chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ときどき花日記 https://blog.goo.ne.jp/carino3

06年 Uターン バラを中心に花庭作り おでかけ先の花も

ガーデニングは観葉植物を独身時代から、バラ栽培歴は10年を超えました。 アバウトで失敗もありますが、楽しんでいます♪ 最近は毎日更新を目指していますので、見に来てくださいね!

carino3
フォロー
住所
広島県
出身
未設定
ブログ村参加

2011/05/15

arrow_drop_down
  • ☆ピンク多めのバラを集めて飾りました♪

    信じられないくらい気温があがっています。梅雨の大雨も困りものだけど・・・庭バラの開花が増えました♪ガートルード・ジェキル変顔から復活したマヌウ・メイアン下向きでなく、横向きならOKカルトナージュジュビリーセレブレーションシャーロット・オースチンER下向き、あっち向きの庭バラをカット中心の赤はウルヴァリンFUKUYAMAその左はゲーテローズ中心上はダブルディライト大きめピンクは羽衣とローゼンシュパリースホップあちこちで、ちらちら咲いている今ゆっくりバラを楽しんでいるにほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>☆ピンク多めのバラを集めて飾りました♪

    地域タグ:広島県

  • きょうの庭バラ*エキナセア*アナベル&ジパング倶楽部手帳

    雨上がりは草取り8時台でも暑くて、汗をかいて水分補給に家の中へ入ってそのままやめました開花バラはエリナとチャイコフスキー横向きカルトナージュとレオナルドダヴィンチもっと咲いたエキナセア種まき4号はもう少しで開花アナベルが白くなってきましたバードバス辺りはメンバーチェンジ新たに咲いたのはサルビアミスティックスパイヤーブルーピンクはミニバラピンクキュートジパング倶楽部手帳が届きました。2週間掛かるところが、電話で聞いて速達にしたら1週間で来ましたJR利用が200キロ以上西日本では新幹線がさくら・こだまのみ買うときに代理でもいいけど、乗車の際は携行が必要・・・と面倒なことがありますが2割引は大きいにほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>きょうの庭バラ*エキナセア*アナベル&ジパング倶楽部手帳

    地域タグ:広島県

  • ☆雨後のルージュ・ピエール・ド・ロンサール&花水鉢

    長時間たっぷりの雨が降って、梅雨入りしたかのようでしたがまだの広島です。朝、庭パトロールをして、カットしてきたのはルージュ・ピエール・ド・ロンサール普段は、ボーリングばかりのバラ施肥も、消毒もしないけど、このバラだけは地植えだけど水やりしたほうが良いかも・・枝が折れそうなくらい枝垂れていたアイスバーグと花壇中央のメダカ鉢は雨でいっぱい枝垂れたアジサイとバラで花水鉢に・・残念なことに、去年買ったソーラーの噴水は壊れてしまいました浮かないで、沈んでしまいます。にほんブログ村ご訪問ありがとうございました(^-^)☆雨後のルージュ・ピエール・ド・ロンサール&花水鉢

    地域タグ:広島県

  • ◎花菖蒲@広島空港三景園②

    紫陽花エリアの手前に菖蒲園がありました。菖蒲の花びらの芯には黄色があります。色とりどりで、見頃でした。以前福山春日池へ、花菖蒲を見に行ったことがあります。◎菖蒲園Ⅱ@福山市春日池公園-ときどき花日記曇りで、たまに晴れたりの日曜日朝マックも久々無料の市立春日池公園へ30年ぶりかも・・花びらの芯に黄色があるのが菖蒲だそう種類の立て札があるほうがいいけど、覚えられ...gooblog紫陽花エリアまでの広場に、牡丹が植えられたばかりのようでした。入り口すぐの鯉が、非常に大きくなって餌を買ってあげる人多く、押しくらまんじゅうで餌を食べに来ていました。にほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>◎花菖蒲@広島空港三景園②

    地域タグ:広島県

  • アジサイ@広島空港そば三景園①

    昨日夕方から雨の広島です。昨日土曜日、曇りのうちに広島空港そばの三景園へドライブニュースを見てすぐ出掛けたので、早咲きのアジサイが咲いていました。蕾混じりくらいがきれいです。なんと、65才以上は無料です。この三景園へ、もう何回来たのかわからない。。バラと同じく、花の種類の表示はあった方がいいこれ1本あったら、完結しそうな色のレッツダンスディーバ(さあ、踊ろう歌姫?)夫は来たことがあると言うけど、私はこのアジサイエリアは初めてと思う・・やばいのはどっち岡山後楽園に負けず劣らずきれいに整備されていました。一番上の広場ではテントで物販されていました。・・毎年らしい財布を車に置いていたのが、良かったのか悪かったのか・・?続くご訪問ありがとうございました<(__)>アジサイ@広島空港そば三景園①

    地域タグ:広島県

  • ☆雨降らず、虫もいなくて、開花中の庭バラ 6/7

    7時台から、きつい陽射しでした庭仕事の後は、シャワーに扇風機を使いましたよ^^パレードもちらほら2番花香るバラジャック・カルチエやガートルードジェキルERクイーン・オブ・スウェーデンが2m位になった先で開花シャーロット・オースチンER鉢植えのカルトナージュが枝垂れずに咲きました♪珍しい追肥は8-8-8の化成肥料でした。裏庭も、たまにハナムグリ1,2匹でなんとかきれい咲きダブルディライトるいの涙空梅雨も大雨もお断りで、祈るばかりですね^^きょうは何ヶ月ぶりかに百貨店をぶらぶらしてきました。きれいな色の服を求めていたけど、顔がもう日焼けしてる。。結局、紺系にしましたにほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>☆雨降らず、虫もいなくて、開花中の庭バラ6/7

    地域タグ:広島県

  • ☆庭バラ2番花&アジサイのおまじない

    曇り空の広島東部です庭バラの2番花が咲いてきました♪軒下でERのレッチフィールド・エンジェルERのジ・エンシェント・マリナーズはもう少しレオナルドダヴィンチもう10年以上になる古株のバラ達アイスバーグブライダルピンク天津乙女モグラが根っこを痛めて、きれいに咲かなかったのが復活しましたよ^^裏庭のオールドローズゼフェリーヌ・ドルーアン通路に埋めた生ゴミ処理機にかけた堆肥に、根っこがたどり着いたみたいでものすごくシュートが出ています。数年前に植えたアジサイダンス・パーティーひな祭りも咲き進みました。きょうは、令和6年6月6日のゾロメだけど、特に何もないわ~と思ったけど、思い出しました。アジサイの花をトイレに下げると良いとかのおまじない詳しくはネットで出てきます(省略ごめんなさい)色が乗ってきたエンドレスサマー...☆庭バラ2番花&アジサイのおまじない

    地域タグ:広島県

  • ◎ヘメロカリス*種まきエキナセアⅡ*スターチス

    6月というのに、朝や日中の日陰はまだ寒いくらいですが外気はほどほどに風が吹いて、いい季候のこの頃です。庭花は、夏花が次々と咲き始めました。ヘメロカリス去年3株買い足しましたが、そちらはまだです。去年の種まきエキナセア2号は1号に似ているけど、花びらが下がるタイプ3号は黄色出、丈は中くらいスターチスの苗が冬越しして、爆咲きしています。1株だけですが・・10年以上になるスカシユリはこの1色3色セットで、エンジと黄色がありました。平年だと、梅雨入りの時期ですが、今年は、来週かもの予報です。にほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>◎ヘメロカリス*種まきエキナセアⅡ*スターチス

    地域タグ:広島県

  • ◎鉢植えの花&☆ぼっち咲きの庭バラ

    きょうはお墓の掃除とカーブスの前後で買い物3軒庭仕事は、早朝とお昼前後頑張ったので、3時までに6000歩達成しましたよ^^今夜はよく眠れそう減らしたいと思う鉢植えですが、まだある。。冬越し用の鉢から、植え替えたゼラニューム私のガーデニング入門花の一つ土に構わなかった過去の方が増えて増えて、困るくらいだった。霜が降りなかったせいもあるけど・・ペチュニアが増えました。この色の組み合わせがお気に入りで、コメリで処分品のカリブラコア@100を、ついで買いでまた買った外構へは、夫のリクエストでケイトウ色が可愛いから、つい手が出るんです。長持ちしていた大鉢のビオラを抜いてコリウスにオステオスペルマムが私には不向き??2番花のロアルドダールレイニーブルーは2番花に期待花後剪定をしたり、鉢増しを5株しましたよ^^お店で、...◎鉢植えの花&☆ぼっち咲きの庭バラ

    地域タグ:広島県

  • ◇久々のズッキーニ~今年の菜園

    6月になりました。菜園記事は、今年初めてです久々に、ズッキーニを植えています。色は黄色広さは半分、植え物の数も縮小しています。キュウリは1本ピーマンは、ジャンボと普通のを2本トマトは、中玉1本とミニを2本他に、こぼれ生えのミニの苗が4本あります。・・多分黄色のアイコ4月初めに種まき、5月に定植したトウモロコシその向こうは、ジャガイモのキタアカリで、見つけたのがトマトじゃなくて、ジャガイモの実初めて見たんです。。お隣さんによると、花の時に取った方がよいと・・栄養取られるのだそう今週は晴れ続きだそう収穫はもう少し先に・・ご訪問ありがとうございました<(__)>◇久々のズッキーニ~今年の菜園

  • 雨上がりのイマ庭&7年前の庭

    夜明け頃から降り始めた雨は、お昼すぎに止みました。今週の朝ドラ「虎に翼」は、展開が早いので結構見ていました。明日のまとめも見るかも~雨上がりの庭で、ツユクサに雨粒が似合うサルビアガラニチカは倒れずに済んだほっへメロカリスの蕾数が増えています~エンドレスサマーは園芸支柱で支えています。きれいなグリーンボールになったアナベル7年前の2017年の画像がありました。ギボウシもヒペリカムも長い付き合いなんだわ~にほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>雨上がりのイマ庭&7年前の庭

    地域タグ:広島県

  • ◎放任のニゲラ&暴風に耐えた庭バラ

    曇りがちだけど、過ごしやすい気温27℃~19℃予報きょうも、切って切って・・の庭作業ニゲラは放任で生えてきて、色も揃ってあちこちに・・先まで咲き進んだジギタリスも倒れてきたので、根元近くをチョキンたまに2番花が咲いてくる事があります。今頃きれい咲きのバラを切って飾りました。福山城と天津乙女と初咲きのメルヘンツァウバークイーンエリザベス1本足からの復帰、さらにシュートが出ています。遅咲きグループのエクセルサ花付きがイマイチはいつもで、新芽も同時に出てくるこのつるバラは裏庭へ行くときに、丸見えのお隣の物置を隠してくれています。大雨と風で、残念なバラが多くて惜しい。。2番花に期待しましょうにほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>◎放任のニゲラ&暴風に耐えた庭バラ

    地域タグ:広島県

  • ◎咲いていた♪庭花 &除草剤ラウンドアップって・・

    大きな線状降水帯が日本を縦断しました。該当地域の方に被害がなかったかなと、安じています。わが家あたりは、警報も注意報もなかったけど、雨の音で目が覚めました。雨上がりの今朝の庭は、ガタガタボロボロ・・特に庭バラ片付けをしていたら、次々とご近所さんが散歩の寄り道ヒペリカムやサルビアガラニチカの開花を見つけました。アジサイのひな祭りも娘宅からのスモークツリー希望されているドライフラワー出来るかな~~~?噂通り、エゴボディウムが繁茂してきました。中に埋まりそうだった渋赤のヒューケラを植え替えました。1人の人と草取りの話になって除草剤のラウンドアップだけは、除草後肥料になるそうでバラの間に撒いているんだって・・容器の説明書を読んだらいいと・・因みに、その方はバラ花壇大賞を受賞した人です。今度買ってみますにほんブログ...◎咲いていた♪庭花&除草剤ラウンドアップって・・

    地域タグ:広島県

  • ☆庭バラ1番花終了前&庭の様子

    5月第4日曜日今朝は衣替えをしました。最近は、ガーデニング用かジム用衣服が多いのに気がついて水やりしたあと、道の駅へ行くのにヒラヒラした服を着て行きました。帰宅してからも、そのままで写真を撮っただけ庭バラは1番花の終了間際ラベルポーシャリファ・アスママメコガネはいなくなりましたが、ハナムグリがたまにいます。チャイコフスキー赤の小さいカミキリを見かけました。ノヴァーリス向こうはクイーンエリザベスとルージュ・ピエール・ド・ロンサール過去写真を見ると、庭全体を写したのが少ないデッキから・・娘からのリクエストがあったを、今思い出しました。花後剪定はかなり済ませています。今夜半から雨みたいにほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>☆庭バラ1番花終了前&庭の様子

    地域タグ:広島県

  • ◎種まきエキナセア*クレマチス*黄金シモツケ&モグラ対策その後

    朝は本当に気持ちよい、清々しい季節昼間はもう暑くて、8時台には庭仕事から引き上げないと日に焼けそう記憶力のいい方は覚えていると思うけど、去年種まきしたエキナセア今年やっと4株とも蕾を付けて、こちらが初開花2015年からうちにるサマーサルサ最古参のクレマチスは、10年以上のエミリア・プラターヴィチセラ系コンテス・ド・ブショウとロイヤルベロアーズブログで知ったシモツケは黄金シモツケで白い花がフワフワライムグリーンの葉も素敵で、バラの根元隠しになっています。アジサイのエンドレスサマーは今にも咲きそうバラはまだ咲いていますが、季節は移ろいで咲く花も替わってきています。最近は、モグラ被害から逃れたみたい☆雨の前の赤い花&モグラ対策-ときどき花日記今朝は6時頃から霧雨が降り始めました。慌てて撮ったアルストロメリアお供...◎種まきエキナセア*クレマチス*黄金シモツケ&モグラ対策その後

    地域タグ:広島県

  • ☆庭バラの開花はまだ続く&ピエール・ド・ロンサールのシュート

    沖縄は梅雨入り、南の方で台風が発生こちらは雨降らずで、たまに地植えバラにも水やりしてみました。大きく横向きで咲いてくれたノヴァーリス今までは、花びらが小さくて、先が黒く、真っ直ぐ上向きばかり遅咲きバラの開花が始まりました。クリーミーエデンアルバメディイランドは気がついたら、先まで開花今までよりきれい咲きのシャリファ・アスマシャーロット・オースチンERパレード羽衣来年からは、地植えバラに4、5月の水やりしようと思います。忘れなきゃいいけど・・(笑´∀`)数年前に、掟を破って10月に、しかもつるバラなのに植え替えたピエール・ド・ロンサール花はチラチラ咲いて、シュートが数本出てきています。枯れなくてよかった~~~最近、せっかちになってきたんです。ダベリングでジパング倶楽部の話が出て、その日のうちに申込用紙をダウ...☆庭バラの開花はまだ続く&ピエール・ド・ロンサールのシュート

    地域タグ:広島県

  • 受賞花壇へ&咲き終わりと咲き始めの庭バラ 5/21

    お寺の写経会の後、久々に3人で福山市バラ花壇大賞を取ったバラ花壇へこの時期は、遅咲きバラが咲いていました。こちらは新作のデッキ~自称10級建築士のご主人作だそう(^^)地元放送局や新聞や、ネットニュースにも出ていますが、実際に見た方がいいし、時期はもう少し早いほうがいいです。その後スーパーで同じ幕の内弁当を買ってわが家のデッキでランチ&ダビリング庭バラは1番花の開花が終わりそうなバラジュビリーセレブレーションこれもERのウィズレー2008オデュッセイアも最後の花今年たくさん咲いたユアインネルンアンブロ初出しのシュシュ~やっときれい咲き枯れそうだったシビル姫はこれから(プリンセスシビルドルクセンブルグ)裏庭のジャスミーナも開花が始まりましたが、確実に去年の方がよかった。。4時半まで、ずっとデッキにいました女...受賞花壇へ&咲き終わりと咲き始めの庭バラ5/21

    地域タグ:広島県

  • ◎あちこちの庭花&花壇用花苗&サポート詐欺

    今朝はゴミ出し後に、小1時間庭仕事汗をかいたので、扇風機を使いました。その後美容院で、カットしてきましたよ^^朝の陽射しに照らされた種まきシノグロッサム段々広がって倒れ込む花が多いので、根元付近をひもで括って回っています。アリッサムは去年からの物で、ビオパンと寄植えしていた花鉢植えの解体後、地植えにしてまだ咲いています。イソトマブルーを添えました。今年は久々にペチュニアを買ってみました。大鉢のコニファーの周りです。花壇はメンテナンス中種取り用にネモフィラを残しています。美容院帰りに買った来た花苗は、ポーチュラカとトレニア花壇仕舞いは、もう暑くなってきたし、バラの繁忙期なので、秋涼しくなってからに先延ばししますきのうのテレビで、たまたま見かけたのがサポート詐欺の事番組デレクターが実際に掛かりそうになったらし...◎あちこちの庭花&花壇用花苗&サポート詐欺

    地域タグ:広島県

  • ☆まだ咲く庭バラ1番花&義母の面会

    昨日夕方から霧雨が降った広島東部です。今朝はテレビ体操をパスして、庭仕事朝食は8時前でした。庭バラは1番花の開花が続いています。ラベルポー今年初アップの羽衣ステムが長くて、あっちこっちで咲いています。最近の大風で、支柱が傾いたのを直して花がよく見えるようになりました。南の端っこに植えると、南向きに咲くのが多くて見えないことが多いんです。。パレードも見えにくい。。その下に植えているローゼンシュパーリスホップ今年は葉っぱの調子はいいんですが、花付きがイマイチたくさん咲いているチャイコフスキーまたまたテス・オブ・ザ・ダーバービルズきのう、花ガラを切って取って半分くらいになりました。赤色が退色して、ピンクぽいです。イングリッシュローズにしては花持ちよく3週間咲いています。裏庭のアーチのジャスミーナも咲いてきました...☆まだ咲く庭バラ1番花&義母の面会

    地域タグ:広島県

  • ◎クレマチス ミケリテ &見逃しそうな庭花etc

    お天気が下り坂の第3日曜日福山市内ではばら祭開催中なんですよ^^わが家は倉敷までドライブ倉敷三斎市へ行ってきました。出掛ける前も、帰宅してからも花のお世話はしましたよ。鉢植えまま移動したミケリテが咲いてきました♪今年絶好調のロマンチカと似ています。もっと咲いてきましたよ^^踊場の新芽は遅かったけど、伸び方は早くてロマンチカを追い越しました。地味の悪い場所でやっと咲いたガザニア抜かなくて良かった♪一次ブームで植える人が多かったオルレアどこかで咲いていて、ずっと庭にいます。チェリーセージホットリップス減らしたつもりでも、たくさん咲いています。久しく、アップしていなかった花々です。もう少しで咲きそうサルビアガラニチカ⇓にほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>◎クレマチスミケリテ&見逃しそうな庭花etc

    地域タグ:広島県

  • ◎咲き始めた庭の小花 チョウジソウ&ラミウムetc

    昨日午後は、義妹の取り巻きご一行様が来られました。追いかけて義妹のお嫁ちゃんと孫ちゃんも・・(^^)実家のお母さんとそのお友達二人は、お花好きでぐるっと庭を見て回られ、草をきれいにとってあると褒めてもらって報われた気がしました。夫は見ないし、ブログに上げるほどの場所じゃないし・・無駄なことをしている気になっていました。バラのタイミングはイマイチでしたが、草取りはバッチリしていた時でした花は小さい宿根草たちです。ブログで知って植えたチョウジソウブルーの花はウエルカム生きていた~ラミウムツユクサ園芸種は、木酢液を付近に撒いたせいか紫よりピンク色ペンステモンも色々植えたけど、結局銅葉のこのタイプお店によって名前が違うけど、ミスティカが覚えやすい花友さんからもらって久しいコバノズイナ親株はモグラ被害で枯れたけど、...◎咲き始めた庭の小花チョウジソウ&ラミウムetc

    地域タグ:広島県

  • ☆蕾もまだある今庭バラ

    きのうは暴風が激しくて、バラの支柱が傾いたのを直し通常の花がら摘み、草取りなどをした後またご近所さん2人とお茶をしました。デッキの予定が、とても座っていられない風だったのでキッチンダイニングに変更孫9人の人とは、同い年だけどもう一人の人は10才上でも、60才過ぎたら皆友達で、ワイワイ話は弾みましたマメコガネがまだいて、薬剤の掛かっていないバラは集中攻撃を受けています。ラベンダーラッシーレオナルドダヴィンチウィズレー2008ぐっと大きくなったギスレーヌドフェリゴンド花付きはまだまばら・・裏庭のダム・ド・シュノンソーは半分蕾アーチ相方のジャスミーナはまだまだですが、玄関前の挿し木西側フェンスのユアインネルンアンブロバフ・ビューティーはイマイチ今後に期待です^^にほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__...☆蕾もまだある今庭バラ

    地域タグ:広島県

  • ◎きょうの庭花 クレマチス*千鳥草*ヒューケラ&炊飯器でチーズケーキ

    植えている花が毎年よく咲くとは限らなくて・・クレマチスブルーライトの花数が今年は少ない。。植えたばかりの、コンテス・ド・ブショウジギタリス白も咲いてきました。畑で一畝咲かせているチドリソウは種取りの後、マルチングに使いますご近所で種を分け合って、あっちこっちでやたら咲いています。バードバス近くのサルビアネモローサカラドンナパンダスミレがやたら増えて、もう今は困ったちゃん。。チェリーセージブラッシュピンクはこの中に植え替えようと思っています。ヒューケラをかなり株分けして、根付きました。鉢植えのこちらは、鉢の中がギュウギュウなので、地植えにするつもりオーブンを処分したので、炊飯器調理を検索して出来たのがチーズケーキ材料の準備に変わりはなくて、卵黄と卵白を分けてメレンゲも作ったりした後、急速炊飯3回しました。竹...◎きょうの庭花クレマチス*千鳥草*ヒューケラ&炊飯器でチーズケーキ

    地域タグ:広島県

  • ☆今年好調パヴィヨンド・プレーニー~きょうの庭バラ 5/15

    超快適な今朝は、早咲きバラの花後剪定そして、お礼肥とベニカXの散布をしました。花が終わった茎から、もう新芽が出ているのもありましたよ^^鉢植えのパヴィヨンド・プレーニーが好調咲き終わったや、不調の蕾は取ってこのくらい数年前に植えたラベンダーラッシーがやっとつるバラらしくなってきました。つるバラは、買ってからそれらしくなるのに数年かかるので、欲しくなったらすぐ買った方がいいですね^^咲き誇っているといいかなのラベルポー花付きよく、花ビラが多いので、雨のせいもあるけど、花下すぐが折れたりします。ゲーテローズ大好きなチャイコフスキーがやっと咲いてきました。さすが殿堂入りバラのノックアウトほぼ放任ですが、よく咲きますきょうはご近所さんとお茶します~にほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>☆今年好調パヴィヨンド・プレーニー~きょうの庭バラ5/15

    地域タグ:広島県

  • ◎クレマチス踊場&大雨でも軒下バラは大丈夫

    昨日母の日は恒例の自治会溝掃除班長なので、会費の集金をしました。これが一番の大仕事雨雲が急に早く近づいて心配しましたが、午前中の小雨のうちに済んでヤレヤレ午後から土砂降りになりました。クレマチスロマンチカと同じ鉢に植えている踊場も咲いてきました♪他にもクレマチスがあるけど、この二つはよく咲くし、時期がたまたま合ったんですよ^^軒下の挿し木のジャスミーナも咲いてきました。ERのレッチフィールドエンジェルは、10輪ほど咲いてきたけどあっちこっち1番花最後になりそうなヤングリシダス娘宅からの花の日プレゼントは花用鳥かごフォロー先で見かけていいなと思っていた物を、娘も考えていたみたい息子はこの春からシングルになったので、家の用事と仕事で忙しそう雨でうなだれてしまった花ばかりの庭ご近所さんに言われて、気がついたのが...◎クレマチス踊場&大雨でも軒下バラは大丈夫

    地域タグ:広島県

  • ◎クレマチス*種まきシノグロッサム*株分けジギタリス

    わが家のクレマチスも咲いてきました♪デュランディロマンチカ室外機を隠すラティスフェンスに絡めています。エアコンを掛ける時期には花が終わって剪定するつもりだけど、うまくいくかな?種まきシノグロッサムが咲いてきました♪シレネセリナは終わりそうだけど、かろうじてコラボ今の方がいいかもなアンチューサドロップモア株分けジギタリスはピンクから咲いて、白はこれからチェリーセージも色々あって、この紫はナイトモスバードバス周りの今オキザリスブルーバローが終わりそうにほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>◎クレマチス*種まきシノグロッサム*株分けジギタリス

    地域タグ:広島県

  • ☆きょうの庭バラ 咲き始めのパレード&ピークのテス・オブ・ザ・ダーバービルズ 5/9

    きょうの目覚めは4時半午前中は、ほとんど庭にいましたよ^^休憩にテレビ体操・朝食・洗濯物を干したりしました。歩数は4300歩普段の1日分より多い開花し始めたバラはアーチのパレード開花が増えてきたユアインネルンアンブロ他はなんだかんだで、結局イングリッシュローズシャーロット・オースチンER~株がやっと大きくなりました。きのうの方がよかったシャリファ・アスマ今年は埋もれてしまったクイーン・オブ・スウェーデンウィズレー2008蕾は多少あるけど、これからどっと花が散りそうで、今ピークかなのテス・オブ・ザ・ダーバービルズにほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>☆きょうの庭バラ咲き始めのパレード&ピークのテス・オブ・ザ・ダーバービルズ5/9

    地域タグ:広島県

  • #花咲く多肉寄植え

    お久しぶりの多肉です。たまに水やりをしているだけですが、春は花が咲く多肉があるんですね^^あまり変わりなくて、少しギュウギュウかな?セダムの増え方が早くて、たまに切って庭木の根元へ置くと根付き増えています。こちらの大鉢は、紅葉が引いて緑が多め調べたら、多肉の花は少し花茎を残して取った方が為になって、残った花茎は枯れた後、取りやすくなるそうにほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>#花咲く多肉寄植え

    地域タグ:広島県

  • きょうの庭の様子&◎薬剤効いたかもな庭バラ

    連休明けのゴミステーションはいっぱい洗濯物を早めに干して、庭の片付けに取りかかりました。ネモフィラを抜いたり、アジュガの花ガラをカットして株分け宿根プリムラを植えたり、買ってきたマリーゴールドを植えたりしました。色づき始めたデッキ前玄関周り3日に散布したサンヨールが効いてきたかもな?ERのザ・ミルオンザフロス中輪でほんのりピンクこれも中輪のパヴィヨンド・プレーニー下向きにもう2輪咲いていますが・・きょうは完璧ジュビリーセレブレーション上から咲いてきたレオナルドダヴィンチ古株のカトリーヌ・ドヌーブ~なかなかこうはいかない。。再掲のオデュッセイア枝の割に花が大きいヤングリシダスはERきのうの大谷選手も、アメリカ帰りの横浜DeNA筒香選手も活躍がすごかったみたいだけど、リアルに見ていなかったわ。。見始めた韓ドラ...きょうの庭の様子&◎薬剤効いたかもな庭バラ

    地域タグ:広島県

  • ◎雨のやみ間の庭花 バラ*芍薬*宿根草

    GW最終日はお天気が崩れ雨です。朝早くには降っていなかったので、早生タマネギ50本をかろうじて収穫夕方やみ間に庭花を撮ってきました。ボレロも魅惑も咲いたけど・・痛ましいほどマメコガネにボロボロにされていたりしますニコルは大丈夫ちょっと咲きすぎジュビリーセレブレーションウィズレー2008レッチフィールドエンジェルロアルドダールテス・オブ・ザ・ダーバービルズ・・しつこく貼り付けます偶然ニコル以外は全部イングリッシュローズでしたね^^今年は多めに咲いてきた芍薬にもマメコガネ。。。バードバス周りの宿根草も咲いてきました。サルビアネモローサアルバベロニカクオーターレイクブルー虫も来ないで、毎年咲いてくれる良い花々にほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>◎雨のやみ間の庭花バラ*芍薬*宿根草

    地域タグ:広島県

  • ☆咲くのは赤・濃いピンクのバラ

    GWはいいお天気に恵まれてよいのですがわが家のバラはマメコガネたくさんでuuuu~~~咲いてきたのはオデュッセイアちょっとブス咲きだけど、ユアインネルンアンブロ見るたびに、白や黄色のバラはかじられています。。ERのヤングリシダス下向きなので摘んできました。咲き進んでいるテス・オブ・ザ・ダーバービルズ庭いじりしたり、道の駅巡りで買い物したり、プロ野球をテレビで見たりしてあっという間にGWは終わりそうにほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>☆咲くのは赤・濃いピンクのバラ

    地域タグ:広島県

  • ☆踊るカルトナージュ&きょうのスパニッシュ・ビューティー 5/3

    GW後半のスタート今朝は、コデマリの剪定から始めて草取りをしました。中輪で色がよいなと思って買ったカルトナージュ枝がつるバラ以上にクネクネして、踊っているかのよう鉢植えですが、必ず高いところに置かなきゃ・・のバラ消えそうになっていたウルエル偶然、皆河本バラのラベルポーこちらは花付きよく、切り花にも出来そうなしっかり枝のバラきょうのスパニッシュ・ビューティー青空にピンクが映えます。散る花もありますが、蕾があってまだしばらく楽しめそうです急に、マメコガネが花に潜って来るようになりました。。この後は薬剤散布です。にほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>☆踊るカルトナージュ&きょうのスパニッシュ・ビューティー5/3

    地域タグ:広島県

  • ◎庭花はブルーが多め*初咲きアンチューサドロップモア

    雨続きで、どんどん草が伸びています。また、ドクダミが・・・悩ましい2022/09に注文して植えたアンチューサドロップモアが初咲き結構丈があります。道の駅で見つけたジャーマンアイリス昔からの色が増えすぎなので、かなり減したけど残っていましたカマッシアも初咲きシラーベルビアナはもう古株で、どんどん増えています。早植えのネモフィラは今日片付けましたが、こちらはこぼれ生えで遅植えキャットミントジュニアウォーカーズこれでも、株は小さくしたつもり今年もGWは庭遊びにほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>◎庭花はブルーが多め*初咲きアンチューサドロップモア

    地域タグ:広島県

  • ☆プシュケ&テス・オブ・ザ・ダーバービルズ~軒下の庭バラ

    予報通り、午後から雨夜中には移すほどの豪雨だったみたいで、庭はグチャグチャですよ。。ロサオリエンティスのプシュケも開花が始まりました。プシュケ周り出窓前は去年と同じ並びです。テス・オブ・ザ・ダーバービルズの開花1号去年よりさらに伸びて、爆咲きしそう最近、近くの閉店していたスーパーに他の店舗が入居して、再オープンお隣の一人住まいのお母さんが施設入居され、空き家になるかと思っていたら息子さんが帰って住まわれるそうよかった~にほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>☆プシュケ&テス・オブ・ザ・ダーバービルズ~軒下の庭バラ

    地域タグ:広島県

  • ☆スパニッシュ・ビューティー&カートルードジェキル~きょうの庭バラ

    つるバラは順当に咲いています。今度はスパニッシュ・ビューティーアーチを共有しているシロモッコウは今年小さめリージャンロードクライマーはどんどん咲いていて、香りがいいんですよ~さよならする気持ちが揺らいでしまう咲き終わった枝から、剪定していますけどね。。今年初咲きはERのカートルードジェキルつるバラ以外のバラの咲き順は毎年違うんです。癌腫病で調子が悪かったロマンチックチュチュが早くに咲いてきました。玄関横の鉢バラ達~今年は去年と違っててジャスミーナの挿し木が大きくなっていますにほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>☆スパニッシュ・ビューティー&カートルードジェキル~きょうの庭バラ

    地域タグ:広島県

  • ◎今年も咲いている庭花&クレマチスカートマニージョーは初咲き

    いつもの事ながら、日曜日は道の駅で買い物帰宅後、花の終わったキモッコウの剪定をしました。小1時間ほど掛かりましたが、汗をかくぐらい暑かった。。そして、頭が痛くなってきたのでやめたんです。お昼前には気温が28℃になっていましたアブナイナブナイ。。熱中症になりかけていましたよ。初シャワーをして、首筋を冷やしています。ハナミズキも紅花トキワマンサクも終わった庭では、ヒメウツギが咲いていました♪ミニアリュームは2年目?毎年咲いてくるラナンキュラスゴールドコイン何年も種を繋いでいるオダマキブルーバロージャーマンアイリスはかなり減らしました。数年前に買った苗から種取りしているシレネ・セリナこれは毎年あちこちに植えそう早咲きのクレマチスカートマニージョーは初咲きあすあさって、またお天気崩れそう今年は雨が多いにほんブログ...◎今年も咲いている庭花&クレマチスカートマニージョーは初咲き

    地域タグ:広島県

  • 浅草寺@はとバスツアー③

    浅草寺は2回目で、10年前くらいに電車で行きました。息子と一緒でしたんはとバス専用駐車場は本堂裏にあって、まず本堂を拝んだ後南下して、宝蔵門もう、人が多くて、避けて撮ろうとしてたら撮れない感じ仲見世商店街のすぐ横の細い道を少し歩いて左折して東へ新仲見世商店街の昔ながらのアーケード商店街を通り抜けガイドさんお勧めの浅草松屋百貨店屋上へあの有名なアサヒビールのオブジェも撮り込めました。ここにはベンチもあって、休憩できたけど、他には何もない。。また、外国人観光客もいて、ごった返すアーケード商店街を西へ行きその後オレンジ通りの次を北上して、ホッピー通りとかいう飲み屋街を通ってバスへ戻りました。ディープな浅草探索をしましたよ^^にほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>浅草寺@はとバスツアー③

    地域タグ:墨田区

  • スカイツリー@はとバスツアー②

    東京スカイツリーの高さは634メートルで世界1のタワー東京は昔武蔵国で、ムサシ~634メートルの高さに設計されたそうですね^^2012年2月完成5月商業施設ソラマチと開業何年か前に行ったけど、展望台に上がるエレベーター前の行列を見て諦めてソラマチで、ブラブラして下からツリーを撮って帰りました。NHKで、プロジェクトXが復活して、東日本大震災当時は完成間近だったのを知りました。当時の大変さを見て、そうそう行ってみなければ・・と思い立ったのでした。お天気は良かったのですが、春霞で富士山は見えませんでした。望遠レンズで、東京タワーは見えました。確かに、周りにビルが林立して電波塔の役目が果たせなくなっています。長くなるので、浅草寺は次回に・・にほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>スカイツリー@はとバスツアー②

    地域タグ:墨田区

  • 豊洲市場・千客万来@はとバスツアー①

    翌日は、予約していたはとバスツアーで豊洲市場へどうなるかと思っていた時期もあるけど、2018年10月に移転したんですね^^広いので、地図をしっかり見て、食事場所集合場所も確認後向かうは、今年2月に出来た千客万来通路はほどよい幅テイクアウト商品はこちらで、食べることが出来ます。時の鐘~川越モデル?建物内にもずらりと店舗が並んでいましたが、通路は3,4人分の幅で混雑していたので、写真を撮っていません。。ここには大きな3棟の建物がありそのうちの水産仲卸売棟へ行ってみました。その中にまた店舗があり、市場関係者のみと表記の店もありましたが朝早く一般の人が利用できるお店もあり、10時前だったけど、カウンター席に人一杯で、満席の看板も見ました。~主にお寿司屋さんでしたわ(^^)次はスカイツリーへ向かいました。にほんブロ...豊洲市場・千客万来@はとバスツアー①

    地域タグ:江東区

  • アクアパーク品川=しながわ水族館

    今回は個人旅行で関東へお天気に恵まれました羽田空港から京急で品川へホテルチェックインまで時間があったので、見つけていた駅からすぐのアクアパーク品川へ駆け込みでちょうどイルカショーが始まりました。ジジババだけで来るところじゃないと思ったけど・・(^0^)私は息子一家との四国水族館以来でした・・5年位前?比べたら悪いけど、こちらの方が施設も大きいしイルカも大きい下の前の方の席には、かなりの水しぶきが上がるのでカッパを着て座られていましたが、実際、とんでもない水量ダイビングをしたら、こんなきれいなシーンが実際に見られるのでしょうね^^クラゲの種類がたくさんで、形や大きさの珍しいのを見てきました。小さなクラゲが可愛いい~四国水族館でも、クラゲの小さなのがもっと色々あって良かったですよ^^にほんブログ村ご訪問ありが...アクアパーク品川=しながわ水族館

    地域タグ:品川区

  • ◎スズラン*種まきハナビシソウ*オステオスペルマム

    曇り空が多くて、いいニュースが少ない昨今大谷選手が好調で松井選手越えのホームラン数にはほっとしました。道の駅で見つけて植えたスズラン義姉が卒業旅行で買ってきて植えたらしいのに、ドクダミの根っこと一緒に抜いたみたい今度はドクダミが生えていない場所に植えました。100均種を蒔いて、苗をご近所さんにさしあげて、今度はもらったハナビシソウ花壇に植えています。葉ボタンの後に植えたのはネモフィラ外構の大鉢にあった葉ボタンの後にはオステオスペルマムここのビオラはまだ元気ですが、他は徒長気味。。ネモフィラも徒長し始めて、雨が降るとダランとなりそうアジサイやへメロカリスの葉も茂ってきましたにほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>◎スズラン*種まきハナビシソウ*オステオスペルマム

    地域タグ:広島県

  • ◎コデマリ☆キモッコウ☆リージャンロードクライマー

    週末は関東方面へ旅行に行っていました。その写真はまたいずれきのうから調子が悪くなってクリニックで見てもらったらインフルエンザA型。。点滴をしてもらって、薬を飲んでいます。コデマリが満開です。枝垂れて咲くのが好きかな?キモッコウはアーチを外して、ゆるゆる誘引にしています。去年は見られなかったリージャンロードクライマー今、半分開花土良し、日当たり良しのせいなのかめちゃくちゃ伸びて、ひたすら剪定をしてきました。近いうちにさよならするかも・・にほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>◎コデマリ☆キモッコウ☆リージャンロードクライマー

    地域タグ:広島県

  • ◎ライラック。。*コデマリ*ハナミズキ きょうの庭から4/18

    夕べの地震は、阪神淡路大震災並みの震度3だった広島東部です。スマホが鳴って目が覚めたけど、また寝ていました。南海トラフへの不安がありますが、今回のは大丈夫だそう今年もライラックの花が少ない頼まないのに、庭師さんがチョキチョキ切ったのがよかったのか悪かったのか??最近南面庭ばかりですみません。でも、少しづつ違っているんですよ^^種まきネモフィラ満開コデマリも開花始めハナミズキも里山はすっかり新緑です。写さないようにしていた、乙女増の後ろも復活アナベル・ギボウシ・ペンステモン・ヒペリカムなどなど・・4年前2020/4/18の画像がありました。前の方がよかった所も・・にほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>◎ライラック。。*コデマリ*ハナミズキきょうの庭から4/18

    地域タグ:広島県

  • ◎遅咲きチューリップ&☆バラの開花スタート

    今朝は雨で、後に晴れたり曇ったりの広島東部です。早咲きチューリップを今朝カット。乱れながらも長持ちしました。ちょうど、交代に遅咲きチューリップの開花が始まりました。宿根草も次々とよみがえり・・周りの土が隠れ、緑が増えています。ムスカリやプルモナリアの花ガラをカット他はあまり変わらずの乙女像周りです。バラの開花が始まりました。開花はオールド・ブラッシュチャイナそして、キモッコウ今はまた晴れていますが、いきなり雷雨になる予報お天気予報や、雨雲レーダーから目が離せませんにほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>◎遅咲きチューリップ&☆バラの開花スタート

    地域タグ:広島県

  • ◎八重桜 カンザン*◎枝垂れ桜@岡山後楽園*短縮カタカナ語

    きょうは月一のお寺行事先頃のソメイヨシノの隣は八重桜でググってみたらカンザンらしいです。少し前にお出かけした岡山後楽園もう何年前に来たか記憶が無くて・・新鮮お天気が下り気味で暗いのですが・・やはり、ソメイヨシノは散り始めで、目指したのは1本の枝垂れ桜とにかく広い~外国の観光客もチラチラ後楽園のテレビニュースは広島東部でも見ていますが・・広い芝生が主で、行って初めて見る部分がたくさん中央は岡山城最近の流行り言葉とか言い回しについて行けなくなっています。朝イチでプチプラをしきりに言っていたけど、問い合わせがあったみたい私は、ネット検索そして、コスパタイパそしてスペパ・・わかります?さらに、スクショ~スクリーンショットのことで娘に聞いて、さらにママ友にも教わりました。スマホ画面の保存に使えます。ママ友は私より年...◎八重桜カンザン*◎枝垂れ桜@岡山後楽園*短縮カタカナ語

    地域タグ:岡山県

  • ◎宿根プリムラベリス*ピンクアジュガ*芝桜 4/11

    このプリムラを近所で見かけて、宿根プリムラを知りました。ネットで見かけた時には、買うようにしています。白のベラリーナとこの黄色は増えて、他は消えたりしています。咲いてきたピンクアジュガのそばに薄ピンクの宿根プリムラ~前にアップしたけど・・アジュガも、芝桜も伸びる先はお任せ白も薄紫もあったと思うけど、ピンク多めになりました。大きな5本立てのソヨゴがモグラ道に当たって、1本ずつ枯れていったので、切り倒しついにミモザ苗に植え替えています。残った株の上に鉢を被せて、鉢を花台にしています。モグラって大きな木も枯らすんですよ2022/04/14の庭⇓にほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>◎宿根プリムラベリス*ピンクアジュガ*芝桜4/11

    地域タグ:広島県

  • ◎咲いた♪年越しラナンキュラス&クリスマスローズ最後の切り花

    きのうの雨上がりは風がきつくて寒いくらいでしたが、きょうは打って変わって、いいお天気咲いてきたのは、ラナンキュラスラックスニノスこちらはラックスでなくてテネラ去年とは色が違うような・・しまい忘れていたラナンキュラス球根は3芽出ました。どうなることやら・・盛りを過ぎたクリスマスローズ花後が大事なんですよね^^植え替えとか株分けが今チャンスらしいです。2.3株離れた所にあったのを、集めました。花付き枝は全部カットお礼肥も忘れないように・・今でしょ◎咲いた♪年越しラナンキュラス&クリスマスローズ最後の切り花

    地域タグ:広島県

  • ◎紅花トキワマンサク~花色の増えてきた庭の様子

    日米共にプロ野球を楽しんでいます。なんと、横浜DeNAが首位・・ずっといいけどならいいけど朝ドラ「寅の翼」もオモシロイネットニュースでやたら記事になっている「涙の女王」が気になってついにNetflix再開庭の事をしながら、せわしなく暮らしています。思いっきり剪定してもらった、紅花トキワマンサク開花里山も緑に染まり始めました。右横のシマトネリコは芽の出始めお空は曇りがちで、また午後雨庭の花色も増えています。午前中でも、チューリップはこんな形に広がります。デッキ横にガーデンセットを持ってきて、パンジービオラ鉢を置きました。楽しみにしているアッシュウエンズデイとオデュッセイアのコラボアッシュウエンズデイの調子が急に悪くなってきました土が悪くて、長雨がたたったか、肥料が多かった・・少々土替えしてみたけど、どうかな...◎紅花トキワマンサク~花色の増えてきた庭の様子

    地域タグ:広島県

  • 散歩日和*花見日和

    わが家の標準木は檀那寺のソメイヨシノこちらは、9分咲き雨が多くて傷んだり、見頃は過ぎた椿コムラサキはこれからのようウオーキング途中に見かけていた花木が減っています。見るたびに枝が切り落とされ、ついに株元だけになっていたり・・そうかと思えば、しばらく剪定しなくてボーボーだったり寂しいこと。。もう少し、遠くまで出掛けたらまた発見があるかもにほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>散歩日和*花見日和

    地域タグ:広島県

  • ◎咲き始めた庭花Ⅲ ハナニラ&スノーフレークetc*もらったスマートウオッチ

    桜の開花ニュースも北上中のこの頃気温が上がりすぎのきらいがありますが、貴重な晴れの日でした。実家でモリモリになっていたのをずっと前にもらってきたハナニラご近所さんにもらったスノーフレーク雑な扱いをしているわけではないけど、これらはこの春これで終わりデス放任で増えるアジュガも咲いてきました。これはこれからまだまだ・・晴れの日のツルニチニチソウ種まきのネモフィラもやっと開花2022年に買ったスマートウオッチは机の上で外していた時コトッと落としただけで、壊れたのが2回。。安かったもんねェ。。それなりに、使えてはいたんですよ・・去年の母の日に娘夫婦が送ってくれたスマートウオッチは使うのが怖くて仕舞っていましたが、使い始めました。今回は説明書のバーコードをスマホで読み取ってスマホとリンクするタイプ寝る前にそっと付け...◎咲き始めた庭花Ⅲハナニラ&スノーフレークetc*もらったスマートウオッチ

    地域タグ:広島県

  • ◎咲き始めた庭花Ⅱ 早咲きチューリップ&パンダスミレ

    4月になりました。能登半島地震から3ヶ月経ちましたね。気候も暖かくなってきたし、前向きに復興に向かっているニュースを聞くとほっとします。まだまだ、これからみたいですが・・庭花の開花が進んでいます。早咲きチューリップ広いところで、沢山植えてあるのを見るのもいいですがすぐにちょこっと見たい気がして植えています。横に遅咲きも植えています。植えて数年のパンダスミレも咲いてきました。これが、めちゃ増えるんです~!それもあちこち右側の画像は元々の場所ですが、ここも5倍くらいになっています。中央花壇ですが、不揃いの葉ボタンはトウ立ちして撤去種まきのネモフィラもありますが、ここへはこぼれ生えのネモフィラそして、中央へ置いていた寄植え鉢を移動西日の当たる玄関前の鉢も南面乙女像まわりへ気温が上がって、水切れが早くなったので半...◎咲き始めた庭花Ⅱ早咲きチューリップ&パンダスミレ

    地域タグ:広島県

  • ◎咲き始めた庭花は・・ベロニカ・宿根プリムラ&水仙にお礼肥

    晴れ続きで一気に春らしくなりました。大荒れの春場所大相撲も面白かったですが、プロ野球が始まって楽しくなりました。横浜の三浦監督は現役時代を含めて開幕試合の初勝利だそうまた冬を越えた宿根プリムラが咲いてきましたいつぞや宿根ビオラを買いましたが、わが家ではダメでした。プルモナリアは満開ダイナスティーは花色が少々濃い紫水仙にはお礼肥をしておきました。葉が枯れたら、掘り起こして場所移動するつもりにほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>◎咲き始めた庭花は・・ベロニカ・宿根プリムラ&水仙にお礼肥

    地域タグ:広島県

  • ◎遅咲き水仙 ペーパーホワイト&プシュキア

    夜明け前に雷と雨の音で目が覚めました。7時台には雨が上がっていたので、ゴミ出しに・・そこで、2,3軒先のご近所さんが車での出勤途中にばったり出会いマスクをした顔は思い出せないので5年ぶり?くらいに話しました。「還暦になったんよ~」「孫が1人できたんよ~」と・・そのくらい会っていないと、風貌が。。お互いにだろうけど庭花の写真も撮れました。水仙ペーパーホワイトが満開履歴を見ると10年物ティタティタもミニアイリスも終了残念なことに、ラッパ水仙は1輪育て親のお隣さんによると、3年に1度位植えかているそう因みに、去年22年9月に買って、すぐ植えたと思うプシュキアやっと開花ムスカリは増えるばかりにほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>◎遅咲き水仙ペーパーホワイト&プシュキア

    地域タグ:広島県

  • 庭の青い花*メジロ*あがった蕾

    雨降るわ、寒いわでガーデニングもブログもサボりがち右手にカメラ、左手に傘で庭パトロール今年も咲いてきたツルニチニチソウ・・・短く剪定がよかった~プルモナリアエンサインも咲いてきました。斑入りの葉がダイナスティーで小○がエンサイン大きな○がダイアナクレアその他がダイナスティーでイチオシいえね~外に出たのは庭木にウグイスが来てさえづっていたからなんです^^それらしい姿は見えたけど、写せず・・また来ないかと待っていたら来たのはメジロ鳥撮りは難しい。。花の開花は静かに進んでいて・・ラナンキュラスチューリップに蕾があがりました。また、雨が当分続きそう春よ来い早く~来いにほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>庭の青い花*メジロ*あがった蕾

    地域タグ:広島県

  • ◎クリスマスローズを切って飾って・・

    大荒れの春分の日でしたね~きょうも気温が低めです。お彼岸行事の、お墓参りに実家へ行ったり来られたり、孫ちゃんがお泊まりに来たりの日々を送っていました。今朝はまた関東地方で地震が・・割と大きめで心配ですが今のところ被害は出ていなくて、安心しました。クリスマスローズの蕾のない花枝を切ってきました。高めの棚に飾って見上げた方がいいですね^^庭ではまだまだ、咲いています。先日、ドライにした花で、恒例のリース作りピンクは薄紫になるんですよ^^消えたニゲルとかの白やオレンジ系が欲しいかな~と思っていますが娘宅からのプレゼント苗に期待です。にほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>◎クリスマスローズを切って飾って・・

    地域タグ:広島県

  • ◎ミニアイリス*ムスカリ&多肉の寄植えのメンテナンス

    裏庭北側に球根花壇を作っていて、ほぼ放任春の花が咲いてきています。ミニアイリスはもっと薄いブルーを注文したはずだったけど、ドンマイムスカリが目覚め、ティタティタも増えました。プルモナリアダイナスティーもどんどん咲いてきています。蕾からの色変わりがかわいい~宿根プリムラも蕾が上がってきています。お彼岸の来客に備えて、玄関前に置いている多肉のメンテナンス地植えで増えたセダムを足したりリースバスケットの水切れがよすぎるのでこれからに備えて、解体こちらにまとめました。一張羅のテラコッタ大鉢は結局割れていますが、割れた部分を壁にくっつけて取りあえず、使っています。エケベリア、コスタが不調なので、お一人鉢に上げてこちらへも、リースバスケットからの苗をプラス多肉用土が乾きすぎるので、赤玉土小粒を混ぜたりもしました。午前...◎ミニアイリス*ムスカリ&多肉の寄植えのメンテナンス

    地域タグ:広島県

  • ◎開花ラッシュのクリスマスローズ*フローティング&ドライ

    全種類咲いたのは10日前今は花数が増えています。セミダブル白ちゃんと咲きました。イエローダブルピコティー原種エリックスミシイ切り花にしたいけど、蕾付きの花枝が多いので摘みました。メダカ鉢にいっぱい渇水で取水制限が出そうな頃一旦洗っておいたら、最近の雨で水もいっぱい最近のニューフェイスこの一重咲きもクリスマスローズの交配が進んで、かつてない色合いのとか花びらの数が増える一方さらに、お値段もうなぎ登りバラどころではなくて、ついて行けない。。。ミヨシのイエローオーケストラは少々小さめの花径イエローダブルは12年か13年物同じ時期のピンクダブルはどんどん増えています。記念撮影終了後小縁で、新聞紙の上に伏せました。シングルも悪くないけど、沢山あるのでセミダブルとダブルだけに・・上向きも試したけど、やはり下向きがよろ...◎開花ラッシュのクリスマスローズ*フローティング&ドライ

    地域タグ:広島県

  • #まだ紅葉中の多肉植物

    夜明けが早くなり、今朝は目が覚めたら明るくてまたもや寝過ぎたかと、思ったら6時でした去年秋頃から、カーブス効果と思うのですがよく寝れるんです最近オープンしたコーナンの多肉がまだ安くてついつい買い物鉢へ寄植えを始めました。冬越えしたものの、痛んだり徒長したりしている多肉の寄植え紅葉はまだ続いています。たまに水やりしたり、枯れ葉を取ったり・・気になるところいっぱいで、常に進行形。。初心者の域を脱するのはいつのことやら??地植えで冬越えして増えるこのセダムの名前は何だろう。。?手前はネモフィラ最近は、年度末なので、町内会の総会で会計や監査をしたりご近所さんの葬儀があったりでバタバタしていました。コロナ渦から、家族葬がほぼほぼになってきてお通夜の前にお悔やみに行く人、行かない人に分かれました。約20年前の葬儀では...#まだ紅葉中の多肉植物

    地域タグ:広島県

  • ◎ピンク雪柳*3月のパンビオ*害虫対策

    寒暖の差が激しく、お天気が不安定なこの頃ですが、もう少しで、春らしくなるそう待ち遠しいですね~^^庭花の変化は少なくて、見つけたのがピンク雪柳3月になって、パンジービオラがモリモリしてきました。フツーのビオラ道の駅で見つけたタイガーアイのようなビオラ花壇もモリモリしてきました。真ん中の鉢は処分品セットハナビシソウが咲いたら完成なんですが・・5日に啓蟄を過ぎて、害虫対策を始めました。庭バラの根元にオルトランを撒いたり・・きょうは、このハチ超激蜂取れを買ってきました。スズメバチが恐ろしいほど掛かったことがありました他のメーカーのを使った事もありますがとにかくこれが一番色々入ってきます。足長ハチやハエとか雪虫みたいなのとか・・イモリが入っていたこともありました3月から、毎月11月まで2個掛けていますよ^^にほん...◎ピンク雪柳*3月のパンビオ*害虫対策

    地域タグ:広島県

  • ◎チラリ咲きの春の花&赤い実の今

    きのうは朝から夜までずっと雨数本残った大根を菜園へ取りに出た以外、ずっと家の中で動かず。。おまけに何年かぶりにミスドのドーナッツ食べて、体重が心配きょうはカーブスの測定日でしたが、増えていなくてほっこの間、株分け植え替えしたプルモナリアマジェスティーの花こぼれ生えのムラサキハナナティタティタも1輪ムスカリとネモフィラの場所なんだけど・・昨日の雨の中ヒヨドリのつがいがやたら来ていると思っていたらトゲトゲの葉をかいくぐってクリスマスホーリーの実をほぼ完食残していた変な色の実赤南天は落ちたのか、食べてる途中か?毎年最後になる。。万両何れ無くなります。にほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>◎チラリ咲きの春の花&赤い実の今

    地域タグ:広島県

  • ◎今日のクリスマスローズ*ラナンキュラス鉢増し*こぼれ生えビオラ

    きょうは風もなく晴れて、暖かい~窓を開けて空気を入れ換えたいところですが、花粉がすごいんですよ。。セミダブルの白が咲きかけです。過去画像を見ると、ダブル白があったみたい。。消えるんですね。。原種系エリックスミシイは大株になっています。2月に咲いた花はもう蕊が落ちていますが、こちらはやっと開花ミヨシのイエローオーケストラ蕾が全開まで、まだ時間掛かりそうラナンキュラスの葉が黄色になる原因の一つに根詰まりとか・・鉢増ししたり、大きめ鉢に植え込みました。去年を見ると、もう咲いている時期・・咲くのかなぁ・・草取りも引き続き、チョコチョコやっていて見つけたこぼれ生えビオラ一鉢できましたお天気はまた下り坂で、明日は雨気温も下がるみたい。。寒いの飽きましたよにほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>◎今日のクリスマスローズ*ラナンキュラス鉢増し*こぼれ生えビオラ

    地域タグ:広島県

  • 3月の雪*月*バリカンを買って・・(笑´∀`)

    3月に入り、朝庭に出て、バラの芽吹きやクリスマスローズの開花を見るのが楽しみなんですが今朝は珍しく雪見上げると、ほぼ南の空に月100倍にズームしています。200倍まで、できるんですが、そこそこのカメラなので、最近近くにピントを合わせにくくなっています。満月撮影を忘れているのではなく、最近控えめです。やたら髪の毛を気にしている夫最近ネットでバリカンとケープを買いました。元々、婚家では家で髪を切る事が好きみたいで義姉と夫と近所のアイちゃんと散髪ごっこをして、義姉がアイちゃんの髪を切りすぎて、アイちゃんのお母さんが怒鳴り込んで来たことがあった話をやたらしていました。そうならんようにせんとね・・と話していたのに切りすぎて、そうなりました(笑´∀`)自分でしたから、仕方ない。。きょうは早めに散髪屋さんへ行くでしょう...3月の雪*月*バリカンを買って・・(笑´∀`)

    地域タグ:広島県

  • ◎ピークかなのクリスマスローズ 2/29

    今日明日は悪天候の予報が出ていたので、ここ数日は、庭仕事に励んでいました。こぼれ生え苗とか宿根草の植え替え、そして草取りですきょうは、午前中からパラパラの雨クリスマスローズの開花が益々増えています。このピンクダブルはもう、古株初開花のピンク系セミダブルそばに、タグを埋めてるけど、なくなるんですよね。。下向きのこちらは黒に近くこちらの紫系とは少し違いがあります。しべが落ち始めた花もあるし、沢山咲いてきたのでわが家で一番大きなガラス皿を出してきて並べてみました。開花がもう少しの種類もありますまた見に来てくださいねにほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>◎ピークかなのクリスマスローズ2/29

    地域タグ:広島県

  • 増えたり大きくなったり*室内グリーン

    朝からザーザー降りの雨でした。夕べは世界卓球女子団体戦を最後まで見ました。一瞬中国に勝って優勝かと思える瞬間もありました。惜しいところまで戦っていましたよ^^パリオリンピックに期待しましょう伊藤美誠選手が、監督みたいで、本当の監督さん頷くだけ多かったタグが外せない、もらい物のサボテンはマミラリア・・??小株がたくさんできます。大きな柱サボテン一番小さなのが曲がって伸びています。これを店頭で見かけて、お値段見てWWWコロナ前に買ったモンステラは2鉢にしました。株分けでなく、パッツン上下2つに切り分け葉だけを観葉植物用土に差して置いた物が根を出したんですもちろん、根っこだけの元株は大丈夫時期がたまたまよかったのかも水やりは、鉢を持ち上げて軽くなったらしています。にほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(_...増えたり大きくなったり*室内グリーン

    地域タグ:広島県

  • ◎株分け宿根プリムラ&種まきネモフィラ@乙女像

    洗濯物が乾きにくいので、やたら乾燥機に掛けています。コインランドリーも大賑わい八重スイセンは満開で、倒れたりしています。成長不良の種まき葉ボタンはトウ立ち準備中宿根プリムラを株分け後、乙女像前に植え替えています。そろそろ施肥した方がよさそう種まきネモフィラの株が今年は多め今春はこの辺りの花色が去年とは違っています。アジュガと芝桜は同じく咲いてくれると思います2023/04/18一昨日から世界卓球を必死で見ています。今季は男子も女子も過去一の選手達で、素晴らしい試合をしています。10代20代の選手ばかりなんですよ^^パリオリンピックもその先も楽しみですそして、きょうはJリーグ開幕広島市民球場は、サッカースタジアムに衣替えサンフレッチェ広島とアジア王者の浦和レッズの試合がもう間もなく始まります。スポーツ観戦も...◎株分け宿根プリムラ&種まきネモフィラ@乙女像

    地域タグ:広島県

  • ◎さらに咲いたクリスマスローズ&届いたプレゼント苗

    連日雨、雨で冬に逆戻り雨上がりに、パンビオの花ガラを取って、写真撮って終了この間のピコティーがきれい咲きシングルの名無しも増えています。近年思いつきで買ったアンナブルナ~丈があって、下向きじゃないブラックがなぜか2株・・株分けしたかなぁ。。こちらは、花付きいいです^^原種系・・名前が???ピンクダブルの咲きかけを、園芸支柱で持ち上げて見たところこの株も花付きよいです^^きょうは私の誕生日娘宅から、タグ付き苗が7株届きましたしかも全部ダブルもう年のことは忘れかけていますが、今回はゾロメなので、わかりやすい気分は50代なんですよ^^ご訪問ありがとうございました<(__)>◎さらに咲いたクリスマスローズ&届いたプレゼント苗

    地域タグ:広島県

  • ◎今日のクリスマスローズ*本気の草取りは今年初!

    今朝は雨があがったものの、前が見えないくらいの霧でした。10時頃から日が差してきたので、本気の草取りを今年初めてしました。草はまだ小さいと思っても、根っこが大きいんです。バケツ2杯で、自発的に終了クリスマスローズセミダブルが開花♪こちらはダブルのピコティこの間のブロッチは3輪咲きました。こういうのもいいかも?と思い始めたこの間、蕾だったダブルのオレンジ系ピコティ植え替えたのが、たまたま早咲きだったのか?植えっぱなし株も蕾があがってきました。終わる頃には汗をかきました因みに、わが家あたりはみんな草取りと言います。草刈りは大きくなった草を鎌で刈って根っこを残す場合で、草むしり・草抜きも言わなくはないけど、めったに言わない前にも書いたけど、ブログで初めて草引きというのを知りました。他にも言い方あるのかなぁ・・?...◎今日のクリスマスローズ*本気の草取りは今年初!

    地域タグ:広島県

  • ◎雨水の日の小梅の花*お雛様を飾りました*PCの音声入力

    きょうは24節気のうちの雨水朝から、ほとんどやみ間なく雨でした。菜園の甲州小梅が満開梅切らぬなんとかで・・剪定は私の自己流切らないよりましな腕前です。朝から、お雛様を飾るのによい日とニュースで言っていました。今年はどうしようかと迷っている時間の方が長かった。去年忘れていた桃と橘も飾って、リビングが華やかに・・引き取って供養してもらえるお寺を聞き知ったので、問題はいつにするかになりました。フォロー先で音声入力しているとあったので、検索してみました。○の2つを同時に押すとよいらしく、マイクが出てきました。少ししゃべってみたら、ちゃんと出てきました。間が空くと、テレビを付けているのでテレビの音声を拾って書き込み始めます。便利~にほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>◎雨水の日の小梅の花*お雛様を飾りました*PCの音声入力

    地域タグ:広島県

  • ◎買ったお得な花苗&ラナンキュラスの今

    品揃えのいい園芸店へ峠越えして、久々に寄りました。欲しかったのはオキシペタラムネットニュースで育て方を見て、リベンジしたくなったんです。南アフリカ原産で、日当たりが需要らしいかつて、たくさん買ったけどダメにしたのは半日陰に植えたせいらしい。プリムラジュリアンがお買い得になって@200円!たくさん買いましたが、右の箱は全部でワンコインの処分品10株♪いつになく、ちゃっちゃと植え込みましたよ^^パンジー2株は残っちゃった。。花日和さんのビオライリスプリエールやサントリーのウインティーも入っていました。超お得ラナンキュラスラックスの開花鉢がいいお値段で出ていました。わが家の持ち越しラナンキュラス達大きめ鉢はラックスこんな数ではないとずっと思っていたのですが、物入れを片付けていて約10個出てきました・・・ぼけてき...◎買ったお得な花苗&ラナンキュラスの今

    地域タグ:広島県

  • ☆わが家の福山オリジナルバラ その後

    きょうのお空はどんよりして、肌寒い一日でした。クリスマスローズの蕾が増えていますが、開花はまだまだ・・でまた、振り返りとかまとめ記事です。ばらの街福山市では福山オリジナルバラが全11種類・・・☆こちらわが家はミニが3本・・結構難しい。。ラブリーふくやまチャーミーふくやまスマイルふくやまHTが5種6本ニコライバーグマンふくやまローズ2023/6/182023/09/01・・雨ウルヴァリンFUKUYAMA去年はきれい咲き見逃し・。。2022/08/19ローズマインドふくやまローズふくやまは初咲き~後藤みどりさんの講演会でもらいました。福山城×2本1本はバライベントで出会った生産者さんが届けてくださりもう1本は道の駅で2023/05/28一般の園芸店やホームセンターで売っていなくて、イベント参加賞でもらったりす...☆わが家の福山オリジナルバラその後

    地域タグ:広島県

  • わが家の殿堂入りバラ 6本と3本

    毎朝、霜が降りる広島東部です。今朝は雨で、暖かめで過ごしやすい~来年世界バラ会議が福山市で開催されるので、わが家の殿堂入りバラをまとめてみました。世界バラ会議世界大会は、50年の歴史を持つ、現在世界40か国が加盟する世界バラ会連合の最大の大会で、3年に1度開催する、ばらに関する国際会議です。そこで、選出されると殿堂入りバラとなります。全18種類のうち6本ありました。クイーンエリザベス1979年選出(1954年作出)・・福山市からの無料配布苗一時1本足になって危なかったのが、見事復活2023/05/27・・去年アップしていなかった。。アイスバーグ1983年(1958年作出)・・接ぎ木教室ダブルディライト1985年(1977年作出)ピエール・ド・ロンサール2006年(1983年作出)エリナ2006年(1981...わが家の殿堂入りバラ6本と3本

    地域タグ:広島県

  • 元祖生チョコとの出会い

    きょうはバレンタインデー連休に孫のNちゃんが手作りチョコを持ってきてくれました。それと、義母の99才の誕生日用にお気に入りの1箱を買っていました。業務スーパーでよく買って使い物にしたりしています。美味しいよ普段はキットカットとかアルフォード袋小さくなったと、在庫はあるのですが・・きのうのこと、午前中は寒いので、美容院へ行って、駅前の都銀で通帳記入をして唯一の百貨店天満屋へお目当ては催事場のバレンタインフェアでの生チョコ13日なので、各階ガラガラでも売り切れが多かった。。諦めて、チーズケーキを買ってひょいと・・おばさんです。。「生チョコ売り切れが多いね」・・と言ったら「ロイズにもあるし、隣にもあります。」で、近いところで買ったのがなんと、生チョコ発祥店のシルスマリア海外から来たと思っていたら、神奈川県平塚発...元祖生チョコとの出会い

    地域タグ:広島県

  • ☆地植えバラの剪定終了 ラベルポーのbefore/after

    気温が上がって、赤い新芽が見えるバラが増えてきたので・・昨日の午後から始めた木立の地植えバラの剪定今回は2022/07に新苗で買ったラベルポー(河本バラ)をピックアップ2023/05によく咲き、根元は6本まず元々の小さな枝3本をカットその後1M越えのシュートを半分にはい終了すっきり~去年以上に咲きますように・・・2023/05/15手前の薄ピンクはウィズレー2008にほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>☆地植えバラの剪定終了ラベルポーのbefore/after

    地域タグ:広島県

  • ◎2月のパンジービオラ&株分けしたプルモナリア マジェスティー

    ノンブランドのビオラの花数増えました♪零下でも持ちこたえる花は貴重でも、やっぱりブランド苗がきれいマシェリ可愛い^^ヌーベルヴァーグステファニー今年はもう少したくさん買おうと思いますが、値段が段々上がるきょうは、庭作業色々アーチを少し移動焦げ茶色に塗り替えたいけど、もう少しはげてから22年7月購入のプルモナリアダイナスティーの株分け植え替え2年ですごく大きくなりました♪エンサインを何年も植えていますが、株分けしたことがないんです。2023/03の様子斑入りの葉は冬も結構持ちこたえていました。草取りもそろそろ始めた方がよいかな~アーチをくぐって裏庭ですが、通りやすくなりました。にほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>◎2月のパンジービオラ&株分けしたプルモナリアマジェスティー

    地域タグ:広島県

  • ◎小梅の開花始め&☆庭バラ剪定進行中&種まき葉ボタンの現状

    日が差すと春らしくなってきたな~と思います。お待ちかね小梅がやっと咲き始めました。ヤマボウシ下の八重スイセンも・・庭バラの剪定は20日以降とかバレンタインとか、思っていましたが最近せっかちになってきた。。玄関周りの鉢植えと裏庭は済ませました。変更は少ないのですが、デッキの壁面に・・わかりにくいけどキングサリとバラのオデュッセイアとアッシュウエンズデイを誘引しました。両方とも早く咲くタイプのようなので、揃い咲きしますように・・種まき葉ボタンは色が出るかと待っていますが・・花壇はこんな感じ大鉢の選抜メンバーはまあまあかな来週は3月4月並みに、気温が上がるとか・・\(^O^)/去年の花壇⇓にほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>◎小梅の開花始め&☆庭バラ剪定進行中&種まき葉ボタンの現状

    地域タグ:広島県

  • ◎立春に咲いた♪クリスマスローズ&八重スイセン

    冬の土用明け立春です^^今年はやっと2月が来た感じがします。春とは名ばかりで、天候は悪いのでテンプレートだけでもと思い変えました。雨上がりに庭のパトロールお待ちかねクリスマスローズが開花♪ダブルのそばかすちゃん初咲き♪そばかすちゃんは敢えて、買っていなかったのですがお得のちび苗がやっと開花した物開花待ちの蕾は増えています。菜園の小梅も明日かあさってか・・?一番見やすい場所の八重のニホンスイセンはまだでしたが・・日当たりのいい場所では、咲いていました♪香りが苦手な人1名さんの為に玄関前へ道具を使って、ちょこっと草取りをしました。・・もう、生えているんです。。本気の庭仕事はまだです寒さが身にしみるお年頃かな~昨夜は倉敷で清水ミチココンサートへ行って、節分行事はなし倉敷へは何回も来ているらしく、リピーターも多い...◎立春に咲いた♪クリスマスローズ&八重スイセン

    地域タグ:広島県

  • ☆あのバラ どこの国のバラ?

    わが家のバラを、作出国作出社が数株つづのをまとめてみました。ドイツタンタウ社アウグスタルイーゼゲーテローズレイニーブルー~最近の超人気2023/05/18★サハラ98★ブルームーン★ロココスペインスパニッシュ・ビューティー・・なるほどアメリカクイーン・エリザベス~意外でしょうブライダルピンクダブルディライトイギリスハークネス社バイ・アポントメントキャンドス・ビューティーエリナ(他社)フランスオーラル社プリンセス・シビル・ド・ルクセンブルグフランスギョー社パビヨンドプレーニー2023/07/05フランスデルバール社ダム・ド・シュノンソー★シャンテ・ロゼ・ミサト日本京成バラ園~漢字が多い羽衣魅惑2023/06/27天津乙女(寺西菊雄氏)網羅したと思うけど、思い出したら随時追加しますにほんブログ村ご訪問ありがと...☆あのバラどこの国のバラ?

    地域タグ:広島県

  • ☆増やしていたコルデス社のバラ 14本

    ドイツのバラは強いと、なんとなく思っていて、社名とかブランドとかを特に意識したことは、なかったです^^育てはじめの頃、挿し木教室で成功して以来のアイスバーグ2009アンジェラは2代目ニコル~もらい物★キャラメルアンティーク2015~プレゼントバラ惜しい。。るいの涙2017ノヴァーリス2017画像は2023/05ブルーローズを意識し始めの頃の2本カインダブルー2017画像は2023/06ジャスミーナ2018×2(1本挿し木)ローゼンドルフ・シュパリース・ホップ2020ラベンダーラッシー×22020アッシュウエンズデイ2023画像は2023/05/18クリスティアーナ2023~人気メルヘンツァウバー2023育てやすいお勧めバラとあちこちで見かけたので・・お気に入りバラ多いですにほんブログ村ご訪問ありがとうござ...☆増やしていたコルデス社のバラ14本

    地域タグ:広島県

  • ☆気がつけばメイアン社のバラ 16本

    日本発のバラに続き、今までのバラを作出会社別ブランド別に分類してみることに・・まずはフランスメイアン社で、全然意識せずに買った苗ばかりなのに意外と多いのにびっくりアルバメディランド2023/05/25イブピアジェピエール・ド・ロンサールブラン・ピエール・ド・ロンサールルージュ・ピエール・ド・ロンサール・・・これらは意識していたかも・・レオナルド・ダヴィンチアントニオ・ガウディカトリーヌ・ドヌーブクリーミーエデン~クリーム色の中輪で、切り花にすることが多いノックアウト~道の駅で見つけた殿堂入りバラチャイコフスキー実はリベンジの2本目ボレロ2023/12/10ポルカマヌウ・メイアンマチルダリモンチェッロ濃い字は最近の小さな苗~そおっと増やしています。過去の庭バラ★クリスチャンディオール★ゴールド・バニー★シャ...☆気がつけばメイアン社のバラ16本

    地域タグ:広島県

  • ☆庭バラのリスト2024 ロサオリエンティス4本&河本バラ5本★ル・ブラン

    今朝は水やりをしました。庭作業は、立春の4日から始めます。日本の作出家が素晴らしいバラをどんどん出してくれていますロサオリエンティス(バラの家)オデュッセイア(赤)早咲きで5/4オーブもジュビリーセレブレーションも咲いてきた頃5/10オーブ(白ピンク)プシュケ(オレンジ)ロマンチックチュチュ(ピンク)河本バラウリエル(黄色)カルトナージュ(ピンク)シュシュ(白)ラ・マリエ(ピンク)ラベルボー(オレンジ)は今春初咲き早咲きで5/1早咲きのオールド・ブラッシュチャイナと共に・・ル・ブラン(白)★2023・・プレゼントバラで惜しい。。画像は2022/11/27過去には・・★はつね★セラフィム★アブデル全部プレゼントバラもしバラを増やすとしたら、この2社からない色なんですが・・にほんブログ村ご訪問ありがとうござい...☆庭バラのリスト2024ロサオリエンティス4本&河本バラ5本★ル・ブラン

    地域タグ:広島県

  • ☆庭バラのリスト2024 イングリッシュローズ16本

    1月最後の日曜日最低気温が0℃で、氷点下ではなかった♪一時のようなフィバー感が減ってきたイングリッシュローズは16株カタログ落ちしたし、わが家でも消えたイングリッシュローズをInstagramなどで見つけると、つい“いいね“”していますア・シュロップシャイア・ラドアブラハム・ダービー★2023・・・古株がついに・・ウィズレー2008クイーン・オブ・スウェーデンザ・ジェネラス・ガーデナーザ・ミル・オンザ・フロス2023初咲きで、かわいいんです一番右端ですよ^^ジ・オルブライトン・ランブラー×2調子よかった2023/05ジュビリー・セレブレーションシャリファ・アスマシャーロット・オースチンジ・エンシェント・マリナーテージング・ジョージア・・これ消えそう^^;テス・オブ・ザ・ダーバービルズヤング・リシダスロアル...☆庭バラのリスト2024イングリッシュローズ16本

    地域タグ:広島県

  • ☆庭バラのリスト 2024 オールドローズ 16本 ★になったコーネリア

    本日2本目ついでにオールドローズをアップエクセルサカーディナル・ド・リシュリューキングローズキモッコウシロモッコウノイバラコーネリア★2023画像は2022/05です。セリーヌ・フォレスティエゼフェリーヌ・ドルーアンバフ・ビューティーマダム・アルディバードバスの上シマトネリコに掛けていました。・・貴重な1枚をアップしてなかった。ラベンダー・ラッシー×2リージャン・ロード・クライマー2023/04咲き始めを見て、旅行へ出掛け、その後の写真がありません残念。。ユア・インネルン・アンブロ木立の2本オールド・ブラッシュ・チャイナジャック・カルチェ私は久々のカーブスへ夫は今年最後に予定されていた新年会へ体調は戻ってきましたにほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>☆庭バラのリスト2024オールドローズ16本★になったコーネリア

    地域タグ:広島県

  • ☆庭バラのリスト2024 つるバラ16本 (オールドローズは除く)

    今月中は、まだまだ寒いので、庭バラのリスト2024版の編集をしようと思います。本数も植え場所もあまり変更のないつるバラから・・アルバ・メディランドアンジェラアントニオガウディ・・タキイでやっと見つけ!(2023)クリスティアーナ・・人気ですね^^(2023)ゴールデンシャワーズ・・・イギリスではたくさん植えられているらしい2023/05まだ、鉢植えで様子見ジャスミーナ×2(1本挿し木)2023/05ジャスミーナスヴニール・ドゥ・ドクトール・ジャメインスパニッシュ・ビューティー2023/05羽衣(1本★)パレードピエール・ド・ロンサールルージュ・ピエール・ド・ロンサールロイヤルサンセット★2023(+2023)・・・枯れたので、処分品補充レイニーブルーローゼンドルフ・シュパリースホップ2023/05今年さら...☆庭バラのリスト2024つるバラ16本(オールドローズは除く)

    地域タグ:広島県

  • ◎チャリティーの花 暖冬から酷寒へ・・今頃初コロナ

    時々庭を見廻り、水やりをたまにするだけのこの頃西洋ヒイラギチャリティーだけは、開花を進めています。暖冬予想通り、1週間前まで県北のスキー場に雪がなくてオープンできないとかでした。。ここに来て、全国的に大雪交通網も混乱して、困ったことです。。わが家あたりも、きのうから雪きょうは、バードバスの氷がお昼を過ぎても溶けなかった。。私が金曜日から微熱に咳が出てだらだらしていたら・・火曜日夫も喉がおかしいとかで、すぐにかかりつけ医へ検査したらコロナ感染・・初めてナンですよ^^今はインフルエンザの人の方がシンドイそうで、見てすぐわかったと先生談種まきはボタンは半分失敗で、半分色が出てきました♪3食家で食事薬を飲んだり寝たりでもたまに、マスクして車で用事を済ませに出掛けたりしています。クリスマスローズの蕾が増えて、もう少...◎チャリティーの花暖冬から酷寒へ・・今頃初コロナ

    地域タグ:広島県

  • ナイトクルーズ@チャオプラヤー川 3日目夜

    夜景がうまく撮れないんですが・・最近は大きなカメラを持った人減りました。いえ、見なくなりました。王宮辺り乗ってすぐにバイキングをいただきました。握り寿司もあったりの、食べやすく美味しい料理でした。その後デッキで、風景を楽しんだり生演奏を楽しんだり色々にライトアップされたクルーズ船が次々と・・観光客多かったんですよ^^私たちの船はピンクだった。乗り場の対岸にはヒルトンホテル隣接してショッピングセンターはアイコンサイアムテナントには高島屋があり、唯一の日系デパート翌日は7時半にホテル出発バンコクのスワンナプーム空港から広島空港へと向かいました。タイ旅行記を終わります。お付き合いありがとうございました。にほんブログ村ナイトクルーズ@チャオプラヤー川3日目夜

  • 寺院観光*タイ料理*免税店 3日目

    もう寺院観光は満腹気味ですが、ここワット・サマー・ラッタナーラームのピンクガネーシャは必須ポイント元々、地元の人から祈願成就が早いと人気の場所観音様日本のアニメのキャクターも沢山あって、テーマパークのようここも右回りに3回回ると良いとか・・ですが、暑かったので私たちは遠くから見ただけそれから、またアユタヤに近い寺院川縁のおしゃれな店で、タイ料理のランチ美味しくて、食べやすく、半分男性でしたが残すぐらいたっぷり出ました。それから、阪○交通社お決まりの免税店へ2軒連れて行ってもらったけど皆さんほとんど買わずに、椅子でダベリングしていました。最初は宝石加工所。。タイの輸出産業らしいです。にほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>寺院観光*タイ料理*免税店3日目

  • アユタヤの世界遺産 2日目午後

    娘宅から、帰りました。ふ~下書きしていたので、タイ・バンコクの記事をアップします。昼食は老舗のモンティエン・ホテルの「ルアントン」でカオマンガイ多いわ~と思ったけど、私たちはチキンを完食おいしかったんです。その後ツアーバスでバンコクから北へ70キロのアユタヤへ広がる田園地帯高速道路は真っ直ぐで、車のラッシュ市街地はバイクがやはり多めで、バイクタクシーで2人乗りが普通でした。かつて、アユタヤ王朝の都で、1350年から417年まで繁栄し隣国ビルマの侵略を何度も受けたらしいです。日本では、室町幕府江戸幕府の時代になります。最初はワット・ヤイ・チャイ・モンコンここにも、涅槃像がありました。次は、ワット・プラ・マハタートかつての寺院の模型レンガ積みの仏塔は壊されたり、傾いたり。。侵略か盗難か仏頭がなく、上半身だけの...アユタヤの世界遺産2日目午後

  • ◎寄せ植えパンジービオラは今---

    軒下に移動したパンジービオラ花数増えました🎵ヌーベルバーグスミレの革命実は昨日の昼から、いきなり娘宅のヘルパーやっていて、スマホからで打ちにくく、誤字はごめんなさい🙇ローブドアントワネットは2輪ずつで増えないわ。。マシェリステファニー他追加のビオラ達花壇はノンブランドのビオラで黄色オレンジそれに種まき葉ぼたんがちょっと失敗。。😥アチコチ見るうちに“花壇じまい”という言葉を発見❤️しばし考え中。◎寄せ植えパンジービオラは今---

    地域タグ:広島県

  • バンコク 寺院巡り 2日目午前

    年々月日が経つのが早く感じますが、今年1月ばかりは、地震後何日かが気になるところです。タイでも、NHKワールドニュースで日本のニュースを見ていました。・・英語だけど^^観光ベストシーズンは11月から2月でお天気がずっとよかったです。最高気温28度ブーゲンビリアが盛り2日目まずは、ガイドブックでもトップページを飾るワット・パクナムへお供え物を売るお店バーツは当時4.5円でした。高さ80mの仏塔は、かなり引いて撮っています。光る蓮の花に、ガラス製のナーガ(蛇)天井も美しい5階テラスから、バンコク市内の眺めすぐそばの黄金の大仏は背中が見えましたが、降りて、正面からを、かなり遠くから2021年に出来たばかりです。コロナ渦で造られ、ウハン(武漢)の人が最初来たり帰ったりして造っていたけど仕上げはミャンマー人が造った...バンコク寺院巡り2日目午前

  • ☆鉢バラの土替え・寒肥終了

    冬の土用入りまでに、庭バラ作業を終わらせるのが目標でしたがきょう、終わらせました。きょうの気温は-3℃~12℃朝は大霜もう咲きそうにないので、蕾は全部摘みました。鉢植えの土替えは秋頃からやっていましたが、きょう肥料を埋めようとして、たまに棒が刺さらなくて根が詰まったのを見つけて、替えたのが数鉢ありました。並び順はほとんど変更無しですがザ・フェアリーをマダム・アルディに変更ザ・フェアリーは下向きばかりに咲くんです。。マダム・アルディはつるなのでよいかな?きょうは、お土産にバラの形のチョコレートもらいました♪行き先はほぼ私の胃ですにほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>☆鉢バラの土替え・寒肥終了

    地域タグ:広島県

  • 広島空港から台北経由タイ・バンコクへ*1日目

    秋に予約していたタイへ行ってきました。痛みが残っていた足へは、湿布にテーピングをして出掛けました。。19年秋以来の広島空港は、立体駐車場が出来ていて、簡単に駐めることが出来ました。受付カウンターからも見えるところで、新幹線福山駅より車がすぐでしたん離れた駐車場からは、マイクロバスの送迎が無料で到着時間に合わせて来てくれるサービスが始まっていた事はツアーで一緒だった人から帰路で聞きました。空港内もリニューアルされていました。チャイナエアラインでまず台北へエコノミークラスですが、各座席モニター付きできれいコンテンツはゲームに映画にテレビと音楽あり私はカーペンターズとテトリスで過ごしました。夫は北川景子の出る映画を見たらしいなので、イヤホンはもらった方がいいです^^2011年以来の台北空港は広い~~~かつて乗り...広島空港から台北経由タイ・バンコクへ*1日目

  • ☆庭バラの寒肥スタート

    旅行へ行っていたので、更新の間が空きました。写真整理が出来たら、またいずれ・・毎年、お正月明けはバラに寒肥をすることにしています。日が差し始めてから、着込んで地植えのバラから始めました。蕾はあがるものの、咲けないバラがチラチラ葉が結構残っています。今年は、菜園の鍬で20㎝くらいの穴を、根からできるだけ離れた所を掘れるだけ掘りました。持ち越しの肥料もありましたが、追加で買ってきました。骨粉入りは避けましたよ^^その方が安上がりだし・・去年、オブス咲きが多かったのはそのせいかなと思っているんです。地植えの後は、鉢植えを済ませる予定用事もたまっているし、暖かい時間帯だけ、無理しない事に・・にほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>☆庭バラの寒肥スタート

    地域タグ:広島県

  • ◎クリスマスローズの蕾 &画像集2023

    不思議とお正月は、温暖な事が多い広島東部です。庭パトロールだけしました。クリスマスローズの蕾を見つけましたよ^^わが家は全部地植え・・・2023春の画像をまとめてみました。3月おひな祭り辺りから、次々と開花ニゲルは消えたし、もう一つの原種も消えた気がする。。3月下旬から、カットして飾ったり、リースにしたり花咲く季節が待ち遠しいですこれから、まだまだ寒い日が来ると思うけど・・きょうは休養日・・毎日休みなのに・・右足の薬指で、何か蹴ったみたいで、冷えると痛いのがぶり返してきたので、いいこにしているんです。にほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>◎クリスマスローズの蕾&画像集2023

    地域タグ:広島県

  • お墓参り・寺社巡り*年賀状は半減

    今年から、新聞を取るのをやめました。夫は職場で日経を読むし、私はほとんど見なくなっていました。テレビのニュースを見るのも、恐々の昨日今日能登地震に羽田の火災。。新年のスタートが暗いです。わが家は来客を終えたので、きのうは例年通り、お墓参り・寺社巡りをしました。先代からご縁のあるお寺に飾られていた、ボタンを貼り付けます。車で移動中は箱根駅伝の放送を聞いていました。広島世羅高校出身の選手とか応援していましたよ^^青学が往路復路優勝でしたね~監督は広島出身なのです。いいニュースが増える年になってほしいものです。今年の年賀状行き違いはあるものの、出した数だけ返ってきて今までの半分になりました。去年は友人の喪中はがきが多くてこれっきりになるかと思っていたら高校大学の友人からはまた来たのでよかったですめったに会わなく...お墓参り・寺社巡り*年賀状は半減

  • 年末年始~来てよし帰ってよし 2024元旦

    あけまして、おめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。大晦日の夕食から、ワイワイちょっと、おせち頼みすぎたわ~~手作りは、黒豆・数の子・栗きんとんズワイガニ・蒸し野菜フライドチキン・フライドポテト・スパゲティナポリタン・・子ども用年越しそば元旦10時には分家一家とのお茶を挟んで、3食賑やかに過ごしました。孫達は、テレビにお任せ大人はほとんど、ダイニングテーブルにいたわ~午後に新幹線で大阪に向かった娘一家は神戸辺りで、地震のために停電でストップ20分遅れで、新幹線に着いたらしいです。無事に帰宅できてほっとしているでしょうこちらも、ほっ大阪奈良も揺れたみたいです。石川県の被害がなければいいと願っていますが・・ご訪問ありがとうございました<(__)>年末年始~来てよし帰ってよし2024元旦

    地域タグ:広島県

  • 迎春準備 12/30

    温暖な気温で、雨予報が外れて過ごしやすい年末です。いつもの備後式注連縄と、今年は松も玄関に飾りました。歳神さんに来ていただく目印だとか・・各地で最近門松を設置するニュースが増えている気がする玄関前には南天にきんかんとトクサなど、庭物を飾りました。朝、お仏壇と神棚は夫と整えお昼間に墓所のお供えと落ち葉掃除をしました。これは、毎年30日の予定行事予約のおせちが届きました。今年は2セット頼んでいて、もう一つがまだなんですが何より、娘一家5人が末っ子のインフル感染で帰省出来ないかも。。という連絡があったのですが、帰れる事になりほっとしています今年1年、ブログのおかげで前向きに生活することが出来て感謝です。訪問してくださった皆様ありがとうございました。迎春準備12/30

    地域タグ:広島県

  • ◎クレマチス まとめ 2023春 & 取説アプリ

    クレマチスの開花が増えた1年でした。一番早咲きはブルーライトしべがお気に入りですがあまり写真がないのです。。去年はこちら☆ロマンチカピンクは踊場最古参のエミリア・プラターデュランディとロイヤルベアーズとオステモンヘザーハーシェル朝ドラ後あさイチまで見ることが多いこの頃トリセツアプリがあるのを紹介されたので、早速取り込みました。引き出しにたまった取り扱い説明書は見ないよね~とママ友と話したことがありました。引き出しにいっぱいなので整理するのに有効もう10年にもなるかなの洗濯機の取り扱い説明書でも、捨てる前にDVDも発見そして、説明書をざっと見たら糸取りフィルターと乾燥フィルターを間違えていることに気がつきました糸取りフィルターが酷い事になっていました乾燥フィルタ-の表示はあっても糸取りフィルターの表示が本体...◎クレマチスまとめ2023春&取説アプリ

    地域タグ:広島県

  • 12月の満月 ゴールドムーン*韓国ドラマ×BS×時代劇

    お天気続きなので、満月が見れました♪12月の満月は、ゴールドムーンCANONPowerShotで100倍の満月忘れなくてよかった愛の不時着以来Netflixで韓国ドラマ他を楽しんでいましたが秋から解約かねて寺友が「BSの番組表からお試し録画して、気に入ったら続けて見てる」というのを真似て、見始めたのが「赤い袖先」「ポッサム~愛と運命を盗んだ男」当たりでした♪「商道~サンド」はまだ視聴中2001年作品で見逃していました。たまにNetflixから値下げするので、再視聴しませんかとお誘いメールが来ますが今のところ大丈夫ご訪問ありがとうございました<(__)>12月の満月ゴールドムーン*韓国ドラマ×BS×時代劇

  • #多肉は軒の下・家の中&取水制限

    朝はやはり気温がマイナスで、大霜でした。消えた多肉が多いんですが、大鉢に寄せています。山越え苗のレッドベリーと桜吹雪も足しました。テラコッタの大鉢へ、ついにヒビが入りやたら土替え出来なくなりました。で、多肉が良いかな?と・・火祭りはちょっと手遅れ?他は、家の中へ取り込みました。紅葉したのが増えていますお昼までに、Xmasグッズを片付けて水やりして、庭周りは終了広島県は、降水量が少なくて最近取水制限をしている市町が増えています。我が町芦田川水系も時間の問題みたい。。にほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>#多肉は軒の下・家の中&取水制限

    地域タグ:広島県

  • 100均材料多めのXmasリース

    今朝の目覚めは5時半~最近よく寝るんですよ~~夫はすでに仕事に出掛けていましたんメリークリスマス!はtタニタの体重計からシニア2人の今年のクリスマスは23日のイブイブに済ませました。せっかちに磨きが掛かって、土曜日に職場から夫が持ち帰ってきたリース直径約50センチ職場用に、毎年少しづつ変えて私が作っています。材料はほとんど100均ものですが・・寒い日が続き、バードバスの水がカッチカチだったり芝目土に霜柱ができていたりして、寒かった。。でも、今朝から気温が上がってきました。今週は暖かそうやり残している年末年始準備をやっていこうと思います。にほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>100均材料多めのXmasリース

    地域タグ:広島県

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、carino3さんをフォローしませんか?

ハンドル名
carino3さん
ブログタイトル
ときどき花日記
フォロー
ときどき花日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用