chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
SkyBlue -青空のように- https://northskyblue.blog.fc2.com/

コンサドーレ札幌を応援しています。 北海道、札幌のことや身の回りの出来事を書いてます。

Satoshi
フォロー
住所
北海道
出身
北海道
ブログ村参加

2010/12/25

arrow_drop_down
  • 緊急地震速報にびっくり

    5月23日(金)、今朝の6時28分頃、北海道浦河沖を中心とした地震がありました。この地震は緊急地震速報だったので、スマフォからけたたましい音が鳴り渡りました。もうびっくりする音でした。マグニチュードは5.6、 最大震度は4、津波無し、ということと札幌はほとんど揺れませんでした。久しぶりの緊急地震速報だったけれどいつもその速報で何か行動しているかというと何もしていない。。。ただ状況を把握するまでに時間かかって...

  • J1リーグ、ルヴァンカップと監督交代

    昨日は全く結果を確認しておらず、今朝、確認しましたJ1リーグはACL出場組の試合数が少ないチームの試合がメインですね。横浜F・マリノスが勝てない状況が続いているのが個人的には残念です。ACLに出場していたチーム。選手はそろっていたはずですが、それでもこんなに勝てなくなるなんて。。。昨日はヴィッセル神戸に敗戦。監督が変わり、アタッキングフットボールというチームのやり方も変わり一気に低迷してしまいました。監督...

  • すさまじい最高気温

    北海道の話題では無いのですが、、、関東の情報が勝手に入ってくるのですが朝から30度超えるという予想で、まだ5月も10日ほどあるというのに真夏日を記録すると、で、実際に気象庁の記録を参照したらこんな結果でした2025年5月20日 最高気温ランキング1 山梨県 大月市 34.22 東京都 八王子市 33.53 福岡県 糸島市前原 33.0なんなんでしょうか、この気温。。。熱中症になってしまった人もたくさんいそうです。。。札幌はまだ...

  • 岩政監督の記事を読んで

    フットボールチャンネルというサイトで岩政監督の取材記事がありました。こちらのサイトは無断での、一部引用も禁止されていることがわかりましたので記事のリンクを張っておきます。『北海道コンサドーレ札幌は「ミシャさんのフットボールから新しい絵に切り替わりつつある」。岩政大樹監督が描く理想の姿』この記事からわかることは、今までは予想通り苦しんでしたけれど、だんだんと岩政監督の目指すサッカーが浸透してきている...

  • スパチョーク選手、タイ代表選出

    北海道コンサドーレ札幌オフィシャルサイトでリリースされていました。『スパチョーク選手 タイ代表選出のお知らせ』タイ代表チームからけっこう前に発表されていて一部、報道もされていましたがコンサドーレの公式発表が無かったので、静観していました。すぐに発表しないのは、何か調整ごとでもあるのだろうか、と勝手に推測しておりましたがようやくリリースとなりました。日程は代表週間なのだろうと思います。6月4日(水)タイ...

  • (第16節)後半アディショナルタイムのフリーキック VS カターレ富山

    DAZN観戦でした。北海道コンサドーレ札幌の先発はGP菅野選手DFは右から髙尾選手、家泉選手、高嶺選手、中村桐耶選手ボランチは西野選手、青木選手サイドは右に近藤選手、左にスパチョーク選手トップにジョルディ・サンチェス選手、田中克幸選手今日の対戦相手はカターレ富山。対戦前のJ2順位では、カターレ富山は15位、北海道コンサドーレ札幌は14位でした。順位が近いチーム同士なため、お互い、直接対決でなんとしても倒したい状...

    地域タグ:札幌市

  • 本日2025年5月17日(土)はカターレ富山戦!

    北海道コンサドーレ札幌は、ホームの大和ハウス プレミストドームでカターレ富山との試合です。カターレ富山の印象は、、、堅実なサッカーに見えたりしています。負けている時以外はリスクはあまり負わない感じ。ただの印象ですけれど。カターレ富山はここ最近、勝ちなしの試合が続いているようですが守備が大きく破綻することは無さそうです。大宮アルディージャには2-2で引き分けと強いチームにはやりあえるチーム力がある感じで...

  • 試合当日の迷惑駐車の話題 清水エスパルスは該当者を特定し処分という記事

    ここ最近、エスコンフィールド北海道の周りの道路で迷惑駐車が増えており、地元住民が困っているという報道がありました。その繋がりで、そういえば、北海道コンサドーレ札幌も、(当時はまだ北海道が付いていない時かな・・・)厚別公園競技場での試合当日、やはり迷惑駐車の話題があったと思います。厚別公園競技場の場合は、周りに公共の駐車場があまり無かった?こともあり、公共交通機関の利用をお願いしておりました。また、...

  • スポーツ報知さんに宮澤選手の記事が

    コンサドーレの宮澤選手が復活した、と思ったらまたしばらく試合に絡まなくなってしまっていまして何が起きているのかな、と思っていたらようやくそれがわかる記事が出てきました。スポーツ報知さんの記事によると、4月3日の大宮アルディージャ戦で先発後、またしても「左太もも裏を痛めて」いたようです。そのため別メニュー調整だったとか。。。1試合出場するたびに怪我に見舞われておりもう鉄人でもなんでもない宮澤選手になっ...

  • J1 の試合観戦 川崎フロンターレ VS 横浜FC

    久しぶりにJ1リーグの試合を観戦しました。J1第14節川崎フロンターレ 2-1 横浜FC面白かったです。選手の判断スピードの速さや、1対1のデュエルの激しさ。フリーランニングを察知して守り切るシーンや川崎のパスワークのすごさ。試合展開もすごく面白かったです。先制したのは横浜FC。コーナーキックからヘディングでズドン、とゴール。してやったりの先制点だったと思います。ここからフロンターレが恐ろしいくらいにボ...

  • YOUTUBE で いわきFC戦の VLOG を見る

    今日は時間があったので、いわきFC VS 北海道コンサドーレ札幌 戦にかけつけたコンサドーレサポーターのVLOGを見ました。まずアウェイに行くバイタリティ、現地観戦はうらやましいと思いながら見始めたのです。アウェイにかけつけるサポーターの方々の思いだとか勝利のために声を出し、ジャンプしまくっている姿はチームのために戦ってくれていると思うと本当にありがたいです。試合結果はわかっているのだけれど、VLOG見終わると...

  • コンサドーレ菅野選手の記事

    Qoly というサイトで菅野選手の記事が出ていました。リンクを張ります。J2北海道コンサドーレ札幌GK菅野孝憲がリーグ戦11試合ぶりに先発帰還!1-1ドローも「絶対に僕は前に進めると思う」と最年長41歳が奮起』この記事を読んでもわかるとおり、菅野選手は久しぶりの先発だったにもかかわらず試合感覚は全く落ちていなかったです。どんな時も常に同じパフォーマンスを発揮する、安定感が素晴らしかった。シーズン前半は不運な失点も...

  • (第15節)決めるときに決めなくては。。。 VS いわきFC

    アウェイ、いわきFCとの試合はDAZN観戦です。今日の先発メンバ-。GP菅野選手CBは右から髙尾選手、家泉選手、西野選手、高嶺選手ボランチに荒野選手、青木選手サイドは右に近藤選手、左に中村桐耶選手トップはジョルディ・サンチェス選手、田中克幸選手GPは中野選手から菅野選手へトップも前節で結果を出したジョルディ・サンチェス選手にスタメン変更。そしてアマドゥ・バカヨコ選手やキム・ゴンヒ選手、白井選手がサブメンバーに...

  • 明日、5月11日はいわきFC戦!

    明日、2025年5月11日(日)はアウェイの地ハワイアンズスタジアムいわき にていわきFC VS 北海道コンサドーレ札幌の試合があります。今日は、いわきFCの試合を観戦して少し勉強してみました。実は、コンサドーレはいわきFCに苦手意識があると思います。観戦したのは2試合。DAZNで過去の試合を観戦しました。第11節V・ファーレン長崎 3-4 いわきFC第14節愛媛FC 1-1 いわきFC意識したわけではないのですが、2試...

  • 次のいわきFC戦、試合開始時間に注意

    最近のJ2リーグの試合、だいたい 14時開始が多かったものですから次も同じだろうと、勝手に思っていました。確認して気付きました、13時試合開始でした!もう一度書いておきます。2025年5月11日(日)のいわきFC VS 北海道コンサドーレ札幌の試合は13時キックオフです。わざわざこんなこと書かなくても良いとは思ったのですが同じような人がいるかも、なんて考えてブログエントリしてしまいました。...

  • フットボールチャンネルの記事に小野伸二さん

    いつも選手や監督にフォーカスした記事を配信しているフットボールチャンネルさんの記事に、小野伸二さんのものがありました。こちらです。小野伸二は「強化のほうにも関わる方向」。北海道コンサドーレ札幌の現状を語る「もう少しじかんがかかるかもしれないけど」コンサドーレの強化に関わってくれるのは本当にありがたい。自身の監督ライセンス取得を考えていると思うので小野さんにもプラス、コンサドーレにもプラスということ...

  • (第14節)ダメダメな試合 VS ジュビロ磐田

    今日はDAZN観戦でした。。。よもやこんな試合になろうとは。先発メンバーは前節と変わらず、でした。ここに来て中2日でもやれると判断したのでしょう。しかし結果はぐったりするようなものでした。J2第14節北海道コンサドーレ札幌 2-4 ジュビロ磐田得点者:ジョルディ・サンチェス選手、家泉選手前半1分にジュビロ磐田先制(コンサドーレ失点)という衝撃的な幕開け。1本の縦パスを髙尾選手がヘディングで後ろにそらして...

  • 明日 5月6日はジュビロ磐田戦!

    大型連休も最終日になってしまいます。明日 2025年5月6日(火)はホームの大和ハウス プレミストドームにて北海道コンサドーレ札幌 VS ジュビロ磐田の試合です。ジュビロ磐田はハッチソン監督になり、サッカーも後ろから繋いでパスワークで崩していくスタイルになっています。ある意味、モンテディオ山形やコンサドーレのようなボールを支配してショートパスで崩してゴールを狙うチームです。今日は勉強の意味もあり、前節の試合、...

  • 今の守備力維持、かつ序盤戦で見せていた攻撃力復活を願う

    昨日のモンテディオ山形戦で勝利したことを受けて岩政監督の試合後コメントを見る機会が多く興味を持って読んでいました。勝利の後はいろいろな記事が気になります。岩政監督はJ2リーグ日程を3つに分けて序盤戦、中盤戦、終盤戦と考えていたようですね。序盤戦12試合、中盤戦13試合、終盤戦13試合。昨日の試合は第13節ということで、チームは中盤戦に入っており、もうチーム作りから勝ちきるチームになっていく段階と言っていまし...

  • AFCチャンピオンズリーグ・エリート 川崎フロンターレは準優勝

    あまり試合は見ていないのでですが、AFCチャンピオンズリーグ・エリートの決勝戦残念ながら、Jリーグを代表して出場した川崎フロンターレは負けました。準優勝となりました。アル・アハリ・サウジ 2-0 川崎フロンターレAFCチャンピオンズリーグ・エリートはサウジアラビアの集中開催となっていて厳しい日程の中での戦いだったようです。ただでさえ厳しい日程の中、アル・アハリは集めた選手も一流選手ばかり。ACL優勝を目指す...

  • (第13節)粘って粘ってがんばった VS モンテディオ山形

    試合結果です。J2第13節モンテディオ山形 0-1 北海道コンサドーレ札幌得点者:アマドゥ・バカヨコ選手今日はパスを繋いでビルドアップするチーム同士の戦いでした。コンサドーレは後半に得点した1点を守り切って勝ちました!!久しぶりのクリーンシート、アウェイで貴重な勝ち点3をゲット!今日は選手のがんばりを褒めたいです。試合は静かに始まったかと思ったのですが前半開始直後に、キム・ゴンヒ選手のヘディングシュ...

  • モンテディオ山形戦、先発メンバー発表されていました

    ちょっと並びは本当のところはわかりませんが、こういうことなのかな?と思っています。先発は以下でした。GP中野選手DFは、右から髙尾選手、家泉選手、西野選手、中村選手ボランチは荒野選手、高嶺選手サイドは右に近藤選手、左に青木選手トップはアマドゥ・バカヨコ選手、キム・ゴンヒ選手デフェンス陣に代わりの選手がいないため、ターンオーバー出来ない状況が続いています。誰か怪我してしまったら、サブの大﨑選手がやるしか...

  • 明日、5月3日はモンテディオ山形戦!

    北海道コンサドーレ札幌は、明日、2025年5月3日にアウェイの地、NDソフトスタジアム山形でモンテディオ山形と戦います。今シーズンのモンテディオ山形の戦いは1度も観戦していないため、Jリーグ公式サイトの「山形vs札幌の見どころ」を確認しました。なんとモンティディオもシステム変更などいろいろやっているようですが直近の試合はシステムを「3-4-3」にしたとか。3バックに3トップシステムはまた他のチームにはない戦い方で...

  • 寒い大型連休期間(次の試合はモンテディオ山形)

    4月29日の試合は大雨&気温も上がらずで、寒さが身にしみる感じでした。ひがし北海道の方、峠では雪が積もるくらい。平地でも積もったところがあったようです。そしてなかなか気温は上がらずにいましたが、5月になって札幌はようやく暖かくなってきました。それでも週間天気予報を見ると、それほど暖かくはならないようです。雨が降る日もあるようですし。。。そんな中、5月3日(土・祝)の試合に向けて、山形遠征の方がけっこうい...

  • コンサドーレ公式サイトより大事なお知らせがありました

    北海道コンサドーレ札幌オフィシャルサイトでリリースされていました。・『サポーターズミーティング実施報告』・『クラブフィロソフィー策定のお知らせ』サポーターズミーティングは、先日のV・ファーレン長崎戦、試合後に行われていました。サポーターは希望者100名に限られていましたが、その後は公開の場を用意し、石水社長から説明、QA対応がありました。動画を全部見るには、有料サイトに登録しなければならないですが公開し...

  • (第12節)いろいろ課題だらけ(がんばりは見せてくれました) VS V・ファーレン長崎

    今日は大和ハウス プレミストドームで現地観戦でした。(帰ってきてから DAZN で見返しています)今日は気温の低い、かつ雨もずっと降っている日でした。ドーム式スタジアムで良かったと思う日ではありました。先発は以下でした。GP中野選手DFは、右から髙尾選手、家泉選手、西野選手、高嶺選手ボランチは大﨑選手、荒野選手サイドは右に近藤選手、左に長谷川選手トップは田中克幸選手、白井選手これは連戦を見こしてフィジカルコ...

    地域タグ:札幌市

  • 明日 29日は V・ファーレン長崎戦!

    北海道コンサドーレ札幌は、明日 4月29日(火・祝)にホームの大和ハウス プレミストドームで V・ファーレン長崎と戦います。V・ファーレン長崎は、昨シーズンずっと好調を維持しながら終盤線に失速、J1昇格プレーオフでもその実力を発揮できずに3位に終わりJ2で戦うことになりました。今シーズンはもちろん自動昇格を狙うチームであり、前評判は恐ろしく強いということでした。外国籍選手が強力な選手というのは知っています。攻...

  • J2観戦 レノファ山口FC VS FC今治

    今日は時間があったので、DAZNでコンサドーレ以外のチームの試合観戦しました。ちょうどお昼時間に試合があった、というだけですが。。。J2第11節レノファ山口FC 1-2 FC今治この試合、まだ対戦したことのない今治のサッカーも知っておこうと思ったのがきっかけです。前評判では、今治は強力2トップ、ブラジル人ストライカーの破壊力がえげつないということでした。この今治の強力な2トップをいかに抑えるのか、という話が...

  • パク・ミンギュ選手が怪我のリリース

    北海道コンサドーレ札幌オフィシャルサイトでリリースされていました。『パク ミンギュ選手 負傷のお知らせ』先日の藤枝MYFC戦で負傷し、途中交代となったパク・ミンギュ選手。昨日のリーグ戦前にリリースされていました。診断結果は、、、左膝内側側副靱帯損傷全治期間は発表されていないです。ということで、長期離脱になりそうです。田中克幸選手が怪我したときも同じ診断名だった気がしますが克幸選手は以外なくらい早く復帰...

  • (第11節)良いスタジアムに良いピッチ、結果は残念 VS RB大宮アルディージャ

    今日は、DAZN観戦です。結果は、、、J2第11節RB大宮アルディージャ 1-0 北海道コンサドーレ札幌NACK5スタジアム大宮のピッチはすごく良かった。。。札幌ドームのピッチがいつもこんな感じなら良いのに、なんて思いながら試合を観戦しました。前半はお互いのサッカーを出そうと攻撃に守備にぶつかり合っていたと思います。しかし少しずつ少しずつ、アルディージャが押し気味な展開に。コンサドーレはビルドアップするの...

  • 明日は大宮アルディージャ戦!

    北海道コンサドーレ札幌は明日4月25日(金)にアウェイの地、NACK5スタジアム大宮で大宮アルディージャと戦います。金曜日の平日開催です。そういえば、J1リーグ、J2リーグ、ほとんどの試合が金曜日開催です。これはゴールデンウィークの日程調整でもあるのでしょうね。中2日、中3日で試合はキツいですからねぇ。大宮アルディージャはJ3から昇格してきたチームですがJ2にカテゴリを移しても強いチームでした。現在J2リーグの2位に...

  • エンタープライズ・アドバイザー

    北海道コンサドーレ札幌オフィシャルサイトでリリースされていました。『鈴井貴之氏《エンタープライズ・アドバイザー》就任のお知らせ』ミスターこと鈴井貴之さん、コンサドーレの社外取締役を退任することになりましたがチームへ貢献する仕事を頼まれた感じなのでしょうか。公式サイトから抜粋します。『北海道を代表するタレントであり、クリエイター・経営者としても豊かな経験をお持ちの鈴井氏には、斬新で柔軟な発想、そして...

  • 株式会社コンサドーレ 株主総会

    北海道コンサドーレ札幌を運営する株式会社コンサドーレの株主総会がありました。内容は新聞報道によるものを読みまして知りました。日刊スポーツさんの記事を抜粋します。『24年度の売上高は前期比121・6%の49億9991万7000円で過去最高を更新するも、純損失は2億7287万6000円で、7期連続の赤字となった。』約50億もの売上がありながら、結果的に赤字という結果は本当に残念です。昔のコンサドーレを知っているだけに、50億の売上...

  • Jリーグポストユースマッチ結果

    試合開始時間は 16:30 と仕事をしている身では観戦出来ず。YOUTUBEで配信してくれていたのでじっくり観戦したかったなぁ。結果はJリーグポストユースマッチU-22Jリーグ選抜 0-0 関東学生選抜PK戦 7-8スコアレスドローのPK戦。結果は関東学生選抜が勝ちました。北海道コンサドーレ札幌から選抜された出間選手は先発メンバー、1トップで出場だったということです。しかし、スコアレスドローという結果、ここで1点取っていて...

  • 出間思努選手、U-22 Jリーグ選抜に選出

    北海道コンサドーレ札幌オフィシャルサイトでリリースされていました。『出間 思努選手 JFA/Jリーグポストユースマッチ U-22Jリーグ選抜 メンバー選出のお知らせ』Jリーグポストユースマッチ とはなんぞや?と思って調べたら公式サイトにありました。抜粋します。『本試合はポストユース(19歳~21歳)の選手育成・強化などを目的に、公益財団法人日本サッカー協会(JFA)と協働し行うもので、U-22 Jリーグ選抜が関東大学選抜と対...

  • (第10節)見応えあった試合 VS 藤枝MYFC

    今日は、DAZN観戦でした。結果は、、、J2第10節北海道コンサドーレ札幌 2-1 藤枝MYFC得点者:田中克幸選手、アマドゥ・バカヨコ選手今日は攻撃チームの戦いということで、どんな試合になるだろうかとワクワク感を持って試合を観戦していました。試合開始後、高嶺選手がセンターバック、西野選手がボランチの位置でスタート。西野選手はとにかくパスを出す選手へプレスをかけて良い攻撃をさせないための対策なのでしょ...

    地域タグ:札幌市

  • 岡田選手、馬場選手が怪我

    北海道コンサドーレ札幌オフィシャルサイトでリリースされていました。試合開始前に発表するのが通例のコンサドーレ。岡田選手と馬場選手がトレーニング中に怪我した模様です。岡田選手の診断結果:右腓骨筋腱炎(4月9日のトレーニング)馬場選手の診断結果:左ハムストリングス肉離れ(4月13日のトレーニング)岡田選手が試合に絡んでいなかったのは怪我が原因でしたか。。。馬場選手はレッドカードによる出場停止中に怪我となっ...

  • 本日、藤枝MYFC戦!

    北海道コンサドーレ札幌はホームの大和ハウス プレミストドームにて藤枝MYFCと戦います。前節のふがいない戦いから目覚めた試合をして欲しいと願うばかりです。悪い試合をしてしまって、このままではマズい、を自覚して少し良くなる試合をする、それを繰り返しそうです。今日は前節のようなふがいない試合はしないと考えています。まず前半から誰もがしっかり集中して勝利するんだという共通認識、共通メンタリティを持って、...

  • 本日はルヴァンカップ&J1のACL組みのリーグ戦

    なんだかルヴァンカップを早々に敗退したのは本当に残念だなー。。。キャンプの調子は良かったような報道ばかりだったので選手への戦術浸透度は相当良いのかなと勘違いしていました。結局のところ、今の順位がチーム力という現実を受け入れないとです。元J1で戦っていました、という考えがいろいろ邪魔をしてくるのだろうと考えてしまいます。まぁルヴァンカップは観戦できないので、J1の試合でも見ようかな。。。...

  • 次の試合に向けて藤枝MYFC戦を確認

    DAZN で藤枝MYFCの試合を見ました。直近のジェフ千葉 VS 藤枝MYFC戦です。藤枝MYFCは昨シーズン、中島大嘉選手がレンタル移籍したことで気になって観たことが何度かあります。超攻撃をかかげており、須藤監督がそのチーム作りを継続しています。昨年の試合を観戦した時は、攻撃がはまった時の爆発力はすさまじかった。しかしコンサドーレと同様、安い失点も多かったのかな、と思いました。攻撃をメインにすると、守備...

  • 馬場選手は2試合の出場停止。。。

    Jリーグ公式サイトにて確認しました。2025明治安田J2リーグ 第9節 退場に伴う馬場 晴也選手(札幌)の出場停止処分について2試合出場停止、かつ罰金10万円ですか。。。1発レッドカードの代償は大きいです。馬場選手は有給2日もらった感じでしょうか。バリバリ働いてもらいたいところなのですが、、、ぐふっ。。。しかしその前の試合の西野選手へ蹴りを入れた選手がイエローカードというのがなんだか悔しいです。審判の判定...

  • 沖田監督の試合観戦

    今日は水戸ホーリーホックの試合を引きずるメンタルだったので少し気持ちを変えるのもありJ3リーグの沖田優監督の試合を観戦しました。J3第9節SC相模原 1-1 ザスパクサツ群馬コンサドーレのヘッドコーチから監督業へ。沖田監督のチーム作り、ザスパクサツ群馬の戦い方はどうなっているのかを確認してみました。やはり基本は 3-5-2 システムで、攻撃時は5トップのような陣形。まさにミシャ式に沖田監督のアレンジがあるの...

  • トレーニングマッチ結果 VS 札幌大学サッカー部

    北海道コンサドーレ札幌オフィシャルサイトでリリースされていました。45分×2本の練習試合です。結果は北海道コンサドーレ札幌 2-0 札幌大学サッカー部得点者:キングロード・サフォ選手、アマドゥ・バカヨコ選手大学生相手にはどんな練習試合も勝ってもらわないとという気持ちです。岩政監督は今日の練習前にどんな話をしたのか気になりました。試合後のコメントで厳しいコメントを外に発するのはなかなか無かったかもしれま...

  • (第9節)がっかりな試合 VS 水戸ホーリーホック

    結果は、、、J2第9節水戸ホーリーホック 3-1 北海道コンサドーレ札幌得点者:近藤選手強風吹くケーズデンキスタジアム水戸。高嶺キャプテンはコイントスで風上のピッチを選択しました。今日の風は本当に強かったようで、水戸のロングボールが風で押し戻される状況。目測で落下点に入ろうにも、予測よりズレて対応に困っているコンサドーレデフェンス陣でした。で、前半のうちに馬場選手が1発レッドで退場。数的不利の状況...

  • 水戸ホーリーホック戦の先発メンバーが発表されました

    今日は水戸ホーリーホックのホーム、ケーズデンキスタジアム水戸での試合。水戸ホーリーホック VS 北海道コンサドーレ札幌の先発メンバーが発表されていましたので早々に記録しておこうと思います。GPは中野小次郎選手DFは右から髙尾選手、西野選手、中村桐耶選手、高嶺選手サイドは、右に近藤選手、左に青木選手ボランチは馬場選手と田中克幸選手トップはアマドゥ・バカヨコ選手と白井選手となりました。このスタメンを見ると、4-...

  • 明日は水戸ホーリーホック戦!

    北海道コンサドーレ札幌は明日 4月12日(土)にアウェイの地ケーズデンキスタジアム水戸にて、水戸ホーリーホックと戦います。ホーム初勝利したことで、チームの雰囲気は良くなっているという話ですが過信、油断に繋がらないようにして欲しいところです。どうやら直近の水戸ホーリーホックはホームで強く、アウェイで負けているようですねぇ。。。明日の試合は水戸のホーム。これは苦戦しそうです。コンサドーレユース出身の松原修...

  • 気持ちを切り替えて水戸戦へ

    先週、北海道コンサドーレ札幌は、なんとか勝利してホーム初勝利となりました。岩政監督の話題が尽きない中でしたが、そろそろ次の試合に目を向けた方が良さそうです。実はすでに敗退して大会から去った北海道コンサドーレ札幌ですが明日 4月9日(水)と、4月16日(水)には、ルヴァンカップ2回戦があります。コンサドーレはこの日程が無い、ということで、リーグ戦に向けてしっかり調整できるチームではないかと思います。そう、...

  • (第8節)正念場のコンサドーレ、2025シーズンホーム初勝利 VS 徳島ヴォルティス

    コンサドーレのホーム、大和ハウスプレミストドームの試合でした。先発メンバーはGP中野選手。CBは右から髙尾選手、家泉選手、西野選手、高嶺選手。ボランチは木戸選手、馬場選手。サイドは近藤選手、青木選手。トップにアマドゥ・バカヨコ選手と白井選手。中村桐耶選手やスパチョーク選手はサブメンバーでした。結果はJ2第8節北海道コンサドーレ札幌 1-0 徳島ヴォルティス得点者:家泉選手今シーズン、だいぶん待たされま...

  • 明日は徳島ヴォルティス戦!

    北海道コンサドーレ札幌は明日 4月5日(土)はホームである大和ハウス プレミストドームで徳島ヴォルティスと戦います。2試合連続ホームの試合になります。コンサドーレはまだホーム未勝利。是が非でも勝ちたい試合です。しかしながら徳島ヴォルティスは現在J2リーグの6位。なんと J2 のチームの中でここまでクリーンシートが最多のチームの1つということで、基本的に守備が固いチームなのでしょう。先日のヴァンフォーレ戦のよう...

  • 頼もしい言葉、田中克幸選手の記事

    今日はスポーツ報知北海道版の記事の紹介です。田中克幸選手はついに紅白戦、フルコートで練習参加まで復活しました。大怪我でもっと時間を要すと思われましたが、よくここまで戻してきました。記事内容からは、よく言ってくれた、でも焦る気持ちもあると思うので無理するな、と考えましたね。こちらの記事です。『J2札幌 左膝負傷のMF田中克幸が6戦ぶり出場アピール「死に物狂いで相手に食らいついて勝たせられるように」5...

  • 体調不良・・・

    になってしまい、仕事も休んで病院行っての生活でした。(自分の記録のためブログエントリしております)3/31-4/2 までヘロヘロな状態でした。体調が悪いと仕事もブログもやる気が起きません。趣味でやっているゲームをやる気力もわきませんでした。何かを考えようとすると吐き気が出てしまい、ダメ。ただ薬を飲んで寝るだけの生活。なんともキツい日々でしたが、なんとか復活してきました。ちなみにコロナやインフルではありませ...

  • (第7節)ぜんぜん良くなっていないのですが・・・ VS ヴァンフォーレ甲府

    札幌ホーム、大和ハウスプレミストドームの試合でした。先発メンバーはGP中野選手。CBは右から髙尾選手、家泉選手、中村桐耶選手、岡田大和選手。ボランチは高嶺選手、馬場選手。サイドは近藤選手、青木選手。トップにアマドゥ・バカヨコ選手とスパチョーク選手。岡田選手が先発すると、4-4-2 で行く、ということです。結果はJ2第6節北海道コンサドーレ札幌 0-1 ヴァンフォーレ甲府ホームで勝てない・・・なんとも悲しい、...

  • 明日はヴァンフォーレ甲府戦!

    北海道コンサドーレ札幌はホームの大和ハウス プレミストドームでヴァンフォーレ甲府と戦います。先日のルヴァンカップの大敗から中2日の試合。ヴァンフォーレも同様の試合日程。恐らくルヴァンカップで出場した選手で先発するメンバーはCBの中村桐耶選手と家泉選手でしょう。他の選手は1週間の通常日程で戦うはずなので中村選手、家泉選手の体力、フィジカルコンディションが少し心配。あとはスパチョーク選手がタイ代表から帰っ...

  • 昨日のルヴァンカップふりかえり

    昨日のルヴァンカップ1回戦、J2の北海道コンサドーレ札幌がJ3の福島ユナイテッドFCに負けた、情けない、恥ずかしいという声が大きくなっています。昨日の夜中に試合を見ながらブログを書いておりましたがもう怒りと悔しさに震えておりました。あまりブログに出さないようにがんばっておりました。でもよくよく見ると、カテゴリが下のチームに負けたのはコンサドーレだけではありませんでした。ファジアーノ岡山(J1)はギラヴァン...

  • ルヴァンカップ1回戦、やらかしてしまいました VS 福島ユナイテッドFC

    ついに始まりました Jリーグ YBC ルヴァンカップ。北海道コンサドーレ札幌はアウェイの地で、福島ユナイテッドFCとの戦いです。今日は東北地方は強風だったため、その影響で現地入りできなかったサポーターがいたようですね。。。今日の先発メンバーはGP菅野選手DFは右から西野選手、中村選手、パク・ミンギュ選手サイドは右に原選手、左に田中宏武選手ボランチは荒野選手、木戸選手シャドーに出間選手、特別指定の佐藤陽成選手ト...

  • サッカー日本代表、ガチガチ守りを崩せず

    今日はサッカー日本代表の試合でした。W杯出場を決めた直後の試合のため、絶対に勝つという勢いは無かったのかな。。。FIFAワールドカップ2026 AFCアジア最終予選グループC第7節日本代表 0-0 サウジアラビア代表スコアレスドロー、見ている方としてはなかなかしんどい試合でした。サウジアラビアは1発のカウンターにかけている試合でガチガチに守っていました。日本はこの守りを崩さなければならない、という中だったのですが...

  • 組織改革なのかな。。

    三上代表取締役GM退任の報道によりかなりざわざわしていたのですが、、今日、記者会見を開いた内容がスポーツ報知にて報道されました。『J2札幌、三上大勝GMの退任を正式発表 石水創社長が「存在が大きくなりすぎた」と決断』記事を抜粋させていただくと・「何か物事を決めるときに三上さんに確認しないと決められない」・「三上さんの存在が大きくなりすぎてしまったと感じ」・「開幕4連敗スタートという今季の成績による影...

  • 岩政監督の試合後コメント

    昨日の愛媛戦、岩政監督の試合後コメントを読みました。試合前は勝っても負けても、自分達がやるべきことをやる、継続してやる、チームを作っている最中という話でした。しかし、やはりプロの興行試合なわけで、勝ちにこだわって欲しいです。岩政監督は得点したらガッツポーズをしてくれるし、勝ったらすごく嬉しそうな表情をしてくれます。やはり負けず嫌いな人で、勝ちたい気持ちは大いにあるはずです。試合前のコメント聞いたら...

  • (第6節)試合内容が悪かったけれど。。。 VS 愛媛FC

    今日は愛媛FCのホーム、ニンジニアスタジアムでの試合です。北海道コンサドーレ札幌はアウェイの試合だらけですがやるしかありません。スタメンは前節と同じメンバー。ということでシステムは 4-4-2 を基本として戦うようです。GPは中野小次郎選手DFは右から髙尾選手、家泉選手、中村桐耶選手、岡田大和選手サイドは、右に近藤選手、左に青木選手ボランチは馬場選手と高嶺選手トップはアマドゥ・バカヨコ選手と長谷川選手となりま...

  • 夜中に取締役GM退任の報道

    北海道コンサドーレ札幌は試合当日なのですが、各新聞で三上代表取締役GM退任の報道がありました。スポーツ報知さん『J2札幌、三上大勝代表取締役GMが退任』スポニチさん『コンサドーレ札幌の三上GMが電撃退任…前節今季初白星も組織として変革へ、近日中に会見も』日刊スポーツさん『【札幌】三上大勝代表取締役GMが退任へ 9年ぶりJ2の今季、現在19位と低迷』会見を開くということなので、それまでは憶測しか出て来ないの...

  • 明日は愛媛FC戦!

    J2リーグの開催は明日の3月22日。北海道コンサドーレ札幌は、アウェイの地、ニンジニアスタジアムで愛媛FCと戦います。愛媛FCも、北海道コンサドーレ札幌と同様、リーグ戦のスタートダッシュに失敗。開幕5試合で1分4敗と苦しんでいる印象です。(コンサドーレは1勝4敗)Jリーグ公式サイトの「愛媛vs札幌の見どころ」より愛媛FCのチーム状況を確認しました。『随所でチームが狙いとしている攻撃の形は体現できており、3試合連続で...

  • 杉浦大輔さん、中国3部リーグの監督に

    ニュースになっていて知りました。こちらはスポニチさんの記事を抜粋させていただきました。『北海道コンサドーレ札幌にてミハイロ・ペトロヴィッチ前監督通訳兼コーチを務めていた杉浦大輔氏が、中国3部リーグに所属する「深セン(しんせん)2028」の指揮官に就任』杉浦さん、サッカー監督のS級ライセンスを取得し、就職活動中ということは知っていましたが、Jリーグ関連の監督はすでに埋まっている中でしたのでどこかでコーチか...

  • コンサドーレ、特別指定に2種登録

    北海道コンサドーレ札幌オフィシャルサイトでリリースされていました。先日、来シーズンの加入が発表された佐藤陽成選手はこちら。『大阪体育大学サッカー部 佐藤陽成選手 「2025年JFA・Jリーグ特別指定選手」認定のお知らせ』大学に在籍したまま、Jリーグの公式戦、カップ戦に出場できることになりました。まずは、直近のルヴァンカップには呼ばれるのでしょうか?J2リーグはリーグ戦がかなり大事なので、主力組は休ませたいです...

  • サッカー日本代表、2026年W杯出場決定

    サッカー日本代表の試合は、しっかり勝利しました。これで日本はW杯に8大会連続出場を決めました。もうアジアでは最強、です。W杯出場は通過点というのが素晴らしい。今日は、かなり苦戦な状況に見えましたが、久しぶりに集まった代表選手、そして早くから代表選手が集まって練習を開始していたという、準備周到なバーレーン代表という状況の中だったことをふまえると苦戦するのは当然だったのかもしれません。それでも焦ること無...

  • サッカー代表週間&ルヴァンカップ開幕

    サッカー代表週間が始まりました。サッカー日本代表のワールドカップ(W杯) アジア最終予選です。昨年 2024年11月19日以来の日本代表戦です。日本代表は明日の 2025年3月20日(祝・木)にバーレーン戦となります。日本代表はバーレーン戦で勝利すると、8大会連続のW杯出場が決まります。しかしながら今の日本代表は強くて、苦戦をしていないイメージです。W杯出場は通過点。いかに本大会で世界の強豪に勝っていくかに焦点を当...

  • 佐藤陽成選手、2026年シーズン新加入!

    北海道コンサドーレ札幌オフィシャルサイトでリリースされていました。『大阪体育大学サッカー部 佐藤陽成選手 2026シーズン新加入内定のお知らせ』大学生の獲得はここ数年続いています。佐藤陽成選手は北海道コンサドーレ札幌U-18出身、高校卒と同時にプロ選手を目指していたようですが、その時はプロサッカー選手になれませんでした。そこから大阪体育大学サッカー部へ。やはり大学のサッカーを取り組む中で弱点が強化され、得意...

  • 降雪による試合中止があったんだ。。。

    Jリーグの発表をそのまま載せます。2025年3月16日(日) 08:452025明治安田J3リーグ第5節 松本山雅FC vs. AC長野パルセイロ(14:00キックオフ/サンプロ アルウィン)は、積雪の影響により中止となりましたのでお知らせいたします。なお、代替日については決定次第お知らせいたします。2025年3月16日(日) 12:452025明治安田J3リーグ第5節 福島ユナイテッドFC vs. アスルクラロ沼津 (14:00キックオフ/とうほう・みん...

  • コンサドーレの高木選手、大﨑選手が怪我

    北海道コンサドーレ札幌オフィシャルサイトでリリースされていました。昨日の3月15日の試合前にリリースされていました。残念無念の怪我人です。『高木 駿選手 負傷のお知らせ』『大﨑 玲央選手 負傷のお知らせ』高木選手の診断結果は腰椎椎間板ヘルニア。手術を行ったということなので、軽いものでは無かったようです。大﨑選手の診断結果は左腓腹筋腱膜損傷。リリースが出るということは離脱期間はけっこうあるのかなという想...

  • (第5節)ついに複数得点、初勝利! VS ブラウブリッツ秋田

    長く辛い連敗からようやく光が射しました!J2第5節ブラウブリッツ秋田 1-3 北海道コンサドーレ札幌得点者:青木選手、近藤選手、家泉選手北海道コンサドーレ札幌は今シーズン初勝利!久しぶりすぎる勝ち点3!よくやりました!勝利の嬉しさをかみしめています。今日はチャンスの作り方も決定力もあり、素晴らしかった。やはり得点がたくさん入ると楽しいです!今日の試合は前半に風上に立てたのが良かったと思います。ブラ...

  • ブラウブリッツ秋田戦、スタメン発表されました

    今日のブラウブリッツ秋田 VS 北海道コンサドーレ札幌戦、DAZN観戦です。今日は余裕を持った試合開始待ちでした。スターティングメンバーが発表されましたので記録しておきます。GP中野小次郎選手DFは右から髙尾選手、家泉選手、中村桐耶選手ボランチは高嶺選手、馬場選手サイドは右に近藤選手、左に岡田大和選手シャドーは青木選手、スパチョーク選手トップにアマドゥ・バカヨコ選手中野小次郎選手、岡田大和選手は今シーズン初先...

  • 明日はブラウブリッツ秋田戦!

    北海道コンサドーレ札幌は、明日の15日(土)、アウェイでブラウブリッツ秋田と戦います。ブラウブリッツ秋田はホーム開幕戦、ということです。4試合連続のアウェイゲームを戦ってきたということなんだ。北国のチームはやはり辛いな。コンサドーレも大和ハウス プレミストドームが無ければもっとアウェイ試合が連続で続くのだろう。開幕戦となれば、ブラウブリッツ側も相当な気合いが入っていると思います。そして4連敗中のコンサ...

  • 唯野 鶴眞選手トップチーム登録(2種)

    北海道コンサドーレ札幌オフィシャルサイトでリリースされていました。『北海道コンサドーレ札幌U-18 唯野 鶴眞選手 トップチーム登録(2種)のお知らせ』最近は読み方が難しく感じる名前の方が増えてきました。ただの かくま 選手です。U-18 の選手ながら、身長193cm と上背は充分なゴールキーパーですね。コンサドーレではゴールプレーヤー(GP)と表現します。先日の試合で菅野選手が相手選手と激突して脳震盪疑いで交代となって...

  • スパチョーク選手、タイ代表に選出

    北海道コンサドーレ札幌オフィシャルサイトでリリースされていました。実は、昨日の 3月12日にリリースされていたのですね。FIFA International Friendly “A”Matches&AFC Asian Cup 2027 Qualifiers という大会のようです。日程まで記載されていました。■タイ代表 VS アフガニスタン代表 3月21日(金) 22:00 KO(日本時間) 会場:ラジャマンガラ競技場■タイ代表 VS スリランカ代表 3月25日(火) 21:30 KO(日本時間) 会場:ラジャマンガ...

  • 林田 友兜選手 2025シーズン新加入!

    北海道コンサドーレ札幌オフィシャルサイトでリリースされていました。『名古屋産業大学 林田 友兜選手 2025シーズン新加入のお知らせ』まさかの新加入リリース情報でした。しかも大学1年生で中退申請中という情報まで。これは現状を打破とかそういう補強ではなく、将来性を見越しての新人選手獲得ということなんだろうと思いました。即戦力になり得るかは、これからなのでしょう。林田選手のことは、『ゲキサカ』というサイトの方...

  • 次の試合は土曜日15日

    北海道コンサドーレ札幌の日程、というかJ2リーグの日程ですがずっと日曜日開催が続いていましたが、次戦、ブラウブリッツ秋田戦は 3月15日(土)でした。いやー危ない、危ない。日曜日だと思っていました。コンサドーレ公式サイトを確認したところ、明日 12日から宮の沢白い恋人サッカー場でトレーニングとなっていました。まぁまぁ気温も上がって練習はできるのでしょうけれど週末はまた寒くなるようです。予報はまだまだ変わる...

  • 昨日の敗戦から1日 新規スポンサー、継続スポンサーさまに感謝

    J2リーグで優勝を目指していたチームでしたが、そんなこと言うのが恥ずかしいくらい、勝てないですね。個人的には、目標修正はしても良いと思っています。新監督を迎え、新しいことに取り組んでいる、時間がかかるのも仕方無いか、とも思いますが、シーズン開幕前の目標が1年でJ1復帰だったのですから、今の状況を受け入れられない人もたくさんです。今のサッカーは、守備に重きをおくようなことをすると今度は得点出来ない状況が...

  • (第4節)ホーム開幕戦・・・ VS ジェフユナイテッド千葉

    ついに来ました、札幌ホーム開幕戦です。大和ハウスプレミストドームでの試合です。ドームの試合観戦にも参戦しました。試合開始前には、陸上自衛隊第11音楽隊の生演奏もあり、これがまた素晴らしい演奏でした。会場に詰めかけた入場者数は22,292人ホームの試合、この試合に勝つぞという雰囲気は最高になっていたと思います。でも、、、結果は出せずでした。。。会場から帰ってきてブログエントリしています。先発メンバーはGP菅野...

  • 明日はジェフユナイテッド千葉戦!

    岩政監督の試合前日コメントを読みました。団体生活でプライベートがないという状況が続くのは選手は相当キツいのだろうという話しをしていました。札幌に戻ってきて、選手のメンタルはかなり良い方向、そしてフィジカル面もキレが増しているという頼もしいコメントもありました。レノファ山口戦の良かった部分の分析を選手に伝えて、さらに良いサッカーが出来るようになっているという風に読み取れます。明日の見どころは、・得点...

  • 天皇杯 第105回全日本サッカー選手権大会の組み合わせ決定

    北海道コンサドーレ札幌オフィシャルサイトでリリースされていました。サッカー天皇杯、第105回全日本サッカー選手権大会の組み合わせが決定していました。北海道コンサドーレ札幌は2回戦から。対戦相手は大分トリニータ または 愛媛県代表の勝者なんと、またしても大分トリニータと戦う可能性があるということでした。日程は6月18日(水) 19:00試合開始。平日開催です。会場は「大和ハウス プレミストドーム」札幌ホームの地で開催...

  • ジェフ千葉戦は、OBメンバー集まるようです

    北海道コンサドーレ札幌オフィシャルサイトでリリースされていました。『3/9(日)千葉戦:阿波加俊太さん、内山裕貴さん、中原彰吾さん来場のお知らせ』このメンバーは、深井選手と同期ですね。コンサドーレ札幌U-18 で最強だった時代を思い出しました。プロ選手になってからが、なかなか試合に絡めずな状況になり残念ではありますが、引退を決める選手も出てしまった感じです。当時、野々村社長だったときは、長く現役生活を続ける...

  • おぉ!山瀬功治さん、大和ハウス プレミストドームに来場

    北海道コンサドーレ札幌オフィシャルサイトでリリースされていました。『3/9(日)千葉戦:山瀬功治さん来場のお知らせ』先日のレノファ山口FC戦で引退セレモニーを開催したばかりですが、出身地である札幌に来てくれるのは嬉しいですね。まだ「北海道」と名前が付く前のコンサドーレ札幌時代、素晴らしい活躍をしてくれました。現チェアマンと一緒にプレーしていた山瀬功治さん。現役引退後、どうするのかも気になりますね。いろい...

  • キャンプが終わって・・・

    北海道コンサドーレ札幌は熊本キャンプが終わり3月4日(火)、5日(水)はつかの間のOFF。まっすぐに北海道に帰らずにどこかに寄ってからの人もいるでしょう。帰札した選手は、久しぶりの寒冷地に身体がついていけているのでしょうか。家族のいる方は暖房が入っているお家に帰って問題無かったとは思いますが、一人暮らしの方は、大丈夫だったのでしょうかねぇ。水道管凍結していたら悲しい。。。しかし6日(木)から宮の沢で練習...

  • レノファ山口FC戦、さらに思ったこと追記

    昨日の北海道コンサドーレ札幌 VS レノファ山口FC の試合、試合終了後の志垣監督(レノファ山口)や選手のコメントを読みました。そう、昨日は雨でピッチコンディションはそんなに良くなかったのですよね。志垣監督の指示はチームの戦い方として的確だったのだろうなと思います。ロングボールを多用していたのも、そのセカンドボールを回収して攻撃に繋げるのも、雨のピッチコンディションでは良い選択肢だったのでしょう。コンサ...

  • (第3節)狂った歯車がようやく噛み合いだしたか・・?でも遅い VS レノファ山口FC

    北海道コンサドーレ札幌は、アウェイ、維新みらいふスタジアムでレノファ山口FCと戦いました。結果はJ2第3節レノファ山口FC 2-0 北海道コンサドーレ札幌はい、コンサドーレは開幕3連敗となりました。タイトルは後半のコンサドーレの攻撃が良いものがあったということで結果的にゴールは出来なかったという意味で「でも遅い」と表現しました。もういろいろと書きたいことはありますが、試合終了後は試合をふりかえる気持ち...

  • 怪我のリリースが出てしまいました。。。残念。

    北海道コンサドーレ札幌オフィシャルサイトでリリースされていました。『田中 克幸選手 負傷のお知らせ』『フランシス カン選手 負傷のお知らせ』田中克幸選手の怪我は重症か。。。診断結果は「左膝外側側副靭帯損傷」でした。靱帯やってしまったのか。。。トレーニング中の怪我ということです。フランシス・カン選手は「左ハムストリング肉離れ」となっていました。全治の情報は無いため、どれくらい時間がかかるかはわかりませ...

  • 明日3月2日はレノファ山口戦!

    明日3月2日は、レノファ山口FC VS 北海道コンサドーレ札幌の試合です。開幕2連敗しているコンサドーレはもうすでに正念場となってしまいました。リーグ戦開幕してから戦術を整えていくことは本当に難しいと思いますが理想を追いかけるにしても、まず目の前の結果を出さないと継続出来なくなる感じがします。ミシャ監督の元で指導されたことが身体に染みついていて岩政監督がやって欲しいことが試合では実行できなくなっていたり90...

  • 逆境をはねのけた藤枝MYFC

    まさかの集団食中毒という非常事態に見舞われた藤枝MYFCですが、今日のJ2リーグ第3節は、逆転勝ちしていました。スタメン変更はあったようですが、須藤監督の攻撃的サッカー、戦術はチームに浸透していたようです。対戦相手はブラウブリッツ秋田ですが、ブラウブリッツの積極的なプレスやボールを奪ってからの素早い縦の攻撃は脅威でした。ブラウブリッツ秋田は前半27分に先制。この後も何度も藤枝ゴールを脅かしていたのですが、...

  • 藤枝MYFCさん・・・

    これは悲報です。サッカーJ2の藤枝MYFCが集団食中毒との報道があり、公式サイトでもリリースされていました。抜粋します。===================================発生日:2025年2月26日(水)~27日(木)発症者:藤枝MYFC トップチーム 選手・スタッフ計25名症状:下痢や嘔吐など食中毒症状===================================原因はまだわかっておらず、保健所の調査結果待ちということです。選手だけではなく、スタッフも含...

  • 2025年度理念強化配分金、発表されました

    Jリーグ公式サイトにて、配分金の内容が発表されました。リンク先をそのまま載せます。2025年度の配分金についてJリーグ公式サイトから抜粋させていただきました。【理念強化配分金】2025年度理念強化配分金 支給基準■競技順位:2023明治安田生命J1リーグ年間競技順位(J1リーグ1~3位)に基づく受給資格分 ※表12024明治安田J1リーグ年間競技順位(J1リーグ1~10位)に基づく受給資格分 ※表2■人気順位:2024シーズン年間...

  • トレーニングマッチ結果 VS ロアッソ熊本 & 出間選手

    北海道コンサドーレ札幌オフィシャルサイトでリリースされていました。昨日、公式戦の対戦相手がそのままで練習試合をやってくれました。45分×2本、昨日は試合に出場しなかった、または出場時間が短かった選手がメインの練習試合です。結果は1本目:北海道コンサドーレ札幌 0-1 ロアッソ熊本2本目:北海道コンサドーレ札幌 3-0 ロアッソ熊本得点者:出間選手、ジョルディ選手、原選手この練習試合の結果が公式戦の結果だ...

  • 深井選手は怪我のリリース

    なかなか順調にはいかないようです。北海道コンサドーレ札幌オフィシャルサイトでリリースされていました。(試合開始前にリリースされていましたね)『深井 一希選手 負傷のお知らせ』診断結果は「右大腿二頭筋肉離れ」となっています。ハムストリングス、という表現で良いのかな?過去の重症とは違うので少し安心しましたが、この足のリハビリの期間、フィジカルコンディションもなかなか上げられないのですよね。。。深井選手...

  • (第2節) 前節とは違うチームだったけれど、、、 VS ロアッソ熊本

    アウェイの試合、ロアッソ熊本戦、えがお健康スタジアムでの試合です。先発メンバーはGK菅野選手。CBは右から西野選手、大﨑選手、パク・ミンギュ選手。ボランチは高嶺選手、馬場選手。サイドは近藤選手、田中宏武選手。シャドーに長谷川選手、田中克幸選手。トップに中島大嘉選手。北海道新聞の予想メンバー通りに先発を入れ替えてきました。結果はJ2第2節ロアッソ熊本 3-0 北海道コンサドーレ札幌残念ながら、開幕2連敗...

  • コンサドーレのスタメン予想

    今日は北海道コンサドーレ札幌の第2節開催日。今朝からコンサドーレ界隈が慌ただしくなっています。北海道新聞の予想スターティングメンバーが前節の大分トリニータ戦から大幅入れ替えとなっているためです。この予想尾通りにスタートするのかが楽しみですが、今までサブに甘んじていた選手は大きなチャンスでもあります。1トップは中島大嘉選手。シャドーの位置に田中克之選手と長谷川選手。左サイドは田中宏武選手。右のセンター...

  • 三上GMのコンサ便りで岩政サッカーのキーワード出していました

    スポーツ報知に掲載記事、三上GMのコンサ便りを読みました。『J2札幌初勝利へ勇気を出して攻撃のスイッチ入れろ』ここで大事なキーワードが出ています。記事を抜粋します。「勇気を持って自分のポジションを捨てるところから始まるのが今年のコンセプト。」「キャンプではできていた」「開幕戦という独特の雰囲気の中で、勇気ある一歩がなかなか出なかった。」自分のポジションを捨てる行為をミシャ監督はダメだとしていたのを今...

  • 札幌ミシャサッカーの系譜を愉しむ

    今日はDAZNでサッカー観戦でした。J1の 横浜FC VS ファジアーノ岡山 戦そしてJ3の ザスパクサツ群馬 VS 栃木シティ 戦2試合を同時視聴しました。横浜FCは四方田監督のサッカー。そしてザスパクサツ群馬は沖田監督のサッカー。コンサドーレのミシャ監督時代にコーチだった2人がどこまでやれるのか愉しみで仕方ありません。今日は、横浜FC、ザスパクサツ群馬、両チームとも勝利。今シーズン初勝利となりました。四方田監督、沖田監督...

  • ザスパクサツ群馬の開幕戦を観戦しました

    ザスパクサツ群馬のJ3開幕戦を DAZN で観戦しました。ザスパクサツの新監督は元北海道コンサドーレ札幌のヘッドコーチだった沖田優監督。初の監督業ということで、チャレンジしている沖田監督のチーム作りを見てみたかったのもあります。ザスパクサツには藤村怜選手もいます。コンサドーレから退団してからは複数チームに所属していますがだいたいレギュラーで出場している感じはしています。試合はFC琉球とスコアレスドローでした...

  • トレーニングマッチ結果 VS 福岡大学

    北海道コンサドーレ札幌オフィシャルサイトでリリースされていました。45分×2本の練習試合です。1本目:北海道コンサドーレ札幌 1-0 福岡大学2本目:北海道コンサドーレ札幌 2-1 福岡大学得点者:中島選手、カン選手、原選手今日の練習試合はリーグ戦に出場しなかった選手を中心に試合感覚を忘れ無いようにするための練習試合ですね。そして、リーグ戦に出場した選手からポジションを奪うチャンスでもあります。昨日の試...

  • 小林陵侑選手、W杯2連勝!

    ワールドカップスキージャンプ男子の小林陵侑選手が16日、大倉山競技場で連日、優勝しました。本当に復活しました。これで通算勝利数は34となり、歴代7位という快挙です。地元の日本、そして若い頃からよく練習していたジャンプ場で結果を出すというのが嬉しいですよね。今シーズンのワールドカップ後半戦や世界選手権に期待が高まります。葛西紀明選手も日本の大会で結果を出してワールドカップに大会国枠で出場しました。ジャン...

  • (第1節)早く目を覚ませ、戦ってくれ VS 大分トリニータ

    J2リーグ開幕戦。今日はどのチームに取っても特別な試合なはずでした。しかしながら、、、完敗でした。J2第1節大分トリニータ 2-0 北海道コンサドーレ札幌今日は公式戦なんだけどなー。練習試合をしているかのような動き、身体は重そうだし、攻撃はやりたいようにできていない感じ。なにより勝利への執念を感じませんでした。トリニータの選手の方が勝つぞという執念を感じましたね。前半のビッグチャンスを外しまくってし...

  • コンサドーレは今日が開幕

    北海道コンサドーレ札幌は、今日、14時から大分トリニータと戦います。大分の競技場はよく名前が変わるのですが2024年は「レゾナックドーム大分」だったのですが、2025年1月1日から「クラサスドーム大分」に名称変更したようです。昨日はDAZNでいろいろな試合を観戦していましたが、一瞬の判断ミスが失点に直結している印象でした。そして失点すると、どのチームもメンタルががくんと下がってせっかく良いサッカーを展開していたの...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Satoshiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Satoshiさん
ブログタイトル
SkyBlue -青空のように-
フォロー
SkyBlue -青空のように-

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用