ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
昨日のつくり置き
旅先から17時すぎに帰宅して、お風呂の後、洗濯しつつ作りました〜金曜日に八百屋で買い物しておいてよかったわ〜焼きシウマイ茹で鮭パプリカとさつま揚げのきんぴら甘い卵焼きランキングに参加しています。クリックしていただけたらうれしいです♪↓↓↓...
2024/09/30 23:38
常念岳から蝶ヶ岳へ そのろく
下山して向かうは、なぎさタウンのお風呂です。去年の槍ヶ岳下山後にも寄りました。温泉じゃないけど、洗い場がたくさんあっていいんですよね。2時間取ってくれたのですが、お風呂はさっとすませて、並びのツルヤへ参ります。ご一緒してた方々にいろいろ教わったのです♪まずは生七味。ドライフルーツ。レトルト。ビーフシチューが欲しかったけど売り切れてました(T . T)カレーとハヤシを買いました。。シャインマスカットジャム。...
2024/09/29 21:50
常念岳から蝶ヶ岳へ そのご
5:45 蝶ヶ岳ヒュッテ(100)5:49 蝶ヶ岳 5:58徳沢との分岐6:07 大滝山との分岐6:17 最終ベンチ6:40 第二ベンチ 8:04まめうち平(80)9:27 三脵(20 )9:38 三脵登山口ゲート蝶ヶ岳ヒュッテから蝶ヶ岳はすぐです。蝶ヶ岳 2,677M雲海だらけo(^▽^)o徳沢との分岐を通過。富士山も見納めです(>_...
2024/09/28 21:26
今週のお弁当と追加の外ランチ
ししとうの肉巻きカジキマグロとヒラタケのバター醤油ソテーミニトマト甘い卵焼き梅干し乗せ白米量は物足りないけど、お弁当の味はホッとするなあ。ししとうに辛いのと辛くないのとあって、気分はロシアンルーレット☆急遽、食べに行った外ランチ。海鮮丼目当てでしたが満席。諦めて階下のレストランで週替わりメニューを。自分ではつくらないソース、ポークソテーのオレンジソースにしてみました。もう玄米もやってないんだって(T ...
2024/09/27 23:56
常念岳から蝶ヶ岳へ そのよん
混んでいた受付がようやく終わって案内されたのは2階です。満室らしく、ツアーご一行でひと部屋。天候が悪く、テントから小屋へ、あるいは予定を変更して小屋泊にした人もいるのでしょう。部屋のすぐそばに鍵付きの更衣室があったのがよかったですね。汗を拭いて着替えても夕食の17時までやることなし(。-_-。)食堂でランチ営業やってたのでラーメン食べたかったのですが、荷物を軽くすべく行動食を昼食にして談話スペースでビールと...
2024/09/26 21:26
常念岳から蝶ヶ岳へ そのさん
4:00 常念小屋(70)5:23 常念岳(185)9:47 蝶槍(50)10:29 蝶ヶ岳ヒュッテ 雨降る夜明け前にレインウェアを着込んで出発しました。残念ながら、前日遅れ気味だったうちのお1人は離脱、もう1人は30分早く出発です。真っ暗の中、ヘッドランプを着けたまま岩場を登るのは相当なストレスです。風も吹く中、ゆっくりじっくり登っていきます。山頂に着くまでにお1人、離脱が出ました。初アルプスとはいえ、海外経験もあるそう...
2024/09/25 23:26
今日の外ランチ
今週もお昼前後に打合せや会議、来客がそれぞれ入っているので1番影響がなさそうな日に外ランチの予定だったのですが、出社早々に同期からメッセージが飛んできました。お弁当持ってきちゃったって。。別の日に外ランチすることにして、本日はワタクシのみ外ランチ。先週の卵クッパと迷ったカルビスープうどん。スープ飲み干したら、おねーさんに完食だね! とニッコリ♪前にも言ったけど、スープおいしいからドリンクとして売って...
2024/09/24 20:50
今日のつくり置き
買出しや図書館のついでに長めに歩くくらいの運動にして、好きな時間に食べて、ひたすら寝て本を読んでと怠けてたら、少しずつ体調がよくなってきました(^_^)vあとは鼻と喉と咳くらいです。掃除は土曜日にすませたので、洗濯して朝食後につくり置きスタートです。ししとうの肉巻きししとうは親農園の。冷凍したのをもらってきてます。味付けは日本酒と麺つゆで。カジキマグロとヒラタケのバター醤油ソテーヒラタケがほんのぽっちり...
2024/09/23 18:26
常念岳から蝶ヶ岳へ そのに
常念小屋ではツアーの女性メンバー全員が同じ部屋でした。ある意味気楽だったかも。汗を拭いて着替えたら、夕食です!メインはハンバーグ♪野菜たっぷりなのもうれしいですね!翌朝は天候を考慮して4時出発となり、朝食をパスしたので、焼きおにぎりを購入しました。2個で500円なり〜朝食をパスしたので金券2,000円の配給となりました(^。^)みなさん、オヤツやビールや甘酒、バンダナや手ぬぐいを購入されてました。ワタクシはTシャ...
2024/09/22 22:10
常念岳から蝶ヶ岳へ そのいち
11:00 おおこば11:34 一ノ沢登山口(75) 11:43発12:50 大滝ベンチ(120)14:40 胸突八丁(80)15:06 最終水場15:28 第一ベンチ15:41 第二ベンチ15:57 第三ベンチ16:11 常念小屋9月14日(土)〜16日(月)に行ってきました!14名の参加者とガイド、添乗員あわせて17名と多めの人数です。あずさで松本に着いたらジャンボタクシーに乗ります。一ノ沢林道の道路崩落のため、登山口まで車で行けず徒歩50分(2km)が追加されまし...
2024/09/21 19:00
今週の外ランチ
こんばんは、お久しぶりです。9月14日(土)から16日(月)まで山に行ってました。帰宅してから風邪の症状(1番しんどい時でも36.4℃と低体温で副鼻腔炎と喉と咳とお腹がゆるくなる)が出てきて、17日(火)の昼休みに病院へ行けたのがよかったです。節々の痛みと筋肉痛でよたよたした足取りで仕事に向かう日々でした。帰宅したらレトルトお粥と滋養強壮剤を飲んで寝るを繰り返して、睡眠時間を取り戻すのに専念。2泊で4時間ほどの睡眠時...
2024/09/20 20:58
今週のお弁当
肉団子とナスとオクラの炒め煮ブリ煮甘い卵焼きミニトマト梅干し乗せ白米今日は仕事帰りに鍼に行ったので、ポイ捨て容器に。今週から新米です!やっぱり水分たっぷりもちもちでおいしいなぁ。明日から山へ行ってきます!戻ったら更新します〜ランキングに参加しています。クリックしていただけたらうれしいです♪↓↓↓...
2024/09/13 21:26
帯状疱疹ワクチン予防接種の補助について
帯状疱疹のワクチン予防接種とその補助について調べてみました。なんと、行政でも健保でも取り扱ってました!(◎_◎;)健保は、肺炎球菌や風疹・麻疹と並列で外来接種(要予約)できるくらいの案内でした。シングリックス(不活性)18,200円/回、ビケン(生)5,000円/回が負担費用です。行政は、予診票の申込みから始まります。手元に届いたら医療機関に予約するという流れです。負担費用は、シングリックス(不活性)10,000円/回...
2024/09/12 23:26
12:30すぎに職場を出る遅めのスタート。滋味あふれるごはんが食べたいってことで、久々の定食屋さんへ。残念ながら炊き込みご飯は終わってしまったので、日替わりのナスそぼろあんを。生姜と出汁が効いてておいしくてずっと食べてたいなぁ。ランキングに参加しています。クリックしていただけたらうれしいです♪↓↓↓...
2024/09/11 23:03
石和温泉 日の出温泉へ
本日のお宿は日の出温泉でーす。ぬる湯でまったりすごしたかったので、早々にチェックイン。お部屋は、2階の椿でした。玄関入ってすぐに冷蔵庫、反対側にバストイレ洗面、8畳+テーブル&椅子で広め! お布団はすでに敷いてあり、冷房も冷蔵庫も入ってました(^O^)/アメニティはクローゼットの中に。さっと荷解きをしたらお風呂へ行きましょう〜お風呂は、1階です。ぬる湯なので加温してます。飲泉可なのでコップがありましたが、消...
2024/09/10 23:15
大蔵経寺山へ
10:54 石和温泉駅(10 )11:10 登山口(20 )11:22 分岐(20 )第一展望台登山口(40 )第二展望台12:05 大蔵経寺山(40 ) おにぎり休憩 12:20発13:00 山神宮社(5)13:10 分岐(15 )13:21 登山口(10 )13:30 石和温泉駅9月6日(金)に行ってきました。青春18きっぷは残り1日分。この日の電車代はクリアできないので、高尾まで京王線に乗り少しだけ節約です(^_^;)温泉に行く前にいい汗かいておきましょう!石和温泉駅北...
2024/09/09 20:26
昨日、夏の最後の青春18きっぷで7時間以上電車に乗ってたので、目が覚めても走れず。買い出しついでに長めに歩くことにしました〜肉団子とナスとオクラの炒め煮ナスは親農園の。オクラは産直の。味付けは麺つゆと日本酒で。ブリ煮昨夜21時ごろに最寄駅に着いたので、おつとめ品をねらってスーパーに行ってみれば、分厚いブリの切り身が半額になってました\(^o^)/日本酒、お醤油、生姜の砂糖漬けで味付け。かぼちゃサラダ親から1...
2024/09/08 17:18
青春18きっぷで新潟へ そのなな 自在館③
翌朝は5時すぎに目が覚めまして、散歩しようと思ったら雨が…仕方なくのんびり支度してうえの湯へ。朝食まで2時間入ってました(^^;)朝食も部屋まで持ってきてもらいました。白米、玄米、おかゆが選べて玄米に。ふっくら柔らかく炊き上げてあって、玄米とは思えないほどの噛み応えでした。好きな大粒でした!全部おいしくいただきまして、台車にお盆を返したら、腹ごなし代わりにフロントへ。精算と秘湯を守る会のスタンプ帳をお願い...
2024/09/07 18:26
予約投稿です。豚肉とナスとピーマンの味噌炒めエビ・鰆フライ、かぼちゃとちくわオクラの天ぷら(母作)甘い卵焼き梅干し乗せ白米母が持たせてくれた揚げ物をフル活用しました~f(^^;)ランキングに参加しています。クリックしていただけたらうれしいです♪↓↓↓...
2024/09/06 19:26
青春18きっぷで新潟へ そのろく 自在館②
部屋食を選んだので、夕食は18時ごろ。電話がかかってきて、白米か雑穀米か選びます。お米がおいしいところに来たんだもの、白米で!10分もしないで運ばれました~三菜プラスした豪華バージョンにしたので、おかずが盛りだくさんなんです~(๑・̑◡・̑๑)ちょっとここらで山ガール(もうガールって年齢じゃないけど)っぽいことを。マグを持ってきたんですよね。山には持ち込まず、部屋で使うばかりなので、今回の旅行のお供としました...
2024/09/05 20:06
ちょっといいところでいい海鮮丼食べようと同期が言うので、某会館の少し上の階へ。靴を脱いでお座敷に。掘り炬燵タイプで助かりました\(^o^)/たまにお偉いさんたちは個室でランチミーティングしてますが、ワタクシたちは広間で。1,340円だったかな〜来月から1,400円超になるようです。今月中にまた行こうって即決!中落ち、かんぴょう、卵焼きがおいしかったなぁ(o^^o)タコもやわらかくて舌触りがよかったです。酢飯じゃなかっ...
2024/09/04 21:06
青春18きっぷで新潟へ そのろく 自在館①
越後湯沢駅から浦佐駅へ移動します。在来線で30分ほど、ここは切符を買いました。Suica対象外エリアなので。お宿の送迎まで時間があったので、駅近くのスーパーへ。スーパーと言ってもホームセンターの隣にあって、1コーナー的な広さでした。お風呂上りに飲むビールを調達します( *´艸`)観光案内所からお迎えのバスに乗ったのは、6人でした。途中の道の駅で1人をピックアップし着いたのは、自在館です!昔々、宝厳堂に泊まったこ...
2024/09/03 20:26
青春18きっぷで新潟へ そのご 湯沢高原
8:40 ロープウェイ山麓駅8:47 ロープウェイ山頂駅(75) 8:50 シャトルバス乗車8: 52 エーデルワイス着9:16 林道分岐(25 )9:41 大峰山展望台(15 )9:50発10:05 林道分岐(55)10:29 ロープウェイ山頂駅 10:40発10:47 ロープウェイ山麓駅午後に次の宿泊先へ移動すればいいので、午前中は湯沢高原へ行くことにしました。ロープウェイに乗って、大峰山を目指します!始発のロープウェイ、結構乗客がいました。降りたら...
2024/09/02 19:56
2024夏 帰省の家ごはん
8月28日(水)の朝、バッチリ目標体重になりました\(^o^)/午前中に人間ドックを終えて、午後に帰省しました。デブ、まっしぐら!揚げ物祭り貝のお味噌汁の朝ごはん父作ラーメンカレーライスタコ刺しカレーライスの翌日の昼食はカレーうどん餃子に生姜焼きお蕎麦と揚げ物夜に帰ってくる予定だったのですが、雨だからと早めの帰宅を促されました〜降られず大正解☆人間ドックが終わって、標準体重プラス1kgに戻りました〜なんとかここ...
2024/09/01 21:26
2024年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、わこさんをフォローしませんか?