メインカテゴリーを選択しなおす
#垂水
INポイントが発生します。あなたのブログに「#垂水」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
ベランダだより 2024年4月24日(火)「ちょっと、この写真、いかが?」 ベランダあたり
「ちょっと、この写真、いかが?」 ベランダだより 2024年4月24日(火) ベランダあたり 朝から、ベランダで、アゲハ蝶が舞っていたんです。 「ちょっと、アゲハが来てるわよー!」 とまあ、叫
2024/04/26 23:48
垂水
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
徘徊日記 2024年4月25日(木)「これ、ヤマブキですよね!」団地あたり
「これ、ヤマブキですよね!」 徘徊日記 2024年4月25日(木)団地あたり サクラの花でソワソワした、3月の末からの一か月でしたが、終わってしまいました。次はツツジか? とかなんとか思いなが
2024/04/26 23:47
徘徊日記 2024年4月10日(火)「咲いちゃった!」団地あたり
「咲いちゃった!」 徘徊日記 2024年4月10日(火)団地あたり まだ、若い木なんです。でも、不思議なのですが、この団地にはモクレンとかコブシとか、ないんです。 神戸の街には、元町のモクレ
2024/04/21 00:48
徘徊日記2024年4月7日(日)「あの~、自慢の枝垂れ桜、もう1本あるんです!」団地あたり
「あの~、自慢の枝垂れ桜、もう1本あるんです!」 徘徊日記2024年4月7日(日) 団地あたり 同じ4月7日の日記で自慢の枝垂れ桜を紹介したんですけどね、こういう姿で枝垂れている、まあ、こ
徘徊日記 2024年4月7日「おや、モクレン、咲きましたね。」団地あたり
「おや、モクレン、咲きましたね。」 徘徊日記 2024年4月7日(日)団地あたり 4月のはじめにようやく蕾らしいものを付けて、のんびり構えていたモクレンが咲き始めていましたよ。イッ
2024/04/19 09:11
徘徊日記 2024年4月7日(日)「自慢の枝垂れ桜です!」団地あたり
「自慢の枝垂れ桜です!」 徘徊日記 2024年4月7日(日)団地あたり 今日は4月7日(日)です。 団地のさくらが咲き始めて1週間たちました。朝から落ち着きません(笑)。団地をウロウロしています。
2024/04/18 09:21
徘徊日記 2024年4月6日(土)「うちのサクラ、満開です。」団地あたり
「うちのサクラ、満開です。」 徘徊日記 2024年4月6日(土)団地あたり 住んでいる団地の中央に散歩道があります。歩道の生垣は雪柳です。並木は桜、ソメイヨシノ(?)、所々にベンチもあります
2024/04/16 23:01
徘徊日記 2924年4月7日(日)「箒桃、桜、青空」団地あたり
「箒桃、桜、青空」 徘徊日記 2924年4月7日(日)団地あたり 今日は、春休み最後の日曜日です。 朝から青空です。 ポカポカ、ようやく春です。 団地は、今、サクラの園です。 青空
2024/04/15 23:12
徘徊日記 2024年4月5日(金)「玄関を出るとこの桜です!」団地あたり
「玄関を出るとこの桜です!」 徘徊日記 2024年4月5日(金)団地あたり 団地中、いや、街中ですかね、サクラの花でいっぱいですね。ベランダでチューリップ相手に遊んでいて、チョットと思って玄関を
2024/04/15 00:45
徘徊日記 2024年4月4日(水)「団地のモクレンはいまからです。」団地あたり
「団地のモクレンはいまからです。」 徘徊日記 2024年4月4日(水)団地あたり 住んでいる棟のまわりが花ざかりです。サクラのたよりを書こうとフラフラ、ウロウロしているのですが、元町あたりでは、もう1
2024/04/12 23:03
徘徊日記 2024年4月3日(火) 「かりんですね、これは。」団地あたり
「かりんですね、これは。」 徘徊日記 2024年4月3日(火) 団地あたり バスを待っていて、気付きました。そのあたり一帯、桜が嵐のようにやってきているのですが、バス停横のかりんの木に花がついてい
2024/04/10 21:47
ベランダだより2024年4月5日(金)「あのチュ-リップが・・・!」ベランダあたり
「あのチュ-リップが・・・!」 ベランダだより2024年4月5日(金)ベランダあたり あのーですね、我が家のベランダで数日前からチューリップが咲き始めていたんですが、最初、下の写真の様子で、いったい
2024/04/10 21:46
徘徊日記 2024年4月1日(月)「咲きはじめたら、一気です!」 団地あたり
「咲きはじめたら、一気です!」 徘徊日記 2024年4月1日(月) 団地あたり 今日は4月1日、エイプリルフールですが、3月の終わりに咲き始めたと思ったら、ウソみたいに一気に咲き始めました(笑)。
2024/04/08 14:02
徘徊日記 2024年3月30日(土) 「咲き始めたんです!」 団地あたり
「咲き始めたんです!」 徘徊日記 2024年3月30日(土) 団地あたり 3月も、あと2日、いよいよ4月か・・・ とかなんとかぶつくさいいながらベランダあたり咲き始めたチューリップの相手をしていたの
2024/04/05 22:22
ベランダだより 2024年3月30日(土)「ベランダにも、春です!」 ベランダあたり
「ベランダにも、春です!」 ベランダだより 2024年3月30日(土) ベランダあたり チューリップ。 栄養失調気味(笑)。 エンドウ豆。 で、もう一つチューリップ。 なぜ首が伸びないのかが謎!
2024/04/01 23:22
徘徊日記 2024年3月30日(土) 「雪柳、満開です!」 団地あたり
「雪柳、満開です!」 徘徊日記 2024年3月30日(土) 団地あたり 2024年の3月もあと2日、今日は久しぶりに快晴です。ベランダではチューリップが咲き始めましたが、団地は雪柳が満開です。 スマ
ベランダだより 2024年3月27日(水) 「春やん!」ベランダあたり
「春やん!(笑)」 ベランダだより 2024年3月27日(水) ベランダあたり 玄関を出て、すぐそこ、思わずつぶやきました。「春やん!」 満開の雪柳が明るい日差しの中で広がっていました。
2024/03/29 21:13
徘徊 2021年1月22日 霧の明石海峡
2021年1月22日 霧の明石海峡大橋 なんだか映画のシーンみたいじゃないですか。午後3時過ぎだったのですが白黒写真みたいな明石海峡大橋。 ここにやってくるのは、いつもは歩くか、原付バイ
2024/03/21 23:25
徘徊 2021年3月14日「雪柳!」
徘徊 2021年3月14日「雪柳!」 一日おきに天気が崩れて、寒い日が繰り返しやって来ます。今日は日曜日ですが、サンデー毎日のシマクマ君にはあんまり関係ありません。でも、お天気が好くて、ちょ
2024/03/16 14:46
徘徊 2021年3月26日「アゲハ蝶が!」ベランダあたり
徘徊 2021年3月26日「アゲハ蝶が!」ベランダあたり 「ちょっとぉー、ちょっとぉー。ちょっと、すぐ来てよ。ホラホラ!」 「なにー?」 「カメラもって、ほら、これ、これ。」 ベランダ
2024/03/16 14:44
フロマージュで性格が悪くなる奴
昨日ブログ まさかのメダカが登場する前に終了と言うメダカブログにあるまじき記事でした。😓 書きたかったのは、フロマージュの稚魚の話しである。 前回の紹介してから、約1カ月が経過 あのフロマージュは今 と言うわけで見てみました。 上見 前回と
2024/03/16 09:34
徘徊日記 2024年3月8日(金)「あっこのコブシが開き始めました!」北長狭あたり
「あっこのコブシが開き始めました!」 徘徊日記 2024年3月8日(金)北長狭あたり あっことか言ってますが、ここです。神戸本願寺別院、西本願寺のモダン寺のある通りです。下山手通りが正しいようです
2024/03/13 22:40
徘徊2021年4月24日「2021年 団地 黄いろい花(その1)」団地あちこち
徘徊2021年 4月24日「2021年 団地 黄いろい花(その1)」団地あちこち 春の終わりの「黄いろい花」といえば、やっぱり「山吹」ですかね。 4月の中旬にはこんなふうに咲き乱れて
2024/03/12 22:40
2020年 徘徊 4月28日 「大歳山遺跡」
2020年 徘徊 4月28日 「大歳山遺跡」 お天気に誘われて、ちょっと徘徊。団地から、大通りを避けて南に歩くと第二神明道路にぶつかります。神戸から姫路に向かう自動車道路ですが、その地下道を南に抜
2024/03/11 20:50
2020年5月13日 「母の日のプレゼントが届きました」
2020年5月13日「母の日のプレゼントが届きました」 今年の「母の日」は5月10日だったのでしょうか。前日にはヤサイクンの一行がやってきて夕食を一緒にいただきました。 おチビたちもご機嫌で「手巻き
2024/03/08 10:08
2020年徘徊12月8日「師走の団地」
2020年12月8日「師走の団地」 住んでいる棟の周りにある数本の楓が色づきました。こうしてみると、本当に紅葉といういい方に納得しますね。もう12月なのですね。朝夕の冷え込みの色でしょうか
2024/03/04 09:41
2020年徘徊はじめ 初詣(2) 「多聞寺」
2020年徘徊はじめ 初詣(2) 「多聞寺」 舞子の本多聞といえば、こっちの方が有名なんでしょうかね。「多聞寺」です。菖蒲だかカキツバタだかの季節には、行けに花が咲いて、見物の人も多いのですが、
2024/03/03 21:03
2020年徘徊はじめ 初詣 多聞六神社
2020年徘徊はじめ 初詣 「多聞六神社」 ここ、数年、初詣などという殊勝な心持を忘れていましたが、今年は一月一日の午前中に出かけました。 自宅から一番近く、歩いて十分ほどのところに「多聞六神社
2024/03/03 21:02
フロマージュはどうなった?
結局、ヤフオクのフロマージュは、間違い入札だったらしく削除されたそうです。しかも、1000万近くで入札してたのは、3人って…本当に間違いもあるのか?迷惑系Youtubeと同じ匂いがする。結果、どれも150万台でした。落札した方は、一人の方は
2023/08/28 10:18
新作フロマージュが出ましたね!
垂水氏の新作が発表されましたね。その名もフロマージュ確か、フロマージュって、チーズですよね。チーズ大好きなわたしとしては買わないと!詳しくは、下記ブログをご覧下さい。岡崎葵めだかさんのブログ夢中めだかさんのブログ垂水氏本人の説明(ヤフオク説
2023/08/25 10:30
私の聖地。
旅行、お酒、おいしいものが大好き!日々のことを、いろいろ書きます☆
2023/04/02 12:52
徘徊日記2023年3月16日(木)「辛夷の並木道」本多聞あたり
「辛夷の並木道」 徘徊日記 2023年3月16日(木) 本多聞あたり 住んでいる団地の少し南、学が丘1丁目のバス停から、本多聞5丁目の方へ行く道が辛夷の街路樹になっているんです。 実は、垂水駅から
2023/03/19 09:01
徘徊 2020年 12月31日 わが街
2020年 12月31日 わが街 星陵台のアグロ・ガーデンの屋上から西を見ました。右手の給水塔のあたりの向こうが自宅です。 風は本格的に北風で雲が面白いように南に流れていきます。高速道路はとても空い
2023/01/24 23:49
垂水漁港食堂 お魚の鍋焼きうどん
垂水漁港食堂でお魚の鍋焼きうどんを食べてきました😀 寒い冬に食べたいものと言えば、なべ料理ですよね。 ずっと鍋料理が食べたいな~と思ってたんですが、なかなかタイミ...
2023/01/22 00:43
△63△道の駅たるみずで足湯と根占港と〜秋のキャンピングカーで日本縦断旅
黒酢の壺畑🏺を出発して🚛道の駅たるみずへgogo🚛桜島🌋の見える足湯♨️♬『△62△桜島と黒酢の壺畑〜秋のキャンピングカーで日本縦断旅』道の駅水俣を出…
2023/01/10 18:30
今年も千本銀杏だったのだけど・・・(;^ω^)
こんばんは 夕食後、テレビ見ながら・・・ ちょっと眠たかったけど (深夜のサッカー観戦による睡眠不足) でも、また持ち直しました~ 先週の金曜日(2日)…
2022/12/06 23:10
2020年 徘徊 3月31日 「新コロちゃんの町! その1 海神社の桜」
2020年 徘徊 3月31日 「新コロちゃんの町!(その1)海神社の桜。」 信心のかけらもないゴジラ老人シマクマ君、一体、どこの神社に参詣しているのかと訝しむ方もいっらしゃると思いますが、JR垂水駅の
2022/10/26 13:45
徘徊 わが街 編 2018 その1 「絶景かな!絶景かな?」
徘徊 わが街 編 1 「絶景かな!絶景かな?」 垂水を山手に上ると、高丸、星陵台、舞子墓苑。その北側を阪神高速が走っていて、垂水ゴルフ場、舞子ゴルフ場、神陵台の丘に囲まれた盆地状の地域の真
2022/09/28 09:49
2022/09/17 垂水 エギング
タコリベンジの事はしばらく忘れることにして、今年最初の新子シーズンのエギングに行きました。 釣れる魚を釣って楽しむのが吉だ、ということで、今回は余裕でアオリイカを5杯ぐらい釣って...
2022/09/23 16:46
レッドクリフのコスパは?
昨日、ヤフオクで夢中さんのレッドクリフが終了しましたね。 何と150万超えって &
2022/09/07 09:25
徘徊 2021年 1月20日「垂水八幡さん」
2021年 1月20日「垂水八幡さん」 1月20日の午後、垂水の八幡さんにお参りしました。我が家ではJR垂水駅の南にある「海神社」に対して、こっちは「八幡さん」と呼んでいますが、正式には「瑞ケ
2022/08/14 23:26
徘徊日記 2022年7月21日(木)「火事です!」健康公園あたり
「火事です!」徘徊日記 2022年7月21日(木)健康公園あたり 信州、松本に住んでいるゆかいな仲間のカガククンの同居人、サキチャンママからラインに書き込みがありました。「神戸の垂水で大火事という
2022/08/01 09:09
徘徊 2022年1月19日 「垂水の八幡さん」 今日は厄神さんです。
「今日は厄神さんです!」徘徊 2022年1月19日「垂水の八幡さん」 今日は2022年の1月19日です。毎年、お正月の玄関飾りとかを片づけて、「さて、どうしよう?」と思うのですが、以前は団地で行われていた
2022/07/31 08:44
徘徊 2021年3月15日「こっちは辛夷の並木です。」
徘徊 2021年3月15日「こっちは辛夷の並木です。」 垂水の街を北に歩いて、商大筋といいますが、昔、神戸商大のあった星陵台に上って行く道あたりから、第二神明と呼んでいる自動車道路の陸橋を越え
2022/07/20 01:16
徘徊2022年4月22日「海神社の藤!高くて目が届かない!」垂水駅あたり
「海神社の藤!高くて目が届かない!」徘徊2022年4月22日垂水駅あたり JR垂水駅のプラットホームでぼんやり海の方を見ていると(ははは、実は見えませんが)、薄紫の雲のようなものが、海神社の木
2022/06/18 17:21
マリアージュ・キッシングワイドフィン エメラルドフィンタイプ 品種紹介!
マリアージュ・キッシングワイドフィン エメラルドフィンとは?マリアージュ・キッシングワイドフィンとエメラルドフィンモルフォを交配させてマリアージュ・キッシングワイドフィンの体型にエメラルドフィン由来の黄色色素を導入したメダカということです。
2022/03/25 19:56