chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
NAPPA
フォロー
住所
東京都
出身
下京区
ブログ村参加

2013/09/26

arrow_drop_down
  • 大阪の友達と

    9月27日、大阪から友達が遊びに来てくれました。若かりし頃、北海道で知り合った友達です。 北海道仲間も誘って5人で集まりました。大阪から来た友達と私は2年前に北海道でプチ同窓会をして会っていたのですが他の仲間たちはなんと30年振りくらいだったそう。何十年経ってもかつてのようにおしゃべりできるのはいいですね。せっかく東京に出てきてくれたのだから、と13時に四ツ谷駅集合して迎賓館赤坂離宮に行ってみました。館内...

  • 美術館巡り、、、タイルを見に

    9月25日、いつもより少し早めに職場を出ることができたので帰りにぐるっとパスを使って美術館に行ってきました。六本木一丁目駅近くの 「泉屋博古館」 閉幕が近づいていて早くいかないと、と思っていたのです。週末は混むよなぁ、と思っていたので仕事帰りに行けてラッキーでした。モザイク作家・板谷梅樹さんのモザイク作品の展示です。撮影可能なのはこの作品だけ。 「三井用水取入所風景」板谷梅樹は陶芸家・板谷波山の息子...

  • ぐるっとパスで動物園

    久しぶりの更新です。前回の科博の日の続きのことをさっさと記事にしたかったのですが今週は体調を崩していたのでできませんでした。体調を崩していた、と言っても寝込んでいたわけではなく仕事が終わって家に帰ったらご飯を食べてお風呂に入ってすぐに寝る、という生活を続けていてようやく万全になりました。9月20日、9月20日、美術館・博物館巡りで科博に行った後のことを。美術館・博物館ではないのですがぐるっとパスで入場で...

  • 昆虫 MANIAC

    9月20日、美術館・博物館巡りの第2弾。でもまだ 「ぐるっとパス」 は使いません。 行ったのは 「国立科学博物館」 科博はぐるっとパスでの割引が常設展100円引きなのです。私は科博の友の会に入っているので特別展も常設展も無料で入れますからね。総合受付で友の会の会員証を見せると特別展のチケットをもらえるのです。ところがここでアクシデント!!チケットをいただき荷物をロッカーに入れ身支度を整えていざ特別展へ!...

  • 美術館・博物館巡り

    メインの仕事が11月は少しお休みになることが決まりました。いつか買って美術館・博物館巡りをしよう、と思っていた 「ぐるっとパス」 をこの機会に買ってみました。東京都内の美術館・博物館などの施設の割引券、入場券がセットになったパスです。使用開始から2か月間、料金は2,500円。こういうチケットってついつい夢中になっていっぱい使ってやろう、としちゃうけど気候も良くなってくるし出かけるきっかけにもなるし。今年の...

  • アークヒルズ秋祭り

    先週末、仕事帰りにアークヒルズの秋祭りに行ってきました。12日木曜日の仕事帰りにアークヒルズを通ったら秋祭りの準備をしていたんです。準備してる人に聞いていたら13~15日まで14日土曜日は仕事入ってるしね♪そして14日土曜日、秋祭り当日。 昼の部は休憩時間に通ってみただけ。昼だけどまぁまぁ賑わってますね。そして仕事帰り。楽しそ~~!!で、やっぱりね。お祭りはやっぱり楽しいなぁ。ランキングに参加しています。 1日1...

  • 鶴岡から鈍行列車で

    2024年9月の青春18きっぷ旅。9月8日は最後の1枚を使って鶴岡から東京へ戻ります。息子のアパートから45分歩いて鶴岡駅へ。調べたらバスもあったのですがバスに乗っても駅でいっぱい待たなきゃいけないし、バス賃300円もなんかもったいない(笑)青春18きっぷなのでね、1枚2370円なのにバス使ったら2670円になっちゃう、とケチっぽいことを考えてしまいました。10時ごろ鶴岡駅到着。10:12 鶴岡発 村上行き。粟島。11:38 村上着。...

  • 野草園の花

    9月7日、野草園でアサギマダラを見た後、園内を散策。野草園で見た花たち。入口入ってすぐに ヒオウギ。 蝋細工のよう。女郎花。オオケタデワレモコウ。今年の夏は見れなかったなぁ、と思ってたレンゲショウマ。 もうほとんど終わってたけど散策路から離れたところにはまだ咲いていました。そしてアケボノソウにも出会えました。へ~~、アケボノソウってこんな花だったんだ。キアゲハとヒガンバナ。カラスアゲハ。ブレてるけど...

  • そろそろ来てるよね?

    青春18きっぷ旅、3日目,9月7日は息子の車を借りて山形市野草園へ。いったい何回目だろう。 山形に行ったら行きたくなっちゃう場所。そして季節的にそろそろ来てるんじゃないかなって期待して行ってみました。もちろん、アサギマダラ!!来てました!! 蔵王から移動し始めたようですね。この日は30頭くらい? かな。マーキングされた個体も見つけました!!ここからずっと南に飛んで行って誰かに気づいてもらえるといいです...

  • 山寺のふもとで

    9月5日に行った裏山寺。天台のみちを歩き終わり山のふもとまで降りてきました。階段を見ると登りたくなる(笑) 行きに素通りした日枝神社の石段を登ってみました。山寺日枝神社。亀の甲石。 小さな紙が置いてありその紙に名前を書いて小銭を包んで石の上に置くと願いが叶うそうです。日枝神社の御神木。根っこもすごい。日枝神社の隣、立石寺 根本中堂(本堂)念仏堂山寺・立石寺山門。 ここから奥の院への石段が始まります。今回...

  • やまでら天台のみち

    9月6日、「裏山寺」 と呼ばれる 垂水遺跡に行った後、そのまま駅には戻らず 「天台のみち」 へ。 ちょっとしたハイキングコースになっています。すぐに出てきたのが烏帽子岩。「城岩七岩」 ここから先、岩が次々と現れてきます。看板にもあるように対岸の集落から見ると岩が並んで見えるそうです、これは集落からも見てみたかったですね。最初の岩、「弓張岩」 の上からの集落の眺め。盾岩、この先にあるのですがよく見えま...

  • 垂水遺跡へ

    山形への青春18きっぷ旅から8日に帰ってきました。自宅に帰るとなかなかパソコンの前に座る時間がありませんね。今週末に習い事の大きなイベントがあるのでそれに向けてのレッスンもガンガン入っているのです。帰ってきてから2日続けてレッスン、そして今日からはメインの仕事も始まります。また忙しい日々が戻ってきました、頑張るぞ!さて、山形からの青春18きっぷ旅、新庄まで行ったのにその先に行くことができず山形に戻り、そ...

  • 新庄 最上公園散策

    9月6日、新庄駅で次の山形行きまで約1時間半。東口から徒歩20分のところにある 「最上公園」へ。駅からは 「こぶとり爺さまとおり」 を通っていきます。最上公園は元々は新庄藩祖戸沢政盛が築いた 「新庄城」 だった場所。正面に 「戸沢神社」お城なのでお堀に囲まれています。「戸沢神社」公園を一周してみましょう。戸沢神社の右に心字池。あじさいの木もたくさん植えてありました。 一輪だけ。裏手にはスイレンがたくさ...

  • 目指したのは秋田県だったのだけど、、、

    9月5日の夜、鈍行電車で山形に着き翌日6日も青春18きっぷを使ってお出かけです。山形日帰りだけどなるべく遠くに行かないとね。で計画したのが 「奥羽本線に乗って秋田県横田へ行ってみよう」 5:53、始発の奥羽本線に乗ってまずは新庄へ。7:09 新庄着。 在来線と新幹線が隣同士並んでます。乗り換え時間は約40分、改札を出て少しふらふら。新庄駅西口。 2022年の夏にここからバスに乗って鶴岡に行きましたね。そして2022年...

  • 青春18きっぷを使って

    2024夏の青春18きっぷの使用は9月10日まで。あと3枚残ってるんですよ。8月下旬にいろいろ計画していたのですがノロノロ台風のせいで実行できず。(西に向かおうと思っていた)いよいよ期限が迫ってきたし、やっぱり山形に行こう。9月5日、12時まで習い事があったのですが終わってから、鈍行電車で山形目指しました。お昼も食べずに電車に乗り、宇都宮着が14:31。15:19の電車に乗りたかったので約50分あります。お昼ご飯も食べ...

  • 暑い夏を乗り越えたぞ! と打ち上げ

    相変わらずメインの仕事は夏休み期間です。今は1日4~5時間のもう一つの仕事を週に3~4日くらい、今までの忙しかった毎日がウソのようなのんびり生活をしています。のんびりできてるのはもう一つ理由が、、、。あまり出かけていないこと。 今までなら時間ができたらカワセミ観察に行ってたり公園に行ったりしていたのですが今は全く行ってません。興味がなくなったわけではないのですが何十年かぶりに読書にハマり家にいるときは...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、NAPPAさんをフォローしませんか?

ハンドル名
NAPPAさん
ブログタイトル
杜もり日記
フォロー
杜もり日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用