよくするには腰周辺をほぐすこと。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
少し良くなればすぐやめる。少し頑張って少し楽になればやめる。身体の不調のために始めた対策を。このまま良い状態を保てると思って。一生この良い状態を保てると思って。 でも。でも。人はいつもの癖でまたダメにする。人はいつもの日常でダメにする。 そして年齢のせいにするけど。本当は自分のサボり。本当は自分の努力不足。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
悪すぎる人は悪すぎる人と比べる。私のほうが歩けていると。 まだまだ改善できそうな年齢の人たちは悪いからどうにかしたい。と思っているようだ。 それがどうにかできる線引きなのかもしれない。それが頑張れるか頑張れないかの線引きなのかもしれない。私はモルモット体操をと感じていることだ。 にほんブログ村
歩ければいい。そのように思っている人たちは多い。のかもしれない。 でも。でも。歩けるだけでは歩くことだでに全神経を持ってかれる。やっと歩いている人たちはまわりを見ることができない。 安心して歩けるように。ゆとりで歩けるように。何かやるべきだ。 私はモルモット体操をと通して感じている。 にほんブログ村
そんなこと言う人は多い。痛くはないから。 本当に困るのは痛みが出なくなることだ。本当に困るのは痛みを感じなくなることだ。 痛くないから困ってはいない。のではなく。身体からのサインがわからない。身体からの困ったとの連絡が流れてこない。そのことを知ってほしい。 身体は寒きことも。身体は暑いことも。わからない。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
ラジオのパーソナルティに会える。そんなイベントに私は出かけた。 元アイドルの40前後の女性はいつも腰痛持ちのようで。ラジオでは何度も話されていた。反り腰だからと。 私は元アイドルを見てわかった。確かにきれいな小柄な細い女性。 でも。O脚なうえ巻肩だった。腰の痛みが出るのはあたりまえ。そのうち膝の痛み出てくるのかもしれない。 私はモルモット体操を通して感じていた。 にほんブログ村
O脚になりやすい骨格だから。だと私は感じる。 大体の人はO脚は生まれつきだから。仕方がない。という。 実際どうしてなったかわからない。が、ご自身の癖でO脚にしてしまった。のだと私は考える。もちろんO脚になりやすい骨格なのかもしれない。が。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
多少痩せ気味の女性。どちらかというときれいな人。 でも。私が見れば身体のバランスが悪いことはわかった。ストレートネックで。40歳ぐらいの女性は体調も悪そうにも見えた。 初めてモルモット体操に参加した時40歳ぐらいの女性は帰り際に。身体が軽くなった。宙に浮いたようだ。次回のモルモット体操を楽しみにしています。と喜んで帰っていった。 にほんブログ村
モルモット体操に参加している人に言いたい。モルモット体操を始める前どうだったのかを。 今は身体が軽くならない。モルモット体操をやっても。と文句は言う。 1年以上モルモット体操に参加している人はこれからは自分との戦いだ。ということを私は知ってほしい。 モルモット体操を始めたばかりのころは参加するごとに身体は軽くなった。半年も過ぎれば身体はよくならない。と文句を言う。 モルモット体操を始めてできることが増えてきた人たちは多い。足は軽くなり毎日1万歩以上歩けるようになった人。肩こりが楽になった人。夜中のトイレの回数が減った人。尿漏れをしなくなった人。杖なしで歩けるようになった人。疲れにくい身体になっ…
おかしいな?と思っていても。まさか自分が悪い。とは思っていない。身体に違和感があっても。こんなもんだと思って。若いから何でもできる。と思って。素質があるからそのまま運動をする。 日常では同じ年齢の人同士。お互いにやりたいことをやっていても。できることできないことに差がある。 私が見れば怪我をする。とわかっても。ほとんどの人は気づかない。若いから大丈夫だ。と思って。怪我をする体型なことをわからず運動をする。素質はあるんもかもしれないが。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
骨盤周辺がかたいから。歩幅は広くはない。歩幅は広くできない。 健康のために歩幅を広くしなさい。とはいうけれど。無理して歩幅を広くすれば転ぶ。無理して歩幅を広くして歩き続けられない。骨盤周辺をほぐせば歩幅は広くなるのに。 健康のためにも骨盤周辺をほぐし歩幅は広くしてほしい。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
人は痛ければ何かをする。人は痛みを感じなければ何もしない。 きいたことないですか?ご存じですか? 肩凝りがひどすぎると痛みを感じない。と。腰が悪すぎると痛みを感じない。と。 人は痛くなければ何もしない。本当は身体が悲鳴をあげていることを知らずに。本当は身体をいたわらなくてはいけないのに。そのことを知ってほしい。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
平気だ。まだまだ平気だ。歩けるから。と思っているのは自分だけかもしれない。 まだ歩けるから。まだ痛くないから。このように感じる人は多いのかもしれない。 だけれどもこの歩きにくい状態をどうにかしなければそのうち転ぶ。この歩きにくい状態をどうにかしなければそのうち動かなくjなる。 そのうち寝たきりになったり。骨折したり。病気になったり。身体が思うように動かせなくなる。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
完全に良くなったわけではない。のだが。身体が楽になれば。すぐに人はやめる。 どうにかなる。どうにかできる。と思い込んで。すぐにやめる。 このままできる。このままどうにかなる。このまま維持できる。と思って。 私はモルモット体操の教室を通して感じている。 にほんブログ村
ちょっとおかしいな?こう思った時ならどうにかなる。ちょっとおかしいな?こう思った時にはそんなに苦労しなくてもよいのかもしれない。ちょっとおかしいな?こう思った時なら支障なく生活を送れる。 でも。でも。本当の限界にならなければ何もしようとしない。動けなくなってから。身体が曲がってから。やる気がなくなってから。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
大人よりももしかしたら深刻なのかもしれない。子供のほうが。 姿勢の悪い若い人が多い。姿勢の悪い子供たちが多い。骨盤周辺がかたいから。 若い人たちはまさか自分が悪い。とは感じてはいない。若い人たちはいい状態を知らないから。これが当たり前だ。と思っている。若いから大丈夫だ。と思っている。 でも。でも。本当なら骨盤周辺がかたいから。骨盤周辺がゆがんでるから。姿勢が悪くなる。腰が痛くなり。身体が不具合になるのに。 私はモルモット体操を通して感じていることだ。 にほんブログ村
バカにしてないですか?骨盤のこと。 骨盤がゆがんでいるから身体に不具合がおこる。 骨盤がゆがんでいるから怪我をする。骨盤がゆがんでいるから病気になる。もちろん腰痛。肩凝り。膝痛。などなども。 私はモルモット体操を通して感じていることだ。 にほんブログ村
膝が痛い理由は骨盤周辺から膝までの筋肉がのびないから。私はモルモット体操を通して感じていることだ。 でも。でも。人は膝だけが悪いと思ってしまう。機械や車の部品のように。 にほんブログ村
ご存じですか?老化するところは。 歩けなくなることも。自分で自分のことができなくなることも。揚げ物が食べられなくなることも。老化だ。と思っている人は多いようだ。 でも。でも。それは筋肉がないから。それはインナーマッスルがないから。それはバランスが悪いから。できないことが増えてくる。ということだ。 本当の老化とは老眼。モスキートーンのような高い音が聞こえにくくなる。などなど。私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
私はモルモット体操を通して感じていることがある。肩こりは肩だけが凝っているからだけではない。 骨盤周辺から肩にかけての筋肉がうまくのびないから。骨盤周辺から肩にかけての筋肉がうまくのばせないから。 だから肩凝りを治すには骨盤をほぐすことから始めなくてはいけない。逆に言うなら肩周辺をほぐさなくても骨盤周辺をほぐすと肩こりは楽になる。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
私は感じる。もちろん個人差はある。が。70代以上の人はやる気はない。自分で何かをやろうとする気力はない。 自分ではできない。と思っていて。 モルモット体操は自分でやる体操。モルモット体操は身体の不具合は楽になる。のに。 70代以上の人々は身体が不具合なのはわかっている。が。このままなら動けなくなるのはわかっている。が。 面倒だから。誰かにやってもらおう。そんな考え方の人が多い。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
こんなところが凝っている。凝っているなど感じないところが。 普段感じないところが凝っている。だからあちこち不具合がおこる。のかもしれない。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
もしかしたら股関節周辺がかたいから。なのかもしれない。 暴言を吐くのは。人の話を理解できないのは。 自分勝手の人は歩幅が狭い。なかなかご理解いただけない人は歩幅が狭い。そんな人は多いのかもしれない。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
やり方によっては生きるための筋肉はつけれる。 的を得たやり方なら生きるための筋肉はつけられる。ただ単に筋トレをしても意味はない。 身体の内部の筋肉。うまく刺激を与えられれば。インナーマッスルをつけれる。これが生きるための筋肉なのかもしれない。 ジムのような運動では見てわかる筋肉がつく。ように私は感じる。ストレッチのような地味な運動は身体の内部に筋肉がつく。ように私は思う。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村