今日は☔予報梅雨明けも時間の問題明けてよし明けなくてよしどっちだいっ!松本市牛伏川(うしぶせがわ)を遡るこの時は休日とあって家族連れが川遊びやBQなどやっていた鉢伏山へ登山に行く人もいたこの辺は幼子がじゃぶじゃぶしても危険は無いタケニグサ(毒あるぞ~)マムシグサの実タマアジサイの蕾はまだ固いヤマアジサイ終盤川沿いに咲くノリウツギやヤマアジサイ内務省施行石積堰堤2号(明治時代)ウバユリの蕾もまだ固い市街...
今週末辺り梅雨明けしそうです日照りがつづくと植物の水やりも大変エキナセアは花期も長く種類も多いコレオプシス・レッドシフト百日草スモークツリーアナベルオオバギボウシギボウシ 写真(風景・自然)ランキング にほんブログ村...
松本市美ヶ原山麓三城(さんじろ)涼景画像まだまだつづきます谷川(大門沢川)の川石には苔が付着し一段と魅力的見ようによってはヒカリゴケ😇朽ちた木シラネセンキュウが咲き始めた朽ちた倒木に生える苔とキノコ倒木も石も岩も苔だらけヤマホタルブクロ早朝の松本城のハス(スマホ画像)ハスとスイレンが混在 写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村...
松本市 牛伏川フランス式階段流路涼を兼ねて撮影に。。。水辺の木陰はとても涼しい今の時季は花は少ない牛伏川右岸を遡って👢夏草が生い茂り朝陽が眩しい 写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村...
まだ梅雨明けしない梅雨明けずとも青空嬉し木陰は涼しく 日向は暑い松本市あがたの森公園秋には真っ赤になるモミジヒマラヤスギの大木の下は日陰で快適写真中央奥の山は美ヶ原王ヶ鼻けやきの大木も木陰を作ってくれて有り難い青もみじあがたの森文化会館 中庭久々にあがたの森文化会館の中を覗いてみたあがたの森文化会館(重要文化財旧松本高等学校)色々な教育関連の催しに利用できる再現校長室 写真(風景・自然)ランキングに...
霊芝だ 霊芝だ~~~天然物だ~~~霊芝は貴重なキノコだぞ~~~金儲けできるか?登山道脇の苔むした倒木に多分霊芝 おそらく霊芝発見~~~初めて見た天然物に興奮鼻血ぶ~~~だじ霊芝は人間の体に良い効能をもたらす貴重なキノコマンネンダケとも言うらしいサルノコシカケとは別物一瞬動物のう◯こかと思ったじニスを塗ったようにテカテカカチンコチンで硬い所々にちめっこい穴がある(虫が食った?)時間が経って変色?黒糖...
梅雨明けしないが暑い梅雨明けすればもっと暑いか。。。今のところ朝だけは涼しい涼を求めて山麓へ松本市 三城(さんじろ) 大門沢川美ヶ原三城(さんじろ)登山道 日光が遮られ涼しい大門沢川栂(ツガ)?の大木花壇のエキナセア 写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村...
自然の中で涼近場で涼苔の魅力 緑が美しい🌳美ヶ原山麓にて(三脚使用)サワギクが咲いている木もれ陽 朝陽つづく写真(風景・自然)ランキング にほんブログ村...
まだ梅雨明けしないが雨はそれほど降らない近年は局地的な雨が多いようだ松本市薄川(すすきがわ)晴れているが霞む朝上流で渓流釣り大会をやっていた時々行く美ヶ原山麓ヒンヤリした風が通り抜け全く暑さ感じず空き地にはヤマホタルブクロ谷川沿いを涼みながら撮り進む今回は三脚持参 長靴着用小さな谷川なので長靴でピチピチじゃぶじゃぶ川石には苔が付着涼しい今は至る所にサワギクが咲いている原生林とまでは行かないが苔だら...
夏の蓼科大滝蓼科原生林の中を進むと豪快に落ちる滝水量豊富類似画多々(手持ちスローシャッターにて) 写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村...
長野県茅野市北山 蓼科蓼科原生林を抜け蓼科大滝へ向かう自然が作り出すものには魅力があるクレーンゲーム 岩をゲット 写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村...
いよいよ暑くなって来たまだ梅雨は明けない暑い時は水辺や木陰が一番類似画もブログの賑わい🤩長野県茅野市 蓼科 滝ノ湯川(手持ちスローシャッターにて)牛乳を流したように真っ白な流れ梅雨時の蓼科湖・・・秋は紅葉が綺麗です 写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村...
その辺で撮った画像の寄せ集め紫陽花の季節紫陽花は色々な種類があるざんすネ紫陽花はこの部分が花だね梅雨時のキノコの上で寝そべるカクレモモジリ梅の実と松本城(スマホ画)梅の実ごろごろ(スマホ画)国宝・旧開智学校(スマホ画)(以上:松本市にて) 写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村...
長野県茅野市北山蓼科原生林を歩く🚶その先には蓼科大滝がある滝は何度か訪れた事がある原生林の中でも特に目立つ木🌳大岩に乗っかって。。。同上立ち位置を変えて📸直ぐ下を滝ノ湯川が流れているこの木の擦れた部分は多分は写真でも撮るために大勢が乗っかった跡? 写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村...
長野県茅野市北山蓼科高原 滝の湯川上流には蓼科大滝がある(蓼科グランドホテル滝の湯)からのパチリここは何度も宿泊するが毎回撮っている📸(手持ちスローシャッターにて) 写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村...
長野県下諏訪町八島湿原いつも駐車場が満車で置けなかったが今回は空きスペース有り久々寄ってみたアンモニア臭が酷くて使用したく無かったトイレが新しくなっていた木道も新しくなっていたレンゲツツジの季節ニッコウキスゲがちらほら梅雨の季節入口付近にサラサドウダンの大木ヤマツツジもそこらここらに。。。雲の影鴨が3羽ほどいたオオカサモチ八島湿原越しに霧ヶ峰・車山方面時間があれば湿原一周もできるアマドコロビジター...
7月に突入暑い日がつづく今から音を上げていたのでは真夏を乗り切れないじ山国信州の清流涼し気な色のミヤコワスレ(都忘れ)梅雨時のキノコ以下 朝の松本城(スマホ画像)ちょい朝焼け(スマホ画像)街角でナニこれ(スマホ画像) 🌞いつも応援ありごとうございます写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村...
★朝焼けの空☀・神社の朝猫(ΦωΦ)・松本城のイトラン🏯 2025
本日で6月が終わる🐼梅雨の中休みが続いておりやすまだまだ暑さは許容範囲だ早朝の爽やかな空気感が心地よし😊⛅🤩※ 今回はすべてスマホ画像📱松本城とイトランやや朝焼け北アルプス方面がやや朝焼け松本市薄川河川敷から乗鞍岳方面アナベルの垣根民家のアナベル松本市深志神社深志神社にゃんころ(ΦωΦ)チラリ おっはッ🌞さわってもいいかい?あらま、にゃんころ🐈️🐈️ 可愛く撮ってにゃ仲良し🐈️🐈️ さて、ぼっちら行動開始すっか!また...
またまた梅雨は中休み中晴れるとやりたいことはいっぱいある6月の朝夜明けが早いので早朝ランニングやウォーキングワンコロ散歩の人が結構いるよんシルバーレースまだ咲いている薔薇カシワバアジサイけやきの根元に巨大サルノコシカケ?(30cmほど)現役丸型ポスト現役なのにボロボロビルから見下ろすベティ・ブープシモツケ斑入りアマドコロAI生成紫陽花 (撮影:松本市)写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村...
6月信州気温は高くなっても湿度が低いからそれほど不快ではない類似画もブログの賑わい駒ヶ根高原 大田切川の流れ(手持ちスローシャッターにて)ムラサキハナシノブシモツケソウ?ヤツシロソウウチョウラン紫陽花カツラの葉(スマホ画像)スーパーで買ったとうもろこしでとうもろこしご飯とうもろこしは105円だったが甘くて美味しかった(味:塩&バター) 写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村...
青空と白い雲と綺麗な空気と。。。類似画もブログの賑わい亜麻の花清々しい森林浴アヤメ桜の実北アルプス方面亜麻ヤマボウシ 写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村...
夏の水辺・清流沿いは快適天然クーラーハルゼミの鳴き声が耳に付く林間の遊歩道川は黒川 写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村...
タチアオイ類似画もブログの賑わい🌺早朝の撮影 にほんブログ村 写真(風景・自然)ランキング ...
梅雨時雨は降る時は降り 晴れる時は晴れる撮影:松本市にてけやきの幹が茶色オオヤマザクラの実スイカズラ蕗の葉 にほんブログ村写真(風景・自然)ランキング...
夏至も過ぎあれよあれよと言う間もあるような、ないような。。。写真を撮るのに撮りすぎないよう気に掛けているが写真が溜まる田丸金は貯らず 疲れは溜まり。。。 中央アルプス山麓太田切川の流れ天竜川に流れ込み やがて太平洋に。。。吊橋はこまくさ橋吊橋(こまくさ橋)の上から揺れる 揺れる揺らすな!桜の実これをさくらんぼと呼んでいいか?涼しげに咲く忘れな草まだつづく にほんブログ村写真(風景・自然)ランキ...
中央アルプス山麓清流沿いは涼しい風が通り抜ける汗がさ~~~っと引くモミジイチゴがそこらじゅうに。。。 にほんブログ村写真(風景・自然)ランキング...
本日2回目の更新じゃ😍😎梅雨の中休み高原で青い空と白い雲長野県長和町三峰茶屋駐車場から写真右奥に美ヶ原電波塔群が見える車山・霧ヶ峰方面 にほんブログ村写真(風景・自然)ランキング...
梅雨と言えば紫陽花紫陽花と言えば梅雨切っても切れない関係あなたと私のように。。。🧐昔からある一般的な紫陽花道路に飛び出しちゃだめだに。。。君、赤いねぇ一本の木から違う色 にほんブログ村写真(風景・自然)ランキング...
★メタリック調の綺麗なアカスジキンカメムシ・山紫陽花など 2025
久々にアカスジキンカメムシの成虫に出会ったこいつ、カメムシのくせに王様気取り実に綺麗な奴だ逃げ足が早いもっとじっくり撮らせて貰おうと思ったら嫌がって隠れてもうたAI生成AI山紫陽花がさり気なく咲くまだ咲き始めユキノシタジキタリス※ ブログ訪問は夜に寄るつもり にほんブログ村写真(風景・自然)ランキング...
今週は梅雨の晴れ間?暑い 暑い類似画でごめん遊べアザミ地衣類エゴノキおびただしいエゴノキの落花エゴノキヤマボウシムラサキツユクサ野蕗同上 にほんブログ村写真(風景・自然)ランキング...
梅雨に入るとパッとしないしない天気がつづくまだまだ梅雨は序の口山ではまだヤマボウシが盛んスイカズラ虫取り親子ヘビイチゴサワギク野蕗の葉っぱ山桜の実青空マツムシソウ?苔が活き活き にほんブログ村写真(風景・自然)ランキング...
身近な高原の初夏季節の花や渓流ニワトコの実が真っ赤サワギクレンゲツツジコアジサイタガソデソウヤマウグイスカグラの実 にほんブログ村写真(風景・自然)ランキング...
★中央アルプス山麓(梅雨時の太田切川流域)・南信州 2025
長野県駒ヶ根市&宮田村中央アルプス山麓太田切川流域にて※ 写真のスローシャッターは全て手すりや石の上などにカメラを置いての撮影 ブレないように息を止めて 苦・苦しい(笑)(午後の撮影です)駒ヶ根橋の上から下流方面晴れていれば前方に南アルプスの山々が見える駒ヶ根橋から上流方面を。。。中央アルプスは雲の中こまくさ橋(吊り橋)と太田切川ちょい移動して類似画山野草園(花の庭)の山紫陽花雨の後で太田切川は...
お~い 雲よ涼し気な色の紫陽花青モミジ蕗の葉いっぱい にほんブログ村写真(風景・自然)ランキング...
まだ梅雨に入ったばかりだけどカラッとした晴れ間が恋しいわラベンダー日の出前の空が良い感じちょっと青空とうろこ雲白いサツキがス テ キ松本城の堀に映る雲コブハクチョウいます あそこに。。。カシワバアジサイ松本城の朝スカビオサ白いホタルブクロ街角のカシワバアジサイにほんブログ村 写真(風景・自然)ランキング...
今日はキノコでアルネ😇梅雨の季節まだ、始まったばかりアルネ里山を徘徊 キノコに出会うアルヨアザミホコリタケマツムシソウの仲間?にほんブログ村写真(風景・自然)ランキング...
鬱陶しい梅雨の季節がやってきたまだ蒸し暑くないだけ有り難い公共の場で傘立てに立てておいた傘を1時間ほどの間に盗まれたどこのドイツじゃ~~~ 返せ~~~姫星美人ジューンベリー薔薇ザクロの蕾トクサホタルカズラ小芋(新ジャガ)の串刺し虫瘤同上ウスバシロチョウ にほんブログ村写真(風景・自然)ランキング ...
長野県上田市武石巣栗渓谷青葉が茂り木陰が気持ちの良い季節水音だけが響き渡る渓谷渓谷はここより下流へと続いている(別ルートで行くべし)お仙ケ淵類似画多々にほんブログ村写真(風景・自然)ランキング...
赤 赤 紅 紅 朱春に咲いた花々が結実する時季フサスグリ(房酸塊)AIユスラウメモミジイチゴニワトコ(接骨木)の実赤いバラにほんブログ村写真(風景・自然)ランキング...
梅雨入り間近松本市牛伏川ヤマボウシマムシグサ松本市牛伏川 フランス式階段流路エゴノキの花ミヤコワスレ(都忘れ)薔薇美人柿の花にほんブログ村 写真(風景・自然)ランキング ...
近場の里山散歩緑が次第に濃くなりこれから草の中や木の下にはイモムシ・毛虫がいるからヤダなぁ山桜の実が色づき白いオダマキメギの葉っぱに小さな甲虫 にほんブログ村写真(風景・自然)ランキング ...
里山を特に目的もなくぷ~らぷら昨年のツチグリみっけ雨にも 雪にも冬の寒さにも負けない丈夫な体を持ち。。。表面の模様は消え頭骸骨は潰れもせず丸いまんま別個体ヤマウグイスカグラ飛び入りゲスト 爆睡中2013.8生まれ食べる事と寝る事が大好きな中年アイドル(ミニブタ♀)怪しい集団増殖(カワラタケ?)キャラメル色にほんブログ村写真(風景・自然)ランキング...
長野県上田市武石(たけし)巣栗渓谷 にほんブログ村 写真(風景・自然)ランキング ...
深緑の中 ヤマボウシの白い花や オオヤマザクラの実が色づいて類似画多々 にほんブログ村 写真(風景・自然)ランキング...
今回は薔薇(植物)オンリーで。。。薔薇も最近の品種は甘い香りのするものが少ない?ラベンダー菓子胡桃 にほんブログ村写真(風景・自然)ランキング ...
梅雨入り宣言も無いのに今年は5月から芳しくない天気つづきであるじめじめ季節はすぐそこまで迫って来ている🌱🌱🍃苔の緑が一際美しい渓流沿い気持ちが良いホタルブクロスイカズラ薔薇巻絹(マキギヌ)耐寒性あり(以上 松本市にて)にほんブログ村 写真(風景・自然)ランキング...
霧に包まれた幻想的な風景🌿🌳🌿山に咲くヤマボウシ(以上 松本市にて) にほんブログ村 写真(風景・自然)ランキング...
山国信州新緑から深緑へ空気が美味しい大きく深呼吸してみるべし前年度のオオウバユリオニシダ谷川の流れホウノキケヤキ北アルプス 常念岳 にほんブログ村 写真(風景・自然)ランキング...
春の里山は山野草の宝庫一際目を引くホタルカズラちょっと不気味なマムシグサ①マムシグサ②オオカメノキネコノメソウシロバナエンレイソウヒトリシズカ梅雨入り間近 にほんブログ村 写真(風景・自然)ランキング...
薔薇の季節🌹💗 にほんブログ村 写真(風景・自然)ランキング...
「クラフトフェアまつもと2025」 2025.5.24(土)~5.25(日) 松本市あがたの森公園にて 作家さんたちの作品の一部を紹介会場に可愛いワンコすごく大きくて すごく大人しい秋田犬?完 にほんブログ村 写真(風景・自然)ランキング ...
つづき「クラフトフェアまつもと2025」2025.5.24(土)~5.25(日)松本市あがたの森公園にて作家さんたちの作品の一部を紹介ロウ(蝋)でできているそうです にほんブログ村 写真(風景・自然)ランキング...
(その1)からのつづき「クラフトフェアまつもと2025」2025.5.24(土)~5.25(日) 松本市あがたの森公園にて画像枚数多々このブースは大盛況していました にほんブログ村 写真(風景・自然)ランキング...
今年も野外工芸イベント「クラフトフェアまつもと2025」に行ってきました今年で第41回目になる(259組参加)2025.5.24(土)~5.25(日)松本市あがたの森公園にて※松本民芸館(里山辺)など他の会場でも関連イベント開催中全国から集まった工芸作家さんの素晴らしい作品に毎年感動する沢山の人が訪れていました何回かに分けて更新いたします予報通り途中で雨がパラパラ🐞つづく にほんブログ村 写真(風景・自然)ランキング...
ご訪問ありがとうございます ↓ 移転先のブログ更新中です ★へそまがり姫あっちこっちFC2編 ★へそまがり姫あっちこっち(アメブロ編) ★へそまがり姫あっちこっち(はてな編) ...
ご訪問ありがとうございます ↓ 移転先のブログ更新中です ★へそまがり姫あっちこっちFC2編 ★へそまがり姫あっちこっち(アメブロ編) ★へそまがり姫あっちこっち(はてな編) 柿の花 ピラカンサの花 ...
木々の緑が濃くなり花々は次第に少なくなるころ晴れると初夏の陽気バラサラサドウダンツチグリマルバウツギオオカメノキ にほんブログ村 写真(風景・自然)ランキング...
まるで川の中に大蛇が横たわっているかの如く蛇石の側面蛇石の側面「拍手」や「コメント」「応援」などありがとうございます感謝しております にほんブログ村 写真(風景・自然)ランキング...
暑からず寒からず快適な季節ただし 素晴らしく晴れる日は少ないなぁ大町市青木湖からヤマボウシ青木湖から後立山連峰を望む若葉ウスバシロチョウ大町市中綱湖オシダ(鬼シダ)青モミジにほんブログ村写真(風景・自然)ランキング...
雪融け水を含んだ北アルプス山麓の川秋の紅葉も美しい場所である白馬村にてニリンソウにほんブログ村写真(風景・自然)ランキング...
類似画多々サラサドウダン エゴノキ マツムシソウ チョウジソウ ウワミズザクラの実 ホタルカズラ ツタ にほんブログ村写真(風景・自然)ランキング...
週末になると天気が崩れる傾向にある新緑と呼ばれる季節が終わりに近づく身近な渓流松本市薄川コナシ(酢実)の花ミヤマザクラホウノキの花にほんブログ村写真(風景・自然)ランキング...
新緑が美しい季節になった北アルプスの山々の雪融けも進む長野県白馬村にて後立山連峰不帰ノ嶮(かえらずのけん)白馬村天神坂から松川を見下ろす白馬村野平からにほんブログ村写真(風景・自然)ランキング...
5月の中旬 朝、花を探して。。。 マンネングサ系 斑入りアマドコロ AI生成画 マルバウツギ バイカウツギ マルバウツギ バイカウツギ オルレア にほんブログ村写真(風景・自然)ランキング...
安曇野市須砂渡 烏川の流れ勢いよく流れ下る北アルプスの雪融け水5月に入るとヤマツツジが咲くオオカメノキの花 にほんブログ村写真(風景・自然)ランキング...
前回からのつづき新緑の松本城からツツジが咲きはじめましたサラサドウダンジャーマンアイリス?にほんブログ村写真(風景・自然)ランキング...
新緑が美しい季節です大町市仁科三湖の新緑青木湖畔青木湖畔中綱湖中綱湖木崎湖木崎湖紅花トチノキトチノキの花にほんブログ村写真(風景・自然)ランキング...
久々に松本城 撮影:5月11日(日) ブログ移転疲れが続いたが 新緑の松本城に程よい雲が浮かび見ていたら癒やされた少しずつ場所移動しながらの類似画只今 松本城の堀では浚渫をやっています松本市から見る北アルプス常念岳周辺雪が大分少なくなった にほんブログ村写真(風景・自然)ランキング...
新緑が美しい5月の里山(松本市より)ヤマフジ咲くにほんブログ村写真(風景・自然)ランキング...
春の花 いろいろテッセンバラ牡丹咲いた 咲いた🌷芍薬の蕾モッコウバラにほんブログ村写真(風景・自然)ランキング...
春の蛇石(辰野町)にほんブログ村写真(風景・自然)ランキング...
ブログに貼り付ける写真が沢山になるとやり難いのでせいぜい5~6枚止まりで。。。咲いた 咲いた菜の花畑(安曇野)春の谷川の流れクンシラン牡丹の季節到来にほんブログ村写真(風景・自然)ランキング...
ご訪問ありがとうございますまだまだFC2ブログに慣れませんので今回からタイトルをお試し投稿とします山桜新緑オオデマリにほんブログ村 写真(風景・自然)ランキング...
2025年4月の中旬に「goo blogの終了」のお知らせがあって以来やる気が失せて撮影に出る気がしなかったそのため在庫写真が底をつく時が来た桜写真 類似画にほんブログ村写真(風景・自然)ランキング...
時間さえあればブログに振り回されている昨今こりゃあ いかん 遺憾 医官 行かん比較的最近撮った花々ライラックジャーマンアイリスモッコウバラカタツムリ アップで見るとキモいにほんブログ村写真(風景・自然)ランキング...
<🌸今回も桜の写真を掲載中>このFC2ブログサイドバーが文字ばっかりで地味でパッとしないのでgoo blogに貼ってあった画像を同じようにはめ込んでみましたちょっとお色気が出て自分のブログらしくなりました下までスクロールして見てちょんま月間アーカイブが長すぎだっちゅうの地に着きそう折りたたむとかして格納できんのかいっ!にほんブログ村写真(風景・自然)ランキング...
あっという間に5月も2日ゆっくり新緑を堪能する間もなく。。。時だけが過ぎて行く安曇野 堀金道の駅横の菜の花春は菜の花 夏はひまわりを植えて目を楽しませてくれる山里に咲くソメイヨシノ市街地の桜がすっかり散ったころ桜はこれからだった耕作放棄もうかがえるが桜は毎年咲くだろうにほんブログ村写真(風景・自然)ランキング...
すっかり散ってしまった今年の桜写真をちんたら ちんたらとアップ中ソメイヨシノは老木(古木)になると珠の様になって咲きます小雨降っていました儚い桜 また来季まで。。。山桜系 にほんブログ村写真(風景・自然)ランキング...
すっかり散ってしまった今年の桜写真を ちんたら ちんたらとアップ中待ち望んだ桜だが時季が過ぎると感動が薄れてくる人間は何と勝手なものよ。。。雨降りは暗いです白い桜は葉も同時に。。。白い桜雨に打たれてうつむいて白い桜も魅力的雨に打たれて散る桜アメブロの方はお休みしてFC2でしばらく集中して様子を見る事にしたそれにしてもFC2は沢山の画像を貼り付ける時どうしてこんなにやりづらいのか?やり方に何かコツがあるの...
すっかり散ってしまった今年の桜写真を ちんたら ちんたらとアップ中松本市薄川沿いのソメイヨシノ傘をさしていそいそと。。。ああ、桜は実に儚いのぉ~老木の貫禄 にほんブログ村 写真(風景・自然)ランキング...
タラの芽をもらった天ぷらだ~~~前回、天ぷらしたのは大分前前回 1回だけ使っただけの油 勿体ないけど固めるテンプルで固めてぽいっ!タラの芽の天ぷら どっさり出来たぞ~~~大根おろし作って天つゆにぶっこんでこりゃいくらでも行けるで~~~信州は春真っ盛りどっさりのヤマブキの花牛伏川砂防ダム湖大町市中綱湖(過去画) にほんブログ村 写真(風景・自然)ランキング...
すっかり散ってしまった今年の桜写真を ダラダラとアップ中雨降り桜4月27日松本市から望む北アルプス常念岳周辺の山々 快晴だいぶ山の雪が融けて。。。 にほんブログ村 写真(風景・自然)ランキング...
goo blogが終了を発表してからもうすぐ2週間が経とうとしています新たに引っ越し先を4ケ所ほど作って使い勝手など試して最終的に(FC2とアメブロ)にしぼりましたとりあえず、しばらくは両方使ってみます私のブログは写真中心のブログであるため①写真を大きく綺麗に表示したい②できれば無料プランの容量が多いブログサイトにしたい③使っている内にデータ量が多くなるだろうから有料プランに移行した時あまりお高いところは却下 ...
🌸ブログ開設でごたついている間に 撮った写真をアップする機会を逃してしもうた すっかり散ってしまった今年の桜を回顧する今年は落ち着いて花見もできなかったわん松本市千鹿頭池周辺※ランキングが何なのか良く分からず登録してみたが貼り付け方が良くわからないまたまた課題が増えた適当に貼り付けてみたにほんブログ村 写真(風景・自然)ランキング...
春の訪れが遅い信州でも桜は終わり新緑(芽吹き)が美しい季節冬季閉鎖されていた高原へ続く道路も次々に開通アップが遅くなった画像※まだ投稿するのに分からんことばっか郊外の田園風景北アルプスには雲ナズナが咲いて。。。オオイヌノフグリオオイヌノフグリと小川のキラキラ仁科三山(爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳・五竜岳)まで見渡せるすみれは強風でブレブレホトケノザ(松本市)※塩尻市高ボッチへのルートが冬季閉鎖解除になったらし...
写真好き 信州の花や風景などを中心にお届けします
写真好き 信州の花や風景などを中心にお届けします
写真好き 信州の花や風景などを中心にお届けします
写真好き 信州の花や風景などを中心にお届けします
★goo blogからFC2ブログへデータの移行ができました 2025
写真好き 信州の花や風景などを中心にお届けします
「ブログリーダー」を活用して、へそまがり姫あっちこっちさんをフォローしませんか?