chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
旅するガーデナー https://blog.goo.ne.jp/jogarden2008

五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット

四季折々、植物と触れ合う楽しさや、ガーデンショーや各地のガーデンを訪ねる花旅の楽しさを多くの方にお伝えできればと思います。

Jo
フォロー
住所
神奈川県
出身
北海道
ブログ村参加

2005/12/22

arrow_drop_down
  • ヘレボルスを切る日

    今日も気温が上がって夏日になったような~日焼け注意毎年3月31日には次年度へ向けて、庭のヘレボルスの花をすべて切ることにしています。気温が上がって茎も延び、沢山咲いてくれたへレボルス達ありがとう~楽しませてもらいました私は神経質な方ではないのですが、切る前にハサミをライター(チャッカマン)の火であぶって消毒色々な植物を切っているハサミなのでアフターさっぱり~おかげでビオラが目立ってきました。この後はお礼肥えを与えます。切ったヘレボルスは名残り惜しいので水盤に浮かべて記念撮影マイ・ヘレボルス・コレクションセミダブルが多いでしょうか。除草を始めたらタチツボスミレの花を見つけました。庭の所々で咲き始めていました。プルモナリア・は沢山花を咲かせています。ベニバナトキワマンサク・ブラックパールのベニバナも今春は目い...ヘレボルスを切る日

  • 一気に初夏並みの気温に

    昨日の午前中は春の嵐で風雨強く、庭の植物が折れないか、飛ばされないか、と心配しました。とりあえず何事もなくホッ午後から気温が上がって、晴れて春らしく桜の開花宣言も出されましたね。本日はさらに気温が上がって5月半ばみたい本当に気温差に驚きます。最低気温も上がってきたので、冬中室内に取り込んでおいた観葉植物や多肉植物を外に出しました。ミルクブッシュ、ユーフォルビア・マハラジャ、サボテン類まずは軒下で管理します。ベンジャミンゴムの木も出しました。この時期は陽が当たりすぎると葉焼けをおこすので、午前中だけ日が当たる場所に置きました。部屋は広々、植物は伸び伸び~庭では次々花が咲いています。ヒメリュウキンカは銅葉&緑葉ともに沢山花を付けています。銅葉のカラスバヒメリュウキンカは一層黄色い花が目立ちますね。原種系チュー...一気に初夏並みの気温に

  • 里山ガーデンフェスタ2024春は「華やぎの丘」

    今年も始まりました~ガーデンネックレス横浜2024。長女の車に乗って行ってきました「里山ガーデン」今春のテーマは「華やぎの丘」どんな雰囲気なのかしらん入り口に鎮座する花のゾウさんビオラの花で作られています。隣がズーラシア(動物園)なので、コラボしているのね。ウエルカムガーデンでは、この時期は例年なら桜が咲いていいるはずなんですが、今年はまだまだですが、様々な一年草が華やぎを演出しています。パステルカラーで優しい雰囲気~いつものようにガーデンベアが出迎えてくれます。2027年に横浜で開催予定の国際園芸博覧会の宣伝ボードもありました。大花壇は「華やぎの丘」がテーマ。イメージは印象派の絵画とか今春の大花壇は、キャッチーな寄せ植えコンテナやオブジェなどの飾りが無く、花だけで勝負している感じです。花々の色合わせ、高...里山ガーデンフェスタ2024春は「華やぎの丘」

  • 冷たい雨が続いています。

    桜の開花宣言は何処へ行ったやら~冷たい雨の日が多くて、庭の草花の開花も足踏みしているような・・・移植したヘレボルス・カシスが、今年は幾つも花を咲かせました。適地に移植すると元気を取り戻しますね。ヘレボルス・カシスの後方の経年ヒヤシンスも満開になりました。色合いが似合っていて良かった。昨年まで一、ニ輪だった白いヘレボルスですが、今年は花が沢山咲きました。お顔が見えないのが、ちょっと残念ではありますが、株の調子が良くて安堵しました。また一輪新たにスイセンが咲いてきました。副花冠(内側のカップ部分)にオレンジ色の覆輪があるタイプ実家から持ってきた球根なので、古くからある品種じゃないかしら。寄せ植えのミニスイセン・テタテートも沢山咲いて、賑やかに挿し木で増やした斑入り葉のユーフォルビアは、半日陰に植えているので生...冷たい雨が続いています。

  • ガーデン雑誌と新しい苗たち

    昨日は小雨降る中、いつものガーデンショップ「ルーシーグレイ」に行ってきましたお目当てはガーデン雑誌「ガーデンダイアリー」買うのは本当に久しぶりです。何故購入したかというと、今号の特集が宿根草のガーデンの紹介だから。全国の個人やガーデナーさんたちの庭が紹介されていて、どの庭もナチュラリスティックな感じ。その広さったら羨ましい限りですが、きっと私の庭の参考になるに違いないと思ったのと、馴染みの「ルーシーグレイ」が大きく取り上げられているから。折角なので当のお店で買おうと思ったわけです。そうしたらお店に今年の「浜名湖花博2024」のパンフレットとガイドブックも置いてあったので頂いてきました。「ルーシーグレイ」も参加するようです。苗売り場をグルグルしていたら気になる苗発見昨年一部枯れてしまったソリダゴ・ファイヤー...ガーデン雑誌と新しい苗たち

  • 東京芸術劇場で現代的なシェイクスピア演劇を

    一昨日、池袋へお芝居を観に行きました。池袋西口を出ると不思議なリングがこのリング下に野外劇場があり、その名前でもありました。グローバルリングに隣接する東京芸術劇場は、1990年に芦屋義信氏の設計で完成した劇場やコンサートホールを有する都立の複合施設。全く知りませんでしたが、今回「リア王」を観に行くにあたって調べてみると、どうやら名建築のようガラスのファサード(建築物正面部のデザイン)が近代的でカッコ良く、とても目立ちます。建物に入ると、ガラスを通して光が降り注ぐような大きなアトリウム空間になっています。青空が見えてとても開放的で気持ち良いです2011年に大規模なリニューアルをしたそうなので、内装は建築当時と違うようです。二階にはすりガラスの天井があり銀杏の模様が付いていました。銀杏は東京都のシンボルだから...東京芸術劇場で現代的なシェイクスピア演劇を

  • 切り戻したビオラも元気

    気温の低い日が続いています。花の咲き進みも少しゆっくりに~それでも先日の暖かさで、切り戻したビオラたちは復活して沢山咲くようになりました。ゲブラ育種ビオラ・マリア花が一寸小さめかな。これから大きくなってくるかも。モーブビオラも花が小さめなかな。隠し球根のクロッカスが咲いてきたので、鉢内は賑やか同系色の寄せ植えも、花の形や雰囲気が違うと一寸面白い感じになります。ビオラの花が小さいので、クロッカスが大きく見えます。蕊のオレンジ色も効いているのではハナニラが沢山咲いてきました。増えすぎて困るので、適時間引きしていますが、春の彩りには可愛い花です。宿根しているイベリスも沢山咲きそうイベリスは庭のアチコチに植えましたが、経年する場所が決まってしまいました。少し湿度のある土で、陽当たりの良い場所が好きなようです。本日...切り戻したビオラも元気

  • 気温急降下なれど

    天気予報通り気温が下がり北風が強くて、晴れていますがガーデニングには不向きかな。風が強いと花粉症がでますし昨日まで頑張ったので今日は休憩日ビオラの鉢から芽を出したミニスイセン・テタテートが咲きだしました。紫色と黄色とのコントラストで更に鮮やかに感じます。隠し球根の寄せ植えが大好き庭ではヒメリュウキンカも咲きだしました。もう虫に喰われている花があるので、植物同様虫も盛んに動き出しているのでしょう。こぼれ種で増えて、こんなところにと驚くことも。青系の経年ヒヤシンスも咲きました。3年目かな~経年ヒヤシンスは花穂全体は小さくなりますが、そのおかげで多少の風では倒れないので庭植えに向いているのではないかしら。プリムローズ(プリムラ・ブルガリス)が日向から次々咲いてきています。このレモンイエローの花、大好きチューリッ...気温急降下なれど

  • 気温が上がって春本番感

    朝から晴れて気温が上がってガーデニング日和駐車場側や家裏も含めて除草やら剪定やら、休憩をとりながら頑張っていましたが、午後3時半ごろから花粉の飛散が多くなりクシャミ連発~なので本日の作業を終えました。築山では紫の縞模様のクロッカスが咲き始めました。経年ムスカリも次々芽吹いて咲き始めました。水色のムスカリの花も見つけましたよミニスイセン・テタテートが沢山咲いて、庭がどんどん賑やかにバイカラーのラッパスイセンも咲き始めました。隣家側では八重咲きスイセンが満開で、色変わりして白っぽくなっています。花が重いと倒れのやすいで支柱で支えています。手前に移植したヘレボルス・カシスもようやく花が咲きました。昨年まで一本しか咲きませんでしたが、今春は花が二本立ったので株が大きくなりそうです。本日の蕾は耐暑性のあるプルモナリ...気温が上がって春本番感

  • 米アカデミー賞のアニメーション映画とテラスガーデン

    今日は米アカデミー賞長編アニメ映画賞をゲットした宮崎駿監督の『君たちはどう生きるか』を観てきました。同名の本はありますが、内容はオリジナル。戦時下で母を亡くした後、父親が母の妹と結婚し、父の仕事場と新しい母の暮らす田舎に引っ越した後のお話です。背景が戦時下であり、多感な少年時代であり、新しい地域や母親との葛藤や、少年の自我や混とんとした心象風景など、複雑な要素がカラフルな少しコミカルでファンタジーな映像と物語で表現されているのかな~と感じました。普遍的なテーマなのかな。作中のどれがなにを表すかなどは、作者のみ知りえることで、見る側に感じ方を投げかけているような気もします。私の勝手なイメージとしては、村上春樹のようでもあり、不思議の国のアリスのようでもあり、カモメのジョナサンのようでもあり、それらが内包され...米アカデミー賞のアニメーション映画とテラスガーデン

  • 庭で春の開花捜し

    ようやく風雨もやみ、これからしばらくはお天気の良い日が続きそうです。玄関前のローズマリーに次々花が咲いてきました。この紫色の花が大好き真夏と真冬以外はボチボチ咲き続けます。昨夏に調子を崩して花付きが良くなかったけど、今春は沢山咲きそうで嬉しいです。「記憶のハーブ」なのだそうで、シャキッとしない日は、枝に触って匂いを嗅いでみたり~物忘れが減りますようにハナニラの一番花を見つけてテンションアップいよいよ春だな~という感じ。早咲きのムスカリの開花も毎日チェックしているはずですが、見落としていたのか、暖かくなって急に伸びて来たのかいつもの場所での一番花です。ベロニカオックスフォードも咲き始めました。地植えしていたのですが、周りの植物に押され気味で株が大きくならないので鉢に移植したら回復しました。ビオラたちもモリモ...庭で春の開花捜し

  • 少しずつですが春が進んで~

    朝から米国アカデミー賞の発表があり、日本の映画作品が次々受賞しました。宮崎駿監督の「君たちはどう生きるか」と山崎貴監督の「ゴジラー1.0」どちらも観ていないので、時間が合えば観に行こうかな。「パーフェクトデイズ」が受賞しなかったのは残念でしたが、日本映画が二部門で受賞できて、観てもいないのになんだか嬉しいブルーベリーの花が一枝だけ咲いています。今年はどれぐらい収穫できるかな~玄関前に移植したエリカ・ウィンターファイヤーに小さな花が付きました。小苗を育て始めて3年目になるかしらん。一度咲き始めると成長しながら次々咲くので、再び玄関前が明るくなるでしょう。クロッカスが一輪咲きました。経年クロッカス、今年はどれぐらい咲くかしら。あまり期待できそうにないのよね~ミニスイセン・テタテートが庭のアチコチで咲き始めまし...少しずつですが春が進んで~

  • やっと庭仕事再開

    天気が悪かったり用事が合ったり&出来たりで、思うようにガーデニングが進んでいませんでしたが、今日は午前中から頑張りました。気になっていた枝の剪定やグラス類の切り戻しや枯れ草の始末、バラに害虫の忌避剤を撒いたりと、本格的な春に向けて、少しづつですけどね庭では早咲き房咲きのスイセンが満開になり、庭の一角を華やかに彩っています。その隣の早咲き八重咲きへレボルスは、先に咲いた花が緑色の変化しています。その様子も一寸好きだな暖かくなるとビオラの花が次々咲いてきます。そんな蕾を邪魔しちゃいけないし、種がつきやすくなるので、久しぶりに本格的に花ガラ摘みをしました。煉瓦の小道沿いは、今年はヘレボルスと同系色コンビになっています。ようやくヘレボルス・ニゲラが咲いてきました。昨夏かなり傷んだせいか、今年の花付きの悪いこと数輪...やっと庭仕事再開

  • 早咲き大輪スイセンの開花

    気温の低い日が続いています。先日の暖かさで開き始めた早咲き大輪スイセンですが、開花の速度が遅いです。このキングアルフレッドは鮮やかな黄色で、まだ茶色の多い庭で目を惹きます。中心が八重咲きのバイカラーのスイセンも咲いてきました。時間がたつと真っ白になる色変わりタイプなので、二度楽しめる感じがします。大型コンテナの中でミニスイセン・テタテートが咲いてきました。庭のアチコチで次々咲いてくれると良いな。黄緑色のヘレボルスも開花しました。株は大きくなりませんが、毎年咲くだけで良しとしましょう。経年ヒヤシンスの蕾も立ち上がって、花が色付き始めるものも。先日の暖かさで一気に伸びたバラの新芽も徐々に成長しています。出来るだけ早く害虫の忌避剤を撒きたいのですが、なかなか晴れないし晴れても夜には雨が降ると思うと撒けなくて・・...早咲き大輪スイセンの開花

  • 緑も話題の麻布台ヒルズ探訪記

    3月3日東京マラソンに参加するため上京した高校の同期生G君を囲んで慰労会がありました。14時過ぎに日比谷公園前でG君を探しつつ参加者を応援した後、折角東京まで来たので今話題の「麻布台ヒルズ」探訪へ「緑あふれる広場のような街」がコンセプト。神谷町の駅を出ると麻布台ヒルズ前では早咲きの桜が満開でした低層棟の設計とランドスケープデザインを担ったのはイギリスの『ヘザウィック・スタジオ』だそうで、このグニャッと曲がった骨格が近未来的で面白いです。階段を上っていくと神社も元々この地に在ったのでしょうね。緑一杯の中央広場から東京タワーも見えます。階段状の斜面の上方は果樹園になっているようです。今は無いけど、季節季節に果物が実るのでしょうか。広場にはいくつか曲線の水の流れがあって、それがナチュラル感を盛り立てています。植...緑も話題の麻布台ヒルズ探訪記

  • シジュウガラと庭の小花

    先日、新しく大きめのピーナッツリースをオベリスクに取り付けたら、いつもは一羽なのですが、シジュウガラが二羽でやって来て啄んでいました。その様子が愛くるしくてしばし見入ってしまいました。番でしょうか二羽同時に啄めるぐらい大きいリースだったってことかなこれが最後のリースになるので、綺麗に食べきって欲しいものです。今年はジョウビタキ(♂)も写真に撮ることができましたジョウビタキはメスも来ますが、いつも一羽ずつです。そういう習性なのかしらね。可愛らしいです今春のフキノトウは計8個出てきました。食べませんでしたが、早春を象徴する野草が庭で見られるのは嬉しいです。今年はベニバナトキワマンサクに異変が実は2月下旬からチラホラ咲いていて、少しずつ花が増えています。一か月ぐらい早い開花で驚いています。天候のせいなのかな~思...シジュウガラと庭の小花

  • ヘレボルス次々開花

    昨日は少し暖かかったのですが、今日はまた寒くなりました。それでも庭は着実に春を迎えています。ヘレボルスが次々開花しています。3年程前に地植えにしたブラック系は花数が増えてきました。花と中心部の色のコントラストが好きだな~ヘレボルス・アシュードオレンジペコも次々開花しています。花のアプリコット色とスポット(そばかす)が気に入っています。花数が増えたのは嬉しいけれど、今年は背が伸びて来なくて・・・気温が低いと花茎が伸びない、のだそうです。それが我が家では三品種程あります。気温が高くなったら少しは成長するかしらね~昨年咲かなかったヘレボルスが一輪咲きました内側が黄緑色で花はマジェンダ色で少し筋が入いる個性的なタイプ。植え場所を少し日陰側に寄せたのが良かったのかな。これから大きな株になってくれると良いのだけれど。...ヘレボルス次々開花

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Joさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Joさん
ブログタイトル
旅するガーデナー
フォロー
旅するガーデナー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用