ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
筋肉
筋肉をつける努力をしている人は多い。のかもしれない。努力してつけた筋肉どこにつきますか?努力してつけた筋肉どこにつけますか? 筋肉がある人でも足腰に筋肉がついていない人が多い。ときく。 不思議だがモルモット体操で足腰に筋肉がつくようだ。私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
2024/07/31 17:09
不具合を放置しておくと
当たり前なのかもしれない。不具合を放置していれば壊れる。 不具合もだましだまし使うことができるがそのうち壊れる。 人間の身体も。機械も。 人間の身体は自分で治すことができるのに。私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
2024/07/29 17:05
肩凝り
肩凝り。そんな人は多い。 肩凝りをどうにかしようと肩をもむ人は多いのかもしれない。 でも。でも。肩だけをもんでも肩凝りはよくならない。一時的には少し楽になるかもしれない。が。 肩凝りの原因は骨盤周辺からのびる筋肉がうまくのびていないためになる。まず最初に骨盤周辺をほぐさなくては肩凝りはよくならない。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
2024/07/27 17:31
腰は悪くない
腰の悪いことはわからない。でも。骨盤がゆがんでいる。ことはわかっている。そんな人多い。のかもしれない。 腰は痛くないから壊れていない。と勘違いしている。身体の不都合は骨盤から。とわかってはいる。そんな人は多い。のかもしれない。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
2024/07/25 16:44
バランスをとるところ
骨盤。身体のバランスをとるところ。ご存じですか? 人は骨盤をゆがませて歩けるようにする。怪我をした時や妊娠時などなどに。 怪我が治ってから。出産後に。骨盤の向きを正しい位置に戻さなければどんどんバランスが悪い人になる。身体のバランスが悪ければだんだんとできないことが増えてくる。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
2024/07/23 09:37
危機感
危機感の低い人は多い。 私から見て腰が悪すぎる人。自覚が全くない。 腰が悪すぎることわからない。腰の不具合を放っているから歩けなくなるのに。 膝や脚や仕事を言い訳にして。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
2024/07/21 16:28
不調
身体の不調はわかっている。身体が調子悪いことはわかっている。 でも。その不調の原因が腰だとは思わない。その不調の原因が骨盤の歪みだとは思わない。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
2024/07/19 17:14
体幹
体幹鍛えていますか? 体幹が鍛えられれば身体はしまる。体幹が鍛えられればバランスが良くなる。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
2024/07/17 10:18
使えない筋肉ありませんか?
人は日常生活においていろいろな筋肉を使う。 でも。でも。 人の癖で。自分の癖で。だんだんとうまく使えない筋肉が増えてくる。使わない筋肉を増やすとできないことが増えてくる。 逆を言えば。今まで使えなかった筋肉を使えるようにすればできることが増えてくる。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
2024/07/15 16:39
頭が固い人
頭が固い人。頑固な人。物事を受け入れられない人。いませんか? そんな人の特徴身体がかたいから。そんな人の特徴身体の柔軟性が低いから。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
2024/07/13 09:25
老け顔
老け顔気になりますね。実年齢よりも高くみられる。だから。 原因は顔のしわなどが多くなるから。顔の血色が悪くなるから。などなど。 骨盤周辺がほぐれると身体に何かが起こる。身体中の血行が良くなり老け顔は少しずつよくなる。顔だけ何かをやっても意味がない。身体全体からやらないと効果がない。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
2024/07/11 09:47
仕方がない
仕事で壊れたから。仕事の体勢から。親譲りだから。仕方がない。そんな言い方をする人は多いのかもしれない。 でも。でも。それはどうにかできる。 歩きにくい姿勢から。動きにくい体型から。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
2024/07/09 16:35
病名を持っている人・福祉を受けてる人
私は歩きにくそうな人に声をかけている。私が始めたモルモット体操で,、歩きやすくなるから。日常生活が楽におくれるようになるから。そんな体験から。 でも。病気名を名を持っている人は最初から何もしようとしない。できない。あるいはやってもしょうがない。と。福祉をもらっている人も同様だ。中にはだれだれにやってもらえばいいのだから。という人までもいる。 これでは誰かに頼らなくてはいけない人だらけの世の中になってしまう。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
2024/07/07 16:28
ジムとモルモット体操
ジムは見えるところの筋肉を鍛える。モルモット体操は生きるために必要な筋肉をつける。 そんなことを言っていた人がいた。 にほんブログ村
2024/07/05 16:59
自分のための時間
自分のための時間持っていますか? 忙しい時間の中で。 自分と向き合う唯一の時間。なのかもしれない。 モルモット体操とは。 にほんブログ村
2024/07/03 15:37
お腹
お腹の大きい人は多い。 大体の人は食べすぎだから。運動してないから。と思うのかもしれない。 でも。でも。腰周辺が悪いから。骨盤周辺が凝り固まっているから。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
2024/07/01 15:45
2024年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Estrellaさんをフォローしませんか?