山梨近隣の一人予約ゴルフの情報を中心に、ゴルフラウンドサブスクサービス(GOLF me!ゴルフミー!)を利用したゴルフラウンド日記や、ゴルフグッズ情報をお伝えする。雑記も書いてます。
激闘!ヤッシートイレ修理に挑戦!!(後編) 〜INAX DT811Z 密接ロータンク用フロート弁(PK-TF-811C)交換〜
前回に引き続き、トイレ修理です。前回、トイレ修理の際、うっかりフロート弁の筒をポッキリ折ってしまったヤッシーこのままでは、トイレが使えない大ピンチ!頑張って、密接フロート弁を修理します。
激闘!ヤッシートイレ修理に挑戦!!(前編) 〜INAX DT811Z ボールタップ(TF-20B)交換〜
今回は、トイレ修理について書きます。ヤッシーのマンションのトイレのタンク内にあるボールタップという部品から、水が漏れていたので、自分で修理することにしました。しかし、この後悲劇が・・・
ラウンド日記9(中央都留カントリー倶楽部)「GOLF me!」の一人予約
今回は、2回目の中央都留カントリー倶楽部です。前回は、初めての割にうまく回ることができ、81のスコアでした。今回はどうだったのでしょうか?それではラウンドです。
ヤッシーが10年間愛用している革靴スコッチグレインの手入れ方法
今回は、以前紹介したヤッシーが10年間愛用している革靴スコッチグレインの手入れ方法について紹介します。ヤッシーはそれまで、靴を磨いたこともなかったんだけど、この靴を購入するときにお店の人に手入れ方法も教わって、それからずっとやっています。
ヤッシーが10年間愛用しているビジネスシューズ〜スコッチグレイン〜
スコッチグレインを10年間愛用してみての感想しっかりとした靴を買った方が長持ちするきちんとメンテナスすれば、コスパも良い量販店の靴より高級感がある2、3年ごとに靴を買い替えるより、3足をローテーションした方が良いスコッチグレインはアフターケアがしっかりしている
仕事机のインテリア〜レクサスIS350Fスポーツのミニカー〜
今回は仕事机にインテリアがわりに置いている、レクサスIS350Fスポーツのミニカーについてです。車好きの方などは、自分の愛車のミニカーやプラモデルを作って飾っていますよね。今回は、ゆる〜く書きますので、気楽にどうぞ!
炭酸水メーカーを買って使ってみた!〜ソーダストリームおすすめ飲み方5選〜
今回は、炭酸水メーカーのお話です。ずっと気になっていた炭酸水メーカーを購入しました。実際に購入して実際の使い心地コスパ飲んでみた感想試してみた飲み方などを紹介します。
ラウンド日記8(富士リゾートカントリークラブ)「GOLF me!」の一人予約
今回は、富士リゾートカントリークラブにやってきました!ここは、「GOLF ME!」の枠が、4月はAM6:50のトップスタートで早いんです!昼にはラウンドが終わるので、遅くなるよりは全然良いのですが。どうなるのでしょうか。
今回は、全国各地に展開するインドアゴルフ練習場を中心に紹介します。もし自宅の近くにあって、興味がある方はぜひ参考にしてください。個室、マンツーマンレッスンの高級志向から、コスパ重視の打ち放題練習場まで、幅広くご紹介します。
こんにちは、ヤッシーです!今回は、ゴルフソックスです。ゴルフソックスなんて必要なの?ゴルフソックスなんてどれも一緒じゃないの?5本指ソックスっていいの?と思っている人は、ぜひ読んでいただきたいです!結論を言うと、全然違います!ワークマンゴル...
シャネルJ12を23年間所有した感想〜トラブルとかかった費用〜
こんにちは、ヤッシーです。今回は、ヤッシーが長年持っている唯一の高級腕時計「シャネルJ12」について書きます。これは2002年5月に購入したので、ほぼ23年間保有していることになります。(2025年4月現在)長いねえ〜〜23年間持ち続けた感...
ラウンド日記7(小田原ゴルフ倶楽部 日動御殿場コース)「GOLF me!」の一人予約
こんにちは、ヤッシーです。今回のラウンドは、小田原ゴルフ倶楽部 日動御殿場コースです。富士山がめっちゃでっかく見えるコースです。お風呂からも富士山を見ることができます。今回も、ゴルフサブスクサービス「GOLF ME!」でのラウンドになります...
こんにちは、ヤッシーです。今回は、マイクロ法人の銀行口座を作った時の手順について、お伝えします。ヤッシーは会社を辞めて、社会保険料節減のために、マイクロ法人の合同会社を設立しました。事業内容は、高配当株の購入と保有です。そのために、銀行口座...
ラウンド日記7(富士エースゴルフ倶楽部)「GOLF me!」の一人予約
今回は、ゴルフラウンドです。久しぶりに静岡の富士エースゴルフクラブに行ってきました。前回からの「ツアーティー無くさないぞチャレンジ」も継続中です!
ツアーティー勝手に検証 ラウンド日記6(西東京ゴルフ倶楽部)「GOLF me!」の一人予約
こんにちは、ヤッシーです。今回はまたもや、西東京ゴルフ倶楽部に行ってきました。好きですねえ〜もう3回目の日記になるので、別企画もくっつけます。今回は皆さんも知っている「ツアーティー」の検証ラウンドを行いたいと思います。ツアーティーに興味のあ...
ヤッシーマイクロ法人を作る〜マイクロ法人と個人事業主の二刀流について〜
こんにちは、ヤッシーです!今回は、マイクロ法人設立について書きます。ヤッシーは2024年8月にマイクロ法人を設立しました。これによりヤッシーは社会保障費を数十万円単位で節減することができました!マイクロ法人を設立した理由や、設立した手順など...
早期発見、早期対応!スズメバチ、アシナガバチの巣の駆除について
これからの季節、蜂が出てきて対応に困る人も出てくると思うので、参考になればと思い書いてみました。興味のある方は読んでみてください。大切なのは、早期発見、早期対応です。
堀川未来夢プロ、河本結プロもおすすめ!パッティングレーンを使ったパット練習方法
こんにちは、ヤッシーです。今回はパッティング練習についてです。ヤッシーは自宅でパッティングレーンを使って、パットの練習をしています。パッティングレーンを使う理由は?使ってみての感想は?などを紹介していきます。興味がある方は最後まで読んでみて...
今回は楽天ゴルフスコアアプリについている、スイング解析機能を試してみました。今までスコア登録はこのアプリを使っていたのですが、スイング解析はあるのは知っていたのですが、使ったことはなかったです。興味本位で試してみたところ、結構良かったので、報告します。
Amazonでお酒を定期購入する〜キリン淡麗プラチナダブル500ml〜
こんにちは、ヤッシーです。今回は、ヤッシーが毎晩、晩酌で飲んでいる発泡酒とその購入方法について書きますね。発泡酒の種類とその理由ヤッシーは毎晩、キリン淡麗プラチナダブル500mlを飲んでいます。健康診断の前日や外食をした時を除き、ほとんど毎...
ラウンド日記5(西東京ゴルフ倶楽部)「GOLF me!」の一人予約
今回は久しぶりのラウンド日記です。先週は雪のため、ゴルフに行くことができませんでした。今週は2週間ぶりのラウンドです。場所は前回と同じ、西東京ゴルフ倶楽部です。さて、どうなることやら。
ヤッシーがゴルフで100切りするためにやったこと〜ゴルフ100切り講座〜
今回からゴルフ初心者に向けて、100を切るためにやったことを紹介します。ヤッシーはゴルフを始めて、かれこれ30年以上が経ちます。100を切ることができるのも遅くて10年以上かかりました。(とても苦労しました。。。)今は、一人予約などで気軽に予約でき、ラウンド料も安くなっているので、上達するにもとても良い環境だと思います。なかなか100を切れなくて、悔しい気持ちを持っている方は参考にしてもらえると嬉しいです。(ゴルフ競技や上級者を目指している方は、参考にならないと思います。エンジョイゴルファーで楽しく100切りを目指したい方が対象となります。)
今回は、ヤッシーが愛用しているミックスナッツについて書きますね。ヤッシーは3年前からミックスナッツを朝食がわりに食べるようになりました。なぜ、食べ始めたのか?食べた感想はどうか?おすすめのミックスナッツは?などを記載しますので、興味のある方はぜひ読んでみてください!
レクサスIS300hの燃費計測〜エコ運転の場合、燃費はどれくらい良くなる?〜
今回はヤッシーの愛車であるレスサスIS300hの燃費について記載します。 ガソリンがどんどん高くなっている今、車の燃費は大事ですよね。 ヤッシーは今まで燃費についてあまり考えず車を運転していました。 今回、エコ運転を意識すると燃費がどれくらい良くなるか、検証してみました。
ヤッシー1,320円で簿記3級を取る。〜問題集1冊で簿記3級合格〜
こんにちわ、ヤッシーです。今回は簿記3級合格についてのお話です。ヤッシーは以前、仕事の関係で簿記3級を取らなくてはならなくなりました。最初は、なんで今更取らなきゃならないんだよ〜。めんどくせ〜。やりたくね〜〜。というのが本音でした。でも、今
レーザー距離計〜ニコン クールショットプロ スタビライズド〜を数年使ってみての感想、気になる点など
今回はヤッシーが使っているレーザー距離計について書きます。ヤッシーが愛用しているのは、Nikon Coolshot Pro STABILIZED です。この距離計のスペックや使いごごちや気に入っている点、気になる点について書きますね。興味のある方は参考にしてください。
ヤッシー会社を辞めたってよ。〜長年勤めた会社を50代で早期退職することについて〜
今回は、会社を辞めた時のお話です。 ヤッシーは2024年に29年勤めた会社を辞めました。 会社をなぜ辞めたのか? やめてどうするつもりだったのか? 辞めて1年経ってどういう心境か? などを書いていきます。おそらく、ヤッシーと同じくらいの年代の人は同じような悩みを持っているかと思いますので、参考になれば良いかと思います。
愛用カートバッグの紹介 〜ブリーフィング カートトートバッグ エコツイル〜
今回はヤッシーが愛用しているカートバッグを紹介します!ヤッシーが使っているのは、ブリーフィングのカートトートエコツイルの黒色のバッグです。これは2022年8月に楽天で購入しました。2年半使用していますが、全然飽きないですね。ゴルフはもちろん、日常でも使用しています。バッグの詳細とヤッシーが気に入っている点、使い心地、気になる点などを紹介しますので、興味のある方は参考にしてみてください。
ふるさと納税でゴルフボールを購入する 〜ブリヂストンTOUR B X〜
今回は、ふるさと納税でゴルフボールを購入した話になります。新品のゴルフボールは高くてなかなか購入できないですよね。しかし、ふるさと納税を活用すれば、お得に購入できます。興味のある方は、ぜひ参考にしてください。
こんにちわ、ヤッシーです!今回は、ヤッシーが毎日飲んでいる、MY PROTEINについて記載します。MY PROTEINを選んだ理由や、個人的におすすめの味3選をお伝えしますので、興味のある方はご覧ください。プロテインを飲む理由ヤッシーは毎
レクサスIS300hのスタッドレスタイヤ交換 〜楽天で購入&交換〜
こんにちわ、ヤッシーです!今回は少し前になるのですが、スタッドレスタイヤの交換について書きます。車検の時にも書きましたが、2024年10月にスタッドレスタイヤ4本と楽天の交換チケットを購入し、交換しました。その手順やかかった費用について報告
ヤッシーのクラブセッティング 〜アイアン、ウェッジ編(スリクソンZ745)〜
こんにちわ、ヤッシーです!今回はクラブセッティング〜アイアン、ウェッジ編〜です。今まで同様、クラブスペック、インプレッション、打球データ(8番アイアン、サンドウェッジ)をお届けします。クラブスペックアイアンは少し古く、スリクソン社のZ745
ヤッシーのクラブセッティング 〜フェアウェイウッド、ユーティリティ編(テーラーメイドM2、M4)〜
今回はフェアウェイウッド、ユーティリティ編です。こちらもドライバーと同じく、クラブのスペック、インプレッション、打球データをお届けします。
ヤッシーのクラブセッティング 〜パター編(スコッティキャメロン ニューポート2016)〜
こんにちわ、ヤッシーです。続いてはパター編です。こちらは、ドライバーと違って、打球データはあまり参考にならないので、クラブスペックとインプレッションのみとなります。クラブスペックヤッシーのエースパターは、タイトリストのスコッティキャメロン
ヤッシーのクラブセッティング 〜ドライバー編(テーラーメイド ステルス)〜
今回はクラブセッティング ドライバー編です。 ヤッシーが使っているドライバーのスペックやインプレッション、 インドアゴルフ練習場で打ったデータを紹介しますね。
こんにちわ、ヤッシーです!今回はレクサスCPOについてです。以前、車検の回でも書きましたが、ヤッシーの愛車は2014年式のレクサスIS300hです。レクサスCPOを8年間乗ってみた感想や、CPOのサービスについても紹介しますね。購入したお店
ゴルフシューズの鋲の交換(ナイキエアズームビクトリーツアー2)
今回は、ヤッシーのエースシューズである、”ナイキエアズームツアー2”の鋲交換を行います。スパイクの鋲は25ラウンドに1回くらいの頻度での交換が推奨されています。ヤッシーはスパイクの鋲は爪がなくなったら、交換するようにしています。鋲の位置によってすり減り方が違うのと、あまりにすり減るとポイントの穴が小さくなり、交換しにくくなるからです。
ゴルフシューズ4足(ナイキ、ニューバランス)を履き比べてみた。
ヤッシーは現在4足のゴルフシューズを愛用しています。3足はナイキで、1足はニューバランスです。それら4足の購入時期や使いごごちなどを報告しますね。あくまで私個人の感想なので、その点を留意してもらえると助かります。
レクサスCPOで購入したIS300hが12年目の車検を迎えました。果たして、どのような結果になるのでしょうか?車検で行った作業内容や交換部品、かかった費用などを全て公開します。
ラウンド日記4(西東京ゴルフ倶楽部)「GOLF me!」の一人予約
こんにちわ、ヤッシーです!2025年3月某日、西東京ゴルフ倶楽部に行ってきました!前回90叩いているので、リベンジです!道路にはまだ雪が残っていますが、グリーンは凍ってなさそうです。さて、どうなることやら。ヤッシーは月額定額制のゴルフサブス
こんにちわ、ヤッシーです!今回はインドアゴルフ練習場について書きます。ヤッシーはもう1年以上インドアゴルフ練習場に通っていました。ヤッシーが通っていた練習場は、甲府の某ゴルフショップに併設されているインドアゴルフ練習場です。ヤッシーはここに
ラウンド日記3(中央都留カントリー倶楽部)「GOLF me!」の一人予約
こんにちわ、ヤッシーです!2025年2月某日、中央都留カントリー倶楽部にやってきました!ここは2025年1月から新しく「GOLF me!」の提携コースになり、ヤッシーも初めてのラウンドになります。ただし、メンバーは全員他のコースで回ったこと
おすすめゴルフグローブ 〜ゼロフィット インスパイラルグローブ〜
こんにちわ、ヤッシーです。今回はおすすめのゴルフグローブを紹介します。ヤッシーはここ数年ずっとイオンスポーツさんのゼロフィット インスパイラルグローブを使っています!ゴルフのYou Tubeなどでも多くのYou Tuberの方が、このグロー
ラウンド日記2(西東京ゴルフ倶楽部)「GOLF me!」の一人予約
こんにちわ、ヤッシーです!2025年2月某日、西東京ゴルフ倶楽部にゴルフに行ってきました!朝は氷点下の激寒ラウンドでした。ヤッシーは月額定額制のゴルフサブスクサービス「GOLF me!」に入っていて、平日はとてもお得にラウンドできるんです!
こんにちわ、ヤッシーです!今日はおすすめのゴルフグッズを紹介します。私が毎年冬に愛用しているイオンスポーツのゼロフィット速暖です!山梨在住のゴルフばかであるヤッシーは、もちろん冬にもゴルフに行きます。寒暖差の激しい山梨は、朝は氷点下、昼は1
ラウンド日記1(富士リゾートカントリークラブ)「GOLF me!」の一人予約
こんにちわ、ヤッシーです!2025年2月某日、富士リゾートカントリークラブにゴルフに行ってきました!ヤッシーは月額定額制のゴルフサブスクサービス「GOLF me!」に入っていて、平日はとてもお得にラウンドできるんです!(平日に2000円ちょ
月額定額で何度でも回れるゴルフのサブスク。「GOLF me!」の魅力
こんにちわ、ヤッシーです!今回はNTTドコモが提供する月額定額制のゴルフラウンドサブスクリプションサービスの「GOLF me!(ゴルフミー!)」について書きます。ヤッシーは2024年5月からGOLF me!に加入していて、2025年3月時点
こんにちわ、ヤッシーです!近年、一人でも気軽にゴルフを楽しめる「一人予約ゴルフ」が人気を集めています。仲間との予定調整が不要で、好きなタイミングでプレーできるのが魅力ですが、どの予約サイトを使うかによって使いやすさやお得度が変わります。今回
こんにちわ、ヤッシーです!ゴルフは好きだけど、一緒にやってくれる仲間がいない。仲間はいるけど、休みの日程が合わない。また、仲間と行くと、天候の悪化や突然の用事でキャンセルしにくい。上司や顧客と行くと、気を使わなくてはならないし、プレイに集中
「ブログリーダー」を活用して、ヤッシーさんをフォローしませんか?