メインカテゴリーを選択しなおす
#サピックス
INポイントが発生します。あなたのブログに「#サピックス」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
サピックス小学1年生のテストスケジュール
中学受験の年度の切り替えは2月なので、息子は既に新2年生クラスに通っています。小1クラスのテストは前回の復習テストで最後だったので、1年生の1年間のテストスケジュールを大雑把にまとめておきたいと思います。
2023/03/19 06:17
サピックス
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
2023年3月度新小3組み分けテスト・反省点
娘にとって2回目の組み分けテストでした。1回目は入室テストとして受けたので、組み分けテストとしては初めてです。前回解答用紙の半分を真っ白にしてくるという大事件を起こした娘ですが(何回も言うけどよく入室出来たな!!!)、事細かに基本的なテスト
2023/03/17 08:22
サピックス3年生(社会・国語)の教材と雑感
新3年生、2回目の通塾で初めての社会に触れる前回の理科・算数で無事に塾デビューを果たした娘ですが、理科は既に実験教室に通っていたため(小学1年から)、座学とはいえ特に抵抗はなく授業を終えた娘。今度は初めての「社会」に挑戦です。サピックスの完
サピックス3年生(理科・算数)の教材と雑感
コロナ渦の塾デビュー、受付はごった返す2月、ついに娘、サピックスデビューです。憧れていた進学塾、しかも初回は大好きな理科と算数。学校から帰って来たばかりで疲れてはいやしないかと心配でしたが、娘は緊張と期待が混じったような、それでいて半ば興奮
2023/03/17 08:21
ここからやり直すの!?なんて言わないでやってみて
朝一番にご訪問いただきありがとうございます! 新5年以下中学受験準備生とのゴッドマザ―とお話しする会で共有した話題を少しお伝えしたいと思います まずはポチッ…
2023/03/15 13:50
ボリュームゾーン男の子の母・受験体験記(2)
夜もご訪問いただきありがとうございます! 春が遠くに感じる2月5日です まずはポチッとして頂けますと更新の励みになりますお願いしますね! ↓ ↓ ↓ …
2023/03/14 23:15
中学受験にはどんな準備が必要?
2023/03/14 16:51
ボリュームゾーンの男の子の母・受験体験記(1)
夜もご訪問いただきありがとうございます! 今日から2日間ボリュームゾーンの男の子の親御さんからの受験体験記をお伝えしたいと思います お付き合いたいだけると嬉…
2023/03/14 08:45
SAPIX/5年/D14 コース基準
2025sのみなさま ご協力を宜しくお願い致しますすでに入力してくださった方 ありがとうございます🙇♀️✨⭐︎2025サピコース基準3月組分け3月組分け,…
2023/03/13 23:31
【新5以下】6年生になるとどんな感じですか?
2023/03/13 09:44
【女子医大生のようす】ストライクゾーンを広く
夜もご訪問いただきありがとうございます! 我が家の姫 死ぬ気で遊んでおります スカイダイビングをしてこのあと海でダイビングだそうです 来週の引っ越しは徹夜で…
2023/03/12 23:00
【徒然つらつら】娘の巣立ち
朝一番にご訪問いただきありがとうございます! それぞれの春です まずはポチッとして頂けますと更新の励みになりますお願いしますね! ↓ ↓ ↓ …
2023/03/12 10:54
子どもに対してイエスマンになる必要はありません
夜もご訪問いただきありがとうございます! まずはポチッとして頂けますと更新の励みになりますお願いしますね! ↓ ↓ ↓ こんばんは!中学受験アドバ…
2023/03/11 22:12
天災と人災が尋常じゃない
朝一番にご訪問いただきありがとうございます! 3月11日は東日本大震災に見舞われた日です 去年、甥っ子も連れて福島と仙台へ行きました 何かを感じて欲しくてね…
2023/03/11 18:20
残り11カ月を伴走する心構え
夜もご訪問いただきありがとうございます! 木曾三川公園のチューリップ 行かれたことありますか?行ってみたいんだよなー どの花見ても綺麗だな♪これはどんな子に…
2023/03/10 23:52
サピックス(SAPIX)プリント整理方法を紹介|B4ボックス利用
サピックスのプリントに多い「B4」サイズは、子どもにとっては使いやすい大きさですが、プリントを収納する側にとってはなかなかやっかいです。 半分(B5)に折って適当に置いておくと「場合の数プリントどこ!?」というおそろしいことが高確率でおこり
2023/03/10 11:48
模試の解き直しについて
朝一番にご訪問いただきありがとうございます! 今朝もこのテーマでブログを更新します↓↓↓『ゴッドマザ―とお話しする会のテーマ』夜もご訪問いただきありがとうござ…
2023/03/10 07:58
苦手科目の取り組み方 その2
夜もご訪問いただきありがとうございます! 今朝の記事の続きを書いていきます まずはポチッとして頂けますと更新の励みになりますお願いしますね! ↓ ↓ …
2023/03/09 21:15
〇番目は大事
息子の通うサピックスでも先月から新2年生の授業が始まっています。ですがデイリーサピックスの内容を見ていると、まだまだ中学受験の内容とはかけ離れていると感じます。ただ後々の受験に少し関連しそうな問題もありました。それは〇番目を考える問題です。
2023/03/09 13:42
苦手科目の取り組み方 その1
朝一番にご訪問いただきありがとうございます! 今朝も続きを・・・このテーマでブログを更新していきたいと思います↓↓↓『ゴッドマザ―とお話しする会のテーマ』…
2023/03/09 10:15
「後悔してる」と言った4日目~受験中のメールやり取り~
夜もご訪問いただきありがとうございます! 今年の受験M-Apes生は5人の子が5日まで頑張りました そして4人が5日に合格した学校へ進学します まずはポ…
2023/03/08 21:52
兄弟の学力差に対する考え方
朝一番にご訪問いただきありがとうございます! このテーマでブログを更新していきたいと思います↓↓↓『ゴッドマザ―とお話しする会のテーマ』夜もご訪問いただきあ…
2023/03/08 07:24
親が後悔しないために~どうして我が子とうまくいかないのか~
夜もご訪問いただきありがとうございます! このテーマでブログを更新していきたいと思います↓↓↓『ゴッドマザ―とお話しする会のテーマ』夜もご訪問いただきありがと…
2023/03/07 21:06
中学受験をさせるにあたり大切な視点
ご訪問いただきありがとうございます! ゴッドマザ―とお話しする会どんなことを皆さんでお話ししたか少しですがお伝えしたいと思います まずはポチッとして頂け…
2023/03/07 11:47
既に「入居」しているには誰か?
夜もご訪問いただきありがとうございます! 昨夜は「ケールビール」というものをいただきました なんていうかですね青々とした芝生の中で寝っ転がりながらビールをぐ…
2023/03/06 23:31
振り回されないでいいよ
ご訪問いただきありがとうございます! 午前中から始まった3件の面談が終了しましたー まずはポチッとして頂けますと更新の励みになりますよろしくお願いいたします…
2023/03/06 17:09
ゴッドマザ―とお話しする会のテーマ
夜もご訪問いただきありがとうございます! 青空に向かって伸びていく感じ いいね! まずはポチッとして頂けますと更新の励みになりますお願いしまーす! ↓…
2023/03/05 01:30
声を掛けただけで字は綺麗になりませんよ
朝一番にご訪問いただきありがとうございます! 今日はユーハイムが日本で初めてバームクーヘンの製造販売を行った日なのだそうです 私も娘もバームクーヘン大好きで娘…
2023/03/04 13:34
中学受験生が息抜きに読んでいる本
今週末はサピックス組分けテストです。 新5年生になってから、宿題をこなすのに精一杯で、テスト対策ができていません。 ペースを掴むのに、もう少し時間がかかりそうです。 さて、そんな中、長男が勉強の息抜きに読んでいる本はこちらです👇 『数学ガールの秘密ノート』シリーズです。 全15巻あるので、図書館で毎週数冊ずつ借りています。 この本を読むと、日々の宿題に追われていても、「やっぱり算数って面白いなー」という気持ちになるそうです(^^) ちなみに、長男のいちばんお気に入りの巻は『整数で遊ぼう』です。 数学ガールの秘密ノート/整数で遊ぼう (数学ガールの秘密ノートシリーズ) 作者:結城 浩 SBクリエ…
2023/03/04 07:40
サピックス新小3の授業料と初回入金額など、お金の話
無事入塾も済み、生活が落ち着いて着た所で、お金の話を報告として書いておきたいと思います。2023年度 サピックス新小3年生の授業料※金額は税込価格で、消費税10%計算です。入室金 33,000円平常授業(週一回) 60分授業×2コマの2時間
2023/03/04 01:23
子育ての正解なんて分からない&これから数日間の予定
ご訪問いただきありがとうございます! しばしお休みをいただきましたm(__)m まずはポチッとして頂けますと更新の励みになりますよろしくお願いいたします! ↓…
2023/03/03 22:06
心配するのが母業なのだ!
朝一番にご訪問いただきありがとうございます! 今でも「たんぼぼ組」って幼稚園にあるんでしょうか つくしは知らなくてもたんぽぽは知っているかなぁ? まずはポ…
2023/03/02 11:54
伸びる子の特徴「へ~知らなかった!」と言えるかな
夜もご訪問いただきありがとうございます! つくし 子どもたち知っていますか?去年、採って来てくれた子がいました 私もそのとき久しぶりにつくしとご対面 きっと…
2023/03/01 23:29
サピックスの低学年のクラス昇降
私は低学年からの通塾には、どちらかといえば賛成派です。ただ息子を実際に通わせてみて疑問に思うことも増えてきました。最近では、低学年からの通塾については、昔よりも中立に近い立場になってきたと感じています。特に低学年からの成績によるクラス分けは諸刃の剣だと感じています。
2023/03/01 09:11
もし先取りをしたいなら
朝一番にご訪問いただきありがとうございます! 3月だー!あれから1カ月もう1カ月 もうみんなすっかり今までやっていたお稽古やスポーツに戻っているようです あと…
2023/03/01 09:07
真剣にやるから財産となる
夜もご訪問いただきありがとうございます! あのねツルとカメの足の数知らない子いたよ・・・?これほんと あとねタコとイカの足の本数も・・・ タコは知っていても…
2023/03/01 00:18
サピックス新小3入室・組分けテストにギリギリ滑り込んだ話
意を決して申し込んだ対策なしの入室テスト初めに言っておきますが、対策なしの入室テストは本当にオススメしないです。心臓に悪すぎる(笑)。いま振り返って見ると、本当に冒険だったというか、無知過ぎんだろ!という感じでした。娘の学力もわからない、入
2023/02/28 19:43
娘の入塾検討…進学塾の資料請求雑感とサピックスに決定した理由
大手進学塾の資料請求…選んだのはこの3社小学生の習い事の中で、ほとんどの親が悩むと思われる「塾問題」。例にもれず私も悩みました。中学受験するのか?しないのか?今は中学受験を考えていなかったとしても、高学年で急に「受験したい」と言い出したら?
2023/02/28 19:42
計算が出来るとはどういうことか
朝一番にご訪問いただきありがとうございます! いつぞやのゴッドマザ―弁当♪グリーンピースが出ていたので早速炊きました!塩麴とちょーーーっとだけごま油を垂らし…
2023/02/28 07:13
家族の力
夜もご訪問いただきありがとうございます! 今宵は3年前のことも振り返りながら今年の受験生の特徴も綴ってみたいと思います まずはポチッとして頂けますと更新…
2023/02/27 21:36
無駄なケンカは避けよう!~一番親とケンカした受験生より♪~
朝一番にご訪問いただきありがとうございます! 昨日までのお母さまからいただいた受験体験記 いかがでしたでしょうか リアルな苦悩がひしひし伝わってきたのではない…
2023/02/27 11:22
ボリュームゾーン女の子の母・受験体験記 (3)
夜もご訪問いただきありがとうございます! メイプスで一番初めに教わったこと 左手を出しなさい 笑 まずはポチッとして頂けますと更新の励みになりますお願いしま…
2023/02/26 21:49
遠くのものの特徴を捉えることが難しい子
朝一番にご訪問いただきありがとうございます! たくさん走ってたくさん笑ってたくさん転んで たくましくあって欲しい まずはポチッとして頂けますと更新の励みにな…
2023/02/26 11:13
ボリュームゾーン女の子の母・受験体験記 (2)
夜もご訪問いただきありがとうございます! どきどきハラハラの受験体験記をお楽しみください笑 まずはポチッとして頂けますと更新の励みになりますお願いしまーす…
2023/02/25 21:17
もしかするとやる気を奪った可能性がある
朝一番にご訪問いただきありがとうございます! 今日もまた「目の動き」について書いてみようと思うんですけれど 実は今日は「歯茎の日」なんだそうですよ まずはポ…
2023/02/25 13:10
ボリュームゾーン女の子の母・受験体験記(1)
夜もご訪問いただきありがとうございます! 今宵からしばらく生徒さん親子で綴っていただいた受験体験記を載せたいと思います お付き合いいただけたら嬉しいです …
2023/02/24 22:02
【新5年SAPIX】授業が始まった感想
新5年生の授業が、一巡しました。家庭学習量が2~3倍になるというお話だったので、子供とともにかなりの覚悟で初回に挑みました。社会テキスト形態は4年生とあまり変わらず。確認問題が3→6に増えたデイリーステップが2ページに増えた社会の眼の問題が
2023/02/24 09:12
【新5年SAPIX】家庭学習時間について
新5年生としての授業が始まって2週目がが終わりました。家庭学習の配分やペースは少しは見えてきたかな。新4年生の保護者会動画では、1週間での家庭学習は12~14時間くらいは必要とのお話があったけど、新5年生の保護者動画では時間のお話は一切なし
2023/02/24 09:10
視力ではなく「ものを見る力」が低下している
朝一番にご訪問いただきありがとうございます! 先日卒業生のママが 先生、〇〇ちゃんぶらんこに乗って大騒ぎしてましたよ! 本当に受験が終わったんですね・・・ と…
2023/02/24 07:44
四谷大塚のサピックス化?
四谷大塚のサピックス化?現在中学受験は、サピックスの一人勝ちの様相を呈していますが、四谷大塚も負けじと、6年生の予習シリーズの上の改訂は行われたようです。特に練習問題にあたる部分が、難問がひしめいていますね。サピックスのレベルに対抗したのかもしれません。
2023/02/24 00:38
次のページへ
ブログ村 1251件~1300件