「北海道」の一覧
合同会社久保断熱工業(石狩市花川南9条1丁目90番地1)が、6月24日付、札幌地裁において破産手続きの開始決定 破産管財人には、水口絢次弁護士(水口法律事務所) 事件番号は令和4年(フ)第864号 同社は2018年11月設立の建設業、わずか4年弱での事業断念となった。
地域タグ:石狩市
【麺家まるたけ】石狩で貴重な朝ラーメン!信玄を継承した味噌ラーメンや無水カレーも人気
朝ラーメンをやっているという事でずーっと気になっていた石狩のお店。 しかも「信玄」出身の店主さんがやっているというのも期待大! コロナ禍で一時期は朝ラーメンが中止されてたりしましたが、復活してからようやくピッタリのタイミングがあって朝と夕方
地域タグ:石狩市
物流会社の有限会社元一物流(住所:石狩市新港東2-2-5、代表取締役:松田仁)と関連会社、有限会社札幌ルートサービス、有限会社ヒット物流(住所・代表共に同じ)が、2022年6月1日付で自己破産の準備に入った。 委託弁護士は、高崎暢弁護士(たかさき・渡部法律事務所) 負債総額は約10億3700万円 同社は、2005年11月設立、青果物・果物・冷凍食品等の運送のほか日配運送業務を行っていた。 フェリーを使った本州への運…
地域タグ:石狩市
食肉卸の大地ミート株式会社(石狩市新港西3丁目764-10)が、5月24日付、札幌地裁において破産手続きの開始決定 破産管財人には、磯田丈弘弁護士(弁護士法人札幌つづみ星法律事務所) 事件番号は令和4年(フ)第719号 同社は1997年7月創業の焼肉・焼き鳥用の牛肉・鶏肉やホルモン・ジンギスカンの卸と小売 道内のスーパーなどに卸し販売のほか、自社ネットショップでも販売していた。 2016年に民事再生手続きを適用、再…
地域タグ:石狩市
2022 Vol.5 0422 北方面偵察 速報 ホッケ?調査
昨日は獲物らしいものを得られず気持ちが疲弊していた。速報が土曜に間に合わずにすまん。 ネットで頼まれごとを調べたり、まあ魚の情報などチラ見しながら色々やって…
地域タグ:石狩市
「久しぶりに 味噌ラーメンが食べたい!!」と閃いて行ったのが ほぼ札幌市と言っても過言でない石狩市花川南にある「麺家まるたけ」。 オープンは昨年4月。 私が初来店した9月には既に人気店となっていて 駐車場が満車で少し待ちました。 二度目の今回は お昼時間をズラして 油っこいラーメンが苦手となった夫と連れだって1時半入店。 8席のカウンターのうち タイミング良く2席が空いてて着座。 残り1つと教えられた半チャーハンを頼み 事前情報一切無しの夫に「ここは味噌ラーメンがお勧め」と伝えて2人分注文。
地域タグ:石狩市
どうも、二日続けて石狩に行く船長です。 皆の朝ご飯を作って、洗濯をして、天気が良いので釣り行きたいな~ 日曜で混んでいるな~あそびーちはもう車入れるのかな?!誰か書いてないかな~と探すもなし ⇒じゃあ行ってみよう とルアー竿持って行ってきました。 ここ冬場は石狩の雪排泄場になっているんですよね。だから他よりも雪が多く、 入れる時期が遅いので心配でしたが、結論 入れました。 まだまだ残雪で車を止めれない場所もありますが、止めれる場所もあり車で奥までずーっと進むことができました。 所々大きな水たまりに気を付けながら進み マウニの丘を通過して 車で行ける一番奥も止めれました。 ついてみると海からの凄…
地域タグ:石狩市
縮景園「最古の鳥瞰図」を発見 一般公開 広島 - FNNプライムオンライン FNN
石狩灯台、130周年 「赤白」先駆け、映画が契機 市などイベント検討「シンボル - 47NEWS 47NEWS 【石狩】現存する道内最古の…
地域タグ:石狩市
【中華 しょうりゅう】糸末の味を石狩市花川で!ランチのサービス&チャーハンセットがお得!
2020年11月に惜しまれつつも閉店した札幌の老舗有名店【糸末】さん。 その店主さんが石狩で新店をOPENして、その味が再び食べられると! ラーメンだけじゃなくて中華料理もって事で、これは1回行ってみるしかないじゃないですかー 今回ご紹介す
地域タグ:石狩市
厚田聚富にある「ぎゃらりー&かふぇ ねこ道楽」の厚田プリン 3年間で20,000個売り上げたというプリンですが、北海道産100%のこだわりと濃厚の風味が病みつきになる一品 デザインはねこ道楽オーナーでもある、厚田の画家詩人 風杜あとりさんのもの。 道楽さん、厚田道の駅あいろーど、手稲にある道楽さん姉妹店の魔法洋菓子店 ほしみ堂、札幌駅キオスクなどで販売されている。 味は、厚田プリン ・厚田プリン コーヒー ・…
地域タグ:石狩市
今朝、積丹方面で鮭釣りを予定していたのにまさかの大寝坊 明け方になって家から近間の河口へ 雨上がりで虹が綺麗 鮭釣り最盛期には釣り人でいっぱいだったのに今やか…
地域タグ:石狩市
ど~も!ダメ親父っす!令和2年10月10日(土)今シーズンのエサ確保のため、急遽アカハラを狙いに行った。アカハラなんてどこでもつれるだろうと思い、いつものサーフへ。ん~?アタリがない。なんでだろな~前はルアーでもつれたのにな~2時間程経過したが、アタリなし。移動することにした。エサを確認したところ、どうやらフグの仕業のようだ。一瞬で、エサがなくなったようだ。はい、移動~石狩川の対岸側。こんなとこ。初めて来...
地域タグ:石狩市
◆ 北海道爆走 3,000km、その62 道の駅 石狩「あいろーど厚田」へ(2020年7月)
8日目、その6麺屋 田中商店@増毛 ⇒ 道の駅 石狩「あいろーど厚田」 68km 1時間15分道の駅石狩「あいろーど厚田」 石狩市厚田区厚田98-2 TE...
地域タグ:石狩市
札幌から車で1時間弱の日本海の海沿いに 道の駅石狩「あいろーど厚田」があります。 昔北海道で鰊漁が盛んな頃 厚田の海でも沢山鰊が獲れたので名残りで 地元の寿司屋さんが道の駅でテイクアウトのみで販売しているようなのですが 「”にしんバッテラ”が人気で いつも売り切れのため実物にお目にかかれていない」と知人から聞いてました。 知人は何度も足を運んだ末 レアな「にしんバッテラ」を我が家の分も買ってきてくれました。(6切れ1000円) 鯖のバッテラ寿司はよく買うけど にしんの小骨除いて酢で〆めたネタが上に乗り ご上物の数の子が酢飯の中に丸ごと一本入った贅沢「にしんバッテラ」は初めて。 ”鮭といくらの親…
地域タグ:石狩市
本日は寝坊スタート 人気の釣り場は混んでいるだろうと考え、人気の無い砂浜で存分に投げを楽しみたいと10年以上ご無沙汰している石狩の無煙浜へ石狩市のゴミ処理施設…
地域タグ:石狩市
きのこ栽培の株式会社北海道きのこ生産総合研究所(住所:石狩市新港西1丁目777番地8、本店登記札幌市手稲区新発寒7条2丁目5番12号、代表取締役:三戸政和)が、3月11日弁護士に一任し自己破産の準備に入った。 担当弁護士は、清水智弁護士(弁護士法人清水法律事務所) 同社は、きのこの栽培会社として、1994年に株式会社寿運輸バイオ事業部として、えのきだけの生産を開始したのが始まり。 北海道各地に栽培工場を持って…
地域タグ:石狩市
今年で17回目となる世界を感じる1日 様々な国のブースが並び、体験コーナーでは日本文化を学ぶこともできる、試食、試飲コーナーもあり、お楽しみ抽選会もあります。 いしかりシャケサンバを踊ろう! さけ太郎、さけ子も遊びに来る。 【日時】2019年10月27日(日)12:00〜16:00 【場所】花川北コミュニティセンター( 石狩市花川北3-2-198-1) 【料金】おとな200円、小学生100円(未就学児は無料) 【主催】石狩国際交…
地域タグ:石狩市
石狩市長選挙は、新人2名の対決となり、加藤龍幸氏が初当選を果たした。 16年ぶりの選挙戦とあって投票率も前回の市議選のみの47.55%よりもアップしました。やはり市長選が行われると違ってきますね。 加藤氏は札幌市出身の63歳で、道庁に入ったあと、平成19年に石狩市役所の職員となり市長政策室長や企画経済部長を務めました。 結果は以下の通りです。 当 13404 加藤 龍幸 63 男 無所属 新 無職、元市代表監査委員 落 …
地域タグ:石狩市
石狩市議会議員選挙は、定数20名に対して、25名の立候補があり選挙戦となりました。 投票率は50.37%で前回の47.55%よりもアップしました。やはり市長選があり、市議会選の候補者が多くなると選挙戦も熱くなりますね。 結果は以下の通り 当 1473 佐藤 俊浩 48 男 無所属 新 無職 当 1464 片平 一義 66 男 立憲 現 会社役員 当 1458.635 上村 賢 51 男 新党大地 現 市議会議員 当 1399 加納 洋明 65 男 公明 現 なし …
地域タグ:石狩市
北海道中が強い冬型低気圧で強い風が吹いていますが、午後に国道337号線、生振大橋周辺で吹雪による視界不良によっておよそ30台が絡む事故がおきました。 中には頭から血を出している人もいるそうで、怪我人が複数おり、警察によって事故処理が行われています。 雪はほとんど降っていませんが、強風によってホワイトアウトが起こっています。 こんな時は用事がない限り外出は控えましょう。
地域タグ:石狩市
住宅建築・リフォームの株式会社隆建設(石狩市花川南9条2-232 代表取締役:井川隆志 資本金1000万)は3月27日、札幌地方裁判所において、破産手続きの開始決定を受けた。破産管財人は、佐藤昭彦弁護士(岩本・佐藤法律事務所) 同社は、平成15年創業で平成20年に会社設立、従業員は8名、新築住宅や戸建て、マンションのリフォームを行っており、1昨年には6億の売り上げがあったが、資材の高騰などにより採算性が悪化し、資金繰…
地域タグ:石狩市
石狩市は人口59,015人(2016年5月末現在)、世帯数27,272世帯(2016年5月末現在)、面積は722.42km2 ★市名の由来(4つの説がある) ・イ・シカラ・ペッ i-sikar-pet - 回流(曲がりくねった)川(中流のアイヌによる説、永田方正『北海道蝦夷語地名解』より) ・イシ・カラ isi-kar - 美しく・作る(コタンカラカムイ(国作神)が親指で大地に川筋を描いた)(上流のアイヌによる説、同書より) ・イシ・カラ・ペッ isi-…
地域タグ:石狩市