メインカテゴリーを選択しなおす
#ワンオペ主婦
INポイントが発生します。あなたのブログに「#ワンオペ主婦」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
フードコートを好きになった理由
お読みいただきありがとうございます楽天グルメが大好きで爆買いしてる調理師もかですアラフォー夫婦小3・年長兄弟の4人家族詳しい自己紹介はこちら今までの購入品は…
2023/07/02 22:09
ワンオペ主婦
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
専業主婦がマイナス思考から抜け出すためにやってる事
2023/07/01 14:05
バームクーヘンを◯◯するなんて!初めてアレンジ
2023/06/17 21:58
知ってた?夏に食べる麺類の違い
2023/06/15 21:52
納得!店舗販売より美味しく感じる肉惣菜
2023/06/15 21:51
ワンオペ育児しんどい時に課金して良かったもの【30代ママ2歳差育児】
30代ママ2歳差育児をしているママが、ワンオペ育児しんどい時に課金して良かったものをジャンル別にまとめています。【食べ物・生活用品・サービス】の順にまとめていますので参考になれば嬉しいです。
2023/05/07 09:12
【イオンネットスーパー】孤軍奮闘する主婦の味方!
おこし頂きありがとうございます^^ こちらは、40代なかばの専業主婦が 小・中・高校生の3人の子育てをしながら 収納を模索しているブログです。 よろしければお付き合いください☆ 5人家族(主人・私
2022/12/16 12:29
時間管理が上手くなる!子供が生まれて身についた5つの良い習慣
子供がいてフルタイム勤務をしていると、毎日本当に時間がない! 自分時間が取れず、最初はイライラすることもありま
2022/11/12 15:38
【時間術】ワンオペワーママの自分時間の作り方 「夜ご飯いつ作る?」問題の結論は
夜ご飯はいつ作っていますか?私は育休から復職後、かれこれ1年半近く、出勤前の朝に作っていました。しかし、最近「夕食後に翌日分作る」と変えたことで、より自分時間を作ることができるようになりました。
2022/10/23 07:11
【ワンオペ・土日】2歳5歳よりもまったりな母
午前中は夫が10時に出勤して不在になりました。 【午前中】 午前は先週と同じくオモチャの全部出しでしたが、 そんなに盛り上がらず、 2歳と5分くらい庭で遊びました。 あとはテレビがメインでした。 【午後】 健康に悪いと12時くらいになり、 ご飯も食べず、 自転車で公園に子ども2人を連れ出すも 5歳がトイレに帰りたいというので、 セブンイレブンで冷凍のピザを買って すぐに帰る。 2歳はすぐ帰ることになりましたが、 お菓子を見せて、自転車に乗せました。 12時40分くらいには自宅に到着。 無事、家でトイレ。 遅めの昼ごはん。 【昼ごはん】 セブンイレブンの冷凍ピザ 昨日の鯵の開き やきおにぎり 昨…
2022/10/16 22:22
【ワンオペ・土日】2歳・5歳と何もしない1日
午前中は、私の勉強会で子どもを一時保育に預け、午後は家でまったりでした。 私の出席する勉強会で一時保育があったので、 夫に確認すると土日は仕事というので、 数週間前から一時保育に申し込み。 午前9時半に最寄りの駅まで夫に送って行ってもらい、 階段をベビーカーを持って登ってもらい改札へ。 夫とはそこでお別れ。 入場券を購入してもらって、 駅のホームまでついて行ってもらいたかったのですが 我慢しました。 駅のホームへの下りの階段は、 優しい方が「一緒に運びましょうか」とお声がけくださり、 マザーズバッグを持ってくださって、助かりました。 本当に、あの一言があると、助かりますし、 1日元気をもらえま…
2022/10/15 19:35
【ワンオペ・夕方】2歳と5歳の過ごし方
歯磨き・薬を飲んで、早く寝るためにどうすればいいか毎日試行錯誤です。 この答えが5年出ません。 数ヶ月ごとに、成長の具合で、状況が変わってきます。 私は朝食夕飯は無理に子どもが食べなくてもいいと思っていますが、 夫には「ご飯を食べるおかずを作って」と言われます。 夫が20時以降に帰ると、一度夕飯食べてるはずなのに、 こどもがお腹減ったというのです。 私の心にはグサッとささって、立ち直れないのですが、 とりあえず、今週のおかずのブームは刺身です。 今日は サンマ ビンチョウマグロ 刺身用ボイルえび です。 保育園から子供を電動自転車でスーパーに連れていってみると、 やっとスーパーの中を昨日は1周…
2022/10/13 16:25
こんな時もあるでしょう。
ワンオペ育児ワンオペ育児 [社会・政治・時事] 私のアメブロの詩を朗読しました。ちなみに詩はフィクションです。アメブロ「とりあえず詩集という...nico.…
2022/09/23 16:17