chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
まるりんママ
フォロー
住所
藤沢市
出身
三島市
ブログ村参加

2016/05/05

arrow_drop_down
  • 京都へ到着しました

    昨日の30日は早朝6時に三島を出て京都へ❗何事もなく休憩しなければお昼にはパパの実家に着くというカーナビ予想でしたが、、、新東名の愛知県岡崎の手前で事故渋滞に巻き込まれ1時間も動けず、、、さらに新名神でも信楽あたりでこちらも事故渋滞で8kmもノロノロ、、、結局パパの実家には16時前に着いたのでした😅道中は浜松サービスエリアと鈴鹿パーキングエリアのドッグランで遊んだ「まる」「りん」😊くつろいだり走ったり腹這いしたりして楽しみました☺京都へ到着しました

  • 帰省2日目の様子(三島滞在)

    今日も帰省の簡単ブログです(詳しくは年明けに長々と😅)連休2日目(帰省2日目)も「三島」です!前日に大掃除もほぼ済ませていたのでこの日はお墓参りをした他はのんびり~朝は9時過ぎから恒例となっている「源兵衛川」の散策😊この「芝橋」から散策開始!『いこう!』「源兵衛川」の水位はちょうどいいくらい😊「飛び石」もしっかりと水面から出ているしちゃんと歩けるね!それでも「飛び石」から落ちないように慎重に歩こう!この日は「鎌倉古道」までの往復ではなくさらに下流まで散策です😊この橋は「源兵衛橋」とても橋の下が低くて頭を打たないように注意して通行😅そして次の「下源平橋」で折り返し帰りは普通の道で「鎌倉古道」まで戻りそこからまた川へ!『楽しいよね』1時間弱の散歩でした😊そのあとはお墓参りと買い物外食に行きましたがその他はのん...帰省2日目の様子(三島滞在)

  • 連休初日は「三島」へ帰省し大掃除!

    昨日から始まった年末年始の連休😊初日は私の実家「三島」へ帰省その前に朝の散歩を兼ねて「辻堂」へ!7時に家を出てから「辻堂海浜公園」に!『芝生のところが好きだよね』広い芝生広場で走れるのが楽しい「りん」です\(^_^)/朝陽の光を浴びた「まる」😊得意のゴロゴロもしてから海へ!こちらでも早速ゴロゴロ夜に洋服を脱がせたらまくり上げていた袖から砂がたくさんでてきました😅朝の「江の島」と海サーフィンをする人はそんなに多くなかったね🌊『そうだね』連休初日がいい天気でよかった!この日は実家の大掃除をする予定だったのでね「富士山」は少し雲がかかっていて全体は見えなかったけど😅海では「まる」と「りん」には一緒に競争して走ってもらいます時間は30分ほどの散歩でしたが楽しむことができました😊このあと「三島」へと向かいましたする...連休初日は「三島」へ帰省し大掃除!

  • 今日から帰省します🚐

    今日から私もパパも年末年始の休暇に入ります😊今年はまず私の実家「三島」へ行き今日から2泊そのあとパパの実家「京都」へ行き4泊帰りにまた「三島」へ寄り1泊してから家に戻ります😅「京都」で娘があとから合流して4人揃いそのあと「三島」でも4人で泊まります楽しみ!さて今日はまだ帰省の写真もないので日常の風景を今年はイチョウをよく見に行きました!『絨毯みたいだね』例年よりも黄葉が遅かったしその分長く見れたように思いますね!『綺麗だね』こうして黄色い落葉と「まる」「りん」の写真もたくさん撮れました😊駆け込み「ふるさと納税」の返礼品が続けて届きました\(^_^)/『そうだよ』こちらは北海道別海町からの返礼品で~「熟成牛タン大満足1.2kg5種味付けおつまみコロコロ牛タン焼肉・ステーキお楽しみセット」です😊そして翌日には...今日から帰省します🚐

  • わんこと一緒にみかん狩り🍊~松本農園さん~

    「湯河原」の温泉街散策と「万葉公園」での紅葉狩り🍁をしたあとは自宅方向へ戻りつつ「みかん狩り🍊」をしました😊ここは「真鶴」にある「松本農園」さんです!「小田原」から「熱海」「東伊豆」へと続く国道135号線から向かいます!急坂を登り車が行き違えない幅の道を走って到着駐車場へ案内してもらいまずは受付😊『みかん狩りできるところだよ』「りん」は初めてきましたね😊スマホでクーポンを提示したら大人一人550円(通常は600円)で園内食べ放題持ち帰りは別料金です!受付では「高枝切りばさみ」と手で持つハサミを受け取り指定のもぎとり園へ!園内はわんこも一緒に歩けますよ\(^_^)/ここ「松本農園」さんはわんこと一緒にみかん狩りができることとこのいい景色を見ながらみかん狩りができるところがお気に入りです(今回が2回目でした)...わんこと一緒にみかん狩り🍊~松本農園さん~

  • 早朝の「湯河原」散策~万葉公園や温泉街~

    12月7日の土曜日これまた日の出前からお出かけ😊神奈川県の西部静岡の「熱海」にも近い「湯河原」へ行きました!この「万葉公園」をはじめ湯河原の温泉街なども紅葉が見頃だということで行きました\(^_^)/海沿いの国道134号線「西湘バイパス」を走っていると日の出になってきました🌅湯河原の温泉街車通りはほぼナシ万葉公園の無料駐車場に「まる」を停めることができましたここは10台ほどしか停められませんし斜めになっているので少しご注意くださいね!まずは車内で朝ご飯マルちゃんの「赤いきつね」と「黒い豚カレー」でした😅駐車場から散策を開始!壁際の細い路地を抜けていきます!『大丈夫だと思うよ😅』ちょっと自信がなかったけど~大丈夫でしたよ!早朝で冷えていたので「まる」も「りん」も温かめの洋服を着ての散歩です😊ここは「源泉上野...早朝の「湯河原」散策~万葉公園や温泉街~

  • 2日連続で「まる」のお祝い🎂~藤沢・ベリーチェさんで

    21日の土曜日に家で「まる」の9歳の誕生日祝いをしたのですがその翌日にも「ベリーチェ」さんへ行きケーキを作ってもらってお祝いランチをしました\(^_^)/開店時間の11時半に予約して行きました😊「まる」と「りん」はお揃いの柄の赤白の洋服でクリスマスをイメージしています😅我が家の王子とお姫様おすまし「まる」とニコニコ「りん」😊『うんケーキを作ってもらえるんだって』パパさんママさんにお礼を言わないと!前日のサンタポンチョにも着替えて写真を撮りました😅私達もどんなケーキを作ってもらえるのか知らないので全員でワクワク!そしてママさんが持ってきてくれたケーキ🎂は~わ~!豪華!かわいい!おしゃれ!「まる」の名前も9歳のオブジェも付いているケーキだ\(^_^)/『美味しそうだね~』マッシュしたお芋さんですかね~😊『そう...2日連続で「まる」のお祝い🎂~藤沢・ベリーチェさんで

  • 我が家の「まる」9歳になりました😊

    我が家の王子様「まる」が本日誕生日を迎えて満9歳になりました😊2016年3月24日ちょうど生後3ヶ月の日に我が家の一員になった「まる」うちに来てまだ数日後の写真全てが幼いパピーの「まる」この年のGWに「京都」や「三島」の実家に帰省するときの遠出から毎月のように私達と一緒にお出かけしてきました!1歳になったあとの年明けには右膝の膝蓋骨脱臼の手術を経験初めて家以外でお泊まりもしたり・・・でもそのあとは大病も大怪我もせずに9歳を迎えることができました😊平日が誕生日の時には当日にお祝いができないので今年も21日の日に済ませました🍰去年作ったクリスマス仕様の「ポンチョ」を着てお祝いの準備です😊『そう「まる」の誕生日だよ』『そうそう9歳になるんだよ』お祝いのケーキ🎂は家で作りました😅いつも食べている「ブッチ」のフード...我が家の「まる」9歳になりました😊

  • 明日は「まる」の誕生日🎂

    明日のクリスマスイブは我が家の永遠の王子「まる」の誕生日です\(^_^)/🍰この1年(かゆかゆで)病院に何度かお世話になりましたが病気も怪我もせず無事に過ごすことができそれがなによりでした😊今日は去年の誕生日以降の1年間を簡単に振り返ろうと思います!今年の1月「京都」と「三島」への帰省は恒例ですが意外にもそれ以外はお出かけせず😅2月に入って2日から3日に1泊で伊豆の「ワンズリゾート城ヶ崎海岸」へ家族4人で宿泊その翌週には1泊の車中泊でお出かけし「山中湖」での雪遊びとそこから足を延ばして山梨の「笛吹市」で「イチゴ狩り」をしました😊「まる」は「りん」と一緒にたくさん🍓を食べました!3月にも1泊の車中泊へ「十国峠」で絶景を見たあとに「西伊豆」まで走り「堂ヶ島」で車中泊をしました(風が強くて寒かった~😅)GWにな...明日は「まる」の誕生日🎂

  • クリスマス近し🎅🎄ということは~

    もう「クリスマス」🎄が3日後になってきましたね~ショッピングセンターなどでは12月の頭からこうしてフォトスポットがクリスマスバージョンになっていましたね(これは12月5日の写真)😅ということは~「まる」の9歳の誕生日が明後日になったということです\(^_^)/実は昨日と今日もう誕生日のお祝いは済ませてしまう予定ですがその様子は明後日に載せようかと😊さて今日のブログも日常ブログで~まずは二人の寝姿を😅夜はパパが帰ってきたあとにひとしきり背中や胸を撫でてもらうとそのあとは一人でねんねする「りん」😅朝もパパが会社に行ったあとはふわふわベッドで朝寝!かわいいな~と思ってスマホを向けるとちょっと嫌がられることもしばしば😅寝てしまえばその間に写真を撮っておきます!「まる」はそのときソファーで朝寝毛布は「りん」と共同で...クリスマス近し🎅🎄ということは~

  • 日常あれこれ

    今日は日常の様子をあれこれ載せてみました😊まずは「まる」と「りん」のことから!お揃いでちょうどいいサイズの洋服があったのでプレゼント🎁家に帰って早速試着したときの写真です😊「茅ヶ崎里山公園」へ行った帰りに市内に戻ってきて「引地川親水公園」で散歩したとき「引地川」に掛かる橋から川を眺める「まる」川近くまで降りていくとたくさん泳いでいた「コイ」に興味津々でした😅川沿いの公園内を散策天気がいい日だったので気持ちがよかった\(^_^)/平日の朝早朝に散歩もしてご飯も食べてお腹いっぱいになった二人は気持ち良さそうにねんねタイムに入っていました😊時々こうして「まる」が「りん」の体を枕代わりにして寝ることがあります😅ここからは飼い主の話も!いつも夕方に「まる」と「りん」の散歩で行く公園その花壇の花を植え替えました😊抽選...日常あれこれ

  • イチョウの名所は意外に近くにある!

    11月終りごろの平日家からさほど遠くない場所の「イチョウ」の黄葉を見に!まずは「白旗神社」の前を通りました!ここの「大銀杏」も高さがあり立派ですね😊でも目当てはここではなくて~こちらです!「イチョウ並木」が綺麗なこの場所は「御殿辺公園(ごてんべこうえん)」です\(^_^)/この名前は江戸時代初期に近くにあった徳川将軍家の別荘「藤沢御殿」に由来するようです!ここの「イチョウ並木」は中央の道路にトンネルのよう枝が張りだしていたのですが枝が折れる危険性があったためか数年間に張り出していた枝が伐採されてしまいました!でもようやく枝も伸びてきてなかなかの立派なイチョウ並木に戻ってきたんです😊青空と黄葉した木々がとても綺麗ですよね😊こうしてゴロゴロできる芝生の場所も広々していていいところです!『そうだね』緑の芝生の上...イチョウの名所は意外に近くにある!

  • 横浜・日本大通りのイチョウ並木

    「大さん橋」で豪華客船の入港をみたあとそのまま少し散策!『綺麗だね』「山下公園」前の「山下公園通り」のイチョウ並木です😊朝陽がちょうど道路の正面に!このあと落葉の中でゴロゴロした「りん」😅ちょっと「まる」が休憩しているのは「日本大通り」です!「横浜スタジアム」までの直線道路「日本大通り」の両側にもイチョウ並木!『あるね』イチョウの葉もたくさん落ちていました(銀杏の匂いはちょっと😅)スタジアムの方向へ歩いていきます!車も人も少なくて歩きやすいしいい写真も撮れるので早朝散歩はお得です😊でもまだ葉っぱが緑のイチョウの木もありますね陽の当たり具合によって違うのかな?『そうだね』ここは「横浜地方裁判所」の前ですね😊その前になんだかクラシックカーかな?何台も停まっていました😊何の集まり?オーナーさん方が何やら情報交換...横浜・日本大通りのイチョウ並木

  • 早朝の豪華客船入港を見に行きました~横浜・大さん橋

    12月1日の日曜日は日の出前から「横浜」へお出かけ😊目的は朝の6時半にここ「大さん橋」に入港する豪華客船を見るためです🚢6時前に「神奈川県庁」近くの格安コインパーキングへ到着!「横浜税関」の「クイーンの塔」の前を通り「開港波止場」を抜けて「大さん橋」へ空がかなり明るくなってきていました😊「くじらのせなか」と呼ばれる屋上広場へ出ると「横浜ベイブリッジ」の向こうに綺麗な朝焼け🌅その「ベイブリッジ」をくぐって「豪華客船」がこちらへ向かってきているのが見えました\(^_^)/「タグボート」に曳航されてだんだん近づいてきます!『そう大きいよ』この豪華客船は「パシフィック・ワールド」というクルーズ船です🚢『外国で造られた船みたい』イタリアの造船会社で建造されたようですね!私達だけではなく何人もの人が入港を見に来ていま...早朝の豪華客船入港を見に行きました~横浜・大さん橋

  • ドッグランもあってBBQもキャンプもできる「ウエインズパーク海老名」

    「圏央道」の「海老名インターチェンジ」そばにある「ウエインズパーク海老名」!ここは新車販売はもちろん中古車の販売も行っているトヨタのディーラーさんですがそこに色んな施設を作っちゃったというお店です😊この日海老名市のイメージキャラクター「えび~にゃ」も来ていてちょうど誰も他にいない所で記念写真を撮ってもらいました~かわいい😊「SoyVariations」さんでシフォンケーキを買ったあとすぐ近くにある「ドッグラン」へお友達もたくさんいました😊『そうだね』シュナウザーのお友達とご挨拶する「まる」です「りん」は他のわんちゃんの飼い主さんの前に座り込んでなでなでを催促😅あちこちでやっていました~飼い主さんも優しく「りん」の相手をしてくれました😊そのあと他の施設も見て回りました!こちらは手ぶらでBBQもできる「オープ...ドッグランもあってBBQもキャンプもできる「ウエインズパーク海老名」

  • 「ウエインズパーク海老名」に行ってみました

    11月24日寒川に「冬のひまわり」を見に行ったあとさらに少し先の「海老名」へ!そこにある「ウエインズパーク海老名」という場所に行きました😊この「ウェインズパーク海老名」はトヨタの正規販売店がつくった体験型複合施設!「ウエインズトヨタ神奈川」の販売店の敷地内にキャンプやBBQドッグランサウナから「焼肉ほりにし」などがあるんです😊「圏央道」の「海老名インターチェンジ」すぐそばにあって前を通るたびに気になっていました!このとき1周年記念イベントが開催されていてミニわんわんマルシェもあるということで行ったのです😊まずはアウトドアショップ「OrangeVanLifeStyle」へ!U-Carなども取り扱う「U-BASE海老名」ともいうようです!わんこもそのまま入店できるのが嬉しい😊釣具店の「相模屋」のコーナーもあり...「ウエインズパーク海老名」に行ってみました

  • ここに来れば「たい焼き」食べられる!

    家から歩いていける「ショッピングモール」ここに入っている「コーナン」に行くと必ずこのわんこ用の「ショッピングカート」に乗って店内を回ります😊いつもは「りん」が箱乗りを楽しんでいますがこの日は「まる」も珍しく箱乗りしました😅最近怖いニュースが多いですから防犯カメラなどのコーナーを見て回ったりキャンプコーナーを回りました(でも何も買わず)😊そしてここの「モール」に来ると最近は必ずといっていいほど買います!「たい焼き」です😊このお店では焼いたときに出てくるパリパリの皮だけをお願いすると「まる」「りん」用にいただけるので御用達にさせてもらっています!でもこの日は開店間もなくて皮がまだなかった😅なので「たい焼き」からのお裾分けです!「りん」が得意のお願いポーズをしています😊「まる」はパパから「りん」は私からお裾分け...ここに来れば「たい焼き」食べられる!

  • 娘と一緒にわんこと散歩

    娘が帰省してくれた時には「まる」「りん」と一緒に娘も散歩してくれます😊平日のお昼高台の公園への散歩の時イチョウの木が綺麗に色づいていました!娘も散歩に行ってくれるときは「まる」の担当😊壁の上を歩く「まる」と「りん」割と高いところが好きな二人です😅公園周囲のイチョウの木も黄色く色づいてきていましたがやはりいつもより遅い感じですね!娘がいるとこうして私と「まる」「りん」が触れあっている様子も撮ってくれます😊娘と「サザンビーチカフェ」へモーニングを食べに行った時食べ終わったあとに海岸を散歩!せっかく海の近くに来ているので散歩しない手はありませんからね😊砂浜大好き「りん」はまた腹ばいになっていました😅ここでも!みんな大好きです😊そんなに長い時間は散歩していませんがそれでも十分楽しいもんです😊笑顔の「りん」「まる」...娘と一緒にわんこと散歩

  • 「和田長浜」デイキャンプ~ソレイユの丘散歩

    「和田長浜」でのデイキャンプ⛺「バーベキュー」のお昼ご飯を済ませて少しのんびりとしたあとこの日は日曜日だし早めに帰らないと道路も混むしなので少し早いですが帰る前の散歩へ😊海岸を散歩してから「ソレイユの丘」まで行き園内を散歩してきました\(^_^)/海辺の散歩はとても楽しいので「まる」もご機嫌ですね😊『いい天気だしさらに楽しいね』『そうこの前も行った「ソレイユの丘」まで行くよ』でもこの日は満ち潮だったので波が打ち寄せるのを避けながら歩かないといけないところも💦危うく靴が水没しそうになったところもありました!!「ソレイユの丘」の下の砂浜まで来ましたここで「まる」は休憩😅ここからは長い階段を登って行き~「ソレイユの丘」のキャンプ場のところへ着きました!眺めがとてもいいです!\(^_^)/こちらは「黒崎海岸」の方...「和田長浜」デイキャンプ~ソレイユの丘散歩

  • 「和田長浜」デイキャンプ~バーベキュー🍖

    11月17日の日曜日市内の一斉清掃が終わったあとからデイキャンプへ行きました😊4月以来7ヶ月ぶりにきました!初夏から秋までは駐車場が有料になるので来るのをためらっていたから😅「和田長浜」へ行く前に家用の野菜を調達するのに寄り道「野菜の里須軽谷(スガルヤ)」さんへ大根白菜にんじんなどを買いました😊そして少し遠回りになりましたが到着!いい天気でした~\(^_^)/時間は10時を回っていたのでどうかと思っていましたが海側に停めることができました!場所の確保をそこそこにまずは「まる」と「りん」の散歩へ😊散歩と聞いてひとり暴れる「りん」😅そして急に大人しくなりました😊この日は潮位が高く海岸が狭くなっていました!でも天気は最高!😊いい陽気に誘われて「まる」はチャプチャプ😊この時は少しだけの散歩でう○ちとおしっこをして...「和田長浜」デイキャンプ~バーベキュー🍖

  • 「マハロ・ハレ」で遊ぶ!

    会員ママさんのお誘いでみんなで行った「マハロ・ハレ」!広いドッグランではめいっぱい遊びました😊最初は大人しくしていたわんこ達😅『そう走れるよ』「りん」も動き出しましたよ!走るか?でも小山のうえで寛いだ😅「まる」も動き出したね!でも寝転んだ😅かと思えば「みみちゃん」と「るーくくん」のママさんにいい子してもらった「まる」😊「りん」は「ちゅらちゃん」ママさんに背中をさすってもらってご満悦😊みんなでおやつに群がったりもしました😅飼い主たちのモグモグタイムもありました😅そして「りん」が走り出しました!広いドッグランを縦横無尽に走る!とても楽しいそうです😅なかなか止めません!そして「まる」もしっかりと走った!「まる」も走るのが楽しい!なかなかのいい走りだよ!そしてやっぱり「まる」と「りん」のバトルに発展😅「りん」の挑...「マハロ・ハレ」で遊ぶ!

  • みんなで「マハロ・ハレ」に行きました😊

    11月5日のことです😅公園のわんこ友達と「マハロ・ハレ」へ行きました!「マハロ・ハレ」は「プレミアムリゾートドッグラン」ということで事前予約での貸切り制の施設です😊「マハロハレガーデン」というプールや庭を専門に施工している会社が運営する施設なんですここの会員になっているママさんから『みんなで行きませんか?』ってお誘いをうけて行くことになったんですよ😊この日は11わんこと飼い主のママさん9人で2時間貸切りでした\(^_^)/今日は「まる」「りん」と一緒に訪れたわんこ達を紹介しますね!『そうだね』「まる」と「りん」は2回目ですね😊『あったね』この時期はプールには入らせることはできませんね😅全面人工芝で広いドッグランなので「りん」も走り甲斐がありますよ😊さてここからは一緒に行ってくれたわんこ達をご紹介!こちらは...みんなで「マハロ・ハレ」に行きました😊

  • 娘とわんこと「サザンビーチカフェ」でモーニング

    11月の後半に娘が帰省してくれました😊そこで娘と一緒に平日の金曜日の朝「茅ヶ崎」へ!これは有名な「茅ヶ崎サザンC」まずは定番の撮影スポットで写真を撮りました😅時間は朝の8時前ここへ来たのは~ここ「サザンビーチカフェ」でモーニングをいただくためです\(^_^)/開店時間の8時に予約していきました!おしゃれな店内この日は「まる」と「りん」も一緒に行ったのでテラス席での食事ですよ😊ドリンクは飲み放題😊『そうだよ』朝陽が差し込むテラス席は気持ちいい~『ママたちも初めてだよ』来たかったんですよね😊『いいね』すぐ前がサザンビーチですから景色がいいのは当然!『ここで朝ご飯だよ』でも「まる」と「りん」は家でいつものご飯を食べてから来ています😅平日なのでお客さんはまだ少なかったですが予約していたので一番いい席を用意していた...娘とわんこと「サザンビーチカフェ」でモーニング

  • 冬のひまわりが満開でした🌻

    11月24日の日曜日県内の「寒川」「海老名」方面へお出かけ!その前に前日の散歩で行った公園での写真😊紅葉した葉っぱが地面いっぱいに落ちていたので撮りました😊さて「寒川」では「冬のひまわり」のイベントが行われるのが恒例となっています🌻満開ですね~😊ここは「相模川」沿いの「川とのふれあい公園」軟式野球のグランドサッカー場などもありますね!『かわいいよね』背の低い「ひまわり」ですね!「まる」たちと高さが合うので写真も撮りやすいです😊ここ「川とのふれあい公園」の他にも「寒川神社」に近い「さむかわひまわり畑」でも「冬のひまわり」🌻をみることができるんですよ😊公園から「富士山」もよく見えます!雪を被った「富士山」はいいですね😊たくさん咲いてるね~ここには約2万本植えてあるそうですよ🌻(さむからひまわり畑には10万本!...冬のひまわりが満開でした🌻

  • 公園散歩が楽しい~引地川親水公園

    11月16日のこと午前中はパパが地区の防災訓練に出ていたので午後からお出かけしました😊ここは「引地川親水公園」です!ここは「大庭遊水池」の木道ですよタッタカと歩いてドッグランへ向かっています😊ドッグランではもちろん「小型犬」のエリアに入りました!先着の子たちもいて挨拶をしましたね😊後ろから情報収集を受ける「まる」😅そのうち「りん」が走り出すと~トイプーの子と追いかけっこが始まりました!「りん」が逃げる~でも・・・トイプーの子の前に回り込んで~横へ体をずらして噛みついてる?💦そのままトイプーの子の左横へ飛んでいってまたそこから~飛びかかる~💦もちろん本当に噛みついたりはしていませんがちょっと過激だったm(__)m柴ちゃんの子とは大人しくご挨拶していた😅え~そんなこと言わないで😅ということで「まる」はもう飽き...公園散歩が楽しい~引地川親水公園

  • 「まる」「りん」も満足したね😊~焼肉パーティー

    焼肉パーティーブログの最後はわんこのご飯タイムの様子😊『そうだね』わんこ達には「わんこバーグ」が用意されていますからね!『食べるよ』もう少し待っててね~お待たせしてます😅「小夏ちゃん」「大賀くん」も待ってるね😅「チェリーちゃん」「ラズリーちゃん」もだね!そしてみんなのご飯がきましたね😊『そうだよ』まずはブロッコリーでも食べますか?😊『おお偉いね』私はブロッコリーが苦手なんですよ😅「わんこバーグ」だけじゃなくて焼肉のお肉のお裾分けも食べたね😊「りん」もたくさん食べましたよ😊『まだあるよ』「まる」もたくさん食べました!「ジンくん」「チコちゃん」もパパさんからご飯をもらっていましたね😊パーティーの終り頃は「まる」もお腹が膨れてまったりしていました😊最後は恒例の集合写真ですね!「りん」も満足していたね😊みんな並ん...「まる」「りん」も満足したね😊~焼肉パーティー

  • 焼肉だけじゃない 焼肉パーティー🥩

    12わんこと11飼い主のわん友さんとの焼肉パーティー🥩今日の「まる」「りん」の写真はこの一枚だけ😅あとは食べ物の写真ばかりです!時間は前後しますけどまずは乾杯の写真!生ビールは「ベリーチェ」さんから提供いただきましたがその他は好みの飲み物を持ち寄りです😊(こっちの写真に「まる」と「りん」が写っていましたね)さてお料理のメインはやはり焼肉🥩「和牛の霜降肩肉」こんな霜降のお肉食べたことないぞ!左は「牛タン」です!とても分厚いこんな分厚い「牛タン」食べたことないよ~😅「牛バラ肉カルビ」などこれで2万円分です💴鎌倉手広にある「河野牛豚肉店」のお肉いつも行列ができるほど人気のお店の高級お肉でした\(^_^)/私達も料理を用意しました!これです!(ホットプレートも持ち込んで)「シュウマイ」と「餃子」もちろん手作りです...焼肉だけじゃない焼肉パーティー🥩

  • わん友たちと焼肉パーティしました@ベリーチェさん😋

    福島旅行のブログから一転!今度はわん友さん達と焼肉パーティーをしたお話😋今日はまず参加わんこ達の紹介などを!この日集まったのは春に「ビオトピア」でバーベキューとデイキャンプを一緒にしたわん友さんたち😊場所はランチ御用達の「ベリーチェ」さんに提供いただきました!実はこの日春と同じように「ビオトピア」でデイキャンプを行う予定だったのですが朝からの雨で泣く泣く中止に😭その代わりに「ベリーチェ」さんでの「焼肉パーティー」となったんです🥩元々「ベリーチェ」のパパさんママさんもデイキャンプに参加される予定だったのでお店はお休みでしたお肉は注文してあったものを私達が受け取ってきました!高級なお肉にビックリ😋『そうだよ』美味しいものが食べられるのを分かっているのでウキウキ顔ですね😅『特別なご飯あるみたいだよ』楽しみにして...わん友たちと焼肉パーティしました@ベリーチェさん😋

  • ウルトラマンと怪獣の街へ~福島 裏磐梯・会津旅行⑯終

    福島旅行の最終日は「クオレ」さんから直帰ではなくもう一カ所立ち寄り!そこは~M78星雲「光の国」と姉妹都市となっている「須賀川市」\(^_^)/市役所前には巨大な「ウルトラの父」のモニュメントが!市庁舎のシンボルになっています😊ここ「須賀川市」は「ウルトラマン」生みの親である円谷英二さんの出身地の縁から2013年に「ウルトラマン」の故郷「M78星雲光の国」と姉妹都市になったそうです\(^_^)/こちはらJRの「須賀川市駅」駅前の街灯も「ウルトラマン」です😅姉妹都市提携記念のモニュメントはおなじみのポーズです!駅前から続く「松明通り」にある立派な「市民交流センター」の駐車場へ「まるりん号」を停めて散策開始😊その「松明通り」にはたくさんのモニュメントがあるんですそれを見て回ろうということです\(^_^)/その...ウルトラマンと怪獣の街へ~福島裏磐梯・会津旅行⑯終

  • 朝食食べて出発だ!~福島 裏磐梯・会津旅行⑮

    「福島」への旅行も10月19日の最終日を迎えてこの日は「藤沢」へ向けて帰る日😊早朝の絶景をみたあとテラスや食堂の中お部屋でのんびり『ほんといいところだね』そして8時からは朝食です\(^_^)/『楽しみだね』😊パンが用意されました😊自分の好みに合わせてトースターで焼いてもいいんです!サラダもお皿一杯に盛り付けこれも自分でできます😊席はディナーの時と同じ場所に座らせていただきました!絶景を眺めながらの朝食ですよ😊パンはおかわり自由\(^_^)/ディッシュは卵ソーセージがメイン!パンもおかわりして美味しくいただきました~ごちそうさまでした😊朝食が終わったあとまた少し散歩を!前日の雨も上がっていい天気!ここ「クオレ」さんはアウトドアの体験もできますよ目の前が湖だからSUPなども!波もなく穏やかな「曽原湖」空と磐梯...朝食食べて出発だ!~福島裏磐梯・会津旅行⑮

  • 「茅ヶ崎里山公園」散策 最後は焼き芋🍠

    「茅ヶ崎里山公園」の散策の続き!「山頂の村」へは山を登らないといけません😅木の小橋を渡り階段を登る!「まる」も頑張ってね!落葉に埋もれた山道を元気に駆け上がる「まる」と「りん」😊『頑張ったね!』「パークセンター」のところまで登ってきましたよこのあたりが「山頂の村」という場所ですね!グラデーションに紅葉した木もありました😊「風のテラス」前から東入口へと続く真っ直ぐな道!ここでも二人に走ってもらいました!二人ともウキウキですね!坂道の途中から「多目的広場」へこのあたりは「子供の村」というようです😅広い広場ですね!この広場の先からまた上り坂を歩いていくと「一寸峠(ひとあしとうげ)」そこには「キバナコスモス」の畑がありました😊色が鮮やかです!『綺麗な色だね』ここからは外周道路を通り駐車場へ戻りましたがその近くにも...「茅ヶ崎里山公園」散策最後は焼き芋🍠

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まるりんママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まるりんママさん
ブログタイトル
愛犬「まる」「りん」のつぶやき日記
フォロー
愛犬「まる」「りん」のつぶやき日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用