chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ウハウハ・・でもないです。

    GW ゴールデンウィークの前半戦が終わりま した。 重い腰を上げ、ようやく、コタツとスト ーブを片付けました。 部屋がすっきりして、気持ち良くなり、 ずっと家に引きこもっていました。 テレビで行楽地の混雑ぶりを見ていると なぜ、混むとわかってて、わざわざ出か けて行くのだろう、、と思うけど、自分 も若い時はそうでしたね。 今は、気力がないだけです。 さて、また3日働いたら、4連休が待っ ています。 ウハウハ、、 でもないです。 なぜなら、4連休の初日が健康診断だか らです(´·ω·`) おうちごはん ハンバーグを作りました。

  • セルフカットしてみた✂️

    チャレンジ 私は、ロングヘアです。 先日、美容院でカットした時に、レイヤ ーを入れてもらったんです。 巻き髪をするので、レイヤーが入ってい る方が動きが出るので。 で、私としては、がっつり目に入れて欲 しかったんです。これから暑くなるので 軽くしたいこともあって。 口頭だと伝わりにくいので、こんな風に ・・と画像も見せたのですが、 仕上がりは、レイヤー控えめでした。 美容師さんがビビって無難におさめるこ とって結構あります。 これじゃあ、あまり変わってないな~と カット代を惜しく思いながら帰宅しまし た。 小心者なので、カットが終わってから 「もうちょっと」とか言いにくいんです よね。 だから…

  • ズボラ主婦、コタツもストーブもまだ片付けていません

    ズボラすぎる とっくに暖かくなっているのに、 我が家ときたら、 コタツもストーブも出したままです。 さすがに、もう使っていません。 早く、片付けろよって感じです。 おうちごはん 家庭菜園のさやえんどう、 そろそろ終わりですが、 トータルで200個以上の収穫になりま した。 昨日だけでも、73個。 わざわざ数えてるヒマがあるなら、暖房器 具を片付けよう(>ᴗ<) 筋取り。 これも面倒くさい作業ですが、食べる楽 しみがあるので、なんとかやる事ができ ます。 そして調理。 今回は、天ぷらにしてみました。 茹でて、マヨネーズも美味しかったで す。

  • 円安が止まらない

    円安 昨日は、円相場で一時、1ドル158円台 を付けました。 円安が止まらない! このGWに、海外旅行に行く人は大変で すね。 私が海外旅行へ行っていた頃は、1ドル 110円くらいでした。若い頃にたくさん の国を訪れていて良かったな。 こんなに、円が安くなるとは、、。 おうちごはん ・レバーの炒め物・長ねぎとワカメのぬた ごちそうさまでした🍴

  • 予期せぬ形で判明

    合っていました 健康診断まであと1週間。 先日のブログにも書きましたが、 5/3(祝)が健康診断なんです。 今まで、何十回も受けていますが、 全て平日だったので、日程は、何かの間 違いじゃないかと思いました。 問い合わせるのも面倒くさいし、 健康診断の会場は家から近いため、 行ってみて、やってなかったら帰ってく ればいいやと、ズボラな私はそのままに していました。 しかし、世の主婦は、ちゃんと確認して いるんだな~と。。 昨日、健診機関から連絡があったんで す。 5/3の健康診断は予定通り行いますの で気をつけて来てくださいと。 今まで、こんな連絡は来たことがありま せん。 健診の1か月前に、…

  • 【1日1万歩】歩いています

    良い季節 やっと、花粉症状がなくなって、快適に 過ごせるようになりました。 日課のウォーキングでは、 今の時期は、あちらこちらに花が咲いて いるので癒されます。 つつじは、濃いピンクより薄いピンクの 方がかわいいな~。 お花だけでなく、新緑も美しい季節にな ったので、ウォーキングがとても気持ち いいです。 おうちごはん 酢豚を作りました。 愛用のエバークックフライパン。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScrip…

  • 基準値内だけど気になります

    脈拍 相変わらず、上の血圧と下の血圧の差が 少ない私なのですが、 それと共に気になっているのが、脈拍で す。 脈拍は、60~100までが基準値とされて いるので、80でも問題はなさそうですが 今まで、こんなに高くなかったんです。 しかし、最近は常に80超えるようになり ました。 更年期によるものなら良いのですが。。 家庭菜園 またまた、さやえんどうを収穫しまし た。100円の種から、100個以上収穫し ています。元が取れますよ! にんじんが高いので、ごぼうだけのきん ぴらを作りました^^

  • タウンワークをこっそり見ている

    紙媒体が好きですね コンビニや駅などに置いてある無料のア ルバイト求人誌をもらってきて、こっそ り見ています。 現在、パートをしているので、こういっ た情報は必要ないのですが、 最低賃金がぐんぐん上がっている昨今、 周りの時給が気になって、見るようにな りました。 そしたら、まあ、周りも高くなってるこ と。 時給が良くて選んだ職場でしたが、 時が経ち、気づけば、周りとそうは変わ らない。うちより時給がいい所もあった りして、ちょっと考えてしまいます。 けど、行動に移すかと言うと、 面倒くさすぎて、たぶん、求人誌を見て 楽しんでいるだけです。 ここで働いたら、こういう生活スタイル になるかな~と…

  • 頭痛は人並み以上

    ないものねだり 春になりました。 振り返ってみると、この冬も風邪を引か なかった私。 この冬だけに限らず、 風邪を引かないんです、私。 熱に限っては、もう、20年くらい出てい ません。 どうなっているんでしょう。 コロナも、どこ吹く風でした。 ウイルスには、めっぽう強い。 しかし、そんな私にも弱点がありまして 頭痛‪は、人並み以上! しょっちゅうです。 だから、思うのです。 風邪は引きやすくてもいいから、頭痛を なくしてほしい。きっとその方がラク。 コロナやインフルになってもいいから、 頭痛の無い人になりたい。 まさに、ないものねだり。 おうちごはん ・ラム切り落とし肉で焼肉風 ・オクラ入り酢…

  • 大した料理を作らないので安い食器で十分

    食器 我が家の食器は、パンまつりの食器か、 百均のお皿か、もらい物か、 たまに、出先で気に入った物も買います が、500円以上の物は買ったことがない 気がします。 このお皿が1番のお気に入りですが、 300円でした。 大した料理を作らないので、安価な食器 で十分です。 息子がこの春に引っ越しをした際に、不 要になった食器を引き取りました。 息子が初めてのひとり暮らしの時に買っ てあげた物です。ニトリのマジかる撥水 シリーズ。軽くて割れにくい素材で良い かな~と私がチョイスしたものです。 ・・もう、要らないのね。。 これからは、母さんが使うわ。 おうちごはん ・ぶりの照り焼き ・ささみと長ねぎの…

  • 合わないと思ったらすぐに辞める新入社員

    新卒、早くも辞める 情報番組を見ていたら、この春、新卒で 入社した新入社員が、早くもたくさん辞 めているという話題を取り上げていまし た。 え~、早すぎない? 3月から研修などはあったにせよ、結論 を出すのが早すぎない?と、、昭和人間 の私は思ってしまいます。 今の人は、合わないと思ったら、すぐに 辞めるそうです。その方が合理的だとコ メンテーターも話していましたが。。 けど、30年近く働いてきた私は思うの です。 そんな理想的な会社なんて無いぞーと。 おうちごはん 豚こまと小松菜の中華炒め

  • 今日は有給

    休みです おはようこざいます。 今日は有給で休みです。 朝ごはんを食べた後、揚げ物を作りまし た。 ししゃもに衣を付ける。 揚げる。 出来上がったししゃもフライは、お昼と 晩御飯に食べます。 休みの日は、朝からダラけていると1日 があっという間に過ぎてしまうので、 朝から動く! やることをやってから、そのあと、思い っ切りグータラ。このパターンがいいで す。 既に掃除も終わりました~。

  • 年金はいつから貰おうかな

    若い頃から計画的に生きてます 私は、公的年金の他に、 なんと、ハタチの時から個人年金を掛け ています。 ↑もう、自分を褒めてあげたい! これによって、私は、個人年金が60才 から、月6万円支給されます。(10年間) そのような状況なので、公的年金をいつ から受け取れば良いか迷います。 60才になってからを考えると、個人年 金の6万円とパート収入を合わせたら、 毎月ウヒウヒです。それだけでも十分 なくらい。 なので、公的年金を繰り下げ受給して、 70才から受け取り、受給額をアップさせ るという手もあります。 私のパート先は70才まで雇用してもら えるし、個人年金も70才まで支給され るので、それ…

  • 買取額12円でも・・

    リサイクルショップへ 断捨離中の我が家。 不要になった衣類をリサイクルショップ へ持ち込みました。ちょこちょこ持って いっているので、量は少なめです。 リサイクルショップがいくつかあります が、使い分けています。 大した服ではない場合は、買取り価格が べらぼうに安いけど、どんな物でも引き 取ってくれる店舗へ持ち込みます。 結果、12円だったんですが、(笑) 安くても全て引き取り、、これでいいで す。 捨てるよりは、1円にでもなった方がい いかな。 おうちごはん 肉豆腐を作りました。

  • 私のつみたてNISA

    つみたてNISA 今年1月から新NISAがスタートした関係 で、つみたてNISAの表示が2つに分かれ てしまい、見づらいです。 月1万。累計投資額51万になりました。 わずかな投資額ですが、+35万になって います。うひゃ おうちごはん さやえんどうが収穫時期になりました。 おすすめの食べ方 ごま油で炒めて、塩を振るだけ!シンプ ルですが美味しいです。 サニーレタスも自家製です。味玉は作り 置き。 中央は、じゃがいもを揚げたものです。 さて、今日は何を作ろうかな。

  • 日曜日の朝はフレンチトーストが似合う/レシピあり

    パン食 土曜日の朝に続き、日曜日の朝もパンで した。 フレンチトーストを作りました。 フレンチトーストって、めちゃめちゃ簡 単に作れます。 食パン2枚分のレシピ 牛乳100cc 卵1個 砂糖大さじ1 覚えやすいので、ずっとこの分量で作っ ています。 卵液を作ったら、 そこにパンを浸して、バターを敷いたフ ライパンで焼くだけ。 仕上げに粉糖を振ります。 収穫したばかりのサニーレタスを添えて みました。ついでに小ねぎも収穫。 サニーレタスは、プランターで簡単に育 てられるのでおすすめです!

  • いくら儲かっても売りません

    ホールド 昨日は、白髪染めに行ったついでにイオ ンモールへ寄りました。 イオンラウンジでお茶しました。 初夏の陽気だったので、夫はアイスコー ヒー。 私は、イオン株を12万くらいで購入し ていますが、現在の株価は3倍ほどにな っています。 しかし、株主優待が魅力なので、いくら 儲かっても売るつもりはなく、ホールド です。 おうちごはん 朝食。 食パンは、国産小麦のものを買うように しています。

  • 歳ですかね?

    さて、休日 最近は、土日が待ち遠しくて仕方がな い。 以前は、仕事に行く方が楽しいなんて時 期もあったのに。。 カラダがしんどいです。 寄る年波には勝てません。 先週の土日は、息子が帰ってきていたの で、ゆっくりできず、 今日は、息子が使った寝具のカバーを洗 濯したり、白髪染めも予約しているので これまた忙しいです。 明日こそは、ゆっくりしたい。 おうちごはん ・にんじんの肉巻き・自家製たくわん・味玉 ごちそうさまでした🍴

  • 今期のドラマ視聴は減らす方向で

    春ドラマ 4月から新しいドラマが始まっています が、 前回、ドラマを見過ぎてしまった私 ちなみに、観ていたものは、こんなにた くさん。 春になったらグレイトギフト不適切にもほどがある!おっさんずラブ-リターンズ-離婚しない夫 さよならマエストロ 他にも、朝ドラと大河ドラマ。 ちょっと、見過ぎていたんですね。 録画したものを観ることが多いですが、 ドラマ視聴に時間を取られてしまい、結 果、日常生活が忙しくなるという効率の 悪いことになっていました。 ドラマを楽しむ時間が無駄だとは思ませ んが、 私の中では、別に無くてもいい時間であ ることは確か。 なので、今期は絞りに絞って視聴してい こうと思っ…

  • この春は引越し難民が/物流の2024年問題

    物流の2024年問題 引越しを頼みたいけど、引越し業者がど こもいっぱいで・・ 時節柄に加え、ドライバーの働き方改革 のあおりを受けて、 春の新生活スタートに、引越し難民が出 ているというニュースを見ました。 はて、、息子は? 今回の息子の引越し日は、めちゃめちゃ オンシーズンだったのです。 よく業者が見つかったな~と、 そのニュースを見て思ったのでした。 おうちごはん グラタンを作りました。 ホワイトソースは、小麦粉・バター牛乳 コンソメ。具は、ベーコン・アスパラ・ じゃがいも・玉ねぎです。

  • ランクアップした息子の住まい/人気のロケ弁

    家賃、高っ! 世田谷から杉並へ引越した息子。 部屋は、前よりも広くなりました。 新築ですし、 家賃は、以前よりもかなり🆙ですが、 快適に過ごしていることでしょう。 今月は、仕事で熊本に行くそうです。 相変わらず、忙しそうです。 ロケ弁で人気の ロケ弁で有名な津多屋さんのお弁当を食 べました。海苔が2段になっているんで す♪

  • 息子、世田谷区民から杉並区民へ

    引っ越し 一人暮らしの息子、 築40年近くの古~い賃貸マンションを 借りていましたが、 この春、新築の賃貸マンションへ引っ越 しました。 新築は、気持ち良いでしょうね! 私も、夫も、1度も賃貸物件を借りたこ とがないので、 色々な所に住めて、羨ましいな! おうちごはん ⚫牛皿⚫酢の物(わかめ・きゅうり)⚫サラダ(キャベツ・にんじん) 丼にしようかと思いましたが、牛皿の方 が見栄えが良いかなと思って、お皿に盛 りつけました。 牛丼の味付けは、吉野家風を目指してい ますが、どうしても、あの味にはなりま せん。

  • 息子が2泊して帰っていきました

    息子が来ていました。 4月に帰省するとは言っていましたが、 日程は、不明のまま。 すると、急に帰ってきました。 前もって言ってほしい! 滞在中は、息子のリクエストで、3人で ちゃんぽんを食べに行きました。 〈息子は、ラーメン系が大好きです〉 くたびれた靴を履いていたので、新しい 靴を買ってあげようか?と聞くと、要ら ないとも言わなかったので、 靴屋にも行ってきました。 そこで息子が気に入ったスニーカーがあ ったので、買ってあげました。 履いてきた古い靴は、捨てなさいと言う と、 ナイキのエアフォース1だから、捨てな いと言うんです。 もう、汚ったないんですよ。 結局、古い靴も自宅に持ち帰った息…

  • お花見の経済効果

    お花見 桜が満開です。 この土日は、お花見という方も多いでし ょうか。 昨日は、花曇りで少し残念でした。 今年は、インバウンドも復活し、お花見 による経済効果は1兆円とのこと。 スゴいですね! 私はというと、ウォーキング途中で、 桜の写真を撮るだけ。 経済には、何も貢献していません… おうちごはん 餃子を作りました。 包む 焼く フライパンは、エバークックです。 引っ付かず、きれいに焼けます。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.…

  • ヤマザキの薄皮パンシリーズ

    内容量は減ったけど ヤマザキの薄皮パン。 以前は、内容量が5個でしたが、4個に 減ってしまい、悲しい思いをしている人 も多いと思いますが、 最近、このシリーズに色々な種類が出て いるので、そこは魅力的♪ 売り場で、思わず手が伸びてしまいま す。 『苺ジャム&練乳クリームパン』 中身はこんな感じです。 小ぶりなサイズ感が、おやつにちょうど いいですね。 おうちごはん ⚫豚レバーの唐揚げ ⚫コールスロー ⚫ほうれん草のにんにく醤油かけ ごちそうさまでした🍴

  • コンビニアプリ

    お得です ファミマのアプリで、無料でいただいて きました。 新発売のビールです。しかも、500ml❗ 私は、コンビニ3社のアプリを入れてま すが、 ファミマが1番お得に感じます。 無料クーポンがよく届くんです。 ちなみに、夫も同じアプリを入れていま すが、届くクーポンは同じではありませ ん。 年齢や性別や購入履歴によって違うのか な? おうちごはん 冷蔵庫にある物をテキトーに入れて、温 かいうどんを作りました。

  • リニアの開業が楽しみなので

    不適切にもほどがある! う~ん、 静岡県知事さん、 今度は、職業差別ともとれる発言をして しまいました。 懲りない人ですね。。 6月に辞職されるそうですが、 これで、静岡工区のリニアの工事が進む ことを願っています。 関東住みの私、 義実家が関西、 私の叔父や叔母が長野です。停車駅の飯 田から近い場所に住んでいます。 なのでリニアが開業してくれたら、私に とってはかなり便利になります。 おうちごはん 肉じゃがを作りました。

  • 健康診断の日程が・・

    合ってる? 春の健康診断の案内が送られてきまし た。 夫の健保で、被扶養者として年1回無料 で受けられる健診です。 乳がん検診やバリウムも付いて、無料と はありがたいです。 問診票が同封され・会場・日時が記載し てあります。 会場は、自分で指定しているので、自宅 近くのいつもの場所です。 日時は指定できないため、 いつも、有給を取って健康診断に行くの ですが、 びっくりしました。。 今回は、5月3日となっていました。 !!! え? カレンダーを見るまでもありませんが、 祝日では? 念のため、カレンダーをめくってみまし たが、 そうですよね、憲法記念日。祝日です。 GW。 こんな日に健康診断をや…

  • 新しい朝ドラ

    朝ドラ 昨日から新しい朝ドラが始まりました。 『虎に翼』 ネーミングに惹かれますね~。 主演は、伊藤沙莉さんです。 初回を観ましたが、面白かったので、追 いかけようと思います。 主題歌が米津玄師さんというのも、良き です! なんだか、朝が楽しくなりそうです。 おうちごはん ⚫ハンバーグ(野菜たっぷり!) ⚫長芋の短冊切り ごちそうさまでした🍴

  • 身が引き締まる思い

    4月1日 今日から4月ですね! 私は、1年のうち、気合いが入る日が 2度あります。 新年がスタートする1月1日と、 新年度が始まる4月1日。 1年のうち、この2日は、身が引き締まる 思いで迎えます。 そんな方も多いのではないでしょうか? おうちごはん 朝食です。 ⚫焼き鮭 ⚫とろろ ⚫たまご焼き ⚫きゅうりとわかめの酢の物 ⚫お味噌汁(わかめ) ごちそうさまでした🍴

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、もぐたんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
もぐたんさん
ブログタイトル
節約主婦のもぐもぐ日記
フォロー
節約主婦のもぐもぐ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用