もう間近。
子供4人(高校生~保育園児)、塾なし家庭学習10年目。実家遠方の共働き、60平米賃貸マンションに6人暮らし。著書:『シンプル丁寧に暮らす』(すばる舎)
|
https://twitter.com/berry_kurashi |
---|---|
![]() |
https://www.instagram.com/berry.kurashi |
家事代行サービスって実際どうなの?便利?浴室掃除を体験しました(モニター)
家事には自分が思っている以上に、時間も体力も使っています。
子育てしながら「自由な時間」はどれくらいある?(りっすん掲載)
可処分時間について。
前、カビさせてしまったので。
具だくさんパスタ。
今回購入するもの。
コツコツ続けることで道が開ける。小1次男、はじめて百ます計算に取り組みました
ある意味、私にとっても記念日。
忘れものをよくする次男のためにした工夫。そして、考えさせられたこと
まだ、忘れ物はするけれど。
簡単!デラウェアを使った、毎年すごーく楽しみにしているデザート
この時期のお楽しみ。
日々、基礎力を養う。
リーズナブルで可愛い!子ども服はdev!rock(デビロック)がお気に入りです(PR)
満足度が高い、子ども服。
4人の子育てで思うこと。
たくさんの気づきをいただいています。
歯は大事だから。
小学生の家庭学習。
ペースがまだつかめない。
定期的につくっているもの。
小さく始めてみる。何が自分に合うのか合わないのかは、始めてみないと分からないから
まずはやってみる。
後半に買ったもの。
「家庭学習の習慣化」で大切にしてきた3つのポイント(withclass mama)
家庭学習を習慣化するために、大切にしていること。
楽しかった!
簡単で、美味しい。
とにかく基礎を徹底する。
とても助かる・・。
年に4回のセール。
梅雨時期、浴室をカビさせないための2つのルール(ESSEオンライン)
湿度の高い時期になりました。
Amazonのタイムセール祭りで購入するもの(2023年6月)
セールが始まっています。
「ブログリーダー」を活用して、ベリーの暮らしさんをフォローしませんか?
もう間近。
7月7日。
お買い物マラソン。
偽アカ、発生中です。
礎になる。
ダイソーで購入。
マラソン、スタート。
久しぶりに。
使ってみたかった!
スーパーで見つけました。
まもなく終了。
いったん区切り。
混ぜて焼く、それだけ。
セール中ですね。
これはいい。
暮らし方の知恵が、詰まってる。
変えられて、よかった。
さーて。
新調しました。
かなり簡単。
Amazonで、買い物。
仕上げみがきで。
毎日のごはんづくりで。
夏休みも、学童クラブ。
もうすぐ夏休み。
今はこれでいい。
続けてポチポチ。
安心感が違います。
予定を早めました。
はさみが切れない・・・。
つるむらさき。
楽天で買い物。
水を入れてます。
もう7月。
おかしいなあ。。
見ていて、楽しい。
何となく痛む。