メインカテゴリーを選択しなおす
1ヶ月前の話になりますが、激務の師走前の息抜きとして都内を散歩してきました。と書けば聞こえは良いのですが、実はこの時もとある場所の撮影仕事があり、それを兼ねての散歩。それでも、縛りのない行程ですから、仕事の撮影以外は全てが思いつきの散歩を楽しみます。☆いつものように自宅から南町田まで散歩がてら歩き出します。バスで東急田園都市線の青葉台駅まで出ることができますが、南町田グランベリーパーク駅まで1時間程...
まだ目蒲線が走ってたころ蒲田から田園調布も自由が丘も乗り換え無しで行けました。多摩川線と呼ばれるようになって1回乗り換えが必要になると自由が丘はいきなり足...
仕事と鉄分補給を兼ねて久しぶりに東急東横線の田園調布駅を訪ねました。この日は11月中旬らしくない夏日を記録した都内。駅前ロータリーの中心にある噴水が気持ち良く、ベンチでおやつタイム。今や都内の高級住宅地も変わりつつありますが、この田園調布の佇まいはまさに老舗高級住宅地な落ち着いた雰囲気。旧駅舎の存在感も相変わらずでした。撮影機材 OLYMPUS OM-D E-M1マーク2+M.ZUIKO DIGITAL PRO12-100mmF4☆今回はコ...
関東日帰り24秋-東急都内編(13) 東急東横線・目黒線 田園調布駅 ~半円エトワールの中心地に佇む洋館風の旧駅舎~
多摩川駅から東急目黒線に乗車しました。複々線の内側線を走ってひと駅。列車は田園調布駅に到着です。3番線の到着。下車しましょ~。 田園調布駅は東京都大田区田園調布にある東急電鉄の駅。「田園調布」といえば高級住宅地というイメージが強いですよね。元々は渋沢栄一などが立ち上げた「田園都市株式会社」が主に開発した中堅層向けの住宅地だったそうです。1923(大正12)年8月から分譲開始。地図を見るとよくわかりますが、駅...
土曜日に田園調布懐かしい場所。駅は建て直されているし、ホームもこの路線、地下化されているけれど旧駅舎を駅のシンボルとして復元、と言う事になったようで西口の...