ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
モニちゃと夕ごはん
まずは、モニちゃをホテルに連れてくる。 誘拐ではないぞよ。 レストランに行って、 ゑびすビールはワタクシね。 パインジュースがドライバーで、 モニちゃがコー
2023/10/31 06:00
インコのいる公園
次に向かったのは、インコに餌やりができるトコロなのだ。 インコがすぐに飛んでくるのだ~。 ほんじゃま、今回も投稿文に写真を貼って簡単に。 ******************** イ
2023/10/30 06:00
ゴールドコースト4日目のお出かけ
ほんじゃま、ゴールドコーストの旅行記に戻るのだ。 今回も昔書いた文章に写真を挿入するのだ。 (ラクちんなのだ ) ******************** 19日の朝。窓の外に熱気球が浮かんで
2023/10/29 06:00
「国産冷凍薬味シリーズ」当選
ゴールドコースト旅行記の途中だけど、今日はモラタメで「国産冷凍薬味シリーズ」が当選した記事なのだ。 9月下旬、くろにゃんからお届け物がとどいたのだ。 早速開けてみると、 「ご当選おめ
2023/10/28 06:00
3日目、夕方からのアクティビティ
学校からホテルに帰る道、パラッツォ・ベルサーチホテル・ゴールドコーストに寄り道。 その部分の文章は、コチラ。 ******************** 学校を後にして、昨日空から見たパラッツォ
2023/10/27 06:00
Saint Stephen's College 学校行事
今回は、投稿文の間に写真を差し込んでみたのだ。 では、モニちゃの通っていた学校へ、レッツゴー! 突撃ー! ******************** 18日の朝。ピーカンであります。窓から
2023/10/26 06:00
ホエールウォッチング
ホエールウォッチングに出発するヨットハーバー。 ホエールウォッチングに行く船は、船体にクジラが描かれているのだ。 もちッと、近くで。 では、たくさん撮った写真の中から抜粋
2023/10/25 07:03
ゴールドコースト、2日目のアクティビティ
2日目もいいお天気でござる。 どうやら、ホエールウォッチングの予定が入っていたようなのだ。 ******************** 翌17日はホエールウォッチング。早朝から小型飛行機に乗
2023/10/24 06:00
シーフードレストランのブッフェ
ゴールドコースト滞在中、最初の夕食にモニちゃとホームステイ先のホストママをご招待したのだ。 モニちゃは1年間、オーストラリアにテニス留学していたのでR。 レストランが開くまで、ちょっくらホ
2023/10/23 06:00
JWマリオット・ゴールドコースト・リゾート&スパ
滞在したホテルは「JWマリオット・ゴールドコースト・リゾート&スパ」。 ロビー階段の前で。 ロビーのお花が南国調~。 お部屋はツインベッドルームと 豪華な洗面台、
2023/10/22 06:00
ゴールドコースト
2007年9月のオハナシなのだ。 飛行機の窓から見た朝日。 さて、タイトルでもわかるけど、ゴールドコーストへ飛んだのだ。 まずは腹ごしらえなのだー。 なんかのジュースと
2023/10/21 06:00
熱海散歩で食べたもの
古屋旅館からとぼとぼ歩いていると、喫茶店発見。 そういえば、朝食後にコーヒーを飲んでいなかったような・・・。 ホントか? で、たのんだのは「あずきミルク」と、 「いちごミル
2023/10/20 06:00
古屋旅館の朝食
ー 古屋旅館の朝食 ー さて、朝食なのだ。 いろいろ盛り合わせ。 おさし~み。 鯵の開き。 いかの塩辛。 複雑に混ざったものの小鉢。 わ
2023/10/19 06:00
古屋旅館の豪華な夕食
さて。 古屋旅館の夕食は、とってもキレイで豪華だったわよ~。 では「お献立」の順に貼っていくのだ。 食前酒。 先付。 前菜。 敷紙も撮っていたのであーる
2023/10/18 06:00
熱海温泉 古屋旅館
2007年8月のことなのだ。 熱海温泉 古屋旅館に1泊。 映画「影武者」で使われた門の前で。 古屋天満宮の鳥居の前で。 さて、お部屋は111号室。 和室の床の間。
2023/10/17 06:00
8月に食べたスイーツの記録
8月に食べたスイーツの記録なのだ。 8月はお盆にお寺さんがいらっしゃるので、和菓子が登場するのだ。 これは「こはく」の葛餅。 ブルボンのちいさなカステラ。 「アローツリ
2023/10/16 06:00
ダイヤモンドソサエティ 有馬
ー 目玉焼きとハムとポテトサラダ ー さて。 ここはどこかというと、 ダイヤモンドソサエティである。 タイトルでバレバレにゃ。 ホホホ。 しかも、お箸袋だし
2023/10/15 06:00
綿善旅館
泊った宿は綿善旅館。 和室と広縁のある、2階のお部屋に通されたかと。 額縁の絵は、昔の二条駅(?)の水彩画のようでござる。 黄色のグラジオラスが活けてあったのだ。 綿
2023/10/14 06:00
御菓子司 中村軒 / 三嶋亭 本店のすきやき
2007年7月は京都旅行なのだ。 この坪庭は、旅館の庭かと思ったら、 次の写真がかき氷だった。 (食べかけの写真ですまんこってす) さては、中村軒に寄ったのだにゃ。 さいでやん
2023/10/13 06:00
そば辰
8月最後の外食の記録なのだ。 人気のお蕎麦屋さん「そば辰」に行ってみた~。 来たのは2度目なのだけど、最初がずうぅ~~~~~っと昔なので、勝手がようわからんの。 入口はどこかいな?
2023/10/12 06:00
あほや
ー あほや 苦楽園店のたこ焼き ー さて、苦楽園界隈も、お店の入れ替わりがよくあるのだ。 八百屋さん「岡山から.朝採れ野菜」があったところに、たこ焼き屋さん「あほや」ができていたのだ。
2023/10/11 06:00
オトちゃとオカちゃ、ワタクシ家に参る
2007年5月の伊東温泉旅行の翌日、ワタクシ家で遊ぶオトちゃの写真を発見。 ※ こう見えても、ワタクシ家は、コワイおウチではありません。 オカちゃは、モモと遊んでいる。 翌日、新幹線で
2023/10/10 06:00
月のうさぎの 夜のおやつと朝食
ー 月のうさぎのお夜食 ー さて、投稿文は後半があるのだ。 **************** 食事の間に冷たいレモン水と水菓子をお部屋に用意しておいていただけます。水菓子のプリンは、
2023/10/09 06:00
月のうさぎの夕食
ー 月のうさぎの夕食 ー さて、月のうさぎの夕食について、投稿した文があるんにゃと。 ********************* 月のうさぎ 3度目の月のうさぎに宿泊しました。全室露
2023/10/08 06:00
4回目の月のうさぎ 上弦のお部屋と温泉露天風呂
ー 太平洋を望む温泉露天風呂 ー 2007年5月、またまた「月のうさぎ」に宿泊したのだ。 お部屋は「上弦の間」。 お部屋の中。 何を撮っているんだか・・・にゃ。
2023/10/07 06:00
愛蓮の海鮮焼きそば
ー 海鮮焼きそば ー さて。 8月、「愛蓮」にもランチに行ったのだ。 愛蓮は、いかりスーパーの直営らしいぞよ。 その驚き方は、今わかったところなのだにゃ? そうでござる。
2023/10/06 06:00
フードコートでお蕎麦ランチ
8月のある日のことであーる。 最近ひとりランチに、お蕎麦をいただくのがブームなワタクシ。 そういえば、フードコートにもお蕎麦屋さんが入っていたなぁ、と。 向かったのは、 「石臼挽蕎麦 弦 阪
2023/10/05 06:00
「茶廊 菓一條」のかき氷
今年の8月のハナシなのだ。 「茶廊 菓一條」でかき氷をいただいたのでアール。 これは、ミルク金時。 ワタクシは、宇治金時。 食べている途中で、温かいお茶を出していただけたのだ。
2023/10/04 06:00
箱根湯本「はつ花 本店」でお蕎麦ランチ
さて、2007年、ゴールデンウィークの真っただ中のことでござる。 まあ、昨日までの記録もGW中のことだったんだけどね。 きらの里・月・万平ホテル・望雲と泊り、5泊目と6泊目は、伊東のおウチに宿泊。
2023/10/03 06:00
望雲の朝食
朝食もお部屋にて。 サラダ。 焼き鮭。 おうどんは、 お鍋で。 長い器の蓋を開ける。 蓋付きの器を、 ぱかっ。 茄子・ピーマ
2023/10/02 06:00
望雲の夕食
「草津温泉 望雲」の夕食の記録の始まり始まり~。 雲柄の箸置き。 まずは、食前酒やな。 青菜と酢味噌。 冷製スープ、だったかしらん? コゴミ。
2023/10/01 06:00
2023年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ひめちぃさんをフォローしませんか?