ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
今日の外ランチ
1軒目にフラれて、2軒目へ。週替わりランチはエビフライとエビカツでした。ちょっぴりだけど、スープとサラダとデザートがつくのがいいよねと。エビフライもエビカツも予想以上に小さかったけど、どちらも揚げ物なのでよかったことにしておきました。手づくりタルタルだし!ランキングに参加しています。クリックしていただけたらうれしいです♪↓↓↓...
2024/10/30 23:17
行政から届いたモノ
新聞を取りにいったら、ポストに封筒が。開封してみれば防災用品セットでした。携帯トイレ4つ、アルファ米おにぎり2つ。1日分になりますかね?どちらも山道具として持ってます〜アルファ米はおにぎりじゃないけど(^^;携帯トイレはネットで買うと最低20 個入りだったような(´-`)利尻山に行くために買って、屋久島、早池峰山など携帯トイレ必須の山だけじゃなく、日帰りの山でも1つは持っていってます。アルファ米は行動食兼非常食...
2024/10/28 19:17
今日のつくり置き
鶏もも肉と白菜とニンジンとキクラゲ炒めありものでつくった結果です。天井卵焼きオムレツになってしまった…ランキングに参加しています。クリックしていただけたらうれしいです♪↓↓↓...
2024/10/27 15:17
今週のお弁当
肉団子とナスとピーマンの甘酢炒め焼き魚ニンジンのジンジャー塩麹ペッパーとピーナッツパウダー和えミニトマト甘い卵焼き梅干し乗せ白米昨日は仕事帰りに鍼だったので、ポイ捨て容器に。鍼の先生とも青春18きっぷの話で盛り上がりました〜ランキングに参加しています。クリックしていただけたらうれしいです♪↓↓↓...
2024/10/26 17:26
使いにくくなるじゃなくて、使わなくなりそうな青春18きっぷ
2024年の冬から3日間にしろ5日間にしろ、連続で使わないといけなくなりましたね(>_...
2024/10/25 20:06
12時から日替り一択のお店を目指したら、本日は鰤の照焼き。自分でもつくれるね? と見送ることになり、お蕎麦が食べたいという同期のリクエストにより、牛肉麺になりました。お蕎麦屋さんをのぞいたら、ここじゃないと言われ、ランチ難民が迫ってきたところで同じ麺類に落ち着いたようです。麺の太さが選べます。同期は2、ワタクシは5と好みとオーダーは決まってますが、手打ちなので、2が4だったり、5が6の太さだったりします(...
2024/10/23 23:58
炭酸水漬けシャインマスカット
ブログで仲よくしてくださってる方々がやってらしたのでマネっこしました。今年もEちゃんから送られたシャインマスカットがまだ残ってたので。空き瓶がなかったので、水筒に入れました( ´ ▽ ` )皮が弾けた瞬間にピリッと♪これはおいしい!来年は半々くらい、炭酸水に漬けようか。他の種類のぶどうでもおいしいのかしら???ランキングに参加しています。クリックしていただけたらうれしいです♪↓↓↓...
2024/10/22 20:56
昨日のつくり置き
甘い卵焼きはみ出てるのは、丸いフライパンでつくる練習をしてるからです。うまくつくれるようになったら、卵焼き器を断捨離する予定。白菜とハムのスープ小松菜110円を手に取ったのですが、その裏で白菜ひと玉150円だったので、即乗り換えましたー量を消費すべくスープに。昨日から気温低くなってタイムリーです。肉団子とナスとピーマンの甘酢炒め冷凍庫から発掘した材料でつくりました。味付けはバルサミコ酢とケチャップで。ラ...
2024/10/21 18:26
昨日の栗ごはん
金曜日に和菓子屋さん2軒とも完売だったのです。「栗おこわあります」を見かけた木曜日に買うか予約をすればよかったのか…これ以上仕事帰りに和菓子屋さんに寄るのは難しく。先日、八百屋で栗売ってたなぁと思い出して寄ってみたら、最後の一袋でした。2L14個で750円。価格だけ見たら、八百屋では高額商品です(。-_-。)帰宅して、栗のてっぺんを切り落とし、切れ目を入れて塩水につけておくまでしました。昨日、山から帰って洗濯しつ...
2024/10/20 13:26
今日も稲荷山〜高尾山〜南高尾へ
6:29 高尾山口駅6:34 お稲荷さん7:06 稲荷山7:26 6号路と合流7:39 高尾山 トイレ休憩 7:52 発8:00 四阿 おにぎり休憩 8:04発7:56 大垂水峠分岐 8:11 巻き道合流8:12 大垂水峠分岐8:25 林道分岐8:22 学習の歩道と合流 9:02に戻る9:11 大垂水峠9:34 大洞山 水分補給9:38発9:46 コンピラ山10:00 中沢山 水分補給10:11 見晴台10:21 幸せのベンチ10:25 入沢山 おにぎり休憩 10:35 発10:44 西山龍の広場10:46 ...
2024/10/19 17:26
シシトウの肉巻き魚久粕漬けの焼き魚ニンジンのピーナッツパウダーとジンジャーペッパー塩麹パウダー和え漬け卵ミニトマト梅干し乗せ白米ランキングに参加しています。クリックしていただけたらうれしいです♪↓↓↓...
2024/10/18 19:26
雨飾山荘に泊まって、女神に会いに雨飾山へ そのよん
5:20 雨飾山荘(140)7:56 中ノ池(60)8:53 分岐(25 )9:26 雨飾山(20 )10:05 分岐(5) お昼休憩10:32 笹平(140)12:04 荒菅沢12:40 ブナ平13:41 雨飾キャンプ場登り3時間半のうち3時間が急登なので、最初からダブルストックで歩きます。ハシゴ多し。中の池の手前で少し緩やかな道になりました。中の池は枯れてるかと思いきや、右手に水がたくさんでした。風穴は全然感じられなかったです( ; ; )ガイドさんがゆ...
2024/10/17 21:06
ピンとくるものがなくて、ランチ難民になりかけたところで新規開拓となりました。香港の中華屋さんでチキンライス(930円)を。ネギソースにしたら、生姜の方が多くてポカポカになりました。具だくさんのスープもあっていいと思います。ランキングに参加しています。クリックしていただけたらうれしいです♪↓↓↓...
2024/10/16 22:22
2024 伊勢へ そのよん
最後の記事が残ってました(;^_^A赤福を食べたというのにホテルでも軽く朝食をテイクアウト容器に盛って部屋で食べました。スムージーやらサラダやらです。食べすぎると昼食に響くので(^^;)チェックアウトして9:20発の快速みえで名古屋へ移動です。思ったより乗客がいましたが、2両編成でもなんとか座れました。いつの間にか寝落ちしてて気がついたら桑名をすぎてました。立っている乗客もいて、近鉄のが主流ではないのかな~と思...
2024/10/15 19:26
3連休のつくり置き
鶏むねのから揚げとズッキーニの素揚げやわらかくできました(^_^)v『今日の料理』をみてつくりたくなったんですよねー焼き芋スーパーの焼き芋が高いので、オーブンレンジでつくれるレシピを探して。思ったより簡単でした。味は、石焼じゃないからなのか、5本で130円のさつまいもだからなのか…ここからはお弁当用。平日より1時間ほど遅いですが、早めに動きはじめたのでサッサとつくることにしました〜シシトウの肉巻き味付けはバル...
2024/10/14 08:26
再びの矢倉岳へ
8:40 矢倉沢10:22 矢倉岳11:06発11:19山伏平12:14 万葉公園入口12:29 足柄峠12:32 足柄城址13:45 足柄駅高校1年生の同級生との部活で行ってきました。参加者は2名です( ´ ▽ ` )矢倉岳までの行程はこちらを。新松田駅ではくっきり富士山が見えてたのに。山頂では雲がかかってしまう〜(ー ー;)長く歩きたいというので、足柄峠から下りまして。舗装路を歩いて歩いて。足柄駅に着きました。金太郎の髪型が現代的すぎる!(◎_◎;)電...
2024/10/13 18:56
物、ものを呼ぶ
チケットをいただいたので、10月11日(金)に行ってきました。今回は1枚だったので仕事帰りに1人で。金曜日は19時までの開館なのです。遅くまで開館しているからか、多くの人がいました。やっぱり目玉はチケットにもなってる若冲でしょうか。鳥獣花木図屏風は以前に上野で観ましたが、何度観てもいい♪ミュージアムショップでマスキングテープが完売になってたのが残念です。こういうのって追加ないんですよねー在庫になるわけないか...
2024/10/12 17:05
チーズハンバーグ(市販品)アジフライ(市販品)レンチンピーマンミニトマトレンチン目玉焼き または 甘い卵焼き(梅干し)乗せ白米土日に山へ行ってたのでつくり置きするヒマはなく、レンチンや解凍すればいいものにしておきました。卵だけがんばった感じです(^^;)初日は、白米の上にクッキングシートを敷いてからピーマン、ハンバーグ、目玉焼きを乗せました。お弁当箱が小さくて収まりきらないので、いつものレイアウトに変更...
2024/10/11 20:06
雨飾山荘に泊まって、女神に会いに雨飾山へ そのさん
お風呂からあがったら、売店を見たり、秘湯を守る会のスタンプについて確認してみたり。やっぱり、団体での受付はスタンプ対象外なのですって。まあ、ダメもとで聞いてみたんですけど。登山以外で宿泊するのってあるのかな~と思うほどに山小屋です。アクセスは車がないとだし、なかなかハードルが高いお宿です。談話室でおしゃべりしている方もいましたが、ワタクシは部屋に戻ってゴロンタ。時折、カメムシと闘ってたので眠れませ...
2024/10/10 23:52
お魚(名前忘れました)の唐揚げと明太茸ごはんです。唐揚げは身離れよく、脂の乗った白身でした。ポン酢が合う合う!明太ご飯もキレイですよね。明太はどのタイミングで入れ込むのだろうか。ランキングに参加しています。クリックしていただけたらうれしいです♪↓↓↓...
2024/10/09 21:26
雨飾山荘に泊まって、女神に会いに雨飾山へ そのに
部屋に着いたら、お布団を敷いて居場所をつくります。こちらのお布団は山小屋仕様ではなく、普通のお家仕様なので幅広いです(^_^)が、あくまでも山小屋なのでタオルは持参するかレンタルです。明るいうちに行ったほうがいい露天風呂は混浴なのですが、ここは団体の強み、受付で渡される札をさげていっせいに入りました。洗い場はなし、フックとベンチ、洗面器があるだけです。湯船は5〜6人は入れます。湯船のまわりもぬるぬるして...
2024/10/08 21:46
雨飾山荘に泊まって、女神に会いに雨飾山へ そのいち
秘湯・雨飾山荘に泊まってから雨飾山へ行くツアーに参加してきました♪雨飾山には新潟県の雨飾山荘からと長野県の雨飾荘からのルートがあります。山小屋の雨飾山荘に前泊して、翌朝早く登るのです。新宿から参加者13名、添乗員さん、ガイドさんと総勢15名で貸切バスに乗り、新潟県糸魚川市へ移動します。渋滞に巻き込まれながら埼玉県を抜け、北上するにつれて気温が下がり長袖必須になりました。SAでのトイレ休憩やお昼休憩を挟み...
2024/10/07 22:08
速報 今日の山歩き
夜中に雨がやんで、星空だった夜明け前に登りはじめ、青空だったのに。だんだん雲があがってきて。山頂はガスガスでした(>_...
2024/10/06 23:15
コロッケ(市販品) または 焼きシウマイ茹で鮭パプリカとさつま揚げのきんぴらミニトマト甘い卵焼き梅干し乗せ白米これが限界の1週間でした〜ランキングに参加しています。クリックしていただけたらうれしいです♪↓↓↓...
2024/10/05 07:26
お目当てのお店は12時からだったので、すぐに入れるお店へ。暑かったので冷やし中華を頼んでいる人が多かったけど。ワタクシがアサリ入り麻婆豆腐を、同期が海鮮炒めを頼みました。麻婆豆腐は辛いけど、あとひくおいしさがたまりませんでした。アサリの食感も海鮮が出てまろやかになって、不思議なおいしさになってます。海鮮炒めはイカがやわらかくて、キャベツが甘くて、こちらも頼んで正解☆小さなにんじんと生姜たっぷりのスー...
2024/10/04 22:50
2024 伊勢へ そのさん
伊勢での朝は早いです。5時に起きて、5時半に出発して外宮へ。この朝のぼんやり加減の風景も好きです~外宮の正宮の後にお参りする多賀宮がこんなにも階段登ったっけ? というくらいしんどかったです。もう次の準備が始まってました〜早足で歩いて6時発のバスに何とか乗込み、内宮へ移動します。やっぱり早い時間帯は空いてていいなあと実感しました。おかげ横丁にあった雑貨屋さんがなくなったので、これまではさっとホテルに戻っ...
2024/10/03 23:55
2024伊勢へ に
猿田彦神社でお参りしたら、55系統のバスに乗りナカミチへ移動します。しまむらのもっと廉価版なお店なのです( *´艸`)が、前回に引続き買いたいものがない~次のバスまでの1時間さえも持て余すのは初めてです(*_*)外宮前までバスで移動して、赤福は素通り。さすがに赤福氷を食べられるほどの空腹ではありません。。ホテルへの途中にある洋服屋さんもアウトドアショップも収穫はなく、ホテルにチェックイン。ざっと荷解きをしたら...
2024/10/02 22:19
2024 伊勢へ そのいち
9月28日(土)~29日(日)に伊勢へ行ってきました。いつもどおり神戸っ子の元同僚Sちゃんと名古屋駅で待ち合わせしてJR快速みえに乗ります。おしゃべりしてあっという間に伊勢市に到着~バス周遊券を購入して、ホテルに荷物を預けます。バスまで15分あったので、へんば餅を買って食べました。夫婦岩東口で下車してめおと横丁で小腹を満たします(また!)。松坂牛コロッケと卵サラダのサンドイッチ。500円でした。このお値段で2種類の...
2024/10/01 23:58
2024年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、わこさんをフォローしませんか?