chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ときどき花日記 https://blog.goo.ne.jp/carino3

06年 Uターン バラを中心に花庭作り おでかけ先の花も

ガーデニングは観葉植物を独身時代から、バラ栽培歴は10年を超えました。 アバウトで失敗もありますが、楽しんでいます♪

carino3
フォロー
住所
広島県
出身
未設定
ブログ村参加

2011/05/15

arrow_drop_down
  • ☆モッコウバラより魅惑かな?

    桜前線北上中長い冬から春の訪れは格別でしょう今見頃でお天気も良さそうこちらは先頃の雨でいっぺんに葉桜になりました。きのうはお寺へ写経会山藤がきれいでしたよ^^庭バラの開花が始まりました。キモッコウシロモッコウそして、魅惑が一番乗りかもローズポンパドールオールドブラッシュチャイナも蕾ラナンキュラスラックスの花色は・・冬越えのオステオスペルマムこちらもまだ咲きそろっていませんお天気が続きそうなので、水やり忙しくなりました。にほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>☆モッコウバラより魅惑かな?

    地域タグ:広島県

  • ◎消えそうなピンクアジュガ*きょうの南面庭

    雨予報が出ても、ちっとも降らない広島東部曇りがちで過ごしやいですローメンテナンスの南面庭行き先はお任せグリーンが多め抜いたつもりもないのですが、ピンクアジュガが減っています。アガパンサスに乗っかっています。ここは集めておきました。ピンクはほとんど芝桜でピンクアジュガを一時ハナミズキの下にぐるっと植えたことがありますが今年はほとんどブルーです。毎年、少しづつ違っています。ハナミズキは今年絶不調。。ベニバナトキワマンサクは満開です。気温の上がり方が早いので、ダメになる花あり、咲き始める花もありの目が離せない時期になりました。にほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>◎消えそうなピンクアジュガ*きょうの南面庭

    地域タグ:広島県

  • ◎クレマチス カートマニージョー*ジングルベル♪

    わが家あたりの今年の冬の最低気温が-5℃だったので、ほとんど外置き野放しだったクレマチスカートマニージョー健気に根元から新芽も出ていますそして、嬉しいことに植木屋さんにカットされたジングルベル根が残っていたら芽が出ると、コメントをもらいました通り出ましたそれどころか、一枝が隣のコバノズイナの根元辺りに根を下ろしフェンスを登っていました良かった~~~~他に2種類のミニ苗のクレマチスも芽が出たんですよ^^根っこだけになったのを捨てなくてよかった~ラナンキュラスラックス去年からのニノス開花プランターに同居の以前買ったものにも蕾去年は咲かなかったけど、今年3種咲くかどうかな?乙女像前から鉢植えに避難した宿根プリムラも全部開花調べたら20年の冬に植えて足かけ6年目白のブルガリスが1株だけです。他の色もあったけど、消...◎クレマチスカートマニージョー*ジングルベル♪

    地域タグ:広島県

  • ◎ライラックが過去イチ開花

    きのうの予報では、明日まで晴れだったのにきょうの午後雨だそう朝庭先で、ご近所さんに聞いたところバラの薬剤散布には適期だそうなのですぐ、やり終えました植えて何年経つかな・・白のライラック枝数も増えなくて、あちこち咲いて過去イチの花数紫の方が遅くに植えて10年くらいかな?植木屋さんがはさみを入れたのか?これも花数は過去イチやたら大きくならないのが、いいところではあります。乙女像後ろのギボウシやアナベルが芽吹き土部分が減りました。・・草はちょっとありますが・・(^0^)ミモザの花が終わったので、YouTubeを見て剪定しようかと思っています。にほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>◎ライラックが過去イチ開花

    地域タグ:広島県

  • ◇野菜苗を追加して植え付け

    きのうと打って変わって、暑くなりました早いかなと思って買った野菜苗また、買って来て植え込みましたキュウリ2本とピーマン1本追加そして、小玉スイカミニトマト1本追加苗も買ったけど、トウモロコシとオクラの種も買って蒔きました。サヤエンドウの花やっと・・ご近所より遅いけど・・ドンマイ隣は赤タマネギ最近はもっぱら買っています。値段が少し落ち着きましたね^^にほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>◇野菜苗を追加して植え付け

    地域タグ:広島県

  • #多肉に花@大鉢寄植え*ママ友とランチ*3年日記

    雨が降ったり、晴れたり変なお天気昔狐の嫁入りとか言っていたけど、最近は誰も言わなくなりましたよ^^気温が3月中旬並みとかで寒いです。。玄関前の多肉寄植えに水やりして撮っただけ大鉢の多肉寄植えがモリモリチワワエンシスに花芽買ったり増えたりして、名前を覚えるのが追い付きませんちょっと前ですが、ママ友とランチきょうは、義母の月1追加の支払いと差し入れに、施設へ行ってきました。3年日記を頼まれたんですよ~TSUTAYAの日記コーナーで、4月から始めるタイプを見つけました。1日数行しかないけど、認知症にならないで元気なんです。gooブログサービスが停止するニュースにびっくりでしたが、色々検索して、他を探しています。頭の体操もしなくっちゃ~にほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>#多肉に花@大鉢寄植え*ママ友とランチ*3年日記

    地域タグ:広島県

  • お花見旅@吉野山

    知り合いのお勧め通り、近鉄特急で行きましたが、特急券はやはり、ネット予約でほぼ満席吉野駅からはシャトルバス2回乗って、奥千本界隈の金峰神社鳥居前で下車奥千本はまだでしたが、下るほど徐々に開花していました。花矢倉展望台から中心に見えるのは、金峰山寺今回は下千本~中千本が開花ほとんどシロヤマサクラ1回目にして、お天気良し開花状況よしでしたよ^^約1300年前に修験道の霊場として開かれたと伝わる世界遺産金峰山寺の本堂蔵王堂金峰山寺からの眺めここからロープウェイに乗るまで、昔ながらの商店街がずっ~と続きみたらし団子を食べたり、珈琲を飲んだりとゆっくりしていたら特急に乗り遅れそうになってアセアセ下から、歩いて上がる人も多かったですが、下るだけなので、楽でしたにほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>お花見旅@吉野山

    地域タグ:奈良県

  • ◎早咲きチューリップ*糸スイセン・・きょうの庭花 4/12

    激しい雷雨の後の庭から・・地植えにしていたチューリップ鉢植えはまだ・・ひょっこり咲いてきた糸スイセンご近所さんにもらった鈴蘭スイセンスノーフレークアジュガ開花が増えたパンダスミレずっと前からのプルモナリアブルーエンサイン少し株が増えました。斑入り葉のマジェスティもう1種類あるはずだけど・・見分けが出来ない消えたかな?鉢植えのパンビオを半分だけ切り戻して玄関前から南面半日陰に移動横のグリーンはセダムですよ^^きょうはクリスマスローズの花枝を切ったり植え替えをするつもりにほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>◎早咲きチューリップ*糸スイセン・・きょうの庭花4/12

    地域タグ:広島県

  • お花見旅@大阪造幣局②

    開花ニュースを見て、調べたところ造幣局の通り抜けは無料だけどネットから予約してバーコードを持っていないと入場できないことがわかり予約出来たのが、16時台から17時台の30分刻みでした。以前からの念願だったのは確かです御衣香(ぎょいこう)後ろは造幣局の壁雨宿白い花と葉のコンビがきれい大島桜?思川(おもいかわ)中には一重桜も・・御車返(みくるまかえし)紅手鞠(べにてまり)広島で見た気がする桜もありましたよ^^市原虎の尾幸福大提灯?天ノ川ソフトピンクの小花鬱金(うこん)南門から北門への一方通行で、たくさんの人ですが通路は広めでゆったりしています。淀川の支流の大川が南北に横を流れていて、河川敷には、ソメイヨシノの並木で出店がずらりすぐ横でも花見客がたくさんでした。近鉄奈良方面行き始発駅大阪阿倍野で1泊秋の奈良旅行...お花見旅@大阪造幣局②

    地域タグ:大阪市

  • お花見旅①@大阪造幣局

    新幹線ホームから福山城の見頃の桜を見ながら向かった先は大阪造幣局の桜の通り抜け146種類600本あるそうで、脇道もあるし早咲きは咲いているけど、遅咲きはまだで、全部見たわけではありません笹部桜桐ヶ谷紅時雨永源寺綾錦高台寺松前紅紫御室有明毎年、イチオシの八重桜が1本決められるのは広島の回り道と同じです。種類や本数がこちらの方が多いです。八重桜は大好きなんです。ネーミングも素敵でしょうまだ続きますにほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>お花見旅①@大阪造幣局

    地域タグ:大阪市

  • ◎咲いてきた庭花 4/08 エコ苗多め@乙女像

    里山も一気に芽吹き黄緑になりました。草取り成果で、こぼれ生え苗をたくさん見つけました乙女像前のハボタンに替えてビオラとネモフィラはオールエコ苗まだよく見えないけど・・(^0^)他には芝桜がピンク系だけ以前は白や薄紫があったはずだけど・・ベロニカオックスフォードブルードクダミより強いかもな三色スミレ乙女像前に植えていた宿根プリムラが去年の暑さで消え掛けていたので鉢植えで避難させて、冬も越えましたでも、この色あったかな~いいニュースが少ない咋今花は癒やし~にほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>◎咲いてきた庭花4/08エコ苗多め@乙女像

    地域タグ:広島県

  • ◎プルモナリア&クリスマスローズのドライリース

    夜中に雨が降った広島東部です。プルモナリアが咲き始め去年少し咲いたダイコンソウ花後に枯れ枝をマルチングに使ってこぼれ生えしてきました♪わが家にもあるピンク雪柳は剪定きつすぎ。。真っ白にはならなそう。。クリスマスローズは終盤プレゼント苗からグリーンの花びらの花がありました今年もドライにしたクリスマスローズのリースを作りました。黄色系と・・ピンクパープル系に分けました。形が丸くならない時、手で握って押さえるとよいと・・どこかで見て思い出してやってみましたよ^^にほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>◎プルモナリア&クリスマスローズのドライリース

    地域タグ:広島県

  • ◎4月のパンジービオラのハンギング*寄植え

    秋口一番に植え込んだハンギングが整いました♪やっと・・ノーブランドの苗やもらった苗でかき集めたものアリッサムの赤が失敗で、1回切り戻しています。11月に山越えして買って来た花苗シエルブリエが勢力強め去年ワンコインで買ったグリーンとの寄植え3月初めに1ダースのセット売りが安くてついつい寄植えにして縮小した花壇中央に置いています。近々切り戻しするかも・・宿根草が次々咲きそうで、楽しみまた、見に来てくださいねにほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>◎4月のパンジービオラのハンギング*寄植え

    地域タグ:広島県

  • 近場にも春が来た♪

    朝方は雨お寺の写経会へは傘を差して歩いて行きました。先週は蕾でしたが、1週間でほぼ満開雨で少し花びらが落ちていました。終わる頃にはすっかり青空雪柳も満開荒れ地に毎年咲くラッパ水仙ツクシも見つけたけど、うまく撮れていませんでした。。耕作放棄地にヒメオドリコソウホトケノザもたくさんだとレンゲ畑みたいにきれいでした。プロ野球横浜はドジャースに投げ勝った阪神才木投手に勝った楽しい日がつづくといいなぁ~にほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>近場にも春が来た♪

    地域タグ:広島県

  • ◎買って来た花苗*野菜苗*野菜と春の芽吹き物

    4月になりました。花冷えと言うには寒すぎる~~ご近所さんにもらった種まきビオラ苗色々な花色が出ました♪年末に買った寄植え鉢のハボタンが一気にトウ立ち前回ホムセンへ行っても買わなかった苗ですが、品揃えがまだまだだったせいでもあります。セットの処分品があったので、つい手を出しました(後ろの5株)野菜苗も買った早すぎるとは思ったけど・・キュウリがなかったので、また行くつもり道の駅へ行って、ツクシやフキノトウも買ってきました。春には最低1回は食べたいものです。検索して、初めてフキ味噌も作りました♪ツクシは卵とじや巣ごもり卵にして食します。洗濯物を外干ししたいけど、お天気も気になる、花粉情報も黄砂も気になる結局乾燥機に掛けることが多いです。にほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>◎買って来た花苗*野菜苗*野菜と春の芽吹き物

    地域タグ:広島県

  • ☆庭バラの蕾*新芽&3月の作業

    久々の庭バラ記事です。桜が咲き始める頃に、やはり黄色白の両方のモッコウバラに蕾が見えました。あまりにも寒いので、どうなるかと思っていました・・河本バラのカルトナージュも蕾があがっています。開花レースは今後どうなるでしょうバラの新芽は出そろいました♪日当たりがいいのにこちらはなぜか赤い芽が多く出遅れ気味義母の部屋前デッキ前3月の庭バラ作業の備忘録ですが啓蟄の5日頃オルトランDX新芽が3㎝位になった20日頃芽だし肥YouTubeを見て、芽出し肥はその頃がいいという説を採用しました。芽欠きはしてもしなくてもいいとかの説を見て気がついた時、気が向いたとき時々していますにほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>☆庭バラの蕾*新芽&3月の作業

    地域タグ:広島県

  • ◎プシュキニア*ムスカリ*スイセン@3月末の球根花&◇豆苗その後

    わが家あたりにも激しい雷雨で、瀬戸内の山林火災が鎮火に向かって良かった~いつぞや植えたプシュキニアが小さく開花実はGoogleレンズで調べましたスノードロップやティタティタは終わりムスカリや毎年のスイセン黄色のラッパ水仙は他2カ所に植え替えて、ここではやはり1輪でした。ペーパーホワイトは、手入れなしでよく咲き増えますご近所で見つけたど根性ペーパーホワイトアスファルトの下から生えています鉢植えチューリップはまだ近くで少しでいいから見たいので植えています。ラナンキュラスがワサワサ左にあるのはサニーレタス秋にブランドパンビオ苗と一緒に買って鉢植えして、重宝しています2週間経った豆苗途中1回水替えして、きのう食べました。ブロッコリーハイツの脇蕾がいっぱい10株で半月毎日食べていますよ^^高校野球は広商に勝った智弁...◎プシュキニア*ムスカリ*スイセン@3月末の球根花&◇豆苗その後

    地域タグ:広島県

  • ◎初咲きのクリロー&ミモザ

    わが家あたりを含め、午後には瀬戸内に雨予報が出ていて山林火災がこの雨で鎮火することを願っています。娘宅からのプレゼント苗が、また咲きました♪今までに無かった花色で嬉しい弱々しい株からミヨシのプリマドレスも周りの土をほぐしたり、施肥をしたりして、大切にしよう物置前はクリロー畑ダブルの花だけ摘んで、今年もリースにできそうやっとミモザが開花でも、あっちこちすでに、来年の楽しみとなりました~きのうは、ホムセンへ行って買い物芝の中に草が見え始めました。去年は、ダスキンアピアへ美容院2回分位を払って除草防草をしてもらったので楽でしたが、今年は緊縮財政にて自分で撒くことに・・花苗コーナーは見るだけ~にしましたよにほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>◎初咲きのクリロー&ミモザ

    地域タグ:広島県

  • #多肉寄植えその後*セダムって・・・

    岡山県・愛媛県で山林火災が発生していて、乾燥がちな瀬戸内も、よそ事ではなかったと思っています。#つい買うのは多肉植物-ときどき花日記ホムセンの入り口ガーデニングコーナーは何か手にしないと通れない私の関所コー○ンの多肉は安いんです。そして、楽天ポイントはほぼ多肉に替えています。今年3回名無しのお...gooblog多肉の寄植えをしました。ポイント買いの物、大鉢に植えたものの小さいままの物義妹から再びもらったルビーネックレスなどなど・・上のボックスも少し足しましたよ^^買って来た物や植えていた物で徒長した苗を胴切りして卵パックにおいたのは先週日曜日切り口は乾いて、少し根が出てきました。大鉢はまだ途中セダムって、消えたのもあるけど、地面にパラと撒くだけで、超増えているのもあります。ここも整理しなくては・・・大相...#多肉寄植えその後*セダムって・・・

    地域タグ:広島県

  • ◎ティタティタ&クリローのフローティング

    雨上がりの今週はお彼岸なので、墓所や庭の草取り三昧やっとティタティタが咲きました♪数年放任していたら、あちこち広がったので蕾が見える頃にまとめて鉢植えにしました。今年は、クリスマスローズが消えたのやお休みの株が多いです。花数だけは増えたので、バードバスにフローティングお墓参りに来た兄弟夫婦や従兄弟夫婦とお茶をして過ごしました。実家へも参ってきました。ひとしきり雑草を取り終えた南面庭雨が降ったら、また生えるんでしょうけど・・プロ野球大リーグ開幕戦もサッカーのニュースも気にはしているけど、今は大相撲春場所に注目しています応援している力士が数人いるけど、高安に初優勝してもらいたいかな?!にほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>◎ティタティタ&クリローのフローティング

    地域タグ:広島県

  • ◎雨のやみ間のクリスマスローズ ミヨシの・・

    きのうから今日お昼頃まで、たっぷりの雨でした。ミヨシのイエローオーケストラがたっぷり咲きました♪やはり早め咲きはじめは、最古参のダブルイエローこちらも10年越えのピンクダブル2株あります。ダブルブラックは咲き始め今年はごゆっくりの原種系エリックスミシイ真っ先に咲いたミヨシのアプリコットジェラードキチョウチョウが吸密中今春寒い割に、まあまあ草取りしている最中に見つけたのは・・ビオラとネモフィラの苗ネモフィラをしっかり枯らして、バラの根元にマルチング材にしてこぼれ生えを狙って成功しましたよ^^ビオラは勝手にどこかで生えてきます。今夜もまた雨予報がでています。今度こそ暖かくなるかしら??にほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>◎雨のやみ間のクリスマスローズミヨシの・・

    地域タグ:広島県

  • ◇エンドウの植え付け&菜園の様子&豆苗2回目

    先日ホムセンへ行った目的はエンドウ苗でした。地ごしらえをしていた畝に植え付けました。鳥対策で寒冷紗を掛けています。また寒くなるカモだし・・・赤タマネギが中性タマネギより好調中性タマネギの苗がしょぼかった。。ニンニクとブロッコリーハイツ鳥対策のネットが遅かったけど、収穫できるまでになりました大根が少し残っていて、ネギが復活気味の菜園です。久々に豆苗を買ってきて、2回目の収穫を目指しています。月イチの施肥と草取り少々で、あまり手を掛けていなかったですよ^^久々の菜園記事でした。にほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>◇エンドウの植え付け&菜園の様子&豆苗2回目

    地域タグ:広島県

  • ◎スノードロップ&開花のクリスマスローズ 3/12

    気温が上がりました今日の午前中ゴミ出しと庭活で6000歩です最近は身体を温めたいので、午前中はカーブスでしたがきょうはもう運動したので、行かないかな?実は初めて植えたスノードロップ大きめの花が咲く球根を見つけたので、鉢植えにしてみました。でも鉢が大きすぎた(;_;)今年は開花が遅いクリスマスローズ早くに蕾をあげていたアンナズ・レッドソバカスブロッチダブルはやはり早め意外にたくさん咲いていたブラックシングルもう少しのセミダブル娘夫婦からのダブルの苗セットから1つ黄色が咲きました♪◎クリスマスローズ★になった2株&202403まとめ-ときどき花日記去年2月を振り返ると、クリスマスローズは原種とシングルから咲いてきたように思います。残念な事に植え替え後に、2株消えました。植え替えは春花後に行って、その後気温の....◎スノードロップ&開花のクリスマスローズ3/12

    地域タグ:広島県

  • #つい買うのは多肉植物

    ホムセンの入り口ガーデニングコーナーは何か手にしないと通れない私の関所コー○ンの多肉は安いんです。そして、楽天ポイントはほぼ多肉に替えています。今年3回名無しのお試しセットを買っています。外へ出したら、少し傷みがちだから、3回目のこれらは室内で待機中白いのとかほのピンクとか可愛いんですよ^^葉差しからのミニミニ苗はこちら水やりしたり、枯れ葉を取ったりしています。玄関内に入れたら、紅葉が消えたのもあるので、今は玄関前軒下植えてから時間が経っているこちらは植え替え要割れテラコッタ鉢植えもいじりたいところがあちこちあります。今週こそ暖かくなるといいですね^^にほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>#つい買うのは多肉植物

    地域タグ:広島県

  • ◎やっと梅1輪クリロー1輪

    雨の寒い日が続きましたが、やっと晴れわが家の小梅の花がやっと咲きましたクリスマスローズの1番乗りはこのこでした。ソヨゴの後にミモザを昨春植えたら、ぐんと大きくなっています・・ちょっとコワイくらい伸びてる。。キチョウチョウが当分周りに飛んで、葉が食べられましたが蕾を付けています。1月末に咲いてお休みだった八重スイセンを切ってきました。岩手の大船渡に雨が降って、一安心ですね^^にほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>◎やっと梅1輪クリロー1輪

    地域タグ:広島県

  • ☆プレゼントの花束

    旅行記にたくさん訪問してもらってありがとうございます。トップページに掲載されるとアクセスが爆増して嬉しいのだけど、次の記事をどうしようと戸惑っています先月の連休中に、誕生日を迎えまた一つ年を取りました。息子が買って来てくれましたよ^^虹色のバラも1本入っています。この花色を出すのに特許を取ってあるのだそうきょうはもう咲ききっています。美容院でオーナーがやはり誕生月で、自分で買った花を飾っていたので私もと思ったり、夫も考えたとか??旅行後たまった雑用をこなしながら庭バラ作業をしたり、また花苗を買ってきたりしています。わが家あたりは、梅も水仙もクリスマスローズもまだなのですよにほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>☆プレゼントの花束

    地域タグ:広島県

  • 川平湾クルーズ&シーサーの米子焼&お土産 4日目

    4日目川平湾(カビラワン)クルーズです。聖子ちゃんの歌にありました青い珊瑚礁ここも、船長さんが探しながらスポットへ連れて行ってくれました。魚いっぱいいっぱいの大貝やウミガメも1匹見ました。船が動くのでピンボケごめんなさい<(__)>米子焼(よねこやき)シーサーの工房へ奇想天外ユニークで、大きなモニュメントがいっぱい~ちょっとキモい?お決まりの売店で、わが家用にシーサーついでに買ったお土産紅芋タルトは人気ナンバーらしいサトウキビ畑がどの島でもいっぱい今が収穫期で、新黒糖時期とか・・虎屋の羊羹にはこちら八重山諸島の黒糖が使われているそうさあ、やっと春めいて来そうですね^^にほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>川平湾クルーズ&シーサーの米子焼&お土産4日目

    地域タグ:沖縄県

  • 西表島から由布島へ 3日目

    ツアーの人は皆ヴィラタイプの部屋で大浴場へも食事会場へも歩きです。気温が20℃前後で快適パスポート要らず、テレビも本土と一緒ハワイよりいいかもと思いました石垣大原港から観光船が色々出ていて西表島へこちらの船で仲間川の日本最大マングローブ林をクルーズ向こうの山の麓まで全部マングローブマングローブは木の名前ではなく、高山植物のように総称だということを初めて知りました。クルーズ船の船長さんが、今度はバスを運転して水牛車乗り場へ・・これにはちょっとびっくり話もうまくて面白かったんです。対岸の由布島まで、ゆったりゆったりここでも蛇皮線で歌を歌ってくれて・・沖縄感満載由布島は全体が亜熱帯性の植物園昼食後島内散策そこで見つけた蝶はリュウキュウアサギマダラ・・後でわかったんです追いかけて追いかけて撮りました。その後、喋々...西表島から由布島へ3日目

    地域タグ:沖縄県

  • 石垣島鍾乳洞*フサキビーチリゾート ホテル&ヴィラ

    展望台からすぐの鍾乳洞へこの入り口前には花が色々植えられていてシランGoogleレンズで調べたらセイロンベンケイ(トウロウソウ)タグにはデュランタとありました初見かなのマンゴーの花日本最南端の鍾乳洞へ大きさは7位だそう全長3.2キロのうちの660メートルを公開でも長かったわ~途中にライトアップされてるところも・・そして、宿泊ホテルへ玄関ロビーから真っ直ぐの風景ビーチがその先に・・このホテルを旅番組で見て、行く予定を立てていました。にほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>石垣島鍾乳洞*フサキビーチリゾートホテル&ヴィラ

    地域タグ:沖縄県

  • 久米島から石垣島へ ✈ 2日目

    翌日はグラスボートと高速艇の2班に分かれて添乗員さんによると女性多めの宝塚チームと純烈チームだそう(^0^)今まで、山方面へ出掛けていたことが多いと思うんですが、今回は海周り温暖化で、珊瑚が白骨化しているのが多くて痛ましい感じでした。。でも船長さんが、きれいなスポットへ誘導してくれて青の糸珊瑚を見れました。ハテの浜へ到着その後高速艇とグラスボートを入れ替わって、港へ戻りバスで、国指定天然記念物の「五枝の松」へここでは、寒緋桜並木があって咲いていました沖縄にはソメイヨシノは植えても咲かないのだそうガイドさんは岩手県奥州市から10年前に引っ越してこられたそう大谷選手は中学の後輩だとか・・久米島空港へ着くまで、蛇皮線で沖縄民謡を歌ってくれました。飛行機に乗って約1時間後石垣へ機内でお弁当をささっと食べて到着バン...久米島から石垣島へ✈2日目

    地域タグ:沖縄県

  • 久米島へ 1日目

    阪急トラピックスチャーター機で久米島へ直行沖縄本島から西へ100キロの島です。空港から観光バス4台に分かれて、ガイドさん付き観光2月半ばでも、木々は緑でハイビスカスは色々に咲いていました。まずは、1754年創建といわれる朝鮮王朝時代の官吏の家上江州家正面の木戸は、嫁入りの時か、人が亡くなったときだけ開けるそうミーフガー(女岩)・・女性が拝むと子宝に恵まれるとか・・すでに縁の無い人だらけでしたが・・(;_;)その後久米島紬のユイマール館へそれから、小雨の中畳石を見てきました。地元のスーパーで買い物をして、ホテルへつい最近まで、プロ野球楽天チームがキャンプをしていたらしいし、日体大野球部も泊まっていました。にほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>久米島へ1日目

    地域タグ:沖縄県

  • ◎2月のパンジービオラ&広島空港から・・

    最強寒波が居座って、今週中はまだまだ寒そう軒下のブランドパンジービオラは朝方くたっとなっていてもお昼前には元気に回復マシェリとタイガーアイヌーベルバーグアンジュドラキュラシエルブリエ薄紫から段々濃くなっていき、その間にブルーがちらっとでます。5月いっぱい咲くと鉢が小さいかな??と思ったりしています。週末は広島空港から沖縄へ最近リニューアルしたラウンジへ行ってみましたよ^^明るい3階で、広くなって飛行機も見えるようになっていました。続きは写真整理して、またいずれ・・にほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>◎2月のパンジービオラ&広島空港から・・

    地域タグ:広島県

  • ☆地植えバラのバレンタイン剪定&100歳の誕生日面会

    朝は-3℃昼間は10℃越え寒暖差が激しいです。。気になっていた地植えバラの剪定をきのうから始めていて・・きょうは仕上げに切り口に癒合材を塗りました。テッポムシ対策はまたいすれ・・来週からまた、寒気団が降りて来るんですよね。。オープンガーデンをされて、新聞テレビに取材されていたバラ会の副会長さんから「この辺りのバラ剪定は20日以降」と聞いていたけど、私なりに、バレンタインにすることにしています。赤い新芽が見え始めると、切りたくて切りたくて(^0^)白のプラスチック台上に置いていた鉢が割れて、代わりの鉢を置きました。きょうは義母の100歳誕生日施設の面会は予約で、2人までで、10分間とか規制が多い中きょうは夫と息子が行きました。紙に字を書いて、疎通できて喜んでいたそうです。元気そうでよかった~にほんブログ村ご...☆地植えバラのバレンタイン剪定&100歳の誕生日面会

    地域タグ:広島県

  • ◎寄植えメンテナンス&☆鉢バラの本剪定

    今朝は大霜だった広島東部です。天気予報から氷点下の日がなくなりました。日が差すと暖かく感じて・・きょう午前中は思いっきりガーデニング気になっていた割れ鉢のビオラをなんかしなくっちゃ~年末に買った寄植え鉢の根が下に降りて、しかも窮屈そう。。雪が降っても、キンギョソウもストックも元気大鉢に変えて、あのもらい物ビオラを足しました堀上た時に普通のラナンキュラスとラックスをごちゃ混ぜにしてしまってそのまま、プランターへ植えていたところラナンキュラスラックスが意外とありそうかなり値上がりしているから、買い物かごへ入れたり出したりしていたけどお得なヘレンだけにして良かった~開花まで出来るかどうかだけど、消えないてないだけでOK勢いづいて、軒下の鉢バラの本剪定を済ませました。左下の鉢はピンク系バラで揃えました。他は鉢色で...◎寄植えメンテナンス&☆鉢バラの本剪定

    地域タグ:広島県

  • 庭の雪 2025/02/08

    全国的に記録的寒波による大雪で、大変わが家あたりは、今年雪が積もることはあってもすぐ溶けていました。でも、今朝は雪景色鉢が寒さで割れました。。寒さが緩んだら、まずこちらの植え替えをしたいこの間買った多肉を鉢植えにして外置きしていたけど大丈夫そう軒下に入れたし・・天気予報やニュースも見ているけど、Netflixや撮りだめたBSの韓ドラを見ている時間が多いです。ご訪問が遅れてごめんなさい<(__)>にほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>庭の雪2025/02/08

  • ☆庭バラのリスト 2025 河本バラ4本(-1)よく咲いたカルトナージュ

    河本バラウリエル(黄色)★2024・・・忘れていましたカルトナージュ(ピンク)は枝が枝垂れて、枝垂れて・・5/116/13は横向きで、花持ちはいいですシュシュ(白)ラ・マリエ(ピンク)今年もよく咲いたラベルポー(オレンジ)ル・ブラン(白)★2023過去には・・★はつね★セラフィム★アブデル全部プレゼントバラきょうは寒気団が北上していて、雪花が散るくらいでしたが明日はたっぷり降るそうにほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>☆庭バラのリスト2025河本バラ4本(-1)よく咲いたカルトナージュ

    地域タグ:広島県

  • ☆庭バラのリスト 2025 オールドローズ21本

    引き続き振り返るのはオールドローズで先にも記事にしましたが、消えたのはマダム・アルディ★2024コーネリア★2023後は変わりなしエクセルサカーディナル・ド・リシュリューギスレーヌ・ド・フェリゴンド・・枯れたフランソワ・ジュランビルの後へ花付きはまだまだ・・キングローズキモッコウシロモッコウノイバラセリーヌ・フォレスティエゼフェリーヌ・ドルーアンスブニール・ド・ドクタージャメインバフ・ビューティー×2(1本挿し木)ブラッシュ・ノアゼットマニントンモーブランブラーラベンダー・ラッシー×2リージャン・ロード・クライマールイーズ・オディエ検索の多いユア・インネルン・アンブロバフ・ビューティーと・・今回はアーチやフェンスを持ってきて、別々に仕立てましたよ^^木立の2本オールド・ブラッシュ・チャイナジャック・カルチ...☆庭バラのリスト2025オールドローズ21本

  • ☆庭バラのリスト 2025 つるバラ21本(+1)(オールドローズは除く)

    最強寒波襲来で、2月もやっぱり寒いです。12月中に剪定誘引を済ませたつるバラの振り返りです。アルバ・メディランドアンジェラアッシュ・ウエンズデイ★2024アントニオガウディ・・タキイでやっと見つけ!(2023)クリスティアーナ・・人気ですね^^(2023)ゴールデンシャワーズ・・・イギリスではたくさん植えられているらしいジャスミーナ×2(1本挿し木)ジュリア(処分品をリベンンジ)シンデレラ~NEWスヴニール・ドゥ・ドクトール・ジャメインスパニッシュ・ビューティー羽衣バフ・ビューティー×2(1本挿し木成功)パレードピエール・ド・ロンサールブラン・ピエール・ド・ロンサールルージュ・ピエール・ド・ロンサールポルカレイニーブルーローゼンドルフ・シュパリースホップ新しいバラはすっごく小さな苗を買ったので、咲くのはい...☆庭バラのリスト2025つるバラ21本(+1)(オールドローズは除く)

    地域タグ:広島県

  • ◎クリスマスローズ★になった2株&2024 03まとめ

    去年2月を振り返ると、クリスマスローズは原種とシングルから咲いてきたように思います。残念な事に植え替え後に、2株消えました。植え替えは春花後に行って、その後気温の上昇に水やりが追い付かなかったせいかな?白のセミダブルはもう1株あるはずなんだけど・・?ミヨシのイエローオーケストラは3月初旬開花開花がどんどん増えて、フローティングしたり切り花にしたり、ドライ花をリースにしたり3月いっぱい楽しめています新種がお値段高めで出ているけど、娘宅からの未開花株が数株あるので、それを楽しみに待っているところですにほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>◎クリスマスローズ★になった2株&202403まとめ

    地域タグ:広島県

  • ◎クリスマスローズの今&2024 02 まとめ

    たまに日が差すときもあるけど、肌寒い日々が続いている広島です。来週はもっと寒くなるらしいです花ブログネタが少ないですが、庭パトすると・・真っ先に咲きそうな、深紅のアンナブルナの花芽が伸びています。新しい葉がモリモリして、蕾が見える物もあちこち開花目前にして、去年を振り返ってみます。今回はまず2月に咲いたクリスマスローズは、左上のソバカスちゃん蕾が多かった上旬から、下旬には開花して、蕊も開いてきています。次回は3月咲きのクリスマスローズにします。一回り上の義理兄は、夕食5時で就寝8時と聞いたのは最近ですが、わが家も最近近づいてきた日が暮れるのが早いし、寒いからなのか・・お年のせいなのか???にほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>◎クリスマスローズの今&202402まとめ

    地域タグ:広島県

  • ◎八重のニホンスイセン&西洋ヒイラギチャリティー

    今朝は大霜平年並みの気温になった広島東部です蕾が上がって久しい、八重のニホンスイセンがやっと咲いていましたやたら増えて困ったちゃんですが・・西洋ヒイラギチャリティーも開花・・・こちらは去年と同時期丈が2メートル越えでしたが、半分にしてもらいました。今朝はゴミ出しに行って、声掛けされたご近所さんに付いて行って赤大根をもらいました生食出来るそうで、ひょっとして人生初すぐお隣さんから年末に白菜あげようかと言われたのにバタバタしていたし、在庫があったので年明けにお願いしますと言ったら今年になっても、もらえていません人間素直がいいですね寒い時期のお楽しみは、テレビでスポーツ観戦マラソン・卓球・大相撲~面白かったです^^さて、来月は??にほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>◎八重のニホンスイセン&西洋ヒイラギチャリティー

    地域タグ:広島県

  • #ポイントで買った多肉&軒下へ出した寄植え

    楽天ポイントで買ったのは多肉のカット苗第4種郵便の小さなパックで送られてきました。1月後半は寒いことが多いですが、今年は暖かいですね^^わが家あたりのきょうの気温は、6~15℃です。玄関内へ入れていた多肉を玄関外へ出しました。こちらは花芽が出てる~道の駅で見つけたカット苗パックを足したこともあります。これはお正月前に寄植えにしました。この冬、消えたのはほぼないかな?モリモリしすぎたのもあるのでカットして葉挿しとか、暖かくなったらしようと思っています。にほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>#ポイントで買った多肉&軒下へ出した寄植え

    地域タグ:広島県

  • ☆検索の多い早咲きオールドのリージャンロードクライマー

    大寒というのに3月末並みの気温の広島東部です。毎年、冬の土用入り後は土仕事はしないことにしていますが、今年は生ゴミ処理機の堆肥を、穴に埋めたりつるバラの誘引剪定をしつこくやっています日が差したら、節電のためにも身体のためにも庭に出ている方がよいと思うのです一昨年は、あまり咲かなかったし旅行中咲いていたリージャンロードクライマー昨春は咲きました4/20キモッコウと同時くらいに咲くバラを検索して植えました。香りが少々あるけど、トゲがすんごいの聞けば、根が下に伸びたら砂利だし、その下は田土みたいでめちゃくちゃ伸びるんです4/29よく咲くのを見たから、お別れしようと思ったけど・・花後に白線の枝だけ残したら、また去年と同じ大きさになっています。今春、花後剪定をしながらまた悩むかもしれませんにほんブログ村ご訪問ありが...☆検索の多い早咲きオールドのリージャンロードクライマー

    地域タグ:広島県

  • ◎クレマチス 2024まとめ 開花は8種類

    2024年のクレマチスも振り返ってみます。冬も常緑のカートマニージョー4/28早咲きドゥランディ5/10ブルーライト5/15ミケリテ5/19踊場とロマンチカ最古参のエミリアプラター5/24消えそう5月にも咲いたけど、8月よく咲いたコンテス・ド・ブショウここまで、8種類ですが、不調だったのもまだあります。残念なのは、冬に咲くジングルベルをいつの間にか植木屋さんがカットuuuuuu~9月だったので、葉っぱなしのただのつるに見えたんでしょう春先にはパラッと施肥しようと思っています。⇓消えたけど、バナーを使います。にほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>◎クレマチス2024まとめ開花は8種類

    地域タグ:広島県

  • ★になったグリ-ンアイス*マダム・アルディ*アッシュウエンズデイ 2023

    連休中は10℃を超えることもあって穏当なお天気でした。鉢植えバラへも寒肥終了しましたよ^^去年の振り返りで★になったバラはミニのグリーンアイス13年に花友さんから挿し木苗をもらいました。21年6月地植えで最も元気な頃です。そしてオールドローズのマダム・アルディ近年鉢植えにして根っ子がコガネキッズにやられました。。どちらも超有名なバラで10年越えのお付き合いでした。残念。。買ってから数年のアッシュウェンズデイも★に・・ニュアンスカラーがお気に入りでした今年こそ、枯らさないようにしましょうにほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>★になったグリ-ンアイス*マダム・アルディ*アッシュウエンズデイ2023

    地域タグ:広島県

  • ヒドリカモ&庭のメジロ*エコクラフト籠

    やっと晴れ間の見える広島東部です。県北も1Mくらいの積雪らしいです。きのうの鏡開きで、お正月飾りを片付け注連縄などを、お宮へ持って行きました。乾燥気味だし、家で焼くのはやめた人が多いです。三が日にはきれいだったサザンカ白は傷んでいましたが、ピンクはきれいロウバイは蕾の方が多かったです。池にはヒドリガモがたくさんきていました。橋の反対側で、ラブラブカップル?池に何も来てないことが多いので、満足して帰宅したところバードフィダーのミカンにメジロがきていました~~車から降りてすぐに、スマホでパシャパシャそれからすぐに家の中からカメラを取ってきてもまだいましたカメラ画像が撮れたので、家の中に入りましたがまだミカンを食べていました。雪降る数日は、またエコクラフト籠を作って過ごしました。原作の色は右の白ピンクですが、今...ヒドリカモ&庭のメジロ*エコクラフト籠

  • ☆庭バラの寒肥&胡蝶蘭の水やり

    たっぷりの雨でした~~ほとんど溶けそうになっている庭バラ初めてこの大きさで咲いてきたバイ・アポイントメント咲ききりはしないけど・・ボレロもミニバラピンクキュート雨雲レーダーを見るついでに2週間予報を見たら明日から、またぐっと気温が下がるみたい。。きょうは、まだまし午後から、株周りを掘って油粕の寒肥を小1時間でやり終えました今年は寒いですよね野鳥があまりやってこないのですが、お年玉代わりに初のミカンを娘夫婦からのバードフィーダーに置いてみました。来るかな?メジロ時系列が前後しますが、午前中は胡蝶蘭の育て方で、主に水やりのYouTube何本見たかな?液肥材料が見るたびに違うんです。タマネギだったり、ニンニク・生姜・レモン・コメ・コーヒー・・・etc前回は月1だったのが、きょうは皆月2でしたわXmas頃に水やり...☆庭バラの寒肥&胡蝶蘭の水やり

    地域タグ:広島県

  • ◎1月のパンジービオラ~水やり&花ガラ摘み

    日曜日だけど、初競りのニュースもあってお正月気分が抜けつつあります。明日はやっと雨予報が出ましたが、ガーデニング初めは鉢植えに水やりご近所さんにもらったビオラ苗の開花が増えました。タイガーアイじゃないですか?ハンギングバスケットへ入れたのは黄色でした1便のパンジーの花が終わって・・まだ整いません。。ハンギングリースは紫多め早く植えた苗には実が付いていたりします。水やりして、花ガラを摘みましたが、実になっているのは残しました。タグを見ないと名前があやふやになりそうなパンジービオラ玄関先で、日々眺めていますよ^^花数が増えて、段々かわいさ倍増明日は、どうか雪でなく雨がたっぷり降りますように・・にほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>◎1月のパンジービオラ~水やり&花ガラ摘み

    地域タグ:広島県

  • 2025 新春 お詣りお参り*年賀状

    あけまして、おめでとうございます今年も初詣は備後一宮毎年、奉納されている生け花を見るのも楽しみの一つ朝は凍みていても、日中は温暖な三が日が多いです。神社参りの後にお墓参りその後実家へ私の弟2夫婦と、お昼を頂いてきました。話したがり多めで、話が切れることなく笑い通しきょうは訪問してきた夫の弟夫婦と息子とお茶2人は養子先の叔父夫婦の介護に四苦八苦していています。長老組が施設に入って元気なのはまあ良いのですが、今時の事2人共ガラケー持ちで電話魔なのです。。話を聞くだけで、申し訳ない感じ今回は年賀状を出してなくて、返事用に買っていた印刷済みの年賀状を元旦に書いて出しました。前もって、ライン年賀状にしようと相談したところもありますが、今年限りの人も多くなって、寂しい気もします。今年も、身体に気をつけてバラのお世話を...2025新春お詣りお参り*年賀状

    地域タグ:広島県

  • ☆名残のバラ&ドコモデビュー&お正月準備

    先週末からパラパラの雨が降ってきょうは平地でも積雪予報の広島東南部です。雨でも、雪でも降る予報はよく外れるんだけど・・?チラ咲きの庭バラをサーと切って家の中へ蕾ばかりを眺めていましたが、仮剪定を兼ねて切りました。gooブログで訪問数に応じてdポントが抽選でもらえるようになって当たりました基本ポイ活はしてなくて、あったら少額でもすぐ使う方です。孫が泊まりに来たときに、これ古いなぁと言っていたのもあって最新バージョンにして、OCNで、超安く使っていたけど、新規を取らなくなったとかでこの際に、初ドコモ固定電話とインターネットと私のスマホ代をまとめたらかなり月々の料金が安くなりましたしかし、10時の開店と同時に行ったのに帰宅は午後2時前お腹が空いて頭クラクラデータの移行もお願いしたからでもありますが・・昨日のうち...☆名残のバラ&ドコモデビュー&お正月準備

    地域タグ:広島県

  • ☆バラの花・蕾&◎クリスマスローズの手入れ&庭の紅葉黄葉

    雪どころか雨もほとんど降らなくて、最近大霜が降りるようになった広島東南部です。もう、庭へ出るのが億劫。。たまに咲いてくる庭バラニコルクリーミーエデンマチルダがよく咲くけど、この後枯れちゃう最後の輝きだったりします。るいの涙の丈が2mになっています。朝の家事を済ませて、YouTubeで見たのはクリスマスローズの12月の手入れほとんど地植えの我が家10月に施肥して、少し葉切りをしたと思います。花芽が出たのがありました。YouTubeによると古い葉を手で取ることが出来るようですが、途中からハサミに替えて、5㎝くらい葉柄を残してカット毎年、8-8-8の化成肥料をして、よく咲くのでこれでいいかなヤマボウシの葉が紅葉して、黄金シモツケは黄葉してきれいです今年は実物が不作南天の実付きはこの枝が一番万両も不作です。。里山...☆バラの花・蕾&◎クリスマスローズの手入れ&庭の紅葉黄葉

    地域タグ:広島県

  • ◎外構花壇のリセット&☆きょうの庭バラ

    今年もあと半月歳末ムードが高まっていますか?庭にばかりいるのでわかりませんが・・コメリのパンビオ・ハボタンはまとめ売りの処分モード前回より、格段に減っていました。珍しく、寄植えセットを買ってみました。6年前に業者さんお任せでハツユキカズラを植えてもらっていましたが、つるものの根っこが壁を這うと掃除が大変その後すぐに植えた這性のコニファーもモリモリになり過ぎて手に負えなくなったので、リセットと、言っても数日掛けて段々に2つを撤去しました。完全にはまだ掛かりそうハボタンに5月まで頑張ってもらいましょう通りには、お気に入りのパンビオは盗られる心配があるのでおけません。。ご近所さんでは、かつていい鉢植えを度々盗られたそうきょうはバフ・ビューティーとユアインネルアンブロの誘引剪定をしました。蕾のニコルが可愛いです♪...◎外構花壇のリセット&☆きょうの庭バラ

    地域タグ:広島県

  • ☆暴れるパレードの誘引剪定*唐辛子*吉祥草

    あっという間の土曜日今年はいつもより寒くなるのが早い気がします。きょうもやる気スイッチが入り、つるバラのパレードの誘引剪定をしました。まだ蕾も花もありましたが、先にカット気温は10度になっていなかったと思いますが、風がない午前中の方がまだいいんです。ボーボーでしたが、約2時間で細枝は切って完了羽衣は蕾ばかりでしたが、これも飾っています。余った材料で作ったエコクラフト籠へ、ジャム瓶を入れています。シンデレラフィットモグラ対策の唐辛子の種が発芽して・・ここまで来ましたが、限界でしょう使えない。。去年のブログを見たら、この頃咲いていたキチジョウソウ(吉祥草)今年も咲いていましたしかも増えています。この花は縁起がいいとされています。あちこち出掛けたし、義母や子や孫もきょうまで元気で過ごせている良い年だったと思いま...☆暴れるパレードの誘引剪定*唐辛子*吉祥草

    地域タグ:広島県

  • ホテルでランチパーティー@大阪リッツカールトン

    先月末の日曜日の事なんですが、娘夫婦が招待してくれたホテルランチ大阪リッツカールトンへは3回目かな?ホテル入り口にはドアマンがいて、5階食事会場の廊下も素敵空間主役は次男君お受験合格祝い婿殿のご両親とお久しぶりで、乾杯~暖炉前の長男君かっこいいですオマケ最後にホテルへ到着したところ、上二人が私に抱きついてきて、その後末っ子君を抱き上げて、歓喜の再会となりました。ご近所さんからも、旧友からも息子の孫達が母方祖母に懐くのが感じ悪いとか、嫉妬しちゃうとか聞いていて・・夫や婿殿のご両親に申し訳ない感じ生まれてすぐの世話をした人がわかっているのだろうし、原始人は母系社会だったDNAなのか・・?ジパング倶楽部手帳をかなり使っておりますご訪問ありがとうございました<(__)>ホテルでランチパーティー@大阪リッツカールトン

    地域タグ:大阪府

  • ☆植え替えた福山城&ラナンキュラスの発芽

    週間予報が外れて、昼間穏当な広島です。枯れたかと思ったヤマボウシの黄葉がきれいです。植え替えた福山城が開花してほっなぜか調子がいいマチルダピンクがかったチャイコフスキーボレロの蕾があと一つ日が差して、やる気が出たので、暴れる羽衣の誘引剪定南のお隣向きにばかりに咲くのはやめて欲しいけどどうかなせめて、枝が隣まで行かないようにと、フェンスでなく、手前の園芸支柱に誘引しました。超元気なテス・オブ・ザ・ダーバービルズERもやり終えました。今年の春⇓夏越ししたラナンキュラスラックスも普通のも発芽堀上げていた球根を、10月にプランターへ植え込みカーポートに下で、たまに水やりしていました。以前色々買ったけど、鉢植えをデッキの下で放任していたら消えたんです地植えなら毎年咲くのかな?球根との相性悪いかもにほんブログ村ご訪問...☆植え替えた福山城&ラナンキュラスの発芽

    地域タグ:広島県

  • #紅葉し始めの多肉&増えたサボテン

    県北の山地では雪が積もり、わが家の庭には霜が降りた広島県東部です。軒下に置いている多肉が紅葉してきました。チワワエンシス来週から、最低気温が零下になる予報が出たので、今のうちに家の中へ大鉢はやたら動かせません。。小縁に衣装ケースを置いて、そこへ寄植えを失敗シンビジュームと一緒にいれました。姉の旦那様の影響で買って来たサボテン植え替えを促すように、鉢と土が置いてありましたん。。義理兄のように、一列に並べたいらしいけど、今のところ発砲スチロールです道の駅で、見つけたうちわサボテン私はスルーしたけど、レジでは籠に入っていたトゲがないから、まあいいっか私は物を減らさないといけないと、少し思っているけど増えちゃっていますにほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>#紅葉し始めの多肉&増えたサボテン

    地域タグ:広島県

  • ☆ゆっくり咲く今庭バラ

    ゴミ出しした勢いで、午前中は園芸生活きょうはきれい咲きバラが多かったです。アーチ設置のバフ・ビューティー散るか散るかと毎日見ているダム・ド・シュノンソー癌腫があって、葉も少ないのに咲いてきたマヌウ・メイアン天津乙女ゆっくり咲くのが尚良いマチルダこのままが長いエリナ爆咲きノックアウトあちこち咲きのるいの涙と、うつむき咲きのカルトナージュをカットしてきて飾りました。明日から、ぐっと寒くなるみたい四季咲きつるバラは、誘引だけして剪定は先延ばしにすることにしました。きょう、たまたま「カムカムエブリバディー」の再放送を見ました。結婚した一番良い回だったです。見たのに忘れているにほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>☆ゆっくり咲く今庭バラ

    地域タグ:広島県

  • 庭バラ作業はつるバラの誘引・剪定へ

    良いお天気続きの広島東部です。鉢植えバラの土替えはほとんど終わりまだ咲くカルトナージュとボレロだけになりました。よく咲くので、このままにしようか思案中です。去年も土替えしたのが多く、根張りもまだ余裕がありコガネキッズは一匹もいなかったんですよ^^つるバラの誘引剪定を、原種やオールドローズから始めていてきょうは、早咲きの一季咲きのスパニッシュビューティー今年新たにアーチを設置元々のアーチはシロモッコウだけにしました。左の直立の枝をまとめたのはゼフェリーヌ・ドルーアンシュートがバンバン出て、アイアンフェンスには合わなくなりました。クイーン・オブ・スウェーデンやクイーン・エリザベスが咲いていましたよ^^サフランは今が咲き時でしたサルビアの種類が多く、消えたりして残念な事がよくあります。このサルビアミスティックス...庭バラ作業はつるバラの誘引・剪定へ

    地域タグ:広島県

  • ◎植え込んだパンジー*ビオラ*ハボタン

    日が差す時間帯に、あれこれ庭作業をしています。買って来たパンジービオラは鉢植えに・・ドラキュラ・ヌーベルバーグアンジュ・シエルブリエうえたのマシュリマダムとタイガーアイローブドアントワネットとクレールドリューヌ小さくした花壇のメダカ鉢に替えて、ビオラ5株ご近所さんに種まきのビオラをもらったので、ミニハボタンを買い足して、ハンギングリースに・・道の駅で@50だったハボタンを、乙女像前へハナミズキの落葉が終わったら、周りを片付けなければ・・にほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>◎植え込んだパンジー*ビオラ*ハボタン

    地域タグ:広島県

  • 遅いクリスマスホーリー&手作りXmasグッズ*その後の胡蝶蘭

    12月になりました~年々月日が経つのが早くなっています今年は大体実物が不作じゃないですか?わが家のXmasホーリーも不作の上に、色づきがまだなんですよ。。今年のクリスマスデコに使いたかったけど・・代わりに、近年急に大きくなったユーカリでスワッグを今年は作りました。以前作っていたコーン型に実を付けたミニツリーとリースもらった胡蝶蘭の花をカットYouTubeで3本ぐらい育て方を見て・・枯れた根っこを切って整理して、室内に置いています。ついに、胡蝶蘭に手を出しました~うまくいけばいいけど???シンビジュームが1鉢あるけど、持て余しています。これって、あるある??にほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>遅いクリスマスホーリー&手作りXmasグッズ*その後の胡蝶蘭

    地域タグ:広島県

  • シニア女3人旅@奈良Ⅱ

    翌日はまた近鉄で移動大和西大寺駅で、奈良在住のEちゃんと合流ここの、北口で安部元首相が銃撃されたんでした。京都へも大阪へも行ける重要地なんですね!・・知らなかった。。薬師寺の五重塔は修復中で、NHK新プロジェクトXでも放映されていましたね。仏像とかは撮影禁止が多いし、建物は大きく、敷地は広い~~~2人とも、テニスや水泳をずっとやっていてめちゃくちゃ元気私も、なんとかついて行けました。奈良はシルクロードの終点で、唐様だったりペルシャ様式だったりの装飾をしっかり見てきました。大陸の影響が大きいことを改めて感じました。1000年以上前の建物や仏像が修復されながらも現代に残っていることは、大変なこと奈良は見所満載でしたお昼は予約してくれていたそば店開店と同時に、待合席までいっぱい実はうどん派ですが、美味しかった~...シニア女3人旅@奈良Ⅱ

    地域タグ:奈良市

  • シニア女3人旅@奈良

    忘れそうなので、そろそろ11月初旬の奈良旅京都系由で、近鉄奈良駅集合奈良在住の高校部活友が、計画してくれて湘南辺り在住の一人と3人旅近鉄奈良駅周りは、縦横に商店街が元気まずは、お勧めベトナム料理店でランチ~これが現地より美味外人客も多く、賑わっていました。お天気も良かったんです興福寺そばの猿沢の池小学校の修学旅行義父母やこどもたちと来たこともあって夫と西国33ヵ所巡りをしたとき以来です。でも、連れてきてもらっただけで、位置関係がよくわかっていませんでした。今回は歩いて回るので、迷子になったら困るのでしっかり地図を見ていました。でも、話通し。。興福寺内で、話し声小さくと注意されましたん。。春日大社鹿いっぱいの奈良公園を通り過ぎて東大寺へ大仏はやはり大きく立派3人とも身幅が高校時代の倍。。居酒屋で飲んで、食べ...シニア女3人旅@奈良

    地域タグ:奈良市

  • ◎3便のパンビオ苗&バラのネームプレート

    同じ園芸店のインスタで、またパンビオ苗の入荷を知って買って来たのは・・ブルー系3種左からドラキュラヌーベルバーグアンジュシエルブリエもう少し濃いブルーがよいけど、液肥でまた変わるかも???そして、去年も買ったうえたさんのマシュリマダムとステファニーのタイガーアイみたいなビオラパンビオ苗を買うのは、これで打ち止め~バラのお世話もしていて、ネームタグを作り変えました。100均材料多め(^^)もぐら道に当たって、根っこが減ったオールドブラッシュチャイナチャイコフスキー絶えず咲いているピンクノックアウト大相撲は琴桜が優勝し、世界卓球2024の日本選手もたくさんいい結果がでたしこれからも期待できそうですにほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>◎3便のパンビオ苗&バラのネームプレート

    地域タグ:広島県

  • 大鉢の植え替え&きょうの庭花 バラ*オステオスペルマム

    そろそろ終わりになって来たトレニアやニチニチソウの代わりにコメリで調達した葉ボタンと1便のパンジーを入れました。1便のパンジー3株はハンギングバスケットに入れました。うまく出来てるといいけど・・もう秋バラも終わりそう。。大して咲かないうちにポチッと咲いてきたのは、パヴィヨンドプレニーレイニーブルーつるバラの剪定・誘引に取りかからねばと思っています。夏を超えてやっと咲いてきたオステオスペルマム消えたのもあり、私と相性悪いの???10月になって、取り置きの球根を植えましたが、サフランが1輪咲きました赤い蕊がちゃんとでています。以上皆小さな花でした。大相撲九州場所が盛り上がっています。夕べは世界卓球を11時まで見ましたよ~~~けがからの早田ひな選手は3ヶ月ぶりの試合で残念でしたが、日本卓球界は黄金時代に突入した...大鉢の植え替え&きょうの庭花バラ*オステオスペルマム

    地域タグ:広島県

  • ご近所の皇帝ダリア&キィウイ&わが家の菊

    すぐ近所の畑で皇帝ダリアが咲いています。ここには以前八重桜があって、調べたら2021年4月まで咲いていたんですが伐採され、その後植えられたもの3年でものすごい増え方わが家に植えなくて良かった見せてもらえるし・・違う畑ですが、キィウイが今年もすごい~~~いつの間にか、収穫に来られますが、全部取りきれず残っていましたよ^^わが家の菜園の先代からの小菊半分抜いたつもりだけど、お供えせずにこのままの花の多いこと一気に咲きますもんね^^お盆のお供え菊の挿し木も成功したけど、お彼岸の挿し木も成功しました。また、アップしますね!増えるのと戦っているノコンギクいい色ですが・・あちこちで咲きます。ヤマボウシの下で、ツルニチニチソウとせめぎ合っています。。ニホンスイセンの葉もしっかり伸びました。今朝は、テレビ体操後燃えるゴミ...ご近所の皇帝ダリア&キィウイ&わが家の菊

    地域タグ:広島県

  • 福山バラ公園 2024秋&福山城

    どんより曇った日曜日予定してのはボーリングなんですが、行ってみたら貸し切り最近、また復活気味なのか、駐車場いっぱいでマイボール・マイシューズを入れた?ケース持参の人多かったです。道の駅の開店まで時間があったので、途中の福山バラ公園へ2025年の世界バラ会議に向けて、かなりの改修工事をしていてその後が気になっていました。通路が増えて、宿根草も増えています。すぐそばのJAもお色直し中アーチのつるバラも増えました。うちでも咲いているけど、ここの方がきれいなメルヘンツヴァウアー全体的には先週の方がよかったかも~スプリンクラーも設置され、ネームプレートは消えない材料来春が楽しみです道の駅へ行く途中に体育館があったのが、取り壊し完了紅葉が進んでいたモミジバフウ・・スマホ画像が残念。。道の駅で買い物後は、福山城へ65歳...福山バラ公園2024秋&福山城

    地域タグ:広島県

  • ◇初収穫の大根で持ち寄り晩ご飯

    ブログのトップページにまた掲載していただいています。選んでくださったスタッフさんご訪問の皆様ありがとうございます。大根を今季初収穫葉っぱが立派な割に小さいですが、2ℓのペットに近い大きさ今年は聖護院大根も植えています。ネギも好調ピーマンもまだ出来ていますが、霜が降りたらアウトかな?秋植えのタマネギやブロッコリー夫が留守な時、最近一人暮らしのご近所さんと晩ご飯をうちで食べることにしまして・・前回はお寿司を買ってきてくださったんですが、寒くなって来たので・・おでんにしました。もちろん自家製大根入り手作り品をいつもご持参です。ぎんなん入りの新米おむすび美味しかったですにほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>◇初収穫の大根で持ち寄り晩ご飯

    地域タグ:広島県

  • ☆きのうきょうのボレロ*庭バラ作業は植え替え・鉢増し

    何をするにも絶好の季節ゴミ出し後すぐに庭作業を始めました。5輪目かなのボレロやっときれい咲きしましたよ^^鉢植えのレオナルドダビンチを、裏庭のアンジェラのそばに地植え古参の遅咲きバラをまとめました。蕾だったオデュッセイア場所替えしたのは紫系バラの福山城とシビル姫(プリンセス・シビル・ド・ルクセンブルグ)高い場所で咲いたクイーンエリザベス鉢増しは、トロイメライ(ロサオリ)とリッチフィールドエンジェルER魅惑HTの土替えもしました。バフ・ビューティー西フェンスへ誘引していましたが、挿し木と2本になったので東西にアーチを設置暴れるパレードもゆるく誘引しました。どこへも外出しなかったのに6000歩クリアしていましたにほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>☆きのうきょうのボレロ*庭バラ作業は植え替え・鉢増し

    地域タグ:広島県

  • ◎2便のパンビオ苗を寄植え&やってきたメジロ

    買って来たのはローブ・ド・アントワネットとクレール・ド・リューヌビオラ1鉢をプラスして寄植えこの2つは野口英世さん飛んでんでいきましたいつもはパンジーを買うこちらのビオラはステファニー5株を一鉢に植え込みました。手前はブラックなんですが、わかりにくいですね。。ぽかぽか陽気のお昼前やってきたのは2羽のメジロお隣の渋柿の木わが家のトネリコの木いつもは5,6羽でやってくるのに2羽だったので絞りやすかったです。雀も減っているそうで、最近見たのが2羽でした。どうなっているのでしょうね???にほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>◎2便のパンビオ苗を寄植え&やってきたメジロ

    地域タグ:広島県

  • ☆きょうの庭バラ 11/9 &パンビオ第2便

    朝の冷え込みが、急にやってきて早朝は、テレビ体操復活庭仕事は陽が差してからにしています。ロサオリエンティスのオーブ秋バラにしては色が薄い。。ジュビリーセレブレーションがきれい咲き上は昼頃で、下は夕方白系バラの外側は雨で傷んでいます。。シュシュチャイコフスキーボレロはボロボロで出せたもんじゃないんで、香りだけクンクンしましたよ^^ザ・ジェネラス・ガーデナーアンジェラのシュートは伸びてばかり南のお隣向きに咲いていた羽衣と挿し木の菊は濃いピンクしょっちゅうチェックしていた大型園芸専門店のインスタでパンジービオラ苗が入荷したことがわかったので開店と同時に行って・・籠を持った人と、「去年より値上がりしてますね」と声を掛け合ったりしながらも夫が目を丸くするくらい買ってきました冬になったら枯れるわと見過ごしていた雑草を...☆きょうの庭バラ11/9&パンビオ第2便

    地域タグ:広島県

  • #買ってあったサボテン&多肉寄植えとメンテナンス後

    連休後に友人と1泊旅行へ行ってました。留守中夫がサボテンを数個買っていました義理姉宅行ったときに、飾ってあったのを見て褒めていたので買うのでは・・と思っていました好きな物は変わらないんですね^^先日買っていた多肉を、寄植えにしたり、植え足したりして、落ち着きました。液肥を1回しましたよ^^つい最近まで、汗をかいていたのに、きょうは立冬これから、紅葉してくるのが楽しみ旅行は、奈良へ行きました。また、気が向いたらアップするかも?にほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>#買ってあったサボテン&多肉寄植えとメンテナンス後

    地域タグ:広島県

  • 祝 まさかの優勝☆横浜DeNA

    棚ぼたのセリーグ3位から日本シリーズ進出そして、2敗からの逆転優勝相手はソフトバンクですよね^^長く横浜ファンの皆様アンチ巨人の皆様にわかファンの皆様おめでとうございます11月3日文化の日までプロ野球を楽しめました。感動をありがとうございました<(__)>ご訪問ありがとうございました<(__)>祝まさかの優勝☆横浜DeNA

  • ☆きょうの庭バラ&小花&エコクラフト籠

    きのうは秋晴れ今日は曇にわかドジャーズファンで、優勝が決まるかときのうからテレビの前に詰めていました優勝しましたね夜は日本シリーズ横浜が2勝しましたやはりこっちの方が嬉しいかも庭仕事はやらないこといけないことがたくさんですが、眺めて、写真撮っただけバラはオデュッセイア丈が2メートルくらいになっています。ピンクノックアウトメルヘンツヴァウアーは外側が汚れていますが・・大きさや形はバッチリレウコフィルムこぼれ生えのトレニア抜く事が多い、ノコンギクプロ野球を見ている間、またエコクラフト籠が出来ました。ナチュラルカラー素材には、柿渋をと思ったのですが、買って2年経ってゲル状になっていてネット検索して、元通りにしようと思ったけどダメでした。透明ニスにするか迷っています。さてさて、今夜も横浜の応援です。にほんブログ村...☆きょうの庭バラ&小花&エコクラフト籠

    地域タグ:広島県

  • ☆きのうきょうのザ・ミル・オンザ・フロスER

    きのうは総選挙へ出掛けその後コメダ珈琲で朝イチ、スポーツ新聞を読んでいた常連さん達のプロ野球談義が聞こえました。その後、義姉夫婦宅へ孫ちゃん誕生のお祝いを持って行きました。そこで、また野球談義(^0^)大リーグでは、山本選手の勝利投手がおめでたいし、大谷選手の肩脱臼は軽かったみたいでよかった~買って来た1便のパンジーを植え込みました。庭バラは、チラリ咲きザ・ミル・オンザ・フロスERの蕾夕べから雨でしたが、開花プシュケリッチフィールドエンジェルER雨が多く、バラは枝がビュンビュン伸びてばかりです。八重の秋明菊が盛り横浜DeNAは、ソフトバンクに1勝するよう今夜も応援です。にほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>☆きのうきょうのザ・ミル・オンザ・フロスER

    地域タグ:広島県

  • #買って来た多肉&その後の多肉寄植え

    ホムセンに寄ったら、まずガーデニングコーナーこの暑さで、売り場の多肉もヨレヨレが多かった。。実際居抜きオープンのそのお店流行っていない様子なので、多肉が安くなっている~♡まずは、ポットに数個のあるうちのしかも、タグを見たら紅葉しそうな物を買ってきました。9月初めに植え込んだ寄植えは失敗。。水やりがイマイチわからないんです。置き場所は、直射日光が当たらない所にしたんですが、やたら消えました。。まだ、暑くて時期じゃなかったことも原因でしょうこちらも、水やり足りない???真夏も外で放任の寄植えで生き残ったのはセダム多め近いうちに、整えなければと思っています。にほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>#買って来た多肉&その後の多肉寄植え

    地域タグ:広島県

  • きょうの庭花 ☆天津乙女&◎八重秋明菊*エコクラフト籠

    気温が下がって、開花が増えて来ました。久々きれい咲き天津乙女ロアルドダールは小輪癌腫病から復活のロマンチックチュチュも小輪マチルダはこのくらいの開き加減がいいな・・たくさん咲いてるけど、まあまあべっぴん咲きはこちらのノヴァーリス気温と雨のおかげで、きれい咲きしてきたマリーゴールド丈夫なイメージのこの花も、この夏にはやられそうでした。。ハナミズキの落葉はドンマイ切り戻していた黄金シモツケ八重秋明菊も見頃になって来ました。テレビニュースでは、ドジャーズのワールドシリーズ進出に沸いていますわが家では、横浜DeNAがセリーグ優勝の巨人を破って日本シリーズ進出に歓喜しました久々にエコクラフト籠を編みながら見ていました。私なんて、しょっちゅうカープ女子に帰ろうと何度思ったことか。ソフトバンク相手でも、期待していますに...きょうの庭花☆天津乙女&◎八重秋明菊*エコクラフト籠

    地域タグ:広島県

  • ◇まだまだピーマン&モグラ対策からの唐辛子

    朝夕涼しくなりましたよね~夜中珍しくトイレに起きて布団を被って2度寝しました庭仕事のスタートは、8時半作業は花壇周りですが、記事は菜園野菜のことまだ収穫中のピーマンモグラ対策に撒いた、唐辛子の種が発芽して今このくらい寒くなるのに、赤くなるのでしょうか?ブロッコリーハイツの苗を今年は9株ニンニクの芽が出ました!今年は青首大根と聖護院の2種類を植えています。ネギは今年1回ぐらい買ったかな?ほぼ自給自足ですきょう、渋柿をご近所さんからもらいました。わが家の木より、大きくきれいな柿干し柿が超高いので、喜んでいます。今、ストックはタマネギ・ジャガイモ・カボチャ・サツマイモもうすぐ、タマネギ苗がでたら植えるつもりです。プロ野球のクライマックスシリーズきょう、横浜対巨人戦最終日毎日楽しめていますよにほんブログ村ご訪問あ...◇まだまだピーマン&モグラ対策からの唐辛子

    地域タグ:広島県

  • 秋の雲*庭の花々

    秋の空は天高く、雲も変わって来ました。うろこ雲か羊雲か・・その区別は、その雲の大きさが人差し指に収まるとうろこ雲人差し指より大きいと羊雲だそう調べると、こんなことわざもありました。「鱗雲が出たら3日のうちに雨、羊雲が出ると翌日雨」うろこ雲が出ていたので、数日後雨でしょうか・・・きょうは咲いていたバラを慌てて、撮りました。暴れるテス・オブ・ザ・ダーバービルズERすぐにくしゃくしゃになってしまいます。。リッチフィールドエンジェルまたまた、カルトナージュやっと咲き始めたのは、八重の秋明菊ずっと咲いてるサルビアニューメディソンブルースーパートレニアがモリモリ玄関前へ、あちこち咲いてる花をカットして飾りました。ルリマツリや紫御殿↑のサルビアetc草取りを一通り終えた頃にまた雨だったり。。でも、やっと気温が下がって衣...秋の雲*庭の花々

    地域タグ:広島県

  • ◎オキザリス*ゼフィランサス&ハナミズキの紅葉&栗を冷凍したら・・

    まだまだ、彼岸花を見かける広島東部です。庭で、秋らしくなって来たのはハナミズキ里山も黄葉が増えています。オキザリスヴォービーが増えて開花ゼフィランサスが久々の開花葉がしょっちゅう毛虫に害されて、消えそうだったんです。。シマトネリコの切り株に珍しくサルノコシカケこの連休はプロ野球のテレビ観戦大リーグとセリーグクライマックスシリーズの両方を見ました。応援しているドジャースも横浜も勝ちました横浜DeNAは棚ぼたの3位おまけに2位の阪神に2連勝もらって冷凍していた栗を剥きながら、見ていました。大きめ栗は渋皮煮用、小さめは栗ご飯用実は初めて冷凍したんです渋皮がするっと剥ける~~~知らなかった渋皮煮も出来ました今年は実物が不作梅に、イチジクに柿も。。。お隣さんから、今頃イチジクをもらいました。きょうは、碁盤と碁石をリ...◎オキザリス*ゼフィランサス&ハナミズキの紅葉&栗を冷凍したら・・

    地域タグ:広島県

  • ◎初パンジー&相変わらずの庭花&できた挿し木苗

    ずっと大雨でメダカ鉢が満杯やっとガーデニングに復帰しましたよ^^実家へ用事で行って、帰りにホムセンへパンジーが出ていたので少し仕入れてきました。ナデシコはクリスマスカラー用に紅白で・・まだ、日中の気温が高く、消えた花が多いです。ペチュニアで元気はこの色クレマチスロマンチカはまた枯れたみたいで踊場だけ元気3色植えたはずのカリブラコアは白だけそろそろ、終わりかと思っていたら咲いてきたルリマツリ問題児かと思っていたカルトナージュがなぜかよく咲くんですりこさんの庭で見かけた挿し木箱で出来た挿し木苗バラ苗3本は多分るいの涙お彼岸前に供えたポンポン咲きの小菊苗3色セット2組を買って、枝が超長いので切って、葉を少し付けて挿していたら5本根が出ていたので、ポットにあげました発泡スチロールの底に小穴を開けて、赤玉小粒だけい...◎初パンジー&相変わらずの庭花&できた挿し木苗

    地域タグ:広島県

  • 兼六園&金沢城公園&21世紀美術館

    2日目はまず兼六園金沢城公園も兼六園も少し小高い場所にあります。ここの入園料もシニアは無料免許証を持っていて良かった♪入り口右手は茶店通り中央の霞が池この橋の上で写真撮りたい人がやたらいました。丘の上に池が点在しています。3代藩主は川から、水を引いてお城の防火や堀を満たす辰巳用水を作り兼六園やお城へ、そして街へと水を送るようにしたんだそう1632年のこと!兼六園の松の数大きさ手入れの良さ他では、見たことがないかな。。根上がり松は40数本の根が2mせり上がっています。ここも、掃除が行き届いていました。バスも通る車道の上を渡した橋を渡ると、金沢城公園石川門の石垣の美しいこと色も、きっちりした積み方も・・写真枚数多くなります天守閣はないけど、広い~~~広すぎる~~ここに金沢大学があったけど、移転したんでしたね^...兼六園&金沢城公園&21世紀美術館

    地域タグ:金沢市

  • ひがし茶屋街&長町武家屋敷跡~1日フリー乗車券で

    金沢市内観光にはバスが便利駅東口から金沢城公園を中心にバスが右回りと左回りがあり、便も多く1日800円のフリー乗車券で回りました。ひがし茶屋街へにし茶屋街もあるけど、こちらが有名外人さん多いです。若い女性のレンタル着物姿も見ました。撮ってないけど・・この通りがよく宣伝に出てくるところ?重要文化財のこちらへ入ってみました。古道具もいっぱいで見所満載この後、忍者寺(妙立寺)へと思っていたけど、予約の電話がつながりませんでした。。おつぎは、長町武家屋敷跡へ石畳がきちんと敷かれ、塀が長くて広そうなお屋敷ばかりでした。同じような画像になるのは、たくさんお屋敷があったからです。途中に少し、ショップがありましたよ。この後、前田土佐守資料館へ65歳以上は無料を喜ぶべきでしょうか?続くにほんブログ村ご訪問ありがとうございま...ひがし茶屋街&長町武家屋敷跡~1日フリー乗車券で

    地域タグ:金沢市

  • 初乗りの北陸新幹線で、近江市場へ

    きょうも雨布団を掛けて、夢を見ながら熟睡もたもたしていたら、テレビ体操に間に合いませんでした。。さて、金沢旅行記です。3月に敦賀までできた北陸新幹線に乗って金沢駅東口からタクシーで近江市場へ家を6時前に出て、福山駅発7時前の新幹線に乗って、新大坂でサンダーバードに乗り換えて、敦賀時間的には東京へ行くのに近いです。お昼前についたので、まずは回転寿司店へノドグロの炙りがお初で美味しかった~古いスマホ画像でボケボケごめんなさい3日目に海鮮丼調べておいたお店の開店が11時だったので、変更朝7時から開店しているお店もありました。続くにほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>初乗りの北陸新幹線で、近江市場へ

    地域タグ:金沢市

  • ◎ハニーサックル&バラ&手放したホンダピアンタ

    昨日午後から雨の広島東部ですプロ野球セリーグは巨人が優勝そして、広島東洋カープが9月に負け越してめでたく、横浜DeNAが3位となり楽しみが少し引き延ばされました最近咲いてきた花々たまに咲いてくるハニーサックルポツポツ咲きのバラはラベルポー後ろはヤマボウシで枯れそうだったけど、大丈夫そう今年は赤い実がほんの少しあったかな~ビュンビュンシュートが伸びているパレード鉢植えのロアルドダールER菜園面積を減らしたし、重さがこの先負担になりそうなので、ミニ耕運機ホンダピアンタを買ってもらいました。カセットボンベなので、便利ガソリンをスタンドで携行缶で買えなくなって、手放す人が多いんじゃないかな。。検索したら、やたら買い取り業者が出てきます。買い取り料金は不満の4桁でも、壊れたガーデンシュレッダーも引き取ってくれたので...◎ハニーサックル&バラ&手放したホンダピアンタ

    地域タグ:広島県

  • ◎もらってきた花&買って来た球根

    夫がまた花をもらって来ました。切り花は買うことが少なく、結婚式もない、お葬式へも行かない昨今ありがたや~30日には、ダスキンアピアで庭木の剪定をしてもらいました。切られすぎた木があってムムム植木屋さんが減って、頼めるだけで感謝しないといけないご時世お茶出しもないし、料金が安めなのでよかった~買い物ついでの球根をゲットホムセンって、ガーデニング用品が入り口前にあってやめられませんね9月最週末に出掛けた先は・・金沢写真整理が出来たら、またアップします。⇓切られちゃったクレマチスジングルベルにほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>◎もらってきた花&買って来た球根

    地域タグ:広島県

  • ◎今日のクレマチスとバラ&もらったりあげたりの実物

    きょうは彼岸明けきのうの実家のお墓参りを最後に行事終了涼しくなって、きょうはエアコンを使わず、扇風機で済ませています今庭からクレマチスは、3番花の踊場ロマンチカは散り始めバラはまだ夏顔のオデュッセイアかき集めた庭バラルージュ・ピエール・ド・ロンサールやクリーミーエデンとかお彼岸のお客様はほどんど、兄弟従兄弟お供え物を色々もらいました。従兄弟夫婦からの箱入りぶどうは義弟と半分こ南隣のご近所さんから、栗わざわざ買いたい人がいるここの栗は、今年不作だそう北のお隣さんからゴーヤこれは2回目1回目にもらったのを佃煮にしたら超美味しかったんです2回目は雨上がりすぐのせいか、水っぽかったです。。わが家からは、もっぱらスダチをあげています。自民党総裁選挙の予想を見ていると、若手世襲議員の代議士票が多いのに不安を感じて、慌...◎今日のクレマチスとバラ&もらったりあげたりの実物

    地域タグ:広島県

  • ☆今朝のバラ&こぼれ生え苗で一鉢

    夜ごとに雨が降って、ほっとしたのは人も植物もだけど、最初に草取りしたバラの根元に、雑草がわ~~と見事に生えました今朝の庭バラはノヴァーリスヤングリシダスERボレロまだ、小ぶりな花が多いです。ラベンダーラッシー撮りにくい場所のバラはカット赤はゲーテローズダム・ド・シュノンソーやるいの涙です。種まきのビオラは徒長するので、少し陽が差す所へ出したら枯れました草取り中に見つけた、こぼれ生えのビオラとトレニア集めて、一鉢できました大相撲は、大の里の優勝で大関昇進が決まりましたね^^プロ野球は混戦して、興味津々大リーグの大谷選手の記録はまだまだ伸びると思っていて、楽しみにしています。にほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>☆今朝のバラ&こぼれ生え苗で一鉢

    地域タグ:広島県

  • ◎もらった胡蝶蘭&夜明けの月&カメラの買い取り

    お彼岸もやはり暑い広島東部です。大谷選手の記録が伸びているニュースだけがよい感じこの連休は、お彼岸で夫の兄が泊まりに来たり、弟夫婦が墓参にやってきたりの予定です。外回りもだけど、最近は家の中を隅々までお掃除頑張りました。来客あると、掃除に気合いが入ります夫の古希祝いに、仕事先から蘭をいただきましたブログのフォロー先で見ていて、欲しいと思っていたので私の方が喜んでいるかも3本立てで、色も薄ピンクしばらく、眺めて楽しみましょうしばらく、月の撮影をしていませんが夜明けが遅くなったこの頃西の空に見えた月来月が今年最大の満月だそう忘れなかったら良いけど・・一眼レフカメラですが・・旅行へ持って行くのには重いし、2つともキャノンですが、バッテリーとSDカードの差し込み口が不良で修理も考えましたが、ネット検索して買い取っ...◎もらった胡蝶蘭&夜明けの月&カメラの買い取り

    地域タグ:広島県

  • きょうの庭花 復活ロマンチカ&百歳お祝い品

    この三連休も出掛けず家で過ごしています。今の興味は、プロ野球と大相撲と国内外の選挙かな?テレビをよく見ています。最近はテレビを置かない家も増えているらしく娘宅にもなくて、プロジェクターを使っています。切りすぎて枯れたかと思っていたクレマチスロマンチカ買い物ついでに買って植えたスーパートレニアカタリーナブルーリバーやっと伸びてきましたまた貼り付けるけど^^西洋ニンジンボクぐんぐん伸びています。。夕べ、少し雨が降ったみたいで、雨粒付きの福山城シュシュ花径が小さくて、もう一回剪定しようかしらん?アイスバーグもきょうは、敬老の日今年度中に百歳になる義母へ政府からのお祝い品が届いています。銀杯に表彰状幸いなことに義母は字が読めます私の分を見ることがあるのか無いのか???にほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(...きょうの庭花復活ロマンチカ&百歳お祝い品

    地域タグ:広島県

  • ◎咲きはじめの花*まだ咲く花

    もう、暑いと言うのに飽きそう今年は、「暑さ寒さも彼岸まで」の言葉があっているのか案じています。。放任で今年も咲いてきたオキザリスボービーキチジョウソウとせめぎ合って負けそう。。セール品で見つけたカンナ白ぐんと大きくなってもいい場所に植えました。復活のサルビアガラニチカ花壇のポーチュラカは水やりなし一部植えていたトレニアは枯れました外構の大鉢オステオスペルマムが、夏の間花が咲かないので、ニチニチソウにチェンジいつ雨が降るのか、天気予報をやたら見ています。それがしょっちゅう変わるんですね。。にほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>◎咲きはじめの花*まだ咲く花

    地域タグ:広島県

  • ☆たまのきれい咲きの庭バラ プシュケ*オーブetc

    残暑が厳しくて、これまた長い~~~水やりと草取りの毎日です。夜明けが遅いし、すぐ暑くなるので早く切り上げていますが・・その後は読書・韓ドラ鑑賞週に数回のカーブスと買い物で、出掛けるくらいたまに咲くバラはやっときれいめプシュケオーブの蕾もきれいボレロウイズレー2008テス・オブ・ザ・ダーバービルズは常に数輪咲いています。朝ドラ「虎に翼」は録画でまとめをよく見ていますが家庭麻雀していますね^^子供の頃お盆正月に親戚の叔父やいとことだけでなくたまに普段でも家族でしていて、懐かしいです。にほんブログ村ご訪問ありがとうございました(^-^)☆たまのきれい咲きの庭バラプシュケ*オーブetc

    地域タグ:広島県

  • ◎はびこるヘクソカズラ&ノブドウ

    記録史上かつてない台風10号でしたね~当ブログへアクセスしてくださる方々に、被害はなかったでしょうか?わが家あたりは、風も雨も少なめでした。皆ふるさとはいいものですが、この辺りは特に良い地域ではないかと満足しています。今のところ・・いつまた何があるかわかりません雨上がりは草と格闘中お隣の柿の木のヘクソカズラがわが家にも伸びています。エコキュートの下から伸びてきたノブドウの花?・・小さすぎる実の色を楽しみに放任しています。今5メートルくらい?!初咲きのレウコフィルムシルバーの葉とピンクの花色が気に入って数年前に求めました。あまり大きくならなそう??再びの西洋ニンジンボク春より丈が伸びて、花穂も大きい気がするたまに咲いてくるバラロアルドダール挿し木や小苗の鉢増し用に赤玉を買って来ました。じわじわガーデニング生...◎はびこるヘクソカズラ&ノブドウ

    地域タグ:広島県

  • ☆咲いた♪オーブ&種まきビオラの発芽~大型台風接近中

    やたら台風情報をチェックしています。広島も雨風がきつくなってきて、交通機関の運行が停止になったりしています。なので、今朝から室内でいい子にしていましたよ^^小雨の中、傘を差してちょっと庭パトロールオーブがきれい咲きこの間のはすぐチリチリでしたん小さめだけど、カルトナージュ次々咲きそう元気なテス・オブ・ザ・ダーバービルズER鉢植えを半分地植えにしていて、軒下のこの場所がよいのか・・枝をかなり抜き切りしたんだけど、返って枝が伸びています。地植えはぱっと咲いて、すぐチリチリですよね^^ほとんど、夏剪定を終えています。種まきビオラの発芽が始まりました。徒長しないように、これからが大事発砲スチロールの蓋を衣装ケースの半透明蓋に変えて電気で照らしています。毎日、大谷選手のすごい活躍のニュースが届いて癒やしになりますが...☆咲いた♪オーブ&種まきビオラの発芽~大型台風接近中

    地域タグ:広島県

  • ◎2番花のルリマツリ&西洋ニンジンボク&ビオラの種まき

    朝早くツクツクホウシが鳴いていても陽が差すようになると、やはりクマゼミが元気です。花後剪定したルリマツリの2番花が咲き始め毎日の水やりは欠かせませんし、施肥もしました。鉢植えで、置き場所は冬からずっとカーポートの下西洋ニンジンボクも2番花が始まりました。これは花後に半分に剪定したけど、また元通り放任したら、えらいことになりそう。。クレマチスの踊場の2番花は終わりそうロマンチカは切りすぎて、枯れたかと思っていたけど水やりしていたら、根元から芽が出たんですよ~ミニアリウムは球根から紫御殿コバノランタナも開花始め実は21日からビオラの種まきをしています。種まきした箱を発泡スチロールの箱へ入れて、毎日氷を入れ替えていますよ^^古い温度計が出てきて、今のところ20℃と出ています。表面を乾かさないように、たまの霧吹き...◎2番花のルリマツリ&西洋ニンジンボク&ビオラの種まき

    地域タグ:広島県

  • #割れテラコッタに多肉寄植え中

    朝5時も暗いので、まずは水やりから始めて6時半でギブアップ蒸し暑くて、汗だらだらになります。きのうは南面の草取りきょうは外花壇のコニファーと初雪カズラのカット合間に、多肉のお世話です。鳥かごの多肉は大丈夫ですが・・こちらはなんとかしなくっちゃの寄植え水やり過ぎか、暑かったのか???ボロボロ。。高さのあるこちらは、単独鉢植えにして接着剤ゴリラで付いたと思う大鉢へ、段々植え込み中10日経った多肉のカット苗・・またトロ箱で増えたのを足しています。たまに見て、枯れ葉を取ったりしています。小さな根が出たのもあります。9月になると、ちょうど3週間大鉢に植え込むのによさそうにほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>#割れテラコッタに多肉寄植え中

    地域タグ:広島県

  • トマト最終便&カボチャ&加工品

    たまにパラッと降ったことはありますが、ずうっと雨なしのわが家あたりです。よって、カラカラの菜園夏野菜は終了モードキュウリとトマトは抜きましたよ。ピーマンとオクラが少々残っています。1株のカボチャが、伸びて大きなスダチの木を覆っています。これは軸が茶色になって来たので、そろそろ収穫時知り合いの人が数ある田畑のうち、一つをカボチャ畑にしているとか・・食べようと思う時に収穫するだけで、後は放任草刈りとかしないし、する必要が無いのだとか・・時期になると、腐ったカボチャから種がこぼれ芽が出て夏には一面を覆うのだそういつか、そうしようかな茗荷を半分に切って、さっと湯通しした後合わせ酢に漬けて、1年位掛けて、少しずつ食べます。茗荷って物忘れしやすいとか?今年のブラックベリーは400グラム弱の収穫でした。孫達が気に入って...トマト最終便&カボチャ&加工品

    地域タグ:広島県

  • お盆 2024*庭バラ&ペチュニア

    お盆を過ぎて、さすがに朝冷え込むようになり、目覚めたら肌布団を引っ掛けていましたよ^^セミもツクツクホウシやミンミンゼミの声に変わっていました。13日の夕食は息子と孫のNちゃんとすき焼きやハンバーグ小学校の様子など聞きました。担任はおばさん先生で声が大きく、隣の教室から苦情が来たことがあると・・咲きたがるレイニーブルーは薄色ダム・ド・シュノンソー蕾取りをかいくぐって咲くんです。ガートルードジェキル小さなるいの涙ボレロ黒点病にも掛からずきれいな葉ゲーテローズ14日は隔離解除されて、3人部屋へ移動した義母のお見舞い「99才もう少し・・」と少し寝ぼけ眼で・・10分の制限があるし、寝ていたようなのですぐに帰りました。腕や指がか細くなったように見えました。今朝、バラの夏剪定を少し始めました。ペチュニアも切り戻しまし...お盆2024*庭バラ&ペチュニア

    地域タグ:広島県

  • 室内ミニグリーン&多肉のカット苗

    朝の気温が25℃前後で、過ごしやすくなった広島東部です。バラの古枝切りを主に、約1時間の庭仕事でやはりシャワーはしました。100均だったり、もらい物だったりのミニグリーンたまの水やりで、枯らさすにじわっと大きくなっています。パキラは長く伸びた枝を切って差して、液肥もあげて浴室へ多肉寄植えの大鉢が割れて気になっていましたが、やっとメンテナンス徒長した株をカットした小株は、卵パックに乗せています。大きな株は、根っこ付きで、発泡スチロールの箱へ仮植え9月になったら、植え込みするつもり高校野球今朝第一試合で広島代表広陵が勝ちました。お盆はテレビで野球観戦かな?朝ドラも、韓ドラもしばらくご無沙汰こちらも復帰予定にほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>室内ミニグリーン&多肉のカット苗

    地域タグ:広島県

  • ◎サルスベリ紅白揃い咲き&ブルーの2番花

    昨夜のオリンピック卓球女子決勝戦をリアルで見て応援しました。中国を猛追したけど、惜しくも負けて銀メダルラリーも長く技術が上がって、かなり立派な銀メダルだと思います。きょうはお盆行事を済ませました。朝イチは墓所整備9時頃義弟がお仏壇を拝みに来てくれて、孫談義義妹が、娘の孫ちゃんの世話であたふたしています。孫はたまに来てよし、帰ってよし親戚うちの長老組が今年に入り、次々と施設入りして元気にしてくれているので、そちらは助かっていますが・・お昼は実家の仏さん参り賑やかに話して来ました。再掲のサルスベリが見頃芯が空洞になったピンクを伐採してもらったけど、根っこが生きていて2mくらいに復活して、また、どんどん伸びそうタカラヅカデュランタの小さな苗を植えています。花が早く散るんですね。。ルリマツリの2番花が咲いてきまし...◎サルスベリ紅白揃い咲き&ブルーの2番花

    地域タグ:広島県

  • バタバタしてほっとして・・孫二人の来福&義母のコロナ感染

    あらかじめ4泊5日の予定で小学生2人が泊まりに来ることになっていました。新大阪まで娘の旦那様が送って、私が福山駅へ出迎え北口すぐに福山城天守閣が見えます。日曜日晴れ12時の高温でもバラが咲いています。マクドナルドで昼食図書館で本を借りて帰宅したところへ、99才の義母の施設からメールコロナ感染で発熱とのこと・・随時連絡が来ていましたが最高37度台その後は、YouTubeスマホゲーム読書etcと室内で遊ぶしかない。。5日の夜は夫(おじいちゃん)がたくさん買ってきた花火近所迷惑かなと思うほど、空高く音のするのも数発6日は岡山県総社市のサントピア総社へ小二のSちゃんは手前の滑り台何回したかしらん?小五のS君は向こうの大きなスライダー2回したけど、大勢で待つ方が長かったらしい何しろ暑いので、j&Bはクーラーの効いた...バタバタしてほっとして・・孫二人の来福&義母のコロナ感染

    地域タグ:広島県

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、carino3さんをフォローしませんか?

ハンドル名
carino3さん
ブログタイトル
ときどき花日記
フォロー
ときどき花日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用